タグ

労働と就職に関するsds-pageのブックマーク (12)

  • 新卒が配属に不満ですぐ辞めるのは若者の心理傾向が関係してるかもな話…騙し行為を受け入れず我慢する意味を感じない

    やのせん@VR/メタバース教育 @yanosen_jp 新卒が、配属に不満で一週間で辞めちゃう件、「新卒の配属では希望を考慮しませんので、どこへ行くかはわかりませんが、受け入れてください」と採用時に言っておけば不満に思う人減ると思うんですけどね。授業でも同じなんですが、今の若い人は、こういう騙し行為を受け入れない。 2024-04-22 07:06:33 やのせん@VR/メタバース教育 @yanosen_jp ついでに言うと、「うちに入って何をしたいのか」「将来の目標は」とか面接でしつこく聞いておいて、いざ入社したら人の将来ビジョン完全無視で配属が決まる、という矛盾への怒りもあるのかもしれません。 x.com/yanosen_jp/sta… 2024-04-22 07:09:24

    新卒が配属に不満ですぐ辞めるのは若者の心理傾向が関係してるかもな話…騙し行為を受け入れず我慢する意味を感じない
    sds-page
    sds-page 2024/04/23
    実際にその会社で辞めた人に理由を聞いてその会社が改善するしかないんじゃね
  • 「中途採用は即戦力を求めてる」とはよく言うが、「新卒からその会社に勤めていて、社内のローカルルールも知っている、人間関係も出来上がっている人間が入社してくる」くらいの認識の企業あってビビるよね。

    眠りのこごろー@日労働撲滅協会会長 @nemuri11290 「中途採用は即戦力を求めている」とはよく言うが、たまに「新卒からその会社に勤めていて、社内のローカルルールも知っている、人間関係も出来上がっている人間が入社してくる」くらいの認識の企業あってビビるよね。よく聞くのが「入社初日にパソコンだけ渡されて放置された」というやつ 2023-12-08 12:49:48 眠りのこごろー@日労働撲滅協会会長 @nemuri11290 なんで途中から入ってきた人がその日のうちになんの支障もなく勝手に動き出すと思っているんだ。社内の把握や人間関係に組み込む手間すらない人間が存在するとでも?今日来た人間が御社のロッカーの位置を把握しているなんてありえんでしょ。物理法則を無視した人材採用やめてください 2023-12-08 12:59:28 眠りのこごろー@日労働撲滅協会会長 @nemuri11

    「中途採用は即戦力を求めてる」とはよく言うが、「新卒からその会社に勤めていて、社内のローカルルールも知っている、人間関係も出来上がっている人間が入社してくる」くらいの認識の企業あってビビるよね。
    sds-page
    sds-page 2023/12/09
    日本は手厚いサポートを捨ててアメリカ型の自己責任にしろって言ってる人も居るけど日本の状況理解してないよな https://simplearchitect.hatenablog.com/entry/2023/11/27/075118
  • 20年以上専業主婦の人が転職を試みたら1つも面接まで行けなかった話から、職を得るにはどうすべきか考える「仕事を選びすぎてないか」「業界によっては採用ある」

    ひろねぇ|港区の魔女 @piromi0407 BIZREAL 経営企画|経営者|誹謗中傷撲滅隊|19歳から数千億企業の接待をしていたのでネタしかありません。 ひろねぇ|港区の魔女 @piromi0407 48歳20年以上専業主婦の友人がふと今の自分で転職できんのかな?とアプリで検索してみたら、1つ足りとも面接まですら行けなかったと切なそうに話してて胸が詰まった。子育て必死でして手が離れてふと1人になった時はどこからも求められない、働けない。どうにかならんのかね?この負のスパイラル。 2022-06-11 09:29:54 ひろねぇ|港区の魔女 @piromi0407 色んなご意見あざます!「仕事選ばなきゃなんでもある」とか「使えない奴は企業いらんやろ」それも分かるけど私はそれが言いたいんじゃなく少子化ヤバいヤバいって騒ぐぐらいなら国策がイマイチで産み増やせないなら雇用でダブついてる世代をリ

    20年以上専業主婦の人が転職を試みたら1つも面接まで行けなかった話から、職を得るにはどうすべきか考える「仕事を選びすぎてないか」「業界によっては採用ある」
    sds-page
    sds-page 2022/06/15
    必死になって探してたわけでもなくアプリポチポチしてただけならそんなもんじゃね。少子化嘆いてる企業様も使えない奴をクビにしたいって言ってるわけだし誰でもいいわけではない
  • 採用してかなり後悔した「中途社員」の5大特徴

    コロナ禍でも、企業の「中途採用」が活発です。かつて日企業では、新卒で採用した社員(以下、プロパー社員)を長期にわたって雇用し、欠員が生じた場合に例外的・補完的に中途採用をする程度でした。 ところが、近年は事業・組織を改革するための主戦力・即戦力として中途採用をするようになっています。採用人数も増え、年齢層も若年層から中高年層へと広がっています。 ただ、すべての中途採用社員が大活躍しているかというと、どうでしょうか。中途採用社員は主戦力・即戦力としての期待が大きいだけに、「期待したほどではなかった」と後悔するケースもあるようです。 今回、大手・中堅企業の人事部門の責任者・担当者21人に、アンケートとヒアリングで中途採用社員について調査しました。調査結果をもとに、採用して失敗だった中途採用社員の特徴について考えてみましょう。 人事の責任者・担当者の7割が失敗を経験 まず、「中途採用で失敗した

    採用してかなり後悔した「中途社員」の5大特徴
    sds-page
    sds-page 2022/01/24
    この手の記事にありがちなこき下ろし一辺倒ではなくお互い様的な読後感があった。採用する側の責任とか避けようのないランダムイベントもあるよね
  • 新卒が集まらない 地銀波乱・人材枯渇の危機 - 日本経済新聞

    地方銀行が人材難に揺れている。地元では自治体と並んで安定した職場の代名詞として、かつて優秀な人材の受け皿になっていた。厳しい経営環境を背景に就職の人気は下がり、新卒を思うように集められない。幹部候補となる中堅や若手の転職も急増している。マイナス金利や不良債権に加え、人材枯渇の危機も地銀経営を圧迫する要因に浮上してきた。2018年12月の日曜日、東京都中央区の京橋。朝から雑居ビルの一室である会場

    新卒が集まらない 地銀波乱・人材枯渇の危機 - 日本経済新聞
    sds-page
    sds-page 2019/02/20
    優秀な人材集めて何してんの?貸し渋り?金融商品の営業?
  • 「新卒一括採用 見直して」学生が企業に要望 | NHKニュース

    学生と企業が今後の就職活動の在り方を議論する催しが開かれ、学生からは、新卒一括採用などこれまでの慣習にとらわれない対応を求める声が聞かれました。 参加者はグループに分かれて、将来希望する働き方や希望に合った就職活動の進め方をテーマに話し合い、学生からは「異なる職種をいくつも経験してスキルを身につけたい」「企業と対等に音で話せる仕組みができてほしい」といった意見が出ていました。 参加した学生の1人は「新卒一括採用があるため、失敗が許されないようなストレスになっている」と話し、別の学生は「大学生がいつでも就職活動ができるように変わってほしい」と話し、新卒一括採用などの慣習にとらわれない対応を企業に求める声が聞かれました。 IT企業の人事担当者は「仕事や就職活動に対する学生の価値観は変わっており、学生が自己実現できる環境を整えていかないといけない」と話していました。 就職活動をめぐって、経団連

    「新卒一括採用 見直して」学生が企業に要望 | NHKニュース
    sds-page
    sds-page 2019/02/19
    新卒一括採用が無い中国だと一部の優秀な学生以外は零細企業でスキルを積み、ジョブホッパーにならないと上を目指せないらしいが
  • 4月からの新社会人のみんな!新人研修が「外部」で「一週間以上の泊まり込み」で持ち物が「動きやすい服装・履き慣れた靴」だったらアウトらしいよ

    みなと⋈さん @mimatokanade @__yz_Sh @Rock_ozanari 発言主で無く申し訳ないですが経験者として話します。全体としては軍隊のような規律行動に加えて「主体的行動」を強く求められます。その点について具体的指示は無く曖昧です。「新卒の精神構造を変える」のが主な目的ですので空気に飲まれないように。 2017-03-29 11:45:56 みなと⋈さん @mimatokanade @__yz_Sh 研修の目的は一般常識や仕事内容の教育以上に「会社の為に粉骨砕身」な精神状態の人間を作成する事が目的、なんて会社とあります。怖がらせるようですが、実体験を載せておきます。その場の空気を尊重しつつ、自分を追い詰めないように冷静に頑張ってください。 pic.twitter.com/9dS8US7BPC 2017-03-29 12:15:01

    4月からの新社会人のみんな!新人研修が「外部」で「一週間以上の泊まり込み」で持ち物が「動きやすい服装・履き慣れた靴」だったらアウトらしいよ
    sds-page
    sds-page 2017/03/30
    社会人どころか学生のうちからこれやってる学校もあるんじゃないかな
  • 採用面接で社長の財布盗んだ疑い - 共同通信 47NEWS

    就職を希望していた会社の採用面接中に社長の財布を盗んだとして、神奈川県警は窃盗容疑で、無職の男を逮捕。

    採用面接で社長の財布盗んだ疑い - 共同通信 47NEWS
    sds-page
    sds-page 2016/11/21
    一万円札一枚だけ抜き取っておけばばれなかったのかな
  • 高学歴はごめんなさい?中小企業の採用担当が『学歴逆差別』に悩む - レコメンタンク

    書類選考の実態 まず、前の会社で人事部の人と飲んだ時のことを思い出しました。 前の会社でも面接官(若手枠)をやったことがあるので、その縁で。 彼の話によると、 『数万通のエントリーシート全部に目を通すのは無理です。』 とのこと。 『品』『分析』『微生物』『衛生』あたりをキーワードに3割くらいまで絞るとのこと。 これは1社目でも同じ方法でした。当時の上司談。 エントリーシートが集まったら、最初に何かをキーワードにしてソートし、該当しない候補者を足切りする。 これは新卒の書類選考ではわりとメジャーな方法だと思います。 キーワードは『学歴』だったり『英語』『体育会』『専攻』など、会社や職種によって変わると思いますけど。 エントリーシートを全部注視してたら、それだけで1週間1ヶ月… 正直、採用活動以外の仕事も沢山あるので、『効率的』に進めざるを得ないんですよね。 選考基準はどうしよう ここから今

    高学歴はごめんなさい?中小企業の採用担当が『学歴逆差別』に悩む - レコメンタンク
    sds-page
    sds-page 2016/03/07
    第二新卒とか就職留年するくらいならうちに来い!枠を広げよう
  • 学生時代「内定ゼロ」、ごく普通の真面目な大学生だった私が就活にことごとく失敗した話 - メメント・モリ

    今回は少し真面目な話を書いていきたいと思います。 私が散々嫌な思いをさせられた「就職活動」について書いていきます。 私は学生時代、内定を1つも貰うことができませんでした。 決して遊び呆けていたわけではありません。 積極的に会社説明会に行ったり、100社以上の採用試験を受けていた至って真面目な学生でした。 でも内定はゼロだったのです。 私が就活を失敗した理由 まず、私が就活を失敗した理由について何個か分析してみました。 人によって個人差はありますが、一つの例として参考にしていただければと思います。 内定ゼロの原因1:就職氷河期だったから 厚生労働省は2015年11月20日、2015年度(平成27年度、2015年4月1日から2016年3月31日)における大学や短期大学、高等専門学校、専修学校の新卒者就職状況に関する最新調査結果を公開した。その発表資料によれば2015年10月1日(9月末)時点の

    学生時代「内定ゼロ」、ごく普通の真面目な大学生だった私が就活にことごとく失敗した話 - メメント・モリ
    sds-page
    sds-page 2015/12/10
    IT化が進むと事務職要らなくなるかもなぁ・・・人の手を介さないでデータでやり取りする方が早いし安いし正確だし
  • 地方中年男性の再就職メモ

    シバショウゴ(時代小説公開中) @show5shiba 【地方中年男性の再就職メモ】 (個人の妄言です) ●毎日ムリヤリ外出せよ。在宅するな ●基毎日ハローワークに行く。ただし月曜午前は実り少なし ●毎回ハローワークでムリヤリ紹介状をもらわなくて良い。気に入ったものが無ければ離脱。ただし求人票を観察せよ。頻繁な求人は危険企業 2015-08-16 22:22:39 シバショウゴ(時代小説公開中) @show5shiba @show5shiba ●求人情報紙をあてにしすぎない。求人広告は連続掲載多数。1回目の掲載で採用枠が埋まっていても2回目をタイミング的にキャンセルが間に合わず、そのまま掲載されている物件あり ●他の失業者がハローワークに行かない日(悪天候、連休前後)にこそハローワークへ行く 2015-08-16 22:30:34 シバショウゴ(時代小説公開中) @show5shiba

    地方中年男性の再就職メモ
    sds-page
    sds-page 2015/08/18
    参考になる
  • 採用面接、「外食の頻度は?」はアウト 違法質問に注意:朝日新聞デジタル

    大学生の就職活動が格化している。面接などの選考は、経団連の指針により8月1日に解禁される。学生は面接でさまざまな質問に答えなければならないが、中には法的に許されないものもある。NGな質問や対応とはどんなものか、学生はどう身を守ればいいのか、専門家に聞いた。 「外をどれくらいしますか」。東京労働局職業対策課の赤尾浪広(なみひろ)課長補佐によると、この質問は「アウト」だという。「答えによっては生活水準や家庭環境が類推できてしまいます」 応募者の職務上の適性や能力とは関係ない事柄で採否を決定しない、というのが公正な選考だ。赤尾課長補佐は「人に責任のない事項を採用の判断材料にするのは、差別につながる」と説明する。 「自宅はどのあたりですか」「駅の南側ですか、北側ですか」。大阪労働局は、この質問をした会社を是正指導した。「被差別部落などを特定する意図も考えられる」からだ。 たとえ面接する側にそ

    採用面接、「外食の頻度は?」はアウト 違法質問に注意:朝日新聞デジタル
    sds-page
    sds-page 2015/07/30
    学生の側から雑談OKの意思表示をすれば・・・と思ったけどそれも差別化になるか
  • 1