タグ

ブックマーク / www.techdoll.jp (3)

  • Facebookデビューしない一番の理由 – TechDoll.

    これまでFacebookに関してはプライバシー問題が騒がれて、それがあってFacebookをやめる!なんてストライキのようなものも行われてきました。じゃあ、まだFacebookに参加していないユーザは、プライバシー問題があるから参加を躊躇しているのか? Wedbush Securitiesが行った18歳以上の2,500人を対象としたアンケートによると、問題はプライバシー問題ではないみたい。彼らがFacebookに参加しない理由は、それが「時間の無駄」だから。しかもその感覚は、友達がいくつもの写真を眺めたり、FarmVilleにハマったり、ステータスをポストしたりなんてことに貴重な時間を割いているのを見れば見るほど強まっているみたい。 以下は、昨年2010年の9月と10月の「なぜFacebookを始めないか」をチャートにしたもの。いちばんが「時間の無駄」、次いでプライバシー問題、時間がない、

    Facebookデビューしない一番の理由 – TechDoll.
    shields-pikes
    shields-pikes 2011/01/13
    FacebookというかSNSを使わない理由。米国版。まあ、当たり前な結果な感じ。
  • ツイッターがいかにデジタルアイデンティティの一部になっているか – TechDoll.

    ひとつ前のポストでも紹介したSysomosが発表したデータがチャートになっているのでご紹介。 2010年、プロフィールを掲載しているユーザのパーセンテージは69%。2009年から倍増。具体的な名前などを掲載しているユーザは全体の73%、昨年の同数字は33%。 プロフィールの現在地に情報を入力しているユーザは82%、2009年はこの半分だった。 プロフィールにURLを記載しているユーザは45%、昨年の22%から倍に増えた。 How Twitter is Changing.

    ツイッターがいかにデジタルアイデンティティの一部になっているか – TechDoll.
  • 待望のGoogle Editionsが米国で年内にリリース。国際的には来年第一四半期 – TechDoll.

    今年の6月にもローンチされると噂されたグーグルのブックストア”Google Editions”がついに年内にリリースされるそう。アマゾンのキンドルやアップルのiBookstoreとは異なるモデルを採用している点に注目。ひとつのオンラインストアで電子書籍を購入するのではなく、ユーザはグーグルもしくは個別の書店からの購入を可能にし、それをグーグルアカウントに紐づける。 ユーザはどこにいようと、またデバイスを問わず、購入した電子書籍を読むことができる。これまで何度もローンチ時期についての噂があったけれど、今回に関してはグーグルのプロダクトマネジメントディレクターのScott Dougall氏が、「米国での2010年末のサービス提供の準備は完全に整った。世界展開は2011年の第一四半期に行う予定」とコメント。 ローンチ時のグーグルのパートナーや、出版社とのレベニューシェアに関しては現時点ではまだ不

    待望のGoogle Editionsが米国で年内にリリース。国際的には来年第一四半期 – TechDoll.
    shields-pikes
    shields-pikes 2010/12/02
    年内にGoogleの電子書籍ストアが米国でリリースされるとの発表。様々なストアで購入した電子書籍をGoogleアカウントにひもづけることで、様々なデバイスから読むことが出来るようになる。
  • 1