タグ

マイクロソフトとADに関するs_naganoのブックマーク (2)

  • マイクロソフト、「Azure AD」の障害原因を報告

    Microsoftは米国時間3月15日に「Azure Active Directory」(Azure AD)で発生した障害に関する予備的な原因分析結果を公開した。この障害によって、「Office」「Teams」「Dynamics 365」「Xbox Live」などをはじめとする、認証をAzure ADに依存しているMicrosoftやサードパーティーのアプリケーションが利用できなくなった。同社は、この約14時間にわたって続いた障害によって、世界中のMicrosoftの「一部」の顧客が影響を受けたと述べている。 「Azureの状態の履歴」ページに3月16日に公開された今回のインシデントの予備分析結果によれば、「Azure ADが、OpenIDなどのIDに関する標準プロトコルを使った暗号署名操作をサポートするために使用している鍵のローテーションに問題が発生した」という。 Azure ADでは、

    マイクロソフト、「Azure AD」の障害原因を報告
  • 「Adobe Acrobat DC」がOffice 365と統合可能に

    米マイクロソフトは2016年5月25日(米国時間)、「Adobe Acrobat DC」を「Office 365」に統合できるようになったとActive Directory Teamブログで発表した。 統合は、「OneDrive」と「Azure Active Directory(Azure AD)」を使って実現する。AcrobatをOneDriveに接続することにより、PDFファイルをOneDriveから直接開いたり、編集したりできるようになる。ファイルをOneDriveに置いたまま作業可能で、編集のためのファイルダウンロードや、保存のための再アップロードが必要なくなる。 マイクロソフトによると、AcrobatとOffice 365が統合可能になった最初の1週間で、既に800社以上の企業が、Azure ADでAcrobatをOffice 365アカウントに接続したという。 今回のAcrob

    「Adobe Acrobat DC」がOffice 365と統合可能に
  • 1