タグ

関連タグで絞り込む (125)

タグの絞り込みを解除

シロクマに関するsync_syncのブックマーク (118)

  • 【北極ネトラジ】第一回:「底なし承認欲求」質疑応答用ページ - シロクマの屑籠

    このエントリは、【北極ネトラジ】第一回:[底なし承認欲求] のおしらせ - シロクマの屑籠質疑応答用のブクマコメントをぶら下げる為のものです。放送そのものはlivedoorで「承認欲求」「北極」などでサーチしてみつけてください。)で行われます。放送時刻は1/18(金)23:00からを予定しています。放送内容などについては、上記リンク先をご覧ください。 このネトラジをお聞きになって、質疑応答に参加したい人・モノ申したい人は、こちらのエントリにブックマークしたうえで*1、100字以内のコメントを書き込んで頂ければ幸いです。すべてのコメントに応じることは必ずしも出来ないとは思いますが、可能な範囲でコメントに言葉を返せればとは思っています。少なくとも眼は通せる筈です。皆さんのご意見ご感想ご批判などお待ちしております。 なお、前半パート・後半パートありますが、ブックマークはこちらに一元化させて頂きま

    【北極ネトラジ】第一回:「底なし承認欲求」質疑応答用ページ - シロクマの屑籠
    sync_sync
    sync_sync 2008/01/18
    <質問2>有名なブロガーになられたシロクマさんですが、ご自身はネット上での承認要求は満たされてますか?更に論文投稿や著書執筆などでリアル論壇などへも踏み込んでさらなる承認を求めますか?
  • 「何を話せばいいのか分からない。」と思った時こそ「急がば回れ」 - シロクマの屑籠

    「何を話したらいいのか分からない」という台詞は、コミュニケーションに困難を憶える人が口にする常套文句のひとつだ。クラスメートとの話題や異性との交際だけでなく、時にはこの台詞が親子関係や夫婦関係でも聞かれることがあるのが当世事情のようだけど、逆に、何を話せば“正解”なのか分かっている状況のほうが少ないことは言及されることが少ない。そして、正解を求め過ぎること自体が大きな落とし穴であるという指摘も滅多に無い。 よく考えてみれば、夫婦間のコミュニケーションであれ、友人間のコミュニケーションであれ、「これさえ話せば正解」というような話題やセンテンスを特定できることは、実際はそれほど多くない。「台所のどこに胡椒をしまったのか」「今日の天気予報はどうだったのか」「フランスの現大統領は誰なのか」といった問いかけに応えるだけで良い場合なら、何を答えるのが適当なのか先方に指定してもらっているので悩む必要は無

    「何を話せばいいのか分からない。」と思った時こそ「急がば回れ」 - シロクマの屑籠
    sync_sync
    sync_sync 2008/01/11
    会話スキルに関する一考察。
  • 非モテメンタリティからの脱却に寄与しそうな体験とは - シロクマの屑籠

    男女交際は非モテメンタリティを払拭させるか - シロクマの屑籠 男女交際が出来たからといって、必ず非モテメンタリティから脱却できると決まっているわけではないことを上記リンク先では書いた。では逆に、どういう体験であれば非モテメンタリティから脱却する芽となり得るのか?以下に、それを書き出してみることにしてみた。 男女交際:男女交際のすべてが非モテメンタリティを軽減させるというわけではないだろうけれど、やはり多くの男女交際は非モテメンタリティの改善に幾らかの効果があるのではないか、とは思う。ただ、その為には、能動性の無いメンタリティやウジウジしたところも含めて異性に理解してもらう必要があるのではないか、とは思う。非モテメンタリティが厳しすぎる場合には、理解するばかりでなく、非モテ等身大の自分自身を受容して貰わなければ*1効果が乏しいかもしれない。非モテ側が、異性の前で格好と体裁を繕うことに終始し

    非モテメンタリティからの脱却に寄与しそうな体験とは - シロクマの屑籠
    sync_sync
    sync_sync 2008/01/10
    仕事では上司から承認される前に、異性から承認されてこい(結婚して一人前)と言われる。友人関係はたとえ長い付き合いの友人でも非モテメンタリティを表に出した時点で「KY」でコミュニティから追われることもある
  • 男女交際は非モテメンタリティを払拭させるか - シロクマの屑籠

    インターネット上で時々耳にする言葉『非モテ』。この言葉を自称し、とりわけ、男女交際が出来ないことへの無念や苛立ちを口にする人は後を絶たない。モテるモテないという言葉から察するにしても、自称非モテ達の多くが男女間のコミュニケーションに難しさを感じているのは確かなのだろう。 ところが、自称非モテの彼らのなかには異性との交際を経験するに至った者も存在しており、だからといって非モテメンタリティから脱却したかといえば、未だそれを残存させていると表明している者もあるようだ。何をもって自称非モテの根拠となすのか・何をもって非モテの定義とするかに難はあるにせよ、「異性と交際すれば非モテ卒業」「性経験があれば非モテじゃなくなる」というものではないようにみえる。非モテのゴールは男女交際にあるように思われているし、来、言葉の定義からすればそうであっても不思議ではないようにみえるが、非モテという言葉を引きずって

    男女交際は非モテメンタリティを払拭させるか - シロクマの屑籠
    sync_sync
    sync_sync 2008/01/08
    非モテ脱出の定義とは何か?についての一考察。個人的には恋人が出来て、セックスが出来た時点で非モテ卒業と思っているが。
  • 現状の観察1:“非モテ”“モテない男”を自称する人達にみられる共通点(汎適所属)

    ・“非モテ”“モテない男”達にみられる、異性に対する能動性の欠如 私は一人のオタクとして今なおオタク界隈をうろつき続ける身である。と同時に、ネットを漁ってコミュニケーションスキル/スペックに関して観察・議論することも道楽にしている。ことにオタクの社会適応の在り方や予後については強い関心を寄せていて、その周辺領域もじーっと眺め続けている。今回、男性の能動性欠如のカテゴリー群の一例として紹介する“非モテ”“喪男”達も、オタク界隈の周辺現象として着眼するに至ったものである。 ここ半年ほどの間に、私は脱オタ研究に関連した御縁で“非モテ”なるものを自称している人達の文章を観察する機会を得た※1。時には私自身も茶々を入れ、例えばこんなやりとりにコメントしてみたこともある。世代も考え方も文化も異なった若い人達による、新鮮なテキストに目を通す事はとてもよい刺激と勉強になっている。ホントにありがたい限りだ。

    sync_sync
    sync_sync 2008/01/07
    2年近く前のシロクマさんの考察だが、最近ホッテントリ入りしたのでブクマしてみる。後で改めて読み返します。
  • 【北極ネトラジ】第一回:[底なし承認欲求] のおしらせ - シロクマの屑籠

    新年、あけましておめでとうございます。屈した自意識を持った人や、承認されたいけれどもツンデレするしかない人が、どのように社会適応していくのかを考え続けている汎用適応技術研究[index]のシロクマ(id:p_shirokuma)と申します。昨年も、多くの方にお世話になりました。年も宜しくお願い申し上げます。 さて。 昨年のインターネット上の話題を振り返ってみると、多くのサービスやアイテムが自己承認のための道具として・またはその代用物として消費されていることを印象付ける記事が多かったように記憶しています(ニコニコ動画など)。巷を見渡すと、文化コンテンツや情報端末を通して自分の輪郭を撫でずにはいられない人や誰かと関係性を持ったような気持ちを獲得せずにはいられない人が少なからず存在しているようにみえるわけですが、「空気問題」も含め、コミュニケーションのコストが高騰している領域も少なくありませ

    【北極ネトラジ】第一回:[底なし承認欲求] のおしらせ - シロクマの屑籠
    sync_sync
    sync_sync 2008/01/03
    シロクマさんの年始めネットラジオのお知らせ。
  • 「努力は必ず報われる神話」として消費される受験戦争という“ゲーム” - シロクマの屑籠

    http://medt00lz.s59.xrea.com/blog/archives/2007/12/post_579.html それって、STGに求められるセンスの軸を変更して欲しいと翻訳すればいいのでしょうか。 - シロクマの屑籠 上記リンク先の文章を眺めながら、「努力が結果に必ず結びつく」という神話を担ってくれそうなゲームについて色々考えてみた。 結局のところ、ゲームなりなんなりにおよそ「対戦」「勝敗」「差異化」の含まれている限り、センスの問題は多かれ少なかれついてまわらずにはいられない。ポーカーフェースが求められるものもあれば反射神経が問われる割合の大きなゲームもある。また、ある種のシューティングゲームなどは、パターン構築能力と実行能力の精度が強く問われることにもなってくる。尤も、そういった諸々のゲームなどでさえも、現実世界に比べればまだしもセンスに比べて努力が優位なゲームジャンル

    「努力は必ず報われる神話」として消費される受験戦争という“ゲーム” - シロクマの屑籠
    sync_sync
    sync_sync 2008/01/02
    努力すれば必ず報われると言われ続けたが、それは就職まで。恋愛とか結婚とか努力は必要だけど、努力するだけではどうにもならない分野が有ることを知ると呆然とするこの娑婆社会。
  • 「あなた、たくさん私に言及しましたね!」 - シロクマの屑籠

    id:a_mutterさんは、どうやら私に強い執着をお持ちのようだ----。そんな風に意識するきっかけとなったのは、先日、承認欲求について書いたエントリに対してa_mutterさんがつけて以下のようなブックマークコメントでした。 # 2007年12月15日 a-mutter もしこのエントリーに対して、被言及者が「違います」と言ったらセンセイは「言及したことそれ自体が、私の考察の正当性を何よりも証明している」とか切り返す気がした。このロジックをぶち壊すのが私の目標。 http://b.hatena.ne.jp/entry/http://d.hatena.ne.jp/p_shirokuma/20071213/p1 ぶち壊す、などという烈しいレトリックにゾクゾク来てしまった私は、a_mutterさんの意見を伺いたいと思い、「そんな遠いところでぶつぶつ言ってないで、うちにトラックバック飛ばしてき

    「あなた、たくさん私に言及しましたね!」 - シロクマの屑籠
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    顔に見える?最近「送水口」が気になるという話 「送水口」が気になる今日この頃 最近街中で気になる存在、それがこの「送水口」です。地上のフロアが7階以上あるビルなど、一定の条件を満たした建築物には設置が義務付けられているもので、火事が発生したフロアにただちに水を送るために使われるものです。ポンプ車…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    sync_sync
    sync_sync 2007/12/18
    激しくワロタ
  • 「脱非コミュかつ脱無残な優越感ゲーム」? - シロクマの屑籠

    2007-12-03 - matakimika@d.hatena id:matakimikaさんへの私信として。 仰るとおり、「脱オタ」という修辞はもはや名と実が一致しない語彙になっているといわざるを得ません。ファッションの面においても明確なアキバ系というものが既にわからなくなりつつある昨今、「脱オタクファッション」という語彙すら、間もなく名と実の一致しない語彙になっていくのではないかと想像されます。尤も、どこまでがオタクでどこまでがオタクでない人なのか、どこまでがオタクコンテンツでどこからが非オタクコンテンツなのかの境界線も曖昧な状況を思うにつけても、もう「オタク」という単語を特定の嗜好集団に割り当てること自体も次第に困難になっているのかもしれませんが。 私が考え続けてきた「脱オタ」というのは、勿論オタク趣味をやめることでもなければ薄いオタクから濃いオタクに進化することも意味していません

    「脱非コミュかつ脱無残な優越感ゲーム」? - シロクマの屑籠
  • 12/1北極ネトラジ試験放送の要約 - シロクマの屑籠

    以下に、先日12/1に【北極ネトラジ試験放送】脱オタと自己承認問題 のおしらせ - シロクマの屑籠で放送した内容のメインの筋と、質疑応答の簡単な要約を用意しました。放送を振り返りたい方は、以下をご覧ください。 【前半:なぜ僕らは脱オタせずにはいられないのか】 ・21世紀を迎えて、ニコニコ動画やAmazonをはじめ、オタク趣味を楽しむためのツールは十分に整備された。オタク趣味に限らず、サブカルだろうが何だろうが幾らでもある。そしてそういう所で案外楽しくやってる人というのもいる。 ・しかし、それでも脱オタをする人がいたり、長々と不遇の身を文章にして表明したり愚痴ったりする人もいる。痛いニュースやニコニコ動画をみていて感じるのは、「オタクコンテンツを楽しみつつも、屈折した自意識を拭うことの出来ない人が少なくない」ということ。げんしけんでいえば、高坂的ではなく斑目的またはささやん的な。 オタの日常

    12/1北極ネトラジ試験放送の要約 - シロクマの屑籠
  • 【北極ネトラジ】「脱オタと自己承認問題」質疑応答用ページ - シロクマの屑籠

    このエントリは、【北極ネトラジ試験放送】脱オタと自己承認問題 のおしらせ - シロクマの屑籠質疑応答用のブクマコメントをぶら下げる為のものです。放送そのものは、skypeで変更しました。ライブドアのネトラジで「脱オタ」「北極」などでサーチしてみつけてください。)で行われます。 12/1の23:00から行われる、p_shirokumaによる脱オタに関する試験放送をお聞きになって、質疑応答に際して参加したい人・モノ申したい人は、こちらのエントリにブックマークしたうえで、100字以内のコメントを書き込んで頂ければ幸いです。すべてのコメントに応じることは出来ないとは思いますが、出来る範囲でコメントに言葉を返したいとは思っています。皆さんの忌憚のないご意見ご感想ご批判などお待ちしております。 なお、前半パート・後半パートありますが、ブックマークはこちらに一元化させて頂きます。どちらか一方について書い

    【北極ネトラジ】「脱オタと自己承認問題」質疑応答用ページ - シロクマの屑籠
    sync_sync
    sync_sync 2007/12/01
    聴取開始。コメント:脱オタして嫁を見つけて結婚しないと、まず昇進出来ないんだよ!
  • 【北極ネトラジ試験放送】脱オタと自己承認問題 のおしらせ - シロクマの屑籠

    こんにちは。侮蔑されがちな状況下に置かれたオタクが、どのように社会適応していくのかを考え続けているシロクマ(p_shirokuma)と申します。いわゆる「脱オタ」について2000年頃から色々と考えて参りました。 この、社会適応に制限を蒙ったオタク達の適応上の制限を打破する為の試みとしての「脱オタ」について色々と考えてきたわけですが、様々な誤解も多く、「服飾をお洒落にすれば巧くいく筈」という誤った神話を流す人もいたりする現状はあまり好ましくない、と考えております。 そこで今後、定期的にネットラジオを通して皆さんに意見を伝えつつ、はてなブックマークを用いて質疑応答ごっこをすることが出来ないものかと思い、実際に試してみることにしました。お暇な方や・オタクの社会適応や脱オタに興味のある方は、ご近所お誘いあわせのうえ、聞いてやってください。*1 【北極ネトラジ試験放送:脱オタと自己承認問題】 日時:

    【北極ネトラジ試験放送】脱オタと自己承認問題 のおしらせ - シロクマの屑籠
    sync_sync
    sync_sync 2007/11/30
    id:p_shirokumaさんがネットラジオをやるそうな。23時までに帰宅できれば聞きます。
  • 自己承認を滅却するのではなく、単に防衛するだけでは「まさに虚勢」ですよ - シロクマの屑籠

    http://d.hatena.ne.jp/heartless00/20071118/1195390374 脱オタなるタームへ拘るオタは、確かに二十代後半〜三十代の男性オタに多い気がします。私達の世代と比べた時、二十代前半の世代においては、オタク趣味だけに一点賭けすればオタク界隈の外側とのコミュニケーション可能性は望み薄になるという事実が、既にコンセンサスとして出来上がっているようにみえます。このコンセンサスが無いからこそ、上の世代は「僕達はオタク趣味を楽しんでいる、しかし異性とも交際したいしコミュニケーションの範囲が狭くなることは納得出来ない」と憤怒しやすいかもしれない。けれども、より若い世代においては「そんなのは当然のことで、オタク趣味を選ぶならオタク趣味を楽しみながらもコミュニケーションの諸能力もキープしておくべき」または「もう最初から駄目なものは駄目」と諦めてかかるしかない、と思っ

    自己承認を滅却するのではなく、単に防衛するだけでは「まさに虚勢」ですよ - シロクマの屑籠
  • ローカル線の車内で、誠が包丁で刺される動画を視る学生 - シロクマの屑籠

    最近は田舎でも青少年がiPodを持ち歩く風景をごく普通にみかけるようになった。朝のラッシュ時間帯などは、1/4ぐらいの乗客がヘッドホンをさしているのでないかというほどの普及ぶりだ。よって、そのなかにiPodで動画を眺めている乗客が一人ぐらい混じっていても注視するには値しない。 しかし、その日見かけた男子学生は私などの興味を惹くに十分な条件を備えていたといえる。乗降口近くの席に座った彼がみている動画は、どうやら美少女キャラクターが沢山出てくるアニメのようだったからだ。乗降口近くに座る時には、ライトノベルであれ、アニメ動画であれ、角度が悪いと乗降客に丸見えになってしまうので、自意識過剰な人は隠したくなるものだが、彼は堂々としたもので、立ちっぱなしの乗客にはよくみえる角度でアニメ動画を視聴していたのだった。作品はスクールデイズ。あの、ノコギリ女と包丁女、そして優柔不断な男の物語だった。YouTu

    ローカル線の車内で、誠が包丁で刺される動画を視る学生 - シロクマの屑籠
  • うなだれたヤシマ作戦 - シロクマの屑籠

    無垢な女*1「ごめんなさい。こういう時、どういう表情をしたらいいのか分からないの」 童貞男「嗤えばいいと思うよ」 そして女は、満月のような笑顔を浮かべた。 *1:ただし、無垢というトッピングにどれぐらいの値札がついているのかは、無意識のうちに値踏みする程度にはあばずれてもいる

    うなだれたヤシマ作戦 - シロクマの屑籠
    sync_sync
    sync_sync 2007/10/28
    一瞬咥えればいいと思うよに見間違えた・・・俺もどうかしてるな。
  • 拝啓、革非同id:furukatsuさま - シロクマの屑籠

    革命的非モテ同盟跡地 「革命的非モテ同盟」なるものが、今現在、社会運動集団としてどの程度機能を維持しているのかは不明ですが、少なくともそのようなblogの主催者としてのid:furukatsuさんにお手紙を書きたくなりました。 というのも、最近のfurukatsuさんからの拙blog宛てブックマークコメントを読んでいると、色々と考えたくなることや、言葉をかけてみたくなる事が沢山湧き上がったからです。 [オタク][コミュニケーション][非モテ]まぁ、理解はする。ただ、迎合するばかりが能でもないと思うが。シロクマ先生には適応はあっても抵抗がないように思えて仕方ない。いや、適応こそ抵抗なのかもしれないけど。 [オタク][適応]メシアが来ないならメシアになればいいじゃない。一人一人がメシアとなり社会を変える(たとえ自分の周り半径1mでも)ことが大切だと思うよ。真っ向から否定すべきではないと思う。

    拝啓、革非同id:furukatsuさま - シロクマの屑籠
    sync_sync
    sync_sync 2007/10/23
    id:furukatsuさんへの私信とか。
  • キモオタの虚像が流通する背景に関して----粗悪なリアリティに抗する事の現代的困難さ - シロクマの屑籠

    「アッコにおまかせ」の初音ミク特集があまりにもひどくて大騒ぎに - GIGAZINE 10月14日TBS「アッコにおまかせ!」で初音ミク紹介 : 【2ch】ニュー速クオリティ 陳腐なオタクのステロタイプをばらまいたTBS、受け取った視聴者 TBSの「アッコにおまかせ」における初音ミクの恣意的な放送内容をみて、ふざけんなと思った人は、当に沢山いるんじゃないかと思う。あの番組で提示されたステロタイプは、マスメディアで引用される勘違いオタク虚像の典型的なものであり、台詞もネタも人物も、全ては「オタク文化圏にいない人からみてわかりやすいオタク像」を強調する為に選ばれたものでしかなかったわけだ。あの放送において重要視されていたのは、初音ミクブームでもなければ、オタクの実像についてでもなく、ましてやDTM愛好家の創意工夫についてでもない。ひとえに「オタク文化圏の外側の、オタクという単語にネガティブイ

    キモオタの虚像が流通する背景に関して----粗悪なリアリティに抗する事の現代的困難さ - シロクマの屑籠
    sync_sync
    sync_sync 2007/10/17
    宮崎勤事件の直後のコミケで「ここに10万人の宮崎勤がいます!」と報道したのもTBS。それだけで十分。文化系トークラジオlifeがあるから、TBSラジオは好きだけど。
  • 伊藤誠の使い方(精神的下剤としてのヘタレヒール) - シロクマの屑籠(汎適所属)

    http://guideline.livedoor.biz/archives/50970898.html 2007-09-27 - MOON PHASE 雑記 アニメ版school daysは、多難な展開にせよ、何とか終了したようだ。上記リンク先を伺う限り、最終話はもともと地上波では放送困難な、相当の内容だったようである。しかし希代のヘタレ主人公・伊藤誠さまが死んだ事に関しては、“誠氏ね”を連呼していた人達にとって気分の良いモノであったようだ。 エロゲ三大ヘタレ主人公の一人などと称されていた誠は、アニメでは酷さに磨きをかけたことで、大多数の視聴者から『誠死ね』と言う感情を引き出した功績は凄いとしか言いようがない。しばらくの間は、これ以下の主人公は見たくないよ(笑)。 http://d.hatena.ne.jp/moonphase/20070927#p1 このid:moonphaseさんの文

    伊藤誠の使い方(精神的下剤としてのヘタレヒール) - シロクマの屑籠(汎適所属)
  • 恋せよ三年生 - シロクマの屑籠

    明日から10月、中学や高校に通っている人は冬服に衣替えですね。これから体育祭、文化祭、そして進学校の人は受験勉強と、行事が目白押しです。高校生活という、限りある体験の最後を、どのように過ごされるのでしょうか。 ここでふと思うのは、「中学/高校三年生の夏休み以降って、恋愛に奥手な男の子が戦ってみるには結構いい季節なんじゃないの?」ということです。いや、勉強とか何とか色々忙しいことがはるのは分かってますし、男子校じゃどうにもならないんですが、共学の中学/高校で、極端に荒れているわけではない学校であれば、奥手な男の子が恋愛に、女の子にアプローチしてみるには意外と良い時期のようにも思えます。 まず、接点となり得る行事があるという事がささやかなメリットを与えてくれます。既に部活動は終わっている筈で、部活動の中で恋愛がどうこうというのは考えなくて良い筈(それでくっついてる人は既にくっついているんだし)

    恋せよ三年生 - シロクマの屑籠