タグ

関連タグで絞り込む (180)

タグの絞り込みを解除

言葉と増田に関するsds-pageのブックマーク (1,256)

  • 私の会話のモチベーションは、使用がレアなカッコいい言葉を使うこと

    正直、会話ってくそだるいんだけど、そういう言葉を覚えると使いたくなる。無駄口のひとつも叩きたくなる。 だって、そういう言葉を折り込みながら会話すると、自らの口からそういう言葉が出ていること自体が、なんかむず痒い感じで楽しくなってくる。 それは、なんて言えばいいのだろう。他人に口腔だけ使われて、変なこと言ってるような違和感が面白いとでもいうか。 いや、相手とのコミュニケーションをないがしろにした自分だけの内側の嬉しさというのか。 とにかく、つい顔がニヤニヤとしてしまうほど楽しくって仕方ない。(たまに、「何ニヤニヤしてるの?」と言われてしまう。 それは、そうやって会話と関係ない喜びを感じているから。最近は、口元を隠すマスクという存在に非常に助かってる。) だから、会話では相手の話す内容どころか、自分の内容だってどうでもよい。 ただ、珍しくカッコいい言葉をポイントでも稼ぐように織り込みながら話す

    私の会話のモチベーションは、使用がレアなカッコいい言葉を使うこと
    sds-page
    sds-page 2022/06/19
    という韜晦
  • 本文と関係ないのにやたら印象に残っているゲームや漫画のセリフ

    ・ヒカルの碁で、佐為が「傘は千年前から変わっていない」と言ったこと ・ファイナルファンタジー7で、クラウドがユフィに乗り物に酔わないコツについて説明していたこと 皆さんはいかがでしょうか?

    本文と関係ないのにやたら印象に残っているゲームや漫画のセリフ
    sds-page
    sds-page 2022/06/12
    「あったかいものどうぞ」「あったかいものどうも」
  • ニュースでの「主張している」がバイアスの入った表現なのか調べてみた

    最近の「主張している」っていう言葉の使い方 https://anond.hatelabo.jp/20220611070753 なかなか面白い指摘。言われてみると確かにニュースで「誰誰は何々と主張し~~」とか聞くと、これは正当性のない発言なんだなと感じるとまではいかないものの、突き放したニュアンスを感じるところはある。 一方でブコメでも指摘されているように受け手側が勝手にそう感じてるだけで表現自体は中立だろと言われるとまあ確かにそうかもなとも思う。 というわけで、実際のニュースで「主張している」という表現がどう扱われているのか調べてみた。 調査方法はNHK NEWS WEBで「主張」で検索し、ヒットした46件の記事の中で「主張」という表現が用いられている主体(主語)が誰かを記録していくという原始的なもの。 ちなみにひとつの記事中で複数回「主張」という表現が使われていてもその主体が同じなら重複

    ニュースでの「主張している」がバイアスの入った表現なのか調べてみた
    sds-page
    sds-page 2022/06/11
    声明とか表明とかと使い分けてるのかな
  • 最近の「主張している」っていう言葉の使い方

    最近ニュースで「○○は△△と主張している」という言い回しをよく聞く。 そのたびに、この「主張」は正当性が無い言動なんだな、と言外に込められている意味合いを感じるわけだけど、 「主張」って言葉は、元々からこういう使い方してたんだっけ? 元々の「主張」っていう言葉は、「青年の主張」的な、強いメッセージ性を持つ言動のことだと思ってたんだけど、 最近の「主張」という言葉の、正当性の無い言動を揶揄するような使い方って、いつ頃から生まれてきたんだろう。 「主張」って言葉のベースが、メッセージ性の強さじゃなく、正当性の無さになったのは、いつ頃からなんだろう。 (追記) 正当性の有無とは関係なく、端的事実としての表現なのでは。是非の判断とは距離をおいた中立的な表現として解釈している。 うーん。 「是」とする場合は、普通「主張している」なんて表現を使わないと思うので、個人的には中立的表現とは思えんのよね。

    最近の「主張している」っていう言葉の使い方
    sds-page
    sds-page 2022/06/11
    使われるシーンが偏ってると言葉の意味も偏ってくる
  • こういうむなしいすれ違いが起こるの、VTuber界隈が「バーチャル」という単..

    こういうむなしいすれ違いが起こるの、VTuber界隈が「バーチャル」という単語を乗っ取ってしまっているからという側面もあると思うんだよな。 来「バーチャル」は「実在しないが、実質的に存在していると扱える」みたいな文脈で使われるのだから、実在性にこそ価値があるVTuberとはすごく相性が悪い。 なのにVTuber界隈、特にVTuberオタクの方がなぜか「バーチャル」という単語にこだわって、あまつさえ旧ゲーム部のような来の意味でバーチャルな存在をCTuberなどという別枠に押し込める始末。 元からある一般的な単語を勝手に(しかもかなり正反対の向きに)再定義して使っているのだから、よくわかっていないおじさんが頓珍漢な言いがかりをつけてしまうのもある種必然に思える。 追記 あまつさえハローキティや旧ゲーム部のような来の意味でバーチャルな存在をCTuberなどという別枠に押し込める始末。 の記

    こういうむなしいすれ違いが起こるの、VTuber界隈が「バーチャル」という単..
    sds-page
    sds-page 2022/06/11
    オンプレクラウドのような趣がある。「それクラウドじゃないじゃん」って
  • この一年ぐらい、しおあじのことを

    エンミって読み出してるのは 何かジェンダーフリーとかそういう関係?

    この一年ぐらい、しおあじのことを
    sds-page
    sds-page 2022/06/05
    わぁいうすえん あかりうすえん大好き
  • 「館ミステリ」という言葉を初めて使ったのは誰か?

    突然ですが「館ミステリ」ということばを初めて使ったのは、いつ、どこで、だれが、でしょう。ご存じの方、曖昧な記憶程度でもぜひご教授たまわりたく、よろしく。 pic.twitter.com/YmuY8YXg2j— 篠田真由美 (@MayumiShinoda11) June 3, 2022 ふとTLにこのツイートが回ってきて、興味深かったので調べてみることにした。 ミステリに関しては当に素人なので、記憶ではなく記録をもとに述べるが、ともかくネット上で検索しうるなかで最古だったのは、1995年発表の千街晶之「終わらない伝言ゲーム ゴシック・ミステリの系譜」であった。それも試し読みの範囲で出てくる。 https://bookwalker.jp/de2a46fe4b-87bf-4781-9e18-816a597c043b/ 「館ミステリ」という言葉は多分ないと思うが、取り敢えず、そういうサブ・ジャン

    「館ミステリ」という言葉を初めて使ったのは誰か?
    sds-page
    sds-page 2022/06/04
    綾辻行人のイメージしかない
  • これでもう青森に来ても困らない? 実用「津軽弁」講座

    肝助のしじみちゃん舗(公式) @shijimi4438 「Why ジャパニーズ ピーポー」という言葉がありますが、説明できないけど自然にそうなってしまう津軽弁表現がありますので、きょうはそれについて書いてみます。もちろん個人差はあるのでしょうが、じつは「弘前市」と「弘前」では読みが違うのです!!(つづく) 2022-05-20 08:54:24 肝助のしじみちゃん舗(公式) @shijimi4438 「弘前市」はふつうに「ひろさきし」と脳内で読みますし、じっさい口から出る言葉も「ひろさきし」です。ところが市が抜けて「弘前」になると「ひろさギ」に発音が寄っていってしまうのです。これはほんとに「Why ツガリアン ピーポー」と言われても説明できない現象です。 2022-05-20 08:56:38

    これでもう青森に来ても困らない? 実用「津軽弁」講座
    sds-page
    sds-page 2022/06/04
    秋田の人は電池のこと炭って言わないって言ってた
  • お嬢様言葉の有用性

    Vtuberサロメ嬢の配信を見ていて思ったのだけど、やはりお嬢様言葉や敬語には人の心を和らげる力があるんだな。 俺は強い言葉が凄く苦手で、ギバラが大人気だったように過激な言葉で怒りを表明するほどウケるというV界隈の空気感に馴染めていなかったのだけど、サロメ嬢のそれは凄く良い。 「どけ!」ではなく「おどきになって~!」、これだけでかなり安心できるというか、かわいいの気持ちが先に来る。 勿論、キレ芸を多用しないというサロメ嬢のスタンスの問題もあると思うが、語尾が「ですわ」になり涼やかな高音になるだけでこれほど見やすくなるとは思わなかった。 お嬢様言葉の絶妙なフィクション性が現実との微妙な乖離を生み出し、薄い膜で包まれた世界の出来事として受容できるというのもあるのかもしれない。 この発見は何かに使用できるのではないかと思い、試しに日常生活で焦った時にサロメ嬢のようなお嬢様言葉で思考するようにして

    お嬢様言葉の有用性
    sds-page
    sds-page 2022/06/03
    そうですわゾ~
  • 「半殺し」という言葉に昔から違和感がある

    ドラクエのシステムで例えるなら『HP:100 の状態で敵から攻撃を受けて50ダメージを負った場合』が「半殺し」だと思うんだけど、 世間一般的な感覚では「半殺し」は『残りHP:1でステータス表示真っ赤っか』みたいな状態を指しているように感じる。 「半死半生」という言い方も、意味はほぼ「瀕死」で大体合ってる。よくよく考えれば変だ。でも「九割九分死」とか「九割死一割生」みたいな 表現は一度も聞いたこと無い。 何故なのだろう?「人間は生死に関わることは大袈裟に表現するものなのだよ」が答えなのだろうか?でもそれではあまり納得感は得られない。

    「半殺し」という言葉に昔から違和感がある
    sds-page
    sds-page 2022/05/26
    「半数致死量」みたいな?死ななかったとしても生命の危機に瀕する確率が高い
  • おりた→あがった

    最近「おりた」という言葉を、金属バットのラジオで知った。 「わし〇〇おりたわ」とたまにツッコミの友保が口にしており、それは「もう行かなくなった」や「使わなくなった」という意味で、主に売れたからもう安いスーパーや材を買わなくなったという場面に使われている。 おりた。 自分も考えてみれば貧乏を抜け出してからは色々おりたと思う。 箇条書きにしてみる。 ごつ盛り→カップ麺は今でもべるが、もうごつ盛りはべない。これは完全におりた。 激安スーパー→これは完全におりてはいない。基OKストアだが、家から遠いので面倒な時はイトーヨーカドーで買う。 安いでかい総菜パン→とにかく安くて腹を満たせる物全般はおりたかもしれない ユーロホップや100円以下のチューハイ→これは完全におりた。もう二度と飲まない 改めて考えてみるとそんなにない。思い出せないだけで、きっと色々あるに違いない。 これからおりるばかりの

    おりた→あがった
    sds-page
    sds-page 2022/05/18
    安いもの買わなくなったって言うならむしろステージ上がってるんじゃね
  • インポという言葉が好き

    Impotentzというドイツ語が日語のチンポと同じ語感を持っていたという奇跡のシンクロニシティ。性的不能という深刻な症状に対してどこか軽快さと明るさを持っているインポという言葉の響き。でもインポテンツとフルで呼ぶと一気に学術的な響きになる二面性。最近はすっかりEDという言葉に取って代わられてる感があるけど、日人だからこそ声に出して読む価値のある素敵な言葉だと思う。Everybody say インポ!

    インポという言葉が好き
    sds-page
    sds-page 2022/05/17
    インポータント
  • ゆるキャン△の△みたいなのが苦手

    どうしても脳内で「ゆるキャン三角形」と読んでしまう。文字としてそこに存在しているのに読まないでくださいってハードル高いよ。INGNIもイングニとしか読めない。イングと読めとかおかしいだろ。初見殺しネーミングやめてください。

    ゆるキャン△の△みたいなのが苦手
    sds-page
    sds-page 2022/05/17
    Aice5(アイス)
  • 父に「シン・ウルトラマンのシンってなんなんだ」って聞かれた

    新しいの「新」やし、まことの「真」やし、神様の「神」やし、原罪の「sin」やで って答えたら 「つまりあんまり深くは考えてないってことなんだな」 って言われた 親父世代になるとそういう思わせぶりなだけの「何か」を多く見てきたんだろうな

    父に「シン・ウルトラマンのシンってなんなんだ」って聞かれた
    sds-page
    sds-page 2022/05/16
    ウルトラマンのウルトラってなんなんだ
  • [今日知った言葉]レッシング

    若者言葉。弱いドレッシングのこと。 言葉を強調して語頭にド(ドレッドノート級)を付ける逆操作から。

    [今日知った言葉]レッシング
    sds-page
    sds-page 2022/05/14
    ミッシング。弱いを通り越して無いも同然の物に対して使う。ドレミからの連想
  • 40代なんだけどさ

    自由惑星同盟軍第13艦隊とか公安9課とか14の言葉みたいな数字の入った思い入れのある固有名詞って他なんかある? 追記の追記の追記の追記 コメいっぱいついてて笑った。 大事なの忘れてたな 2ちゃんねる 追記の追記の追記 知らないのいっぱいあるなぁ。 思いついたのを足す Mobius1 八日目の蝉 追記の追記 ああ、廃棄物13号わすれてた。 3x3 eyesも序盤はすきだったなあ、、、 あと、42は過ぎてます。すんません。 追記 特車二課、第三新東京、私が3人目とかはわかるー。 他に思いついたやつ 第13独立部隊 七鍵守護神 案外おもいつかないな。

    40代なんだけどさ
    sds-page
    sds-page 2022/05/14
    第501統合戦闘航空団
  • 質問で攻撃しすぎてるだけだろ

    これ あなたの質問に娘やがイラッとして反撃してくる理由【娘のトリセツ】1 https://serai.jp/living/1070315 マジで昔からある糞みたいな「お父さん攻撃」 もうやめろよ時代じゃねーんだよ そもそも、そういう「質問で攻撃する」というのを一番やってるのは母親だろ? まあこの記事はクソなんだけど、質問で攻撃するなよというのは俺も大昔から思っていた 例: A「なんで今日遅刻したの?」 B「すいません!!もうしません!!」 A「いや、怒ってないよ、単純に理由を聞いてるんだけど」 こういうのよくある 原因は 1.日語において、質問というのが責めているのか聞いているのか判断できない 2.過去に質問形式で責めた経験がある 3.過去に質問形式で責められた経験がある 2に気を付けても3があるから回避は不能 これ受け手には判断が難しいんだよ だから質問は極力回避するか、文脈を限定し

    質問で攻撃しすぎてるだけだろ
    sds-page
    sds-page 2022/05/10
    ランランルー(ちくちく言葉)
  • そういや、「述語が大きい」って聞いたこと無いな。どんなシチュエーショ..

    そういや、「述語が大きい」って聞いたこと無いな。どんなシチュエーションなんだろ。

    そういや、「述語が大きい」って聞いたこと無いな。どんなシチュエーショ..
    sds-page
    sds-page 2022/05/08
    増田の指摘が怖すぎて泣いちゃった
  • 在宅勤務のザイは『罪』なのか

    上層部が今年の始めぐらいから 「在宅勤務のザイは『罪』です。」 「その辺りを深く自覚して『ザイ』宅勤務に励むよーに」 的な事を繰り返し繰り返し言い続けたり、メーリングリストでも回してるせいで 優秀な人材や若手からどんどん退職していっている。 現場を見ている管理職(課長、部長クラス)はまともな人の方が全然多いし、社長もリモートワーク含めた 新しい働き方をバリバリ推薦派なんだけど、三代目の社長と先代(下手したら先々代)とも付き合いが深い上層部が 対立しているし上層部も権限を手放さないので、こういった上の判断を無視する動きをする上司達を制止出来ない状態。 昨年も、まんぼうが開けた瞬間に「リモートワーク解除しまーす、全社員出社再開しまーす」をやり 社長もその時は体調不良で長期入院中だったので誰も止められる人間がおらず、リモートワーク前提で遠距離に 家を買っていた人達(希望者は今後も在宅勤務が可能と

    在宅勤務のザイは『罪』なのか
    sds-page
    sds-page 2022/05/06
    「在庫は罪子」なんてのもあったね
  • 三大おせっかい濁点

    ホントはいらないのに付いてきちゃう濁点 ①ビックカメラ(Bic Camera) → ビッグカメラ ②アボカド(Avocado) → アボガド ③マゼンタ(magenta) → マゼンダ

    三大おせっかい濁点
    sds-page
    sds-page 2022/04/30
    ビビンバの正解がわからない