タグ

労働と育児に関するsds-pageのブックマーク (18)

  • 「妻から『邪魔だから仕事に行って頂戴💢』…と言われたなら夫は妻をイライラさせないために育児休暇は諦めて仕事に行くべきかな…🤣」

    タガメ@沼の底から @tagamekamo 「から 『邪魔だから仕事に行って頂戴💢』…と言われたなら 夫はをイライラさせないために育児休暇は諦めて仕事に行くべきかな…🤣」 ってコメントがきた。 え?育児休暇なのに育児手伝わないから邪魔って言われるんでしょ。 2023-09-01 11:53:18 タガメ@沼の底から @tagamekamo また女ばかり擁護するって言われそうだけど、夫の育児休暇って「休暇だから育児をちょっと手伝うよ」ってことじゃなくて、「俺が休暇中の育児育児や家事はするから、は何もしないでゆっくり産後の休みを取ってくれ」ぐらいでもいいと思うんだよね。 2023-09-01 12:21:37 タガメ@沼の底から @tagamekamo 男性から嫌なコメントくるかな?って思いながら 「夫の育児休暇って「休暇中に育児をちょっと手伝うよ」じゃなくて、「俺が育児や家事はす

    「妻から『邪魔だから仕事に行って頂戴💢』…と言われたなら夫は妻をイライラさせないために育児休暇は諦めて仕事に行くべきかな…🤣」
    sds-page
    sds-page 2023/09/02
    子供は生まれたら行政で全員引き取って集団育児。自分で育てたいという要望には審査の上、親元に返しましょう
  • 育児中社員の仕事巻き取るの限界すぎて会社を辞めた

    結論。子持ち同僚のフォローがしんどすぎて会社辞めた。 大変だなあと思うから急な子供の発熱も学校行事にも快く送り出していたんだけど。 もうダメだ。 というか、もう嫌になった。 ずっと、当ーーーーーにずっと、週の半分以上は遅刻、 中抜け、早退。 それも当日に。 いや、仕方ないんだよ。仕方ないんでしょ。 病気は当たり前に子供全員移る、何なら親も感染して、卒業式だ、入学準備だ、面談、送迎、春休みだからお昼は長めに取りまーす、明日は入学式でーと、びっくりするほど業務時間内に来ない。 当然、その人の仕事はこっちに降りかかる。 大事な会議も当欠。 話し合いの場にそもそも来ないのに、あとからノコノコやってきて「あの件どうなりました〜?」と始まる。 議事録読めと突っ返したこともあったが、読ませても何かと質問してくるのは変わらないのでやめた。 弊社は残業で業務時間を補填できるシステム。 なので配偶者にバトン

    育児中社員の仕事巻き取るの限界すぎて会社を辞めた
    sds-page
    sds-page 2023/04/17
    もっとガンガン転職していいよ
  • 岸田は育児を分かってない!人たちは世界を分かっていない

    https://b.hatena.ne.jp/entry/s/mainichi.jp/articles/20230128/k00/00m/010/184000c 岸田首相「育休中の学び直し」答弁に批判 「育児してない人の発想」 | 毎日新聞 毎日の論調に釣られて育児で忙しいから勉強なんかできるか!と憤ってるブクマカがいるが 世界標準のエリートは岸田が言う方向で間違いないのだ。 NZのアーダーンなんかがよく代表例に挙げられるが、 日もエリート女性を増やすには育休を最小限にしてワークへ労力を投資できる人間が必要なのだ。 1年も休んでる人間にあげれるエリートの席はない。 Colabo関係で出てくる元厚労省エリートの村木厚子さんなんかすごい。 ・22時に帰ると早いくらいの中くらいの忙しさだった ・帰ったら子育てを楽しんでた ・通勤時間は唯一の休憩時間なので好きなを貪り読んでた だってさ。このエ

    岸田は育児を分かってない!人たちは世界を分かっていない
    sds-page
    sds-page 2023/01/30
    一家に一台メイドロボの時代になって家事をメイドロボに任せないと永久に問題は解説しない。異次元と言うならこれくらいの政策が必要
  • 育児は月収80万円相当、家事は月収12万円相当

    外注したときの費用で考えるとこうなる。 ベビーシッター:月80万円 掃除、ゴミ出し、洗濯、器洗い、日用品補充の買い物など調理以外の雑務全般:月5万円 1日3×30日の調理:月7万円 つまり子なし専業主婦の年収が2000万円相当などというのはありえない。年144万円程度である。 「雑務が大変だ」と主張する意見があるが、外注すれば月5万円なのが現実である。 大変だ!大変だ!と騒いでいる子無し専業主婦がADHDか知的障害で、不得意なせいでストレスを感じやすいのだろう。 子あり専業主婦だと話は違う。ベビーシッター外注だけで年960万円程度になる。 また出産を外注しようとすると、発展途上国の女性に先進国男女の受精卵で産ませるプランで1000万円~2000万円かかる。 出産料は1000万円~2000万円×人数だし、ベビーシッター代は子供2人の場合子供1人分料金の1.5倍となる。 専業主婦は子ありか

    育児は月収80万円相当、家事は月収12万円相当
    sds-page
    sds-page 2021/12/24
    育児もできるメイドロボが完成したら1000万円でも売れる。一刻も早くメイドロボを実現しましょう
  • 赤ちゃん揺さぶる動画拡散 運営会社がベビーシッターを退会に | NHKニュース

    赤ちゃんが横たわったゆりかごをベビーシッターが激しく揺さぶる様子を撮影した動画がSNS上で拡散し、このベビーシッターを仲介したサイトの運営会社が、問題ある行為が行われた可能性が高いとして、このシッターを退会させる措置をとったと発表しました。 動画には赤ちゃんが横たわっているゆりかごを、世話をしている人が何度も前後に激しく揺さぶり、赤ちゃんの体が浮くような様子も確認できます。 動画はベビーシッターと利用者を仲介するサイト「キッズライン」を利用した際の様子を録画したものだとして、ツイッターなどで拡散しました。 これを受け会社は今月10日、登録していたベビーシッターが問題のある行動をしていたと保護者から指摘を受けたとするコメントをホームページに掲載しました。 会社によりますとことし7月、拡散している動画と同じ内容の映像を保護者から提供を受け、担当したベビーシッターに聞き取りを行った結果、不適切で

    赤ちゃん揺さぶる動画拡散 運営会社がベビーシッターを退会に | NHKニュース
    sds-page
    sds-page 2021/10/15
    マッチングサービスは社会信用システムとセットで導入しないとあかんな
  • キャリア女性のワークライフバランスは、外国からの安い労働力で支えられるべきなのか?今デンマークで話題になっていること|さわぐり

    キャリア女性のワークライフバランスは、外国からの安い労働力で支えられるべきなのか?今デンマークで話題になっていること 北欧といえば、ワークライフバランスが整い、ジェンダーギャップ指数でも常にトップの位置を占めているというイメージが、昨今の日では定着してきているかもしれない。しかしワークライフバランスというのは、時代とともに勝手に整っていくのではなく、様々な立場の人が声をあげ、社会で議論し、そこに政治が介入するというプロセスを経て整えていくもの。今回は、クリスマスを目前にしてその一端を見たような、大変興味深い議論が巻き起こっているデンマークの様子について書いてみたい。 事の発端は、外国人・統合政策大臣であるMattias Tesfaye氏が、デンマークに滞在しているオペア(後述)を対象にした評価レポートに基づき、この制度を来年から廃止したいと考えているという意見を表明したことだった。 【オ

    キャリア女性のワークライフバランスは、外国からの安い労働力で支えられるべきなのか?今デンマークで話題になっていること|さわぐり
    sds-page
    sds-page 2019/12/23
    人類にはメイドロボが必要
  • 「こんな仕打ちあんまりだよ」夫が2ヶ月の育児休暇を取ったらボーナスの査定が最低評価にされてしまった話

    まる@6m♂ @shiratama2740 夫が約2ヶ月育休を取ってくれて私は当に心身共に救われたんだけど、恐らくそのせいで夫はボーナスの査定が最低評価になってしまったらしい… ごめんよ夫、こんな仕打ちあんまりだよ…こんなことしてるから、男性の育休取得が進まないんだろうな… 2019-12-10 19:03:45 まる@6m♂ @shiratama2740 想定外に沢山の方にリツイート、いいねをしていただき大変驚いております。ありがとうございます、恐縮です🙇‍♀️ コメントはありがたく読ませていただいております。個別にお返事ができておらず申し訳ございません。夫には改めて感謝を伝えました!今後、男性の育休が少しでも取りやすくなりますように✨ 2019-12-12 18:56:03 きゃん@2y🎀フルタイムWM @Naonao_0202 @shiratama2740 なんと😢💦査定理

    「こんな仕打ちあんまりだよ」夫が2ヶ月の育児休暇を取ったらボーナスの査定が最低評価にされてしまった話
    sds-page
    sds-page 2019/12/13
    子供が持てたこと自体人生のボーナスかと思いきや子供がすっかり負債扱いになってるな
  • なぜ育児にこんなにもお金がかかるようになってしまったのか?

    by Felix Koutchinski 「子どもへの投資は社会保障というよりもインフラであり、将来的に税金と社会的利益という形でコストを回収できる賢い投資である」ということで、作家のデレク・トンプソン氏が高騰するアメリカ育児支出の原因と解決策について論じています。 Why Child Care Is So Expensive - The Atlantic https://www.theatlantic.com/ideas/archive/2019/11/why-child-care-so-expensive/602599/ (PDFファイル)2013年に発表された論文によると、1970年代から2000年代までにアメリカにおける1人あたりの支出は倍増したとのこと。しかし、子育てへの支出と限定すると、その規模は比べものにならず、過去40年間で2000%も増加したことがわかっています。 これ

    なぜ育児にこんなにもお金がかかるようになってしまったのか?
    sds-page
    sds-page 2019/12/11
    人権とか福祉とかの意識の高まりだろう
  • 1年間の育児休業が職場に与えた影響が「破壊的」だったとしてビル&メリンダ・ゲイツ財団が制度の見直しを決定

    by neildodhia アメリカは先進国の中では唯一有給の育児休業が認められていない珍しい国ですが、一部の企業や団体は独自の育児休業制度を設けています。その代表的な例がビル&メリンダ・ゲイツ財団で、同団体は従業員に対し、約1年間に相当する52週間の有給育児休業を認めてきました。しかし、同団体の人事部門の責任者はLinkedInへの投稿の中で、この育児休業が職場にもたらした影響は「あまりにも破壊的だった」と述べています。 After offering 52-weeks of paid parental leave for three years, we’re making a change. Here’s why. https://www.linkedin.com/pulse/after-offering-52-weeks-paid-parental-leave-three-years-

    1年間の育児休業が職場に与えた影響が「破壊的」だったとしてビル&メリンダ・ゲイツ財団が制度の見直しを決定
    sds-page
    sds-page 2019/03/25
    人類の未来のために財団のカネでメイドロボを開発するべき
  • “バリキャリ女子”の実像|NHK NEWS WEB

    合格率およそ9%。昨年度、国家公務員・総合職の試験に合格した人の割合です。この難関試験を突破して中央省庁に採用されるのが、いわゆる「キャリア官僚」。国の中枢で政策立案などを担う重責であるだけに、激務に追われるハードな職場です。そこで働く女性官僚、バリバリのキャリアを身につけた女子、それが「バリキャリ女子」です。安倍政権が女性の輝く社会の実現を掲げ、女性の登用を進める中で、官僚幹部に占める女性の割合は徐々に増加。この春に採用された女性は全体の34.5%。3年連続で3割を超え、次々と女性の総合職が誕生しています。それに伴い仕事と出産・子育ての両立に悩みを抱える女性官僚も増えています。女性が働きやすく、働き続けられる環境の整備が社会全体の課題となる中で、国の中枢ではどうなっているのか? さまざまな立場の方を取材し、現状と課題を探りました。 (政治部記者 小泉知世) 「この電気はいつ消えるんだろう

    “バリキャリ女子”の実像|NHK NEWS WEB
    sds-page
    sds-page 2017/12/21
    AIを活用して紙の書類と人手がかかる場所を削減すべき
  • 保育士の賃金引き上げへ 政府、待機児童めぐる批判受け:朝日新聞デジタル

    政府は、2019年10月の消費増税で増える税収の一部を使い、保育士の賃金を引き上げる。衆院選で安倍政権が公約した幼児教育・保育の無償化よりも待機児童対策を優先すべきだとの批判を受け、保育士の待遇改善策を拡充する。 政府が来月まとめる教育無償化などの年2兆円規模の政策パッケージに盛り込み、19年度以降の実施をめざす。300億~400億円規模を保育士の賃上げに充てる方向で調整しており、賃上げ幅などの詳細は今後詰める。 保育現場では、保育士不足が深刻で、今年度予算でも492億円を計上して、全職員に2%(月6千円程度)の賃上げを実施し、技能や経験を積んだ職員には月4万円などを上乗せした。ただ、保育士の賃金水準は16年時点で全産業の平均よりも月10万円超低く、一層の賃上げを求める声が出ていた。 安倍晋三首相が衆院選で公約した政策パッケージの柱は、教育無償化や保育の受け皿整備の前倒し、介護職員の処遇改

    保育士の賃金引き上げへ 政府、待機児童めぐる批判受け:朝日新聞デジタル
    sds-page
    sds-page 2017/11/21
    保育施設が充実して得するのは人手不足が解消する企業なんだから企業からもっと税金取るべき
  • 部長職、育休とったら干された 転勤迫られ…退職:朝日新聞デジタル

    いま、「パタハラ」がやみません。育児に積極的な男性が、会社で解雇・降格させられたり、昇進・昇給の機会を奪われたりする「パタニティー(父性)・ハラスメント」のことです。育休明けに、つらい体験をした男性の話を聞きました。 「席はここね。またやること決まったら言うから」 東京のエンターテインメント会社に勤めていた男性(41)は2013年春、育休から復帰して職場に行くと、上司にこう告げられた。「担当が決まってないのか」と思ったが、その後、二度と仕事が回ってくることはなかった。 その4カ月前までは、大勢の部下を束ねていた。土日も朝晩も関係なく忙しかったが、仕事おもしろくて全く苦ではなかった。部長職に昇進したばかりで、もっと大きな仕事ができると思っていた矢先。積み上げてきたものを育休ですべて失った。「怒りは今も続いている。この先もずっと残ると思います」 男性が育休を取ったのは息子が1歳の頃。保育園の

    部長職、育休とったら干された 転勤迫られ…退職:朝日新聞デジタル
    sds-page
    sds-page 2017/01/16
    個人ならともかく法人なら名前出してもいいと思う
  • 保育士資格は2週間くらいの講習でとれるようにすべき

    そしたらパート主婦を雇える。 ヤフーニュースで 保育士は質を人が上げて行けば自然と給料も上がります 保育士はやりがいです と書いてあったが、逆だろ。 もっと質を下げても良いから大量に保育士を生産すべき。 貧乏人相手の商売で質を上げた所で給料なんて上がるわけが無い。 昨日の増田に有った扶養内勤務のパートを増やせば良い。 子供の面倒なんぞまともな女なら誰でもできるわけで、保育士資格の拡大が必要だ。

    保育士資格は2週間くらいの講習でとれるようにすべき
    sds-page
    sds-page 2016/06/22
    「子供がポンポン死んでもポンポン産めばいい」的な時代に戻る覚悟があるのなら
  • ブログ:石につながれた幼児、インド建設現場の実態

    for-phone-onlyfor-tablet-portrait-upfor-tablet-landscape-upfor-desktop-upfor-wide-desktop-up

    ブログ:石につながれた幼児、インド建設現場の実態
    sds-page
    sds-page 2016/05/19
    日本の農村でも昔は木に括り付けられてたって話、結構なかったっけ
  • 産休・育休で「女の敵は女」を生み出す社会の構造 - ニャート

    産休明けの社員が、同じ部署に戻れず、子供が発熱すると早退して保育園に迎えに行かなければいけないので、社内の雰囲気も悪くなり、結局1年もしないうちに退職した、という記事を読んだ。 産休明けの社員さんのこと そうだ、保育園に入れないのも日死ねだが、保育園に入れても日死ねの状況になるのだと、友達から聞いた話を思い出した。 女性の活躍と福利厚生の充実を謳う会社の実態 友達の会社は、東証一部上場企業で、「女性が活躍でき、福利厚生が充実」との広報宣伝が功を奏して、一時期は「就職したいランキング」の上位に入ったこともある会社だ。 (なお、実際は激務でうつ病等での離職率が高いため、実態がネットで知られた今はランキング圏外となっている) 男女の比率は4:6で、男性は管理職に多いため、現場では若い女性が圧倒的に多い印象を受ける。 だが、一般的な大企業なら、40代・50代の女性も職場にいて、年を重ねた時にど

    産休・育休で「女の敵は女」を生み出す社会の構造 - ニャート
    sds-page
    sds-page 2016/03/07
    やはり一家に一台メイドロボの時代を一刻も早く実現するべき
  • 産休明けの社員さんのこと

    今朝、派遣社員だった頃の職場の産休後の社員さんのことをふと思い出し、つらつら書きたいと思いました。 社員さんが産休から復帰し、畑違いの私の部署にやってきました。前のところに戻れないんだと、結構びっくりしました。 そして、その社員さんを通じて保育園に預けた後の現実を知りました。子供が発熱するとお迎えに行かなければなりません。それは午前中、出社してすぐということもありました。 ポジションが変わった時点でそうだったのだと思いますが、社員さんにはあまり大きな仕事はまかせられないという空気が漂っていました。 私は締切までに仕事が終わっていればいつ帰宅してもいいのでは?と思っていたので、そういう空気が嫌でした。早退するとき社員さんは申し訳なさそうに出て行きます。それを見るたびに不憫に思いました。 社員さんは1年もしないうちに退職しました。退職する日、泣いていました。 今にして思えば、その会社はその社員

    sds-page
    sds-page 2016/03/05
    子供が発熱したときに代わりに迎えに行ってくれる人をシルバー人材センターから派遣しよう
  • 資生堂ショック報道への反応のズレ

    女性に対して酷いとか企業の甘えだみたいなのがブコメでもあって強い違和感がある。 資生堂は、世の中の2歩も3歩も先に行ってて、だからこその今回の報道なんだけど、それが判ってないコメントが多いと思う。 (資生堂ショックとは、資生堂が美容部員の時短勤務者に土日や夕方以降のシフト入れを促す施策の事) 資生堂に対してなにか言う時の前提資生堂は離職率を公表しており、2013年度の国内資生堂グループ(管理・総合職)で3.2%だ。2014年度4.2%。 しかし、結婚・出産・育児理由は、0.03%にすぎない。2014年度は、ついに0.00%になった。 美容職で、離職率2013年度 3.1%(結婚出産育児理由0.80%), 2014年度 3.7%(結婚出産育児理由1.00%)。 1990年(25年前)には育児休業を3年に。1991年(24年前)には時短勤務(育児時間)導入。1993年(22年前)には介護休業、

    資生堂ショック報道への反応のズレ
    sds-page
    sds-page 2015/11/10
    育児問題より介護問題の方がでかいかなぁ・・・政府も何か考えてるみたいだけど財源が法人税減税で消費税増税だとみんなで不幸になる未来しか見えない
  • 子連れ出勤している人の時給を下げましょう、というお話 - 1歳からの子連れ出勤

    補足アップ↓ www.kozre.com 以前からこういう話はあったのですが、8月勤務分から時給を下げてもらうことになりました。 そもそも、この時給を下げて欲しいという話は、私を含め子連れママたちから出たものだったと記憶しています。 それは子連れ開始から2~3ヶ月経った頃、あまりにも仕事にならない日があったり、授乳やオムツ替えでまとまった時間をコンスタントにとっていた頃。 それから10ヶ月経ち、正式に時給を下げます、ということになりました。 先ず、私は大賛成でした。そもそも自分自身で考えていたことだし、お世話時間分が無給ということであれば、気兼ねなく、ゆっくりと慌てること無く娘と向き合えるし、 同じ仕事をしている子連れではない人たちへの申し訳ないという気持ちも軽くなる。 やはり、私が子供の面倒を見るとき仕事を進めてくれるのは、そういう人たちで、ずっとずっと気になっていたから。 こういう環境

    子連れ出勤している人の時給を下げましょう、というお話 - 1歳からの子連れ出勤
    sds-page
    sds-page 2015/07/28
    「同じ給料なのに全然働いてない!ずるい!」的な圧力に負けただけのような
  • 1