タグ

生物と宇宙に関するtimetrainのブックマーク (10)

  • 生命の可能性に期待、木星の衛星エウロパの海から二酸化炭素が発生していることがNASAのジェイムズ・ウェッブ宇宙望遠鏡によって判明

    木星の衛星「エウロパ」には「液体の水」を含む海が存在する可能性が示されています。新たにジェイムズ・ウェッブ宇宙望遠鏡を用いた観測によってエウロパに二酸化炭素が存在することが確認されました。 NASA’s Webb Finds Carbon Source on Surface of Jupiter’s Moon Europa | NASA https://www.nasa.gov/feature/goddard/2023/nasa-s-webb-finds-carbon-source-on-surface-of-jupiter-s-moon-europa エウロパは氷に包まれた星として知られていますが、2013年にはハッブル宇宙望遠鏡によって「水の噴出」が観測されており、分厚い氷の下に液体の水でできた海が隠れている可能性が示されています。液体の水は生物の生存に重要な物質であるため、エウロパに

    生命の可能性に期待、木星の衛星エウロパの海から二酸化炭素が発生していることがNASAのジェイムズ・ウェッブ宇宙望遠鏡によって判明
    timetrain
    timetrain 2023/09/23
    そういやもう2010年はとっくに過ぎてたんだよなあ。ルシファー。
  • ホタテの眼は宇宙望遠鏡に似ている 最新の研究でわかった不思議な構造

    ホタテの眼は宇宙望遠鏡に似ている 最新の研究でわかった不思議な構造 There Are Crystal Mirrors Hidden in Scallop Eyes 人間をはじめ、ほとんどの生物の眼は水晶体などのレンズで光を集めて網膜に当てる構造になっています。しかし、ホタテの眼はそれとはまったく異なる構造になっていることが最新の研究で明らかになりました。鏡のような役割を果たすものが備わっており、それによって光を集めているという点では宇宙望遠鏡に似たものであるようです。今回のYouTubeのサイエンス系動画チャンネル「SciShow」は、ホタテの眼の構造の不思議について解説します。 ホタテの眼は宇宙望遠鏡に似ている ステファン・チン氏:私たちは通常ホタテ、と聞くと、あの美味しいホタテのソテーを思い浮かべたり、よくある貝殻のクリップアートの典型的な形を思い浮かべたりするかもしれません。 しか

    ホタテの眼は宇宙望遠鏡に似ている 最新の研究でわかった不思議な構造
    timetrain
    timetrain 2021/03/26
    ホタテの中の宇宙観測。見えている世界の姿が全然違うのだろうけど、ちょっとうらやましい
  • 東大、宇宙の中で生命が非生物的な現象から誕生するシナリオを発表 - 日本経済新聞

    【プレスリリース】発表日:2020年2月3日宇宙における生命~どのように生まれたのか、そして命の星はいくつあるのか1.発表者:戸谷 友則(東京大学大学院理学系研究科天文学専攻 教授)2.発表のポイント:◆宇宙の中で非生物的な現象から生命が誕生したことについて、これまでで最も現実的なシナリオを見いだしました。◆生命科学と宇宙論という、これまでほとんど結びつきがなかった二分野を組み合わせ、インフ

    東大、宇宙の中で生命が非生物的な現象から誕生するシナリオを発表 - 日本経済新聞
    timetrain
    timetrain 2020/02/05
    偶然ではやはり難しい。そうなると最初に発生した知的生命体が「神」として多数の惑星に関与していることに期待する方がいいのか。うーん、The Creatorを信じてみたくなってきた・・
  • 地球生命誕生の材料か 隕石から「糖」を初めて検出:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    地球生命誕生の材料か 隕石から「糖」を初めて検出:朝日新聞デジタル
    timetrain
    timetrain 2019/11/19
    糖までは生物のない自然環境でできたのか、それとも別の星の生物由来か、どちらにしてもすごく楽しい
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Research indicates that carbon dioxide removal plans will not be enough to meet Paris treaty goals

    Engadget | Technology News & Reviews
    timetrain
    timetrain 2015/09/29
    「現在のローバーは地球由来の微生物を完全に殺菌できていないため、NASAは火星(のサンプル)を汚染する可能性を考慮し、敢えてローバーを向かわせていません」納得できるけどもどかしい。多分現場はもっとだろうな
  • NASA「宇宙生物学上の発見」についてのサイエンスクラスタの会話

    NASA「宇宙生物学上の発見」 http://togetter.com/li/75047 ←最小限のまとめ ***new!*** ☆ヒ素をDNAに取り込む細菌の発表に対する反論に対する反論 http://ameblo.jp/horikawad/entry-10733211253.html ◎NASA、ヒ素で成長の細菌発見 異なる生命要素か http://www.47news.jp/CN/201012/CN2010120201000622.html ◎NASAの論文要旨 日経済新聞 http://s.nikkei.com/fzvaQH 続きを読む

    NASA「宇宙生物学上の発見」についてのサイエンスクラスタの会話
    timetrain
    timetrain 2010/12/03
    ということは珪素+砒素系でもできるのかなと妄想してみる。
  • <速報>リンの代わりにヒ素をDNA中に取り込む微生物が見つかった - I’m not a scientist.

    NASAが宇宙人を発見か?」と話題になった「宇宙生物学上の画期的な発見」とは,「リンの代わりにヒ素をDNA中に取り込む微生物が見つかった」というものでした. 詳しい解説記事を書く時間はないので,発見のポイントを一枚の画像にまとめてみました.世界的大ニュース(?)に合わせて,久しぶりの更新です. A Bacterium That Can Grow by Using Arsenic Instead of Phosphorus 「リンの代わりにヒ素を使って生育することができる細菌」 Science. Dec. 2, 2010. 発見のインパクト これがなぜ大発見なのか,というと… まずは背景知識. DNAは地球上に存在するほぼ全ての生物が基的に持っている 遺伝情報を利用し,子孫に伝えるためにDNAが利用されている 生物の大部分は,水素(H),炭素(C),窒素(N),酸素(O),リン(P),硫

    <速報>リンの代わりにヒ素をDNA中に取り込む微生物が見つかった - I’m not a scientist.
    timetrain
    timetrain 2010/12/03
    読むと分かった気になれる素敵まとめ。リン環境では高速駆動できて、無い環境では砒素で動けるってことなのか。
  • 【科学】生命の起源に関与? オリオン大星雲の円偏光 (1/2ページ) - MSN産経ニュース

    地球上の生命はどこから来たのか? 地球の生命を構成するアミノ酸はなぜ、左型なのか? 国立天文台など日米英豪の国際研究チームは、オリオン大星雲中心部の広い領域で特殊な光を観測し、生命の起源とアミノ酸の謎への深いかかわりを示唆する研究成果を発表した。原始太陽系が特殊な光にさらされた結果、生命の素になるアミノ酸に偏りが生じ、これが隕石(いんせき)とともに飛来して地球上に生命が誕生した−というシナリオだ。(中哲也) ■鏡像異性体 タンパク質をつくるアミノ酸には、右手と左手のように構造が同じなのに重ね合わせることができない「鏡像(光学)異性体」がある。普通の化学合成では左型と右型が半々に生成されるが、地球上の生物を構成するタンパク質は、ほとんど左型のアミノ酸から成る。ホモキラリティーと呼ばれるアミノ酸の偏りは、生命の起源にもかかわる大きな謎だ。 一方、1969年にオーストラリアに落下したマーチソン

    timetrain
    timetrain 2010/05/04
    マクロとミクロの融合過ぎて浪漫が炸裂してます。
  • 生命の起源、宇宙から飛来か…国立天文台など : ニュース : 宇宙 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    国立天文台などの国際研究チームは6日、地球上の生命の素材となるアミノ酸が宇宙から飛来したとする説を裏付ける有力な証拠を発見したと発表した。 アミノ酸には「右型」と「左型」があるが、人類を含む地球の生物は左型のアミノ酸でできている。しかし、通常の化学反応では左右ほぼ等量ずつできるため、なぜ地球の生物にアミノ酸の偏りがあるのかは大きな謎となっていた。 研究チームは、南アフリカにある近赤外線望遠鏡を使って、地球から1500光年離れたオリオン大星雲の中心部を観測。アミノ酸をどちらか一方に偏らせてしまう「円偏光(えんへんこう)」という特殊な光が、太陽系の400倍という広大な範囲を照らしていることを初めて突き止めた。 この領域には、右型のアミノ酸を壊して地球のように左型ばかりにする円偏光と、右型ばかりにする円偏光の2種類があることも分かった。アミノ酸は地球上で落雷などによって作られたとする説もあるが、

    timetrain
    timetrain 2010/04/07
    円偏光って光子スピンが一方しかない光、ということか。トンデモかと思いきや、すごくわくわくする。ではその偏光は自然現象なのか、とか。
  • 「宇宙で生理になったらどうなるのだろう?」〜宇宙クラスタ真面目なガールズトーク

    Masahiko Hakoda @hakoda 使用済www RT @tamamusi: 土井さんと星出さんがはいたパンツ!RT @hakoda: 宇宙下着、2/20から限定100着Web販売> http://www.j-space.co.jp/ 2010-02-17 21:05:34 大貫剛 @ohnuki_tsuyoshi でもにおわない! RT @hakoda: 使用済www RT @tamamusi: 土井さんと星出さんがはいたパンツ!RT @hakoda: 宇宙下着、2/20から限定100着Web販売> http://www.j-space.co.jp/ 2010-02-17 21:08:39

    「宇宙で生理になったらどうなるのだろう?」〜宇宙クラスタ真面目なガールズトーク
    timetrain
    timetrain 2010/02/18
    宇宙での胚問題や着床とか大まじめに。むう、これってSF的にもすっげえ重要なのでは。
  • 1