タグ

人生と仕事に関するsds-pageのブックマーク (106)

  • 「給料が安いから、評価されないから」と言って仕事で手を抜くと、あとで困ったことになる。

    「給料上がらないし、評価されないから適当にやってるの。」と、知人は言った。 「こんなに安い給料で、真面目に仕事やってらんねーよ。」と、若手社員も飲み会で愚痴った。 —————- 友人はそれを聞いて言った。 「なあ、おれ、ああ言うセリフを聞くたびに、なんか違和感があるんだよな。」 「どんな?」 「待遇が悪いから、手を抜いたり、真面目にやらなかったり、って、言うことがさ。」 ふざけて言ってるのかと思ったが、彼は笑っていなかった。 「ふーん、なんで?そう言ってる人、多いと思うけど。」 私が切り返すと、彼は 「多分、そういうことをしていると、自尊心が失われていくというか……ますます「カネで買われている」という気持ちが強くなるんじゃないかな。」 「自尊心。」 「例えばさ、俺、小学校の時、絶対に勝てない勝負をさせられた。」 「何の?」 「リレーのアンカー。クラスの中ではおれが早かったけど、隣りのクラス

    「給料が安いから、評価されないから」と言って仕事で手を抜くと、あとで困ったことになる。
    sds-page
    sds-page 2017/04/25
    金出す気ないならせめて評価はしとけよ。「騎士団長殺し」のも滅茶苦茶評価されてるのに何でこの文脈で持ってくるのか
  • なぜ35歳を超えると頑張らなくなるのか

    20代のころ、自分のずっと上の先輩たちが35歳過ぎくらいにパフォーマンスが落ちていったのを不思議に思っていた。 そして、30歳を超えたとき、いままで一緒に頑張ってきた先輩達が35歳を超えたあたりで突然やる気をなくしていった。 いったい何が起こっているんだ? 35歳にいったいなにがある? 謎は解けないまま、私も37歳になっていた。 すっかり気力が無い。まったく仕事のモチベーションが沸かない。 自分がなってみて謎が解けた。 でも答えは教えな~い。

    なぜ35歳を超えると頑張らなくなるのか
    sds-page
    sds-page 2017/04/02
    肉体的にやられたり精神的にやられたりするともっと早い時期に頑張らなくなる
  • 最近、17時台に退社してる

    タイトル通り、このところ17時台には退社してる。 気付いたメリットを挙げていく。 一日の自由時間がとにかく長い。当たり前なんだけどこれに尽きる。というかこれだけしか利点ない。オンリーワン。 早寝早起きを合わせると、更に自由時間は伸びる。誇張抜きで1.5倍くらい。 最近の平日はこんな感じだ。 まず17時台のうちにスーパー直行、意外と主婦っぽい人は少なめ。 20代後半〜30代前半くらいの綺麗なOLさんが多く、目の保養になる。あいつら帰るの早いな。 材を買って帰宅で18時台前半、晩飯をい終わってもやっとこさ19時前後である。 そっからこころゆくまでyoutubeで音楽聞いたり、趣味の楽器いじっても、せいぜい20時台後半。 そんなこんなで21時半には眠くなってくる。で、22時過ぎにはソファーで寝落ち。 5時には目覚め。ゴミ出しやら洗い物やらは体力のみなぎるこの時間帯で済ます。 6時台にはゆっく

    最近、17時台に退社してる
    sds-page
    sds-page 2017/03/28
    定時退社してるけど平日はまだ趣味にかける時間が足りないと感じる
  • 死んでも代わりはいくらでもいるという現実

    上司が死にました。 突然でした。 朝会社に来たら「昨晩亡くなりました」と。 隣のチームの上司だったけど、大して仲良くもなく、仕事で絡むこともなく、それまで会話という会話はしたことがないけれども、それでもやはり驚きました。 過労死ではないとは思うけども、そこそこ多忙な仕事でした。 月に2回程度の国内出張に、3ヶ月に1度くらいの休日出勤(代休なし)、残業時間は月60時間くらいでした。 いわゆる過労死判定される80時間には届いていないので、過労死と訴えられることはないと思う。 それだけ働いていた人だから、さぞいなくなったあとは大変だろうと思われるだろうけども、 確かに後任の人が来てその人が慣れるまでの一ヶ月くらいは同じチームの人たちは大変そうだったけども、 後任の人が慣れてからは「亡くなった」という事実すら忘れ去られるくらいに何事もなく仕事が回るようになった。 結局、どこかのアニメであったセリフ

    死んでも代わりはいくらでもいるという現実
    sds-page
    sds-page 2017/03/28
    平社員が辞めても成果物のソースが行方不明で再コンパイルできなくなってる組織もあるんやで
  • StackPath

    www.goodbyebluethursday.com is using a security service for protection against online attacks. This process is automatic. You will be redirected once the validation is complete.

    StackPath
    sds-page
    sds-page 2017/03/23
    日本全体が経済成長してないと出世後の未来に期待が持てない
  • リクルートを辞めてアフリカ移住していたら副社長になった話 : Natsumegblog

    リクルートを辞めてアフリカに行ってました。 そしてこの度アフリカから完全に帰国しました。 アフリカでお世話になったみなさん当にありがとうございました。 帰国後の今は、とある会社の副社長をやっています。 お世話になったみなさまにはちゃんと連絡ができずに申し訳ございません。経緯と今後についてこの場をお借りしてご報告させてください。

    リクルートを辞めてアフリカ移住していたら副社長になった話 : Natsumegblog
    sds-page
    sds-page 2017/03/01
    ドローンって何kgまで運べるんだろ
  • 昼間から酒を飲んでぼんやりしている

    普段忙しくしていると、急に暇になった時に何をしていいかわからなくなるんだなあ。 久々に何もない土日を迎えて、昼間から飲んでくれている。 おつまみも何種類か買ってきてある。ビールを飲みながらぼんやりしている。 毎日こうしてたいな、と思う一方、やっぱり毎日こうしてたら飽きるんだろうか、とも思う。 平日にやりたくない仕事を一生懸命取り組んでるからこそ、このビールは美味しいんだろうか。 宝くじが当たったら比較してみたい。当たったら。

    昼間から酒を飲んでぼんやりしている
    sds-page
    sds-page 2017/02/18
    最近夏目漱石読んでるけど高等遊民みたいな奴がちょくちょく出てくるんだよな
  • キャリトレ - 挑戦する20代の転職サイト

    2022年12月21日をもって、サービスの提供を終了いたしました。 キャリトレをご利用いただき、ありがとうございました。 お問い合わせ先:support@careertrek.com お問い合わせは受付日から3営業日以内を目安に返信いたします。 17時以降、または土・日・祝日・年末年始(12月28日~1月5日)にいただいたお問い合わせは、翌営業日の受け付けとなりますので、ご了承ください。

    キャリトレ - 挑戦する20代の転職サイト
    sds-page
    sds-page 2017/02/16
    片手間でライターやってるのかと思ったけどそっちの方が収入多いのか
  • 株式会社バーグハンバーグバーグを退職して独立します - Huuuuの柿次郎ブログ

    こんにちは、柿次郎です。 年末の慌ただしいタイミングでのご報告ですが、日2016年12月27日をもちまして株式会社バーグハンバーグバーグを退職することになりました。 まさか自分が退職エントリーを書く日が来るだなんて…。人生何があるかわかんないですね。 2011年10月に4人目の社員として入社 バーグハンバーグバーグに入社して5年2カ月が経過していました。人生で一番長く在籍した会社…と胸を張っていいたいんですが、34歳なのにまだ社会人歴8年なんですよね。 前職の編集プロダクション・有限会社ノオトが約2年間の在籍。上京歴=社会人歴なので「まだ8年なの?」と、個人的に摩訶不思議な時間が流れています。 写真で振り返ってみると… ●29歳の写真 ●34歳の写真 玉手箱でもひっくり返したの? 写真で比較すると、たった5年間とは思えないほど顔が老け込んでいました。なんだ。この間に何があったんだ。それほ

    株式会社バーグハンバーグバーグを退職して独立します - Huuuuの柿次郎ブログ
    sds-page
    sds-page 2016/12/27
    知ってる人の退職エントリだ
  • 超ブラック企業の「新年会」で披露した巨乳オリンピックの話 - 警察官クビになってからブログ

    私は新年会で「30人全員を笑わせる」という罰ゲームを再度行う事になってしまいました。 🔻一応この記事の続きです。 悪夢の再来!「無表情で座る30人の社員」 新年会が盛り上がってきた頃、 社長が軽い口調で言います。 「じゃ!忘年会のリベンジしてもらおっか!」 そう言いながら社長が、私をみんなの前に引っ張り出します。 私はすでに足が震えてうまく歩けません・・・。 前に出てきた私を見て みんな「嫌そうな顔」をしていました。 どうせまたダメなんだろ? なんかカワイソウだし見てられない つまんないのにやらせるなよ・・・ そんなイライラした30人の突き刺すような視線が私に向けられます。 みんなの目の前に立つとゾクッとします。 なんだか忘年会の時よりもアウェイ感が増している・・・? そして社長がニコニコしながら「じゃあ、スタート!」と言うと 「30人笑わせるまで絶対に終わらない罰ゲーム」が始まりました

    超ブラック企業の「新年会」で披露した巨乳オリンピックの話 - 警察官クビになってからブログ
    sds-page
    sds-page 2016/12/13
    圧倒的成長に圧倒的感謝
  • 転職活動は家庭を壊す危険性があるって話 | わーくすたいる

    どうも転職頑張ろうとしているサラリーマンの僕です。 今回はお金の件で夫婦ゲンカしたという話です。 あまりケンカしない家なのですが、今回はちょっと事情が違いました。 転職時のお金は大切 今日は受かった転職先企業から年収の提示がありました。 年収が下がるのは覚悟してましたが、提示された額は予想以上に低く、現在の年収から考えると100万円程さがる額でした。(後々は上がるって人事の人が言ってました) いや〜、これは困った…。 年間で100万円となると、月々8.3万円を節約しないとけない計算となります。 転職する覚悟はあるか? 月々8.3万円節約しないといけないことはわかりました。現実問題こんな額を節約可能なんだろうか…。 さて、お金が下がる件を嫁さんに相談です。 基的にお金の管理は僕がメインですが、費や子供の衣料関係は嫁さんに任せております。 〜夫婦の会話〜

    転職活動は家庭を壊す危険性があるって話 | わーくすたいる
    sds-page
    sds-page 2016/12/07
    過労死寸前まで働かないと家族養えないなら結婚しないほうがマシだよなぁ
  • 長文日記

    長文日記
    sds-page
    sds-page 2016/11/19
    ンゴゴゴゴ
  • 糸井重里から働く人へ ちゃんとメシ食って、風呂入って、寝てる人にはかなわない | AERA dot. (アエラドット)

    AERA創刊2000号 時代を歩く AERAは今年創刊35周年、11月20日号で通巻2000号を迎えました。 さまざまなニュースから社会を読み解き、AERAは時代と共に歩んできました。 2023年のいま、私たちは未来をどう歩くのか。一緒に考えてみませんか? 東京が進化する <再開発ルポ> 虎ノ門・麻布台・渋谷・日橋、下北沢――。 いま、東京は「100年に一度」と言われる再開発ラッシュだ。 成熟期にある国際都市として、首都・東京はどう変貌を遂げるのか。 模索されているのは、”個性”を生かした街づくりだ。

    糸井重里から働く人へ ちゃんとメシ食って、風呂入って、寝てる人にはかなわない | AERA dot. (アエラドット)
    sds-page
    sds-page 2016/11/17
    みんなそんな虫歯治さないもんなのか
  • 沖縄で1年ニートをやって分かったこと

    「沖縄」って入れちゃったけど半分釣りタイトルで、実は東京時代から6年ニートをやっている。 こっちにきて時間に余裕もできたので、たまったノウハウなどを書いてみようと思う。 バックグラウンドを話すと、東京でニートをしていたときに沖縄から来た人が「うちのコミュニティ回ってないんだよね」と相談を受けて、僕が1年沖縄に行く決心をした次第。住んでいる家主に相談したら「XX君頑張ってるから、沖縄行って来なよ。お金は出す」と言ってくれて、いまのところ滞在費はかかっていない。 そんなわけで、僕は初めて東京から沖縄へ移住をした。 僕のやっているニート業務は3つ ①場の管理 (掃除洗濯) ②人としゃべり続ける ③情報収集 だいたい、お金にならない仕事をすべて引き受けるという感じ。東京のコミュニティも、沖縄のコミュニティも差はあれど、ニートは必須という感じ。〝お金にならない仕事〟って働いている人にとって、けっこう

    沖縄で1年ニートをやって分かったこと
    sds-page
    sds-page 2016/11/09
    俺より働いてる自称ニート
  • 「情報」がやりたくて電子情報工学科に入った人の末路

    東京工業大学の新しい総合型・学校推薦型選抜(一般枠・女子枠)『物質理工学院の変更点、出題のねらいと出題例』Tokyo Institute of Technology

    「情報」がやりたくて電子情報工学科に入った人の末路
    sds-page
    sds-page 2016/10/27
    やはり高専生は優秀だな!(卒業できずに辞めていった友人たちを横目で見つつ)
  • 声優の死はかなしい

    スネ夫の人が死んだが、果たして彼の声優以外の人生を知っている人はどれくらいいるんだろう。趣味、交友関係、好きなべ物、好きな映画、愛読書など。 スネ夫を演じていた、以上のことを知らない人多いんじゃない?俺もそうだけど。 彼について悲しまれるのは、仕事をしている彼という一面性のみであり、スネ夫ではない、彼自身の死について悲しむ人なんて身内しかいないだろう。 そう思うと、声優ってその生涯を声優という仕事だけでしか判断されないわけで、なんだか悲しい仕事だなあって思いました。

    声優の死はかなしい
    sds-page
    sds-page 2016/10/25
    故人秘蔵のエログッズとか発掘しても反応に困るだろ
  • 生きづらい人々の受け皿がプロブロガーしかない問題 - ニャート

    「4ヶ月で大学を中退し起業します。レールに沿ったつまらない人生はもう嫌だ。」 という記事が、批判を受けている。 批判を受けている理由は、この部分に集約されているように思える。 探していると、ブログでお金を稼げることや実際に何百万も稼いでいる人がいることを知り、 「ブログで月商100万稼げる?大学生で100万稼いでいたらすごくないか?」 これなら自分にもできそうだと思いました。 あと、この学生さんが、はてなで有名な八木氏の率いる有料ブログサロンに入っているから、という理由もある。 八木氏は、ブログで月60万円を稼ぎ、月2700円~4320円+イベント参加費でサロン生に教えている(*一部訂正しました。文末参照) そのため、「レールを降りたのではなく、もっと劣悪なレールに乗りかえただけでは?」と批判されている。 題からずれるかもしれないが、「レールを外れたい」または「意図せずレールを外れた」人

    生きづらい人々の受け皿がプロブロガーしかない問題 - ニャート
    sds-page
    sds-page 2016/09/19
    ブロガー止まりなら受け皿じゃなくてただの養分だよ。その一個上のブロガー志望を食い物にする情報商材売る側にならないと
  • 長文日記

    長文日記
    sds-page
    sds-page 2016/09/18
    ブログ塾みたいな情報商材売る側にまわれれば儲けは段違いになるぞ
  • 議事録を作る仕事をしていました<その2>

    http://anond.hatelabo.jp/20160807152807 こちらの続きです。 12年目に気付いたこと11年目に久々の新人が入ってきました。中途入社でしたが20代半ばでしたので年下になります。彼は隣の課でしたが私から引き継いで議事録作成の仕事がメインとなりました。私も初めての後輩ということで優しく説明をしてあげていました。もちろん人間関係だとか業務知識は追いつきませんから彼が覚えることができたのはわずかだったと思います。ただ彼は半年後に別の仕事を与えられて、議事録作成はまた私の専属担当になりました。最初は彼が議事録作成が嫌になってしまったのかと思いました。でも実は違いました。部長がいっていたのを耳にしたところでは将来の幹部候補としていろいろな経験を積ませたいとのことでした。そのときに、あれ?自分は12年近く同じ仕事をしてきたんだけど、なんでかなと思いました。これはおかし

    議事録を作る仕事をしていました<その2>
    sds-page
    sds-page 2016/08/08
    これで議事録業務が簡略化されるのかはたまた新人君が議事録業務に引き戻されるのか
  • 職場の先輩シリーズ:先輩がお金を貯める理由 - orangestarの雑記

    銭 壱巻<銭> (ビームコミックス) 作者: 鈴木みそ出版社/メーカー: KADOKAWA / エンターブレイン発売日: 2012/09/01メディア: Kindle版購入: 3人 クリック: 1回この商品を含むブログ (3件) を見る お知らせ:夏コミでます。8月12日(金)東2ホールZ25 夏コミでます。みかんの星です。 を殺す仕事みたいな漫画の第二弾と、1P~4Pのギャグの小さいのを描き下ろしと、サイトにあげたのをまとめたのの漫画を持っていく予定です。 既刊も持っていきます。 を殺す仕事 作者: 小島アジコ発売日: 2015/11/28メディア: Kindle版この商品を含むブログ (1件) を見る

    職場の先輩シリーズ:先輩がお金を貯める理由 - orangestarの雑記
    sds-page
    sds-page 2016/07/17
    いつクビになるかわからんからな