タグ

増田と著作権に関するsds-pageのブックマーク (47)

  • 追記部分を見るにあなたは誤解をしているようにみえる   まずあなたは特定..

    追記部分を見るにあなたは誤解をしているようにみえる まずあなたは特定絵師へのファインチューニング(LoRA)の話をしている。事前学習済みモデルに何枚かのイラストを追加学習させて絵柄を模倣させる。この場合の著作権侵害とは「学習の際に許可なくイラストを使用すること」である。問題は絵柄の模倣ではないので注意。あくまで著作物の利用に焦点がある。 さて、普通ならこれは著作権の侵害になるのだがAI利用の場合はそうはならない。AI研究促進のため平成30年に著作権法が改正された。著作権法30条の4によりAI利用に関してのみ権利が制限されたからだ。 ところが著作権法30条の4には以下の但し書きがある 著作物は,次に掲げる場合その他の当該著作物に表現された思想又は感情を自ら享受し又は他人に享受させることを目的としない場合には,その必要と認められる限度において,いずれの方法によるかを問わず,利用することができる

    追記部分を見るにあなたは誤解をしているようにみえる   まずあなたは特定..
    sds-page
    sds-page 2024/03/25
    その前に「作風や画風といった~著作権侵害とはならない」って明記してるじゃん。この項で重要なのは「表現上の本質的特徴」。判例を見るとかなりシビアだよ https://library.jpda.or.jp/rights_protection/3212.html/
  • 反AIがまた「訴える側の負担を考えてない」とか言ってキレだしてるけど

    2次創作の時に 「権利者が文句言うまではOK」 「むしろ宣伝に貢献している」 「権利者に確認とるなんて負担になる。失礼」 って荒唐無稽なこと言ってるの見てきたからざまあというのが正直なところなんだよなぁ 2次創作だって権利者訴えるの大変だから泣き寝入りしてるんだと思うぞ 自分の生み出したキャラをエロ化されて喜ぶ作家居ないだろ まあそれはさておき、負担になるのは確かだろうけど 負担になるからって出火元を抑えるなんて方法とるわけないじゃん そんなことしても別の場所で出火するだけ 向かう方向性はいかに訴えやすくするかで 何件も事例が重なればいまのヒャッハーAI絵師もおとなしくなるさ まあパクられたり改変される気持ちがわかったのなら 自分の勝手な想像で2次創作することもやめるんだな ファンアートだってただの自称だからなw ただのパクリ絵だからな ファンって言っときゃ許されると思うんならAI絵師も許

    反AIがまた「訴える側の負担を考えてない」とか言ってキレだしてるけど
    sds-page
    sds-page 2024/03/11
    スマホでポチポチするだけでできる著作権侵害が既にSNSに蔓延してるし訴える方の手間を考えるとSNSやスマホを規制する法律が必要では
  • 著作者人格権の不行使契約について「条解 著作権法」は何と言ってい

    なんかネットでは信用のならない議論が繰り広げられているが、こういう時は信頼できるテキストに当たらないとダメだ。(ネット民のご意見なんか糞らえなのはもとより、学術論文も、多くは新しい説を主張するために書かれていたりして、そのエビデンスレベルを読み誤るリスクが高い。) 信頼できるテキストといえば、信頼できる出版社から出ているコンメンタールである。ちょうど昨年6月に弘文堂の「条解」シリーズから著作権法が出たところだ。 【「条解 著作権法」(弘文堂,2023)616頁】 (2)不行使契約 以上のように、著作者人格権の譲渡や放棄が困難と解されていることから、実務上は、著作者人格権の不行使契約が広く用いられている。 (…) 従来の議論においては、著作者人格権の不行使契約(特に包括的な不行使契約)については、その有効性を否定する見解が少なくない。 これに対して、著作者人格権の不行使契約の有効性を明示的

    著作者人格権の不行使契約について「条解 著作権法」は何と言ってい
    sds-page
    sds-page 2024/02/10
    翻訳権・翻案権の方は譲渡可能。譲渡できない著作者人格権の同一性保持権の方では「改変」という言葉を使うのでは https://www.komon-lawyer.jp/industry-type/it/qa17/ https://www.saitama-bengoshi.com/oyakudachi/20221226-2/
  • 著作権パブコメに書くことでは無いなと思ったこと(追々記あり)

    1.AI絵師の画風模倣を咎めつつイタコ絵師を褒めそやしてもダブスタにはならない (ただし著作権法で咎めた場合を除く。) 例えばボーボボがオシリスの召喚獣を召喚したシーンを例にする。あのオシリスの天空竜は作者も認めるほど原作に画力が追い付いていなかったが、問題はなかった。 あれは真似することに意味があったのであって、画力そのものを必要としていたわけではなかったからだ。 あるいは、ジョジョあたりの絵柄をパロディするとき、パロディした絵がジョジョ原作並みの画力である必要はない。 パロディやイタコ絵師が欲しいのは絵柄そのものの魅力ではなくそれを真似ることによる付加価値だ。 対してAI絵師の画風模倣が欲しがっているのは絵柄の魅力そのものである。 画風模倣AI絵は別に有名絵師の絵を真似て「○○さんのパロディ」だという前提の笑いを取りに行っているわけではない。 ボーボボのオシリスのように、破綻しても成立

    著作権パブコメに書くことでは無いなと思ったこと(追々記あり)
    sds-page
    sds-page 2024/02/09
    著作権だ違法だと言う事を全部やめて「私が不快だからやめて欲しい」というお気持ちで殴るべき。下手な知識で著作権を持ち出そうとするから話がややこしくなる
  • 元AV女優がジャニーさんの件について思ったこと

    いや全然関係ないじゃんって思う人もいるだろうし当に関係ないかもしれないけど AV業界にいたとき印象的だったことを思い出したので書いてみる 文章下手なのでむちゃくちゃで申し訳ないけど AV女優になる人のバックグラウンドはさまざまだけど まあまあ多いのが身内からの性虐待を受けていた経験がある、というもの もちろん公にすることはないけど結構いた あと風俗にもめっちゃいた 私も同じく身内から性虐待を受ける→家出→売春→風俗→AVというテンプレコースだった 私はそもそも性虐待を除いても親が嫌いだったので死ねとしか思わなかったのだけど 色んな人の話を聞いて、性虐待以外は優しいという親がまあまあいることを知った 父や兄弟と気で愛し合っていると思っていた(思わされていた)人もいた このような人たちの感情は人でも理解できないレベルに複雑なのだと感じた 私が1番印象的だったのは、そのような人たちは「自分

    元AV女優がジャニーさんの件について思ったこと
    sds-page
    sds-page 2023/09/21
    再投稿収容所送りか
  • どういう法律の読み方してんだ?二次創作界隈は

    トップコメがこれなんだが? 著作権は訴えるかどうかの選択も権利の一部なんで、他人が「デフォルトで禁止しろ」というのも権利侵害です。 訴えるかどうかの選択が可能っていうのは、訴訟起こしても色々面倒だから訴えない権利があるってだけだぞ。 そして著作者が何も言わないので著作権があると知っている著作物を自己判断で勝手に使っていい権利の方はないぞ。 著作権があると示した段階で、著作権と著作者を尊重しろ。 そもそも著作権というものが「もって文化の発展に寄与する」ことを目的としていることはみんな意識すべき。二次創作当に著作権を侵害する(文化の発展を阻害する)場合はおそらくいうほど多くはない。 またまたすごい読み方きたー 著作物等の公正な利用に留意しつつ、著作者等の権利の保護を図り、もって文化の発展に寄与することにあります です。まずは著作者の権利を守らないと話になりません。 著作者を守らないことで文

    どういう法律の読み方してんだ?二次創作界隈は
    sds-page
    sds-page 2023/08/30
    海外の判例にも目を向けて文化の発展とはどういう事かをもっとちゃんと考えてみよう https://bijutsutecho.com/magazine/series/s22/21006 https://artnewsjapan.com/article/1052
  • イラストAIだめならそもそも二次創作で金を取るのをやめろ

    2024/2/14 タイトル一部変更 自分の意見は「二次創作が伝統的に許されてるのにイラストAIになった途端許容しないのはダブルスタンダードだろ」という意見が核になってます。 なんなら自分も二次創作は好きなんですが、「俺の作品!」みたいな面されると反感持つだけです。 とはいえ今から追記するとゴチャゴチャにしそうなので波線以下文章は手入れてません。 ・論点ボロボロ 当にすみません ・お前のお気持ちだろ 仰る通りです 〜〜〜 「二次創作を有料に描いてる人が文句を言うなってのはお門違い過ぎないかなってね。今回のAIの問題点は「『人様の絵』を使うなって感じじゃないの?」とかのたまってるアホがいてイライラして書き始めた。 自分の立場として、 ・AIが話題になるずっと前からfanboxFantiaのガイドラインに許可されていない二次創作で金取ることを批判していた。 ・イラスト生成AIは肯定派だが、

    イラストAIだめならそもそも二次創作で金を取るのをやめろ
    sds-page
    sds-page 2023/08/29
    写真撮って金を儲ける行為についてどう思う?
  • 増田さぁ、博士イラスト事件とか大和ハウスマンション読本事件で簡単に「..

    増田さぁ、博士イラスト事件とか大和ハウスマンション事件で簡単に「これは類似ですね」って言いそう 類似性判断についての大枠の理解は間違っていないけど、増田の事案への当てはめ、ちょい雑じゃねえか 当てはめがそんなに簡単じゃないから、弁理士会でさえ「類似判断は難しい」って言ってるのに、 どうしてそんなに自信満々に質的特徴のこと語れるんだろう。 https://ascii.jp/elem/000/004/148/4148646/ ていうか、増田の言ってる質的特徴、それ相当「アイディアの類似」含まれてないかなあ。 「目の見えない人に言葉で説明する」って、それその時点で表現じゃなくかなりアイディアの方に寄ってるし。 マリオカート事件が最終的に著作権の類否判断してないことを知ってれば、類似の話でマリオを例に出すのは 適切じゃないくらいわからないもんかね。これは「ありふれた表現」の方にも絡むけどさ

    増田さぁ、博士イラスト事件とか大和ハウスマンション読本事件で簡単に「..
    sds-page
    sds-page 2023/08/18
    同じ事件扱ったとして裁判官によって判断分かれるような事を「争う余地なし」とまで言い切っちゃうのは著作権に自信ありすぎない?
  • 絵柄が違うから著作権侵害じゃないもん

    https://mainichi.jp/articles/20230816/k00/00m/040/128000c この記事のブコメで相変わらず著作権のこと全く理解してない奴らが目についてイライラする。 いわく、 彼の言動が気に障るのは確かだが、改変した絵は構図以外は別物に見えるので、著作権法に反するかは難しいと思う お気持ちはどうでもいいんだが、これって著作権侵害に当たるの??構図と帽子が似てるだけで著作権侵害になるの?? ポーズと帽子が同じなだけで、違う絵柄になってるので、改変に当たるかは疑問。 あのさあ…………… 絵柄が違うから著作権侵害じゃありませ〜ん とか ポーズと帽子が同じだけだから著作権侵害じゃありませ〜ん とか言ってる人さあ、ほんのちょっと自分の頭で考えてほしいんだけどさあ……… 絵柄変えりゃあ二次創作にならないと思う???絵柄変えれば、ウマ娘のエロ絵だってオリジナルとして

    絵柄が違うから著作権侵害じゃないもん
    sds-page
    sds-page 2023/08/18
    誹謗中傷とかでの線ならいけそうだけど著作権侵害かどうかは裁判やるまでわからんかな。トレスした事が明らかでも裁判で著作権侵害じゃないとされた判例もある https://gkchizai.exblog.jp/26634447/
  • キミはFantasficのヤバさを知ってるか

    イラスト音楽、写真、小説、動画、記事…あらゆるジャンルの創作を受け入れ、クリエイターを支える「オールジャンルの創作プラットフォーム」それがFantasfic(ファンタスフィック)だ。 「様々なコンテンツが混在する」。そんなカオスさに興味を惹かれ、私はfantasficを見に行った。しかし、そこで私が見たのは溢れる児童ポルノだった。 「そうさダイスケ!!!!ファンタスフィックで一番ウケるのは児童ポルノだ!!!!!!!」 トップページの「人気」欄に並ぶのは児童ポルノ。イラストも稀に入っているが、児童ポルノと比較して明らかに評価が少ない。と、言うより相手にされてない。マジのマジで相手にされてない。 「運営が管理を怠っているのではないか?」そう考える諸君もいるだろう。だがそうではない。 私もサークルを開設し、Fanasficの現状を風刺する漫画を投稿したのだ。今日午前6時半頃の出来事だった。直ぐ

    キミはFantasficのヤバさを知ってるか
    sds-page
    sds-page 2023/08/04
    二次創作を全部違法コンテンツと呼ぶような雑さ・・・と思ったら二次創作の無許可改変か。裁判起こされたら確実に負ける奴かと
  • 著作権にはクソうるさいのに特許権にはクソ甘いネット民

    なんで著作権法上何ら問題ないAIイラスト学習には著作権侵害だとかクソみたいなお気持ち垂れ流して非難するくせに (仮に特許の権利者の主張が正しければ)特許法上問題がある特許権侵害には特許権主張するほうが悪いとか言い出すの? イメージが悪くなる~とか金がほしいだけだろ~みたいな。 人様の権利犯したら金支払って謝罪するのが当然だろ。権利主張したらイメージ悪くなるって脅すとかヤクザかよ。 (犯してるかはこれから裁判の結果次第だが、少なくとも明確にクリーンなイラストの学習よりは論争になってもおかしくないだろう) 人の中でどんな整合性取ってんだよ。頭の中クソでも詰まってんのか見てみたいわ。

    著作権にはクソうるさいのに特許権にはクソ甘いネット民
    sds-page
    sds-page 2023/05/18
    JASRACが著作権行使するときは反発するのにイラストの著作権ではやたら厳しく取り締まろうとするのがネット民
  • まってまって。著作隣接権(演者の権利)の存在をまるっと無視してる…! ..

    まってまって。著作隣接権(演者の権利)の存在をまるっと無視してる…! 追記:「制定しろ」っていうまえに既存の法律を調べろよっていう話だよ 「sds-page 著作隣接権について演者の権利を侵害しているとして争われた判例はありますか? それはコピーされたことが明らかな海賊版対策ではないのですか? 」 判例?いまさら判決まつまでもなくJASRACが管理してる楽曲CD(歌手・演奏家に入る売り上げがあるもの)は全部そうだよね? もちろんデジタルコピーとAI学習経由コピーでもコピー元が明らかならば著作権侵害なのでは? しかもそれ以前に「〇〇風ボイス」でも商標とられてたら即ヤバ案件 「ossan31ossan31 声優の声を録音して切り貼りしたら著作隣接権にふれるけど学習して出力したモデルは著作隣接権が及ぶの? ラーメンを別の容器に移しかえて販売するのと、味を分析して同じ味のラーメンを作って売るくらい

    まってまって。著作隣接権(演者の権利)の存在をまるっと無視してる…! ..
    sds-page
    sds-page 2023/03/12
    著作隣接権について演者の権利を侵害しているとして争われた判例はありますか? それはコピーされたことが明らかな海賊版対策ではないのですか?
  • https://anond.hatelabo.jp/20221202230458 もう読売新聞が一行見出しに著作権を訴えてニ..

    https://anond.hatelabo.jp/20221202230458 もう読売新聞が一行見出しに著作権を訴えてニュースサイトを訴えた裁判のことを知ってるネット民もいないんだなと。 読売は伝統的にアンチネット。自社コンテンツを他者が使うのは1文字たりとも許さないって態度だった デジタル版無料記事は今の朝日・毎日以上に文量が渋かった 流石に今はそれだけでは飯えないと分かって緩んできて全文公開が増えたけど(Googleニュース問題とかでIT企業側の金払いが良くなったためである)、はてブに記事履歴を残すことは今も許しておらず、はてブで読売新聞のURLを指定して検索しても何も出てくることがない。 だから、この前の村田兆治の火災事故死のニュースで読売新聞が「手にたばこを持ってた」って盛大に誤報してタバコの不始末で火事を起こしたように伝えて故人の名誉を貶めても全く炎上しなかった。

    https://anond.hatelabo.jp/20221202230458 もう読売新聞が一行見出しに著作権を訴えてニ..
    sds-page
    sds-page 2022/12/05
    とづまりすとこ
  • 読売新聞人生相談のいしいしんじの回答があまりに的外れ

    いやぁ、今の時代に30代でこの感覚はキツいなぁ。いしいしんじさんの回答伝わるといいんだけど。10/27読売新聞人生案内。 https://twitter.com/arapanman/status/1585416672571437056 いしいしんじもこの人も、問題をまるで理解していない。質問者の価値観を「古い」と切り捨てているが、これは明らかに若い世代のきわめて「新しい」感覚を率直に述べたものである。大学でジェンダー問題を教えている教師が、男子学生から同様の授業の感想を受け取ることは、しばしばTwitter上でも報告されている。そもそも当の「古い」感覚の九州男児は、「女性が羨ましい」などとは口が裂けても言わないだろう。自分の理解でないものを「古い」というカテゴリーに押し込んで、問題から目を背けているだけである。価値観をアップデートできていないのは、いしいしんじのほうだろう。 質問者の言い

    読売新聞人生相談のいしいしんじの回答があまりに的外れ
    sds-page
    sds-page 2022/10/28
    AIの著作権にうるさい昨今だけど新聞の切り抜きという真っ黒寄りのグレー行為、ちゃんと新聞社の許可取ってるのか? https://www.pressnet.or.jp/statement/copyright/971106_86.html https://www.yomiuri.co.jp/policy/copyright-conditions/
  • そもそも前提として絵柄のパクリは著作権違反です 捕まっちゃうので覚えて..

    そもそも前提として絵柄のパクリは著作権違反です 捕まっちゃうので覚えておいてくださいね

    そもそも前提として絵柄のパクリは著作権違反です 捕まっちゃうので覚えて..
    sds-page
    sds-page 2022/09/05
    ドリヤスさんもやべーな
  • ボカロ曲の替え歌はどこまで許されるべきなのだろうか

    今さら言うことでもないけど、いわゆるボカロ曲は他人がそれを歌ったり替え歌を作ったりすることが許されるような文化がある。 紅白で歌われた「命に嫌われている。」なんかもまふまふさんの歌ってみたが大人気だし、にじさんじの笹木咲が替え歌を歌ったのも有名だと思う。 みんな割と好き放題に作るからどういう替え歌ならいいかなんて基準はないけど、果たしてそれはどこまで許されるべきなのだろうか、ということをこの動画を見つけて考えてしまった。 【替え歌】作者に嫌われている。 https://www.nicovideo.jp/watch/sm40451991 タイトルから分かるように「命に嫌われている。」の替え歌で、歌詞としては「ぼくたちは勉強ができない」っていうジャンプでやってた漫画でうp主の推しキャラの扱いが酷かったということを訴えてる。 作者への誹謗中傷というよりは推しキャラの境遇への怒りや悲しみを吐き出し

    ボカロ曲の替え歌はどこまで許されるべきなのだろうか
    sds-page
    sds-page 2022/05/22
    判例が少ないからよくわからんという現状。仁義を切ったかどうかの道義的なレベルで回ってる https://news.yahoo.co.jp/byline/kuriharakiyoshi/20170119-00066746
  • 「艦これ」ではない旧海軍の艦船の擬人化ゲーム広告が出てきておもったことだけど、

    艦船とか旧日軍とかの名称なんかって完全に著作権フリーなんか?

    「艦これ」ではない旧海軍の艦船の擬人化ゲーム広告が出てきておもったことだけど、
    sds-page
    sds-page 2022/01/01
    誰に許可取ればいいのか無理やり解釈するなら兵器のライセンス生産みたいに兵器メーカーとか造船メーカーとかかな
  • 「ミステリと言う勿れ」は著作権侵害だったのか?

    父親教室の体験学習でテストが配られた。「30分でそれを解いて下さい」だが看護師が話しかけたり電話を始めたりと邪魔をして、結局誰も解けなかった。苛つく彼らに看護師は言った。「予定をこなしたくても邪魔が入って達成感を味わえない。それが赤ん坊を抱える母親の気持ちです」 #twnovel https://twitter.com/nayotaf/status/559711736060600320?s=21 父親たちを集めて ある実験をしたんだそうです 簡単な計算問題か何かのペーパーを渡して 1時間以内に解けと そんなのカンタンじゃん ——とやり始めたところに 数分おきに 電話をかけたり話しかけたり 主催者がジャマをするんだそうです 父親たちはだんだんイライラしてくる 結局誰も時間内に全問を解くことができずに 父親たちは怒り出した “こんなにジャマされたら何もできない” そこで主催者が言ったそうです

    「ミステリと言う勿れ」は著作権侵害だったのか?
    sds-page
    sds-page 2021/11/06
    現代人軽々しく著作権侵害言いすぎ問題。江差追分事件の判例にあるように文章なり絵なりをそのままコピーしてる部分以外で著作権侵害に該当するかは裁判やるまでわからん
  • その考え古いです。今は二次創作の多くはグレーゾーンとは言えなくなった..

    その考え古いです。今は二次創作の多くはグレーゾーンとは言えなくなった。 増田の調べたリンク。2011年とかそもそも古いから。それに法律のこと知りたいなら弁護士や法律家のページを読まなきゃ。法律解釈は裁判所の判例(裁判例)によって毎年のようにアップデートされているので最近のもの読まないとダメですよ。それに最初に例示してたブログだって追記で訂正入ってるし。 2020年の知財高裁判決(令和2年(ネ)第10018号 損害賠償請求控訴事件)で、従来からあった『キャラクター自体に著作権はない』という解釈から、さらに踏み込んで『キャラクターを流用しただけの新しい著作物は翻案権や同一性保持権の侵害にあたらない』という解釈がなされました。 この解釈では権利の侵害を主張するには、より具体的にどの回のどのシーンか?など個別具体的に指摘する必要があり、漫然と同じキャラクターだからという理由では侵害されたことになり

    その考え古いです。今は二次創作の多くはグレーゾーンとは言えなくなった..
    sds-page
    sds-page 2021/08/15
    丸パクリの海賊版がアウト。公式素材の流用はほぼアウト、原作絵に寄せたイタコ絵師はグレー、キャラ設定の流用のみならほぼセーフ。二次創作であっても原作にない創作部分があれば二次的著作権が発生する
  • 【追記あり】一次創作者から見たウマ娘、フェミニストの方にご理解頂きたい事

    ★追記 「ウマ娘フェミニストが叩いている」という誤解等について追記を別増田で書いたのですが、末尾に載せたため余り読まれずに誤解がそのまま広まってしまって居る様です。すみません。 誤解やその他コメントへの返信は以下の増田で書いていますので、合わせてお読み下さい。 https://anond.hatelabo.jp/20210319115128 ★追記終わり はじめに言っておきたいのですが、私にフェミニストの方やフェミニズムへの敵意はありません。 この件に関して他の方も説明はされていますが、なにぶんフェミニストへの敵意が露わになっている物も多く、理解が難しい場合が多いと想像しています。 そこでこの件に関して一次創作者と言う立場から、フェミニストの方への敵意無しに説明することで、理解頂けないかと思い、筆を執ります。 この件と言うのはウマ娘に関する認識の祖語です。 ウマ娘では著作権を持っているC

    【追記あり】一次創作者から見たウマ娘、フェミニストの方にご理解頂きたい事
    sds-page
    sds-page 2021/03/19
    また著作権法の趣旨を勘違いしてる人が出て来てる。お目こぼしされてるのは権利者のビジネスの方。真っ黒なのは海賊版だけで独自の発展を加えた二次創作は本来自由にすべき物 https://hon.jp/news/1.0/0/29634