タグ

勉強会に関するstealthinuのブックマーク (243)

  • Python Boot Camp in 長野 (2017/06/10 13:00〜)

    キャンセル・参加費用の払い戻しについて主催者からの説明: * キャンセルされた場合、参加費用の払い戻しは出来ません。 * キャンセル操作をせずに、ご自身で他の参加者に権利を譲る等の対処をお願いいたします。 (受付番号とconnpassのIDが記載された参加票を譲渡先にお渡しください) * もしイベントが中止となった場合は、全額返金いたします。 Python Boot Campの第9回は長野で開催することになりました! Python Boot Campも全国を旅して9回目を迎えました。 9回目は8回目の神戸から日の真ん中へ移って長野県長野市で行うことになりました。 GEEKLAB.NAGANOで、講師:寺田さんをお招きしPythonの初心者向けチュートリアル講座開催します! Pythonをはじめるきっかけ、理解を深める機会にいかかでしょう。 長野開催では、長野でIT勉強会を月一で開催してい

    Python Boot Camp in 長野 (2017/06/10 13:00〜)
    stealthinu
    stealthinu 2017/04/27
    Python Boot Campを長野というかgeeklabさんでやるとのこと。@kotyさんがTAされるらしい。
  • さくらインターネット、ディープラーニング用GPUサーバーを1時間267円から利用可能に 「高火力コンピューティング」を時間課金で提供開始

    さくらインターネット、ディープラーニング用GPUサーバーを1時間267円から利用可能に 「高火力コンピューティング」を時間課金で提供開始
    stealthinu
    stealthinu 2017/04/18
    1時間あたり300円とかで使える。勉強会というかハンズオン用にも使いやすい気がする。さくらさんだったら勉強会のハンズオン用途でアカウント出してくれたりしないかな。
  • MySQLユーザ会会 in 長野 2017 (2017/05/13 13:30〜)

    機能改善 イベント資料の投稿において、SlideShareやSpeakerDeckと同様に、Docswellの資料を埋め込みスライド表示できるように対応いたしました。資料の投稿機能は、資料URLを指定するだけで、URLから取得した情報を、適した形でconnpass上で表示・共有できる機能です お知らせ connpassプライバシーポリシーの内容を一部更新しました。詳細につきましてはこちらをご覧ください。

    MySQLユーザ会会 in 長野 2017 (2017/05/13 13:30〜)
    stealthinu
    stealthinu 2017/04/10
    『「MySQLユーザ会」会』ということでいいのかな?5月は連休以降毎週末NSEG勉強会が開催されるという…
  • 信州アルプス大学

    2024年02月12日(Mon) ◎申込受付中! 「竹取物語」かぐや姫の思想~彼女はなぜ結婚を拒否するのか~ 東原伸明

    stealthinu
    stealthinu 2017/04/07
    fabスペースhana_reのことから知った団体。コンセプト的にはIT業界でやってる「勉強会」を一般向けにしたことをやってる感じ?なのだろうか。
  • #stapy #glnagano みんなのPython勉強会 in 長野#1に参加しました - メモ的な思考的な

    3/18にギークラボ長野で開かれた「みんなのPython勉強会 in 長野 #1」に参加しました。 みんなのPython勉強会 in 長野 #1 - connpass 資料も上記ページにまとまっています。 会場が参加者で埋まり、さらに各プレゼンでも質問のやり取りが行われるなど、熱気あふれる会場でした。 以下、感想とメモです。 オープニング 勉強会のオープニングとして StartPythonClubとギークラボ長野の関わり(中島祐樹さん) 自己紹介タイム 長野で語るStapyのビジョン(阿久津剛史さん (Start Python Club)) がありました*1。 非プログラマでもPython勉強会を主催しようと考え、さらにコミュニティを拡大していったのは凄い行動力だと感じました。 もうPythonを始めるしかない! 辻真吾さん Pythonとそのまわりの環境についてのプレゼンでした。 Pyt

    #stapy #glnagano みんなのPython勉強会 in 長野#1に参加しました - メモ的な思考的な
    stealthinu
    stealthinu 2017/03/21
    先日の勉強会のthinkamiさん感想。僕も感想書かなくちゃ…
  • python勉強会 in 長野#1の運営振り返り、準備編 - 安心・健康・痩せる方法

    先日(2017/3/18)に長野で開催されたみんなのPython勉強会 in 長野 #1の振り返りレポートです ※納品のないブログを目指しているので写真等は後で追加します(単にカメラを会社に置いてきたから入れられないだけです) 開催前の不安要素 1)人数が集まるのか? ・東京では平日夜に100人以上の集客を見せるStartPythonClubですが、長野でそんなに集まるのか?(わざわざ東京からお越しいただて10人とかだったらどうしようという心配) そもそも東京の人口が1000万人、長野県の人口が200万人(長野市に限ると38万、周辺を入れても40万人!) 1000万人VS40万人というとんでもない人口格差があります。 ただし、長野市は実は地政学的にはかなり有利な地で信州大学の工学部と長野高専があるため、地方としてはITイベント開催の需要がある土地ではないでしょうか? 実際に当日は学生枠で工

    python勉強会 in 長野#1の運営振り返り、準備編 - 安心・健康・痩せる方法
    stealthinu
    stealthinu 2017/03/21
    先日のみんなのPython勉強会in長野レポート。僕はいつも、スライド書いてる時は足らないんじゃと思って書いて、プレゼン後は詰め込みすぎた…となるのだよね。ううう。『ピザ注文に精通した社員』がいい。
  • 第7回TensorFlowと機械学習に必要な数学を基礎から学ぶ会 (2017/03/22 19:30〜)

    お知らせ 今回から勉強会は TensorFlow User Groupとして開催します。 前回までの tensorflow-ja ではありませんのでご注意ください。 概要 機械学習に必要な数学とプログラムを基礎からみっちり初心者向けにおこないます。 Google が作成した Udacity の 深層学習紹介コース を鑑賞して分かるようになることを目指します。 第7回となる今回は新たに15名の方を新規に募ります。 関連する話題についてのライトニングトーク枠もご検討ください。 第1回から第6回までですでに一度でも参加された方で,今回も参加を希望なさる方は無抽選で参加可能です。ただし,参加人数を確認するために出席する旨を主催者までお知らせください。 当日の動画をアップしました! https://youtu.be/1ullT8HX73U 内容 第7回となる今回は,再帰的ニューラルネットワークに入

    第7回TensorFlowと機械学習に必要な数学を基礎から学ぶ会 (2017/03/22 19:30〜)
    stealthinu
    stealthinu 2017/03/07
    TensorFlowと機械学習と数学の勉強会、15人のところすでに121人募集とかw
  • 20170127-learning-tensorflow-3hours

    ニューラルネットワークを用いた機械学習の「ディープラーニング(深層学習)」は人工知能(AI)開発に欠かせない技術であり、AI以外にもGoogleフォトの画像の自動タグ付け機能やAmazonのレコメンド機能など、すでに実用化されている技術に活用されています。そんなディープラーニングを開発者が学習するためのとっておきの方法をGoogleのクラウド開発者がブログで紹介しています。 Learn TensorFlow and deep learning, without a Ph.D. | Google Cloud Big Data and Machine Learning Blog  |  Google Cloud Platform https://cloud.google.com/blog/big-data/2017/01/learn-tensorflow-and-deep-learning-w

    20170127-learning-tensorflow-3hours
    stealthinu
    stealthinu 2017/01/27
    2.5時間でディプラーニングとTensorflowを学ぶ動画。勉強会の参考に見ときたい。
  • https://atnd.org/events/84361

    stealthinu
    stealthinu 2017/01/18
    塩尻でのdockerハンズオン勉強会。1/21(土) むむむ… ただ冬の土日は色々用事あるから難しいか。
  • ちょまど問題 - 今日も得る物なしZ

    ちょまど界隈の炎上で感じたIT業界のジェンダー問題について - 望月いちろうのREADME.md 自分自身はLinux信者で、Xamarinを始めとするMSの製品には、微塵も興味はないのだが、そこで起こっていた現象が、IT業界での性別の扱いについての根深い問題について言及するのに良い機会だったので駄文を書き散らすことにする。 しかし、これをきっかけに2ch界隈でくすぶっていたアンチちょまどコミュニティの怒りが爆発する。 これに対して彼女は法的措置を匂わせ、アンチ達は一斉にツィートを削除した。 さっき上司に呼ばれて、彼の提案により法務部に相談することになりました!— ちょまど@MS入社して8ヶ月 (@chomado) November 29, 2016 どうやら彼女を嫌っている人は、彼女を大した技術もないくせに、容姿を利用してマイクロソフトに潜り込んだ計算高い女、オッサン転がしの上手いオタサ

    ちょまど問題 - 今日も得る物なしZ
    stealthinu
    stealthinu 2016/11/30
    「ちょまど問題」って別の意味になってしまったな。告白すると、前の「ちょまど問題」の頃はまだちょまどさんのことをアニメアイコンで中身男なんだと思ってました。
  • バックプロパゲーション

    2.2.3 バックプロパゲーション~後向き演算1~ つぎに学習についてみていきましょう。結合荷重を修正していく過程、 つまり学習の過程を後向き演算といいます。 出力層のi番目のニューロンの教師信号はtiとします。 バックプロパゲーションでは、誤差を小さくするように結合荷重を修正していきます。 そこで、まず誤差というものを定義しておきましょう。 まず、出力層の結合荷重の更新についてみていきましょう。 結合荷重Wkjに対する誤差Eの変化を見ればよいのですから、 EをWkjで偏微分すればよいことになりますね。 したがってWkjの修正量ΔWkjはこのようにあらわすことができます。 ηは学習係数といって、 1回あたりにどのくらい結合荷重を変化させるかをあらわしています。 あまり小さくすると学習回数が膨大になってしまうので、決めかたが難しく、 経験で決められている数です。 上の式をもう少し詳しく見てみ

    バックプロパゲーション
    stealthinu
    stealthinu 2016/11/16
    名工大のニューラルネット講義資料のバックプロパゲーションの学習式説明。これも丁寧に書かれているがやはり勉強会で扱うには数式!という感が強いだろうな。でも誤差関数と勾配降下法は必須なんだよな…
  • 高卒でもわかる機械学習 (5) 誤差逆伝播法 その1

    はじめに 多層パーセプトロンの重みを更新する理論について解説します。 更新すべき重みがたくさんあるので単純パーセプトロンより難しいですが、ここがわかると近年流行したディープラーニングを理解するための基ができあがります。 ただし、結構長いので、「理論はざっくりでいいから最終的に使える重み更新式が知りたい」という人は、別のサイトやを読むのをお勧めします。 なお、記事中で使われる各種記号の定義は前回やりましたので、わからなくなったらそちらを参照してください。 数学の前知識 今回は数式がけっこう出てきます。 そこで必要な数学知識について、いくつか説明を書いておきます。 簡単のため前提条件を少し省略しているので、数学的に厳密ではない箇所はご容赦ください。 偏微分 偏微分は以前の記事でも出てきましたが、僕が誤解してまして、高校数学の範囲には含まれていないようでした。 そんなに難しいことではなく、複

    高卒でもわかる機械学習 (5) 誤差逆伝播法 その1
    stealthinu
    stealthinu 2016/11/16
    バックプロパゲーションの数式についてなるべくわかりやすく書かれている。それでも勉強会でこれをそのままやるにはちょっとしきいが高いだろうなあ。うーむ。
  • Docker

    stealthinu
    stealthinu 2016/11/15
    でまちさんに作ってもらったpython3+tensorflow+jupyter環境のdockerイメージ。なけるほどありがたい。
  • TECH_SALONというfreee株式会社での勉強会が当日キャンセルされた話 - りんごがでている

    2016 - 10 - 26 TECH_SALONというfreee株式会社での勉強会が当日キャンセルされた話 注意 TECH_SALONという団体が主催しているfreee株式会社のJulia言語の勉強会に参加しようとしたら、当日の午後に突如勉強会の開催が取り消されました。ここがconnpassのイベントページです。 techsalon.connpass.com Julia言語の勉強会ということで、どんな人が参加するのか楽しみにしていただけに大変残念です。 イベントページには、参加者に向けてわざわざ次のような注意事項が記載されているにも関わらず、主催者側が当日にキャンセルするというのは理解しがたいものがあります。 やむを得ない事情でキャンセルされる方は必ず3日前までにキャンセル申請をしてください。それ以降にキャンセルされる方は今後のTECH_SALONの勉強会の参加をお断りする可能性がありま

    TECH_SALONというfreee株式会社での勉強会が当日キャンセルされた話 - りんごがでている
    stealthinu
    stealthinu 2016/10/31
    どんな組織なんだろう?と思ってぐぐったらホームページが「under construction」だった。なんでも『ファーストキャリアをエンジニアとして歩んでいきたい大学生のためのスキルアップ&キャリア支援コミュニティ』らしい。
  • #NSEG 勉強会 80「NSEG@Fab古民家」

    リンク connpass NSEG@Fab古民家 (2016/10/22 13:00〜) 2016年10月の NSEG 勉強会です。 今回はオープン間近の『メイカーとメーカーのためのオープンスペース』 Fab古民家 にて行います。 会場の都合により、いつもと開始時間が違うのでご注意ください。 久しぶりにフリーテーマの LT (Lightning Talk) 大会としたいと思います。プログラム開発者が興味をもちそうな内容なら、プログラミングはもちろん電子工作のハナシやアニメや自転車のハナシでもなんでもOK! 5〜10分程度のプレゼンをご用意ください。 なお、プレゼンに使うノート PC などはご持

    #NSEG 勉強会 80「NSEG@Fab古民家」
    stealthinu
    stealthinu 2016/10/25
    週末に上田のFab古民家で行われたNSEG勉強会まとめ
  • 画像認識の性能は圧倒的、他領域ではまだ発展途上

    一口にディープラーニング技術といっても、用いられるニューラルネットワークの構造や手法はさまざまだ。画像認識や音声認識、自然言語処理、ロボット制御などタスクごとに使われ方は異なる。ここではそうしたタスクごとにディープラーニング技術の現状を見ていく。 ディープラーニング技術のブームの火付け役となり、最も成果が上がっているのが画像認識である。2012年に「ILSVRC(ImageNet large scale visual recognition challenge)」という画像認識のコンテストで、ディープラーニング技術を用いたチームが既存手法を用いたチームに10%以上の大差を付けて優勝。以来、ディープラーニング技術は世界的な注目を集めるようになった。 ディープラーニング技術を画像認識に用いる場合、現在では「CNN(convolutional neural network)」という構造を用いるこ

    画像認識の性能は圧倒的、他領域ではまだ発展途上
    stealthinu
    stealthinu 2016/10/14
    DNN関連の概要まとめ記事だがCNNの説明の図がとてもわかり易く書かれていて勉強会とかでの説明ではこれを参考に書くとよい感じ。
  • iPadで動くオリジナルゲームを作ろう! (2016/10/29 13:00〜)

    内容 PythonでiOSプログラミングができるiOSアプリ 「Pythonista」を使って「なんちゃってシューティングゲーム」をサンプルゲームとして作成します。その後、自分だけのオリジナルゲームを作成してみましょう。 (ゲームPythonistaにはいっているゲームチュートリアルをもう少し簡単にしたものです。) 日程 13:00〜15:00 Pythonの基礎とサンプルゲームを作成します 15:10〜16:45 各々でオリジナルゲームを作成します 16:45〜17:00 オリジナルゲーム発表会 使用教材 iPadPythonista(PythonでiOSプログラミングができるiOSアプリ。URL https://goo.gl/Gneft ) 持ち物 筆記用具,飲み物等にについてはご準備ください。 その他,必要な機材は当方で準備いたします。PCの持ち込みはできません。 参加申し込みに

    iPadで動くオリジナルゲームを作ろう! (2016/10/29 13:00〜)
    stealthinu
    stealthinu 2016/10/12
    GEEKLAB.NAGANOでiPadで動くオリジナルゲームをpythonで書くという子ども(小5~高校生)向け企画。これ面白そうだ。
  • ジャパネットたかた社長に学ぶ学会発表の極意 - ammonite2

    ジャパネットたかた社長に学ぶ学会発表の極意 ジャパネットたかた社長が大好き 10年くらい前に、通販番組にはまったことがある。ハマったといっても、通販グッズを買いまくったわけではない。商品を紹介するプレゼンターが披露する数々の技や話しぶりが面白くて、ついつい、見てしまうようになったのだ。 通販番組の見どころは、一癖も二癖もありそうなプレゼンターの口上と実演だが、筆者のお気に入りは、なんといってもジャパネットの高田社長である。彼のプレゼンは、「良いものを売りたい」という気持ちがひしひしと伝わってきて、見ているだけで、なんだかとても心地よい。ネットで評判を見たら、通販そのものでなく、彼のファンがたくさんいるらしい。当然だろう。 残念ながら、たかた社長は一昨年、メインプレゼンターを引退してしまったが、彼の素晴らしいトークは、是非歴史遺産(?)として残しておきたいと、真剣に考えている。なぜな

    ジャパネットたかた社長に学ぶ学会発表の極意 - ammonite2
    stealthinu
    stealthinu 2016/10/12
    これは学会発表への応用だけど勉強会での発表にもそのまま使える話というか勉強会のほうがより柔らかいから使いやすいだろう。ぜひ参考にしたい。
  • 長野編:本当の「どこでも働ける」エンジニアとは?――野尻湖で働くLIG 中田泰雄さんに、Iターンの理想と現実を聞いてみた

    こんにちは。「しごとのみらい」の竹内義晴です。 長野のU&Iターン事情をお届けする連載、第1回「都会に疲れたら田舎においで!――長野で働くエンジニアの給与、残業時間、求人数」は、長野の全体像やエンジニア仕事事情を紹介しました。今回は実際にIターンして長野で働いているエンジニアにお話を伺い、U&Iターンの「理想と現実」に迫ります。 お話を伺ったのは、東京から長野にIターンした中田泰雄さん。中田さんは、長野県上水内郡信濃町「野尻湖」にある、インターネット業界で有名な「LIG(リグ)」のリモートオフィスで働いています。 インタビューの前に、野尻湖について簡単に紹介しましょう。 野尻湖は、長野県北部にある湖です。豊かな自然と、バス釣りやワカサギ釣り、水上スキーやウェイクボード、カヌーなどのアクティビティーで知られています。ナウマンゾウの化石が発掘された湖としても有名です。 野尻湖は、筆者の住ま

    長野編:本当の「どこでも働ける」エンジニアとは?――野尻湖で働くLIG 中田泰雄さんに、Iターンの理想と現実を聞いてみた
    stealthinu
    stealthinu 2016/09/30
    LIGの中田さんのインタビュー。いいかんじ。そういや最近づや会ってどうなってるんだろ?これをきっかけに同じようなリモートオフィスするとこ増えたらいいなあ。
  • 第一回スタートアップiOS/Android勉強会 (2016/10/01 17:00〜)

    機能改善 イベント資料の投稿において、SlideShareやSpeakerDeckと同様に、Docswellの資料を埋め込みスライド表示できるように対応いたしました。資料の投稿機能は、資料URLを指定するだけで、URLから取得した情報を、適した形でconnpass上で表示・共有できる機能です

    第一回スタートアップiOS/Android勉強会 (2016/10/01 17:00〜)
    stealthinu
    stealthinu 2016/09/12
    @rizumitaさんがLTされるとのこと。場所は長野じゃなくて渋谷。