タグ

増田とコンテンツに関するsds-pageのブックマーク (56)

  • ネットのコンテンツが全部横並びになってつまんねえなって思わない?

    もうプロのコンテンツもアマチュアのコンテンツもぜんぶごちゃまぜに横並びにされちゃうでしょ? 最初のしばらくは金にならないからとかそういう理由でプロの参入は少なかったわけじゃん。 だからネット独自のアマチュアリズムが発達してブログもニコニコ動画も面白かったわけだけどさ。 今みたいにハリウッド映画もネット配信で全部見られるとなるともうニコニコ動画がなんか面白くなくなっちゃうんだよな。 単体だと面白いなぁって思えていたものも横並びにされちゃうとなんか違うんだよ。 アマチュアならではのユニークなピアノ演奏をやっている人がいたとして、その隣で坂龍一が演奏していてそっちの方が盛り上がっているのが真横にいるともうアマチュアの演奏も耳に入ってこないし、小さい盛り上がりの輪に入ることになんか冷めちゃうというかさ。 おれバカだからうまく言葉にできねえんだけど。 ブログも同じでアマチュアならではの面白さがあっ

    ネットのコンテンツが全部横並びになってつまんねえなって思わない?
    sds-page
    sds-page 2021/07/31
    たまにニコニコ覗くとルマMADが流行ってたりでじこが来てたり昔ながらの事を変わらずやっててほっこりする
  • 大衆というものはとても貪欲で

    anond:20210627165949 大衆というものはとても貪欲で、普通の人が考えるよりも遥かにコンテンツをべるんだよ。単位時間あたりに消費するそのコンテンツの量はゾッとするほどだ。 大衆向けのコンテンツで地位を確立するためには、質とか知名度とか味よりも、まずは量が必要となる。というか、ある程度の量がないと味わうことが出来ないから、コンテンツの味の判別ができないし、旨いか不味いもわからない。 そしてある程度認知されて、このコンテンツは旨いぞとなったあとにも、ファンをつなぎとめておくためにはまたまた量が必要になる。今度は単位時間あたりにどんどんおかわりを出さなきゃならないという、供給マラソンの始まりだ。 コンテンツ業界に置いて、アマチュアと商業を分けるのは、要するにこの供給マラソンを可能にする生産システムやインフラだ。 ブロガーが何者にもなれず吉がYoutubeでも大きな顔をしていら

    大衆というものはとても貪欲で
    sds-page
    sds-page 2021/06/28
    スマホゲーは常にイベントやってないと客をつなぎ止められないが、それは他に面白そうなゲームがたくさんあるから。コンテンツの大量供給ダンピング競争。赤の女王仮説に基づく悲しいマラソン
  • もはや素人のコンテンツを集めてどうにかなる時代は終わった

    クラブハウスが廃れたって話題になっているけど、俺は最初に触った瞬間に「あ、これ、ダメだな」ってわかったね。 なぜならコンテンツの中心核が時代遅れのUGCだったから。 いまどき素人のコンテンツで時間をつぶしたいなんてやつはおらんよ。 YouTubeも有名人がプロのスタッフと動画を作って投下する時代よ。 素人のコンテンツしかなくて、「相対的に良い」でチヤホヤされていた時代は終わったのよ。 明らかに見劣りする素人のコンテンツで覇権を取れる時代じゃないのよ。 ネットフリックスが大金でオリジナルコンテンツ作っている時代に、「相対的にちょっと面白い素人」がいくら集まっても勝てないのよ。 というか、UGCだと「つまらない素人」ばかりになるから、プロのコンテンツが集まっているサービスに勝てるわけないのよ。 クラブハウスが勝ちたいんならしゃべりのプロだけを集めるしかないのよ。 もはや素人のコンテンツを集めて

    もはや素人のコンテンツを集めてどうにかなる時代は終わった
    sds-page
    sds-page 2021/05/03
    素人コンテンツ回転寿司のTikTokってまだ廃れてなくない?
  • 20年前は最近じゃないのか? ガンダムSEEDって最近のガンダムだろ? FF10って..

    20年前は最近じゃないのか? ガンダムSEEDって最近のガンダムだろ? FF10って最近のFFだよな?

    20年前は最近じゃないのか? ガンダムSEEDって最近のガンダムだろ? FF10って..
    sds-page
    sds-page 2021/03/04
    マルチの人はセリオの人と話してたのかな
  • 100日後に死ぬワニって100点満点コンテンツじゃなかった?

    そろそろ今年も終わるし100ワニについて書きたい。 100ワニって内外の展開もすべてひっくるめて完璧な100点満点コンテンツじゃなかったか、と俺は思う。 まず俺はあの漫画を、「こいつらこうやってほのぼのしてるけどもうすぐワニ死ぬんだぜ……それを俺たち読者は知っているがこいつらは知らない……ぐふふふどうやって死ぬのかなあ100日目が待ち遠しいなあ」っていう自覚的な悪趣味を噛みしめながら楽しむものだと思ってた。俺の周囲でも、とにかく「あと○日で死ぬね!どうなるんだろうね!」って言いながら漫画そのものは全部読んでない連中(最期の三日間くらいだけ読んで大騒ぎする)が大半だった。 だから100日目のあの「祝☆逝☆去」どおおおおおおおーん映画化決定グッズ化もりもりー!!!みたいな展開も含めて「だよねー!そう来るよねー!」と楽しませていただいたのだが、世間的にはなんか泣けるコンテンツとして受け取ってる人

    100日後に死ぬワニって100点満点コンテンツじゃなかった?
    sds-page
    sds-page 2020/12/03
    他人の不幸で飯が旨い系コンテンツ
  • 10代で岡田斗司夫、唐沢俊一の本にハマった人の精神史

    はてブで久しぶりに岡田斗司夫、唐沢俊一の名前を見た。 今現在、彼らへの言説はほとんど批判一色だ。自分も批判的に見ている。 しかし、かつて彼らの言説が支持されていた時代もたしかにあったのだ。90年代後半の、ある一時期に。 けれども、彼らのをかつて熱心に読んでいたと口にする人はいない。 スレイヤーズのリスペクトを表明する人がいないのと一緒で、彼らのを熱心に読んでいたってことは「恥ずかしい」ことなのだと思う。 しかし、ここは匿名ダイアリーなので、自分は書いてしまおう。 あれは90年代後半だった。自分は自意識を持て余していた。 アニメや漫画といったオタクコンテンツが好きなことに後ろ暗さを感じていた。 エヴァはヒットしたけれど、それだけで、オタクたちへの一般的な視線はまだまだ一段低く見る傾向が強かった。 自分は15歳で、クラスの端っこでオタク仲間と固まって学校生活を送っていた。 初めて缶コーヒー

    10代で岡田斗司夫、唐沢俊一の本にハマった人の精神史
    sds-page
    sds-page 2020/08/16
    今読んでも面白いものは面白いけどそれはそれとして批判はする
  • 昨今のVtuber界隈(観測範囲がにじさんじ周辺だけど)、 オタク向けコンテンツ..

    昨今のVtuber界隈(観測範囲がにじさんじ周辺だけど)、 オタク向けコンテンツの割にはNL派が強いの不思議なんだよなあ リア充にキレるオタクはどこいっちゃったの?みんな幸せになれたのかな

    昨今のVtuber界隈(観測範囲がにじさんじ周辺だけど)、 オタク向けコンテンツ..
    sds-page
    sds-page 2020/07/14
    リア充にキレるオタクだけどそもそも見てない。見てた人もキレないで静かに離脱してるんじゃないの
  • アメリカのオタクって実写映画もオタクコンテンツに含めてるよね

    レディ・プレイヤー1とかAngry Video Game Nardとかアメリカオタクが出てくるコンテンツを見てると アメリカオタク漫画原作でない実写映画(レディ・プレイヤー1だとBTTFやシャイニングが出てた) もオタクコンテンツに含まれると見なしているように思える。 対して日オタクって漫画原作でない限り日の実写邦画をオタクコンテンツとして含めることは基的にないと思う この差はどこから来るんだろうね?

    アメリカのオタクって実写映画もオタクコンテンツに含めてるよね
    sds-page
    sds-page 2020/07/02
    「子供向けのアニメを大人になっても楽しむなんて幼稚」の文脈にディズニーが含まれない謎
  • なんで「女性向けコンテンツ」って壊滅したの?

    ここでいう「女性向け」って、 広い意味での「女性に人気のあるコンテンツ」じゃなくて、 少女漫画や少女小説のような伝統的(?)な女性向けコンテンツのことね。 昔でいえば『セーラームーン』『NANA』『マリみて』『恋空』みたいなやつ。 ここ何年かで女性に受けたコンテンツって、 『弱ペダ』『ハイキュー』『鬼滅』みたいに少年漫画が女性にも受けたパターンか、 『刀剣乱舞』『ヒプマイ』のようなイケメンが主役の作品ばかり。 (とうらぶは一応「姿のない主人公」が設定されてるものの) 要するに「男性向けコンテンツを好む女性向けのコンテンツ」だよね。ややこしいけど。 少女漫画でヒットした作品って近年だと『orange』『アオハライド』まで遡るかなあ。 『暁のヨナ』『ちはやふる』『となりの怪物くん』『好きっていいなよ。』あたりまでは思いだせる。 つまり2015年以降が壊滅状態なのかな。 最近あんまり大ヒット作が

    なんで「女性向けコンテンツ」って壊滅したの?
    sds-page
    sds-page 2019/12/23
    はいからさんとかフルバとか?
  • 今のコンテンツ作りって時間かかりすぎじゃね?

    ジョーカーの続編が早くても五年後だって。 今のハリウッドのペースならぜんぜんおかしくないけど、五年ってよく考えたらものすごい先だよね。 昔って続編ものはその翌年とかに公開されてなかったっけ。 あとよく思うのがミュージシャンがアルバムを出すペース。 これも昔は一年に一作出すのが普通のペースじゃなかったっけ。 今じゃ3、4年は間が空くのが普通だよね。 2000年代の小沢健二って音楽やめたって印象強かったけど、2002年と2006年にアルバム出してるんだよ。 たった四年しか空いてないの。そんなの今じゃ当たり前でしょ。 もちろんゲームも数年は時間をかけるのが普通になってる。小島秀夫の新作が5年だよ。 なんで世の中のペースがこんなに落ちたのだろう。

    今のコンテンツ作りって時間かかりすぎじゃね?
    sds-page
    sds-page 2019/11/21
    SHIROBAKOのTV版が2014年10月~ 映画版が2020年2月29日~
  • 今の幼い子供が昔のアニメや特撮の歌を知っていて驚く

    あんたの生まれる何十年も前のコンテンツやで。 なんで知ってるの? もしかして転生者か? バラエティ番組で昔のアニメの泣けるシーンTop10みたいな取り上げられ方をしたときに、今の子供は昔のコンテンツに触れるのだろうか? 再放送という可能性もあるが、アニメは深夜に放送されるものだから、子供が起きている時間に再放送をする枠なんてないだろうし。

    今の幼い子供が昔のアニメや特撮の歌を知っていて驚く
    sds-page
    sds-page 2019/11/05
    鉄腕アトムとか鉄人28号とかって生まれる前のコンテンツなんだよなぁ
  • オタク「このコンテンツの質がいいのは担当者に愛があるからだ!」

    違うと思う。 技術の高い人が担当者になっただけだと思う。

    オタク「このコンテンツの質がいいのは担当者に愛があるからだ!」
    sds-page
    sds-page 2019/10/15
    質が悪いからって悪意があるわけじゃないよ
  • アニメオタクの増田がグラブルのアニメを見ない理由

    アニメ二期が始まったグラブルだが、増田は1期の序盤で見るのをやめた。その理由をつらつらと書いて行こうと思う。 1期1話の印象はFF+ラピュタでしかなく、既視感満載だったが絵作りがきれいだったのでしばらく見てみるかと思った。 しかし、4話で見るのをやめた。 うろ覚えなうえ見直す気もないから曖昧なまま語るが、3話か4話で悪役である帝国の将軍だか何だかが出てくるのだが、 その描き方があまりにも幼稚でがっかりしたのだ。 確か背が小さくてメガネをかけた人相も口も性格も悪い指揮官が部下の兵士をこき使いながらヒロインを探す様子が描かれていたと思うが、 このちびっこ悪党の描かれ方が悪役としてあまりにも底が浅くて、グラブルというコンテンツのシナリオ面に一切期待が持てなくなった。 作画や背景が美しいだけにキャラ描写の落差に心底うんざりした。 悪の描き方が浅い作品は善の描き方も浅いであろうと予想できるし、これま

    アニメオタクの増田がグラブルのアニメを見ない理由
    sds-page
    sds-page 2019/10/10
    昨今の情勢を鑑みるに無駄にイキってる小役人と言うのはむしろリアルなのではと思う次第
  • 若者の間でボカロ好きというのはいまどれくらいの割合を占めているのか急..

    若者の間でボカロ好きというのはいまどれくらいの割合を占めているのか急に気になった ライトオタク層とマジのオタク層のどちらでも気軽に触れられるジャンルだと思うんだけど、VTuberコンテンツが隆盛を極めているいま一体どれくらいの人がボカロを聞いているんだろう

    若者の間でボカロ好きというのはいまどれくらいの割合を占めているのか急..
    sds-page
    sds-page 2019/09/25
    低所得Pが好きなJKがアニメに出てくる程度には
  • 一時期のエロゲ業界みたいな《可能性のアベンジャーズ》が見てえよ

    1年ぐらい前のVtuberはそんな感じしたけど今は消えたなあ。 逆に《予定調和のアベンジャーズ》みたいになってしまった。 あの界隈から100年先になっても一部のキモヲタに語り継がれるような何かはちょっとしか生まれないだろうなあ。 全く生まれないってことはないだろうけど。 実際パっと思いつくのって1年以上前にバズったものの名残でしょ。 今はすっかり内に籠もったコンテンツになってる。 ビッグバンの余波が終わって縮小を始めた宇宙だよね。 その中で《何かしらの凄い何か》は生まれるけど、それを生み出す《凄い何かを生み出す可能性》そのものが生まれ続けてた時代は終わったよね。 俺が見たいのはそれなんだよ。 《凄いなにか》そのものの誕生よりも、《凄い可能性の塊》が次々誕生してくる所がみたいんだよ。 別にオタクコンテンツに限らないんだけど、最近そういうのってある?

    一時期のエロゲ業界みたいな《可能性のアベンジャーズ》が見てえよ
    sds-page
    sds-page 2019/05/09
    ヒカキンとかPPAPとかVtuber全体で見るとアレだけどキズナアイ単体なら
  • ちゆ12歳はネトウヨだった

    ちゆ12歳の過去記事を読むとネトウヨ丸出しでビックリするな ふつうに韓国ネタ、朝日新聞Disネタが屈託なく出てくる 当時は自分も何とも思ってなかったし、ふつうに人気コンテンツだったことを考えると当時の空気にゾッとする みんなもちゆがネトウヨだったことを忘れてるんじゃないか?

    ちゆ12歳はネトウヨだった
    sds-page
    sds-page 2019/05/02
    小林よしのりはネトウヨの親玉だって話もう一回やる?そんな奴に演説やらせて右も左もないとか言ってた立憲民主党の話もする?
  • 「無駄に若い子と絡ませて世の中の高齢独身に変な夢を見せてはいけない。 」

    ikarino-ikaring 同年代女性と恋愛するパターンを希望。無駄に若い子と絡ませて世の中の高齢独身に変な夢を見せてはいけない。 2019/04/26 リンク Add Starbornslippy16uunfo そんな熟年ドラマ誰が見たいんだよ。 おっさんのホモ夫婦なら需要層があるけどただただおっさんとおばさんの恋愛なんか見ねえよ誰も。 このikarino-ikaringだって見ねえんだろ? 「私がおっさんとおばさんの恋愛ドラマを見たいから作って」って発言ならいいけど、 こいつの発言にはただただ高齢独身者への見下しと差別意識しかない。 ほんまむかつく言い草なのが >無駄に若い子と絡ませて世の中の高齢独身に変な夢を見せてはいけない。 っていうのな。 あのな、あらゆるフィクションコンテンツは夢を見せるものなんちゃうんか。 おっさんが「女性向けコンテンツはリアルなしょっぺえ男しか出すな女に

    「無駄に若い子と絡ませて世の中の高齢独身に変な夢を見せてはいけない。 」
    sds-page
    sds-page 2019/04/26
    黄昏流星群ぐう有能
  • 明坂さんのRoselia卒業を美談にしないでほしい

    先日バンドリ!内のバンド、Roseliaのイベントがありそこで明坂聡美さん(白金燐子役)が卒業されました。 それについて思うことをちょっと書きます。 今年5月にもRoseliaは1人卒業された方がいます。 遠藤ゆりかさん(今井リサ役)。彼女は声優を廃業されました。 それはしょうがない。人生色々あるし、そういうこともあるのでしょう。 仕事を辞めた人に仕事をしてもらうことは出来ない。 でも明坂さんは違う。声優業は続けていかれる。 じゃあなぜ卒業になったか。 今年3月に突発性難聴を発症され、「ライブイベントに体が耐えられないから」卒業なんです。 これってもう末転倒じゃないですかね。声優さんなんですよ。 そもそも実際に楽器を演奏するライブバンドである必要があるんでしょうか。歌を歌うだけではダメなんでしょうか。 運営側も無理させてる自覚はあるでしょう。 5ユニット全部にバンドさせてはいませんもんね

    明坂さんのRoselia卒業を美談にしないでほしい
    sds-page
    sds-page 2018/09/18
    ライブはもうホログラム投影にしちゃえば
  • ふと気になった

    続編が初代より人気出たのって何かある? (続編と初代を比べるのは同じ媒体で比べる事にして。例えば無印アイマスとデレマスを比べる場合はアニメで。ASにはデレステみたいなゲームがないし、デレにはSPとか見たいなゲームが無いから。ミリはアニメが無いから比較しない。) 例えばアイカツ!、スターズ、フレンズとかプリリズ、プリパラ、プリチャン、後はナルトとボルト見たいな感じで。 初代が大ヒットしてるもので続編初代以上にヒットしたものが思いつかない

    ふと気になった
    sds-page
    sds-page 2018/09/04
    ドラクエとか?トラバにもうあった。ラブライブの売上はちょっと判定が難しいhttps://www.mirikai.site/entry/2017/12/26/214414
  • 【悲報】アニメ以外の放送コンテンツ 海外に全然売れない

    売上額のうち77%がアニメだそうです。 ※追記 他の内訳が気になってる人がいるからトラバにも書いたけどこっちにも書いとく。 アニメ77.1 ドラマ10.2 バラエティ9.7 ドキュメンタリー0.6 その他1.7 ソースは以下 http://www.soumu.go.jp/main_content/000554642.pdf P.7 ジャンル別の放送コンテンツ海外輸出額 (2016年度) b:id:moodyzfcd さんの出したソースは1個めは良いですけど2個めは古いやつなんです。 つい先日新しいの出ました。 上のリンクはそれです。 ですのでリンク先を見てね。

    【悲報】アニメ以外の放送コンテンツ 海外に全然売れない
    sds-page
    sds-page 2018/06/05
    ネコ歩きとこころ旅も積極的に輸出しよう