タグ

ITmediaとブログに関するs_naganoのブックマーク (2)

  • はてながいま、「はてなブログ」を作る理由

    はてなが新サービス「はてなブログ」のβ版を公開した。Twitterなどが台頭する中、清々しいほどの直球の「ブログ」を開発する狙いを近藤社長と開発を担当したディレクターの大西さんに聞いた。 はてなの新サービス「はてなブログ」のβ版が11月7日、公開された。現行の「はてなダイアリー」は、8年の歴史を持つ老舗ブログサービス。その間、SNSTwitterなど新しいサービスが次々と登場してきた。しかし2011年、はてなが投入してきたのは清々しいほどの直球、「ブログ」だった。30代男性ユーザーが目立つダイアリーに対し、「子育てするお母さんにも使ってもらえるようなシンプルなブログ」を目指すという近藤淳也社長(36)と開発を担当したディレクター、大西康裕さん(36)。その真意を聞いてみた。 「絶対に必要な機能しかつけない」 「僕には子供がいるのですが、保育園の集まりで『ブログサービスやってます』と自己紹

    はてながいま、「はてなブログ」を作る理由
  • eメールの洪水を効果的に緩和する方法?:トラパパ@TORAPAPA:オルタナティブ・ブログ

    吉川さんのエントリを拝読しながら、自分の現在にあてはめて工夫を案出ししてみようかなと・・・^^; (吉川さん、経験ソースの思いつきエントリでゴメンナサイ) まず、マネジメントの視点から、経験則で圧倒的によくTRYするのは、 1.CCの徹底的禁止 これは、結構効果あります。ルールにすると少々乱暴ではありますが、実態として、かなり効率あがります。 「CCで来たメールは読まないから」 「CC指定は二人まで」 みたいなことを昔徹底してみたところ、ほんとにメールが減りました。量も処理時間も。 それでも仕事効率は落ちなかったと思います。結局メールができなきゃ電話も口頭もあるでしょう、という話ですから。 それから、作業者というか当事者個々の意識改革的テーマであれば、下記ですねえ。 2.「タイトル=主文」メールへの挑戦 とにかくメールが短いことが効率化への道。私も「丁寧」主義なのでついつい長文になりがちな

    eメールの洪水を効果的に緩和する方法?:トラパパ@TORAPAPA:オルタナティブ・ブログ
  • 1