タグ

朝日新聞とバカに関するumiusi45のブックマーク (336)

  • チャイルドシート、6割が誤使用 致死率29倍にも:朝日新聞デジタル

    チャイルドシートの約6割が誤って取り付けられていることが、日自動車連盟(JAF)などの調査でわかった。誤った使い方では「事故での致死率が約29倍になる」とのデータもある。安全審査に合格していない製品も流通している。国土交通省が近く注意を呼びかける方針だ。 JAFが昨年11月、全国16の商業施設や動物園などの駐車場で、計425のチャイルドシートの装着状況を調べたところ、乳児用の60%、幼児用の約61%が、間違った方法で取り付けられていた。 乳児用は「腰ベルトの締め付け不足」が約69%、「席ベルトの通し方の間違い」が約14%。固定金具の誤使用や車のシート座面との不適合などもあった。 腰ベルトは、車のシートの座面が沈み込むほど強い力で締めなければならないが、7割が手で揺すると簡単にぐらついて、事故の衝撃には耐えられない状態だった。事故の衝撃でシートごと外れる恐れもあるという。 座らせ方も、乳児

    チャイルドシート、6割が誤使用 致死率29倍にも:朝日新聞デジタル
    umiusi45
    umiusi45 2017/02/09
    っていうか、未だに同乗者が抱っこしてたり、ふつうのシートベルトだけだったり、下手したら運転者が抱いている場合もあるぜ!ほんとに!
  • 証明写真機のカーテン盗んだ疑い 自宅から100枚押収:朝日新聞デジタル

    証明写真機のカーテンを盗んだとして、岐阜県警多治見署は2日、中日新聞販売所アルバイト石井孝和容疑者(69)=同県土岐市泉町=を窃盗容疑で逮捕し、発表した。容疑を認めているという。 署によると、石井容疑者は昨年9月19日未明、同県瑞浪市内の書店の屋外に設置された証明写真機のカーテン(幅約70センチ、長さ約120センチ、5千円相当)を刃物で切断し、盗んだ疑いがある。署は石井容疑者の自宅からカーテン約100枚を押収した。 2015年6月ごろから瑞浪、土岐、多治見の近隣3市で同様の被害が相次ぎ、被害を受けた業者が防犯カメラを設置したところ、犯行の様子が撮影されていたという。

    証明写真機のカーテン盗んだ疑い 自宅から100枚押収:朝日新聞デジタル
    umiusi45
    umiusi45 2017/02/03
    使い道を知りたい。包まって寝るのだろうか?敷いて寝るのだろうか?
  • 「芸能活動優先」娘を通学させず 容疑の母親を書類送検:朝日新聞デジタル

    芸能活動を優先するなどとして中学生の娘(15)を通学させなかったとして、大阪府警は18日、学校教育法(就学させる義務)違反容疑で母親(44)=東京都町田市=を大阪地検堺支部に書類送検し、発表した。娘はプロダクションに登録してアイドルとしてライブ活動を行い、映像をネットに投稿していたという。 黒山署によると、母親は大阪大阪狭山市に住んでいた2016年2~7月、娘を1度も学校に行かせなかった疑いがある。市教育委員会は計6回、通学を求める督促状を送付。母親は「芸能活動をしたいという娘の意思を尊重したかった」と話しているという。署は「いじめや病気などの事情はなく、通学させない理由はない」としている。

    「芸能活動優先」娘を通学させず 容疑の母親を書類送検:朝日新聞デジタル
    umiusi45
    umiusi45 2017/01/18
    「市教育委員会は計6回、通学を求める督促状を送付。母親は「芸能活動をしたいという娘の意思を尊重したかった」と話しているという」ところで、「うさ天使」って誰?
  • マハラジャ、名古屋でも復活 バリアフリーも充実:朝日新聞デジタル

    1980年代に人気だったディスコ「マハラジャ」が10日、20年ぶりに名古屋に復活する。バブル期の象徴だったが、今度は「バリアフリー」も一つのキーワードだという。7日のプレイベントは、当時を知る40~50代らが「お立ち台」で踊りを楽しんだ。 マハラジャは、高級感を売りに、82年の大阪を皮切りに全国で数十店舗を展開。名古屋には最多で5店舗あったが、96年ごろまでにすべて閉店した。 「復活」は、82年の1号店の開発責任者だった名古屋市の会社社長玉木邦甫(くにとし)さん(80)が企画。「マハラジャ世代が通える店が名古屋にない」と思ったのがきっかけだ。10年の東京、14年の大阪に続く3店舗目の復活となる。 元結婚式場を改装し、名古屋発祥とされるお立ち台や、象牙を模した真鍮(しんちゅう)のオブジェなどを再現。「年配の方にも、障害者の方にも楽しんでほしい」と、平らな床やトイレの手すりなどのバリアフリーに

    マハラジャ、名古屋でも復活 バリアフリーも充実:朝日新聞デジタル
    umiusi45
    umiusi45 2016/11/08
    なんだこの、痛さは。。。。マジで痛い(>_<)そりゃ平野レミ流行るわ!
  • 山手線2階建て車両、実現する? 小池氏構想にJRは…:朝日新聞デジタル

    東京都の小池百合子知事が知事選で公約に掲げた「満員電車ゼロ」。その方策の一つが2階建て車両の導入だ。鉄道会社は「遅延を招く」と格導入に否定的だが、小池知事にアイデアを提供した元JRマンは、技術的にもコスト的にも実現可能だと訴える。 「満員電車での通勤は、社会から活力を低下させかねない」 小池知事は9月28日の東京都議会での所信表明演説でこう強調した。選挙公約で「満員電車ゼロ」を掲げ、そのための2階建て電車の導入を訴えてきた。 2階建て車両は、実はすでに実用化している。東海道新幹線で1985年に登場し、上越新幹線では全車両2階建ての「Max」もある。JRの在来線では東海道、横須賀、総武、常磐などの各線で約400両がグリーン車に使われている。全車両が2階建ての215系は、東海道線の混雑緩和用に開発され、1992年から走っている。 ただ、これらの2階建て車両は、中央が2階建てで、両端の1階部分

    山手線2階建て車両、実現する? 小池氏構想にJRは…:朝日新聞デジタル
    umiusi45
    umiusi45 2016/10/07
    「ドアを1階と2階につくる。車内の階段を設けない代わりに、駅のホームを2階建てにする」「車高が高くなるが、架線とパンタグラフをなくせば、既存のトンネルを広げずに済む」。。。。。ほんもののバカだぁ!!
  • 「股のぞき効果」研究 日本人2人にイグ・ノーベル賞:朝日新聞デジタル

    世の中を笑わせ、考えさせた研究や業績に贈られる今年のイグ・ノーベル賞の発表が22日、米ハーバード大であった。前かがみになって股の間から後ろ方向にものを見ると、実際より小さく見える「股のぞき効果」を実験で示した東山篤規(あつき)・立命館大教授(65)と足立浩平・大阪大教授(57)が「知覚賞」を受賞した。日人の受賞は10年連続。 ハーバード大の劇場で開かれた授賞式に臨んだ東山教授は、股のぞきを披露しながら「股のぞきをすると、小さく、縮む。覚えて帰ってください。小さく、縮む……」などと研究内容を紹介した。 股のぞきをして景色を見ると、天地が逆さまになり、直立した姿勢で見た時より平らで奥行きが少ない印象を受ける。日三景の一つ京都府の「天橋立」では、「股のぞき」をして景色を楽しむ風習があるなど、日では昔から効果が知られてきた。 実験心理学が専門の東山教授が主に研究を行い、足立教授が統計分析に協

    「股のぞき効果」研究 日本人2人にイグ・ノーベル賞:朝日新聞デジタル
    umiusi45
    umiusi45 2016/09/23
    日本はノーベルよりイグ・ノーベルだな!「自動車の排ガス問題を検査時に自動的に解消する方法(化学賞、ドイツ・フォルクスワーゲン社)」も見たい!!
  • 試験監督中にアダルト動画、教室全体に音声 教諭を処分:朝日新聞デジタル

    umiusi45
    umiusi45 2016/08/26
    呼び出されて母親に性癖を問いただされる50代高校教諭。。。。
  • Not Found

    umiusi45
    umiusi45 2016/08/23
    向井容疑者は、ビジネスホテルの客室に入った建造物侵入容疑で8月2日に逮捕された。その後の捜査でスマホや自宅にあったハードディスクに複数の女性が映った動画が残っていた」
  • 神奈川大生、ケルン大聖堂に落書き ツイッターで発覚:朝日新聞デジタル

    神奈川大(横浜市神奈川区)の学生2人が、世界遺産に登録されているドイツ・ケルン大聖堂の回廊の壁に落書きをしていたことがわかった。学生自身が落書きしたことをツイッターで報告したため、引率していた教職員が気付いた。同大は大聖堂に謝罪した。 同大によると、海外研修で現地を訪れていた学生が6月30日に落書きしたという。7月7日に副学長が現地を訪れ、学生2人とともに謝罪した。修復を申し入れたが、必要ないと言われたという。兼子良夫学長は「ケルン大聖堂を愛し尊敬してきたドイツ国民、世界の皆様に心からおわび申し上げます」とのコメントを発表した。

    神奈川大生、ケルン大聖堂に落書き ツイッターで発覚:朝日新聞デジタル
    umiusi45
    umiusi45 2016/08/04
    最近無かったのに、またこういうのが出たのか
  • 「恋愛うまくいかず」31歳、女子会帰りに火つけた疑い:朝日新聞デジタル

    横浜市戸塚区で5月、自宅近くのマンション駐輪場にあったオートバイのカバーに火をつけて燃やしたとして、器物損壊罪で起訴された女(31)が、「自分の恋愛がうまくいっておらず、イライラを解消するために火をつけた」と供述していることが捜査関係者への取材でわかった。 女の自宅周辺では、2013年からバイクや自転車が燃やされる不審火が10件発生しており、うち8件で女は関与を認めたという。 捜査関係者によると、女は当初、「お酒を飲んでいたのでよく覚えていません」と否認していたが、その後、「仕事帰りに職場の後輩女性との飲み会で恋愛の話になった。別れた交際相手のことを思い出すなどしてイライラが募った」と火をつけたことを認めたという。 職場の「女子会」ではいつも恋愛の話になり、「帰り道に、自転車のカバーなどにライターで火をつけると多少スカッとした」と話しているという。(前田朱莉亜)

    「恋愛うまくいかず」31歳、女子会帰りに火つけた疑い:朝日新聞デジタル
    umiusi45
    umiusi45 2016/06/18
    恋の炎は火が付かないのにね
  • 部下に自分の全裸を撮影させた疑い 奈良の50代警官:朝日新聞デジタル

    奈良県警五條署の50代の男性巡査部長が自身の全裸姿などを、20代の男性巡査に撮影させたとして、県警が巡査部長を戒告の懲戒処分にしていたことがわかった。処分は3月31日付。 県警監察課によると、巡査部長は2014年夏から15年2月下旬にかけて、当直勤務などの際、「写真撮影の練習」と称して、休憩室で自身の全裸姿や下半身をデジタルカメラで十数回にわたって巡査に撮影させたという。巡査が今年1月末、上司相談して発覚した。

    部下に自分の全裸を撮影させた疑い 奈良の50代警官:朝日新聞デジタル
    umiusi45
    umiusi45 2016/04/22
    ん?日本語難しい!3回読んで3回とも意味が分からない!「『写真撮影の練習』と称して、カメラで十数回にわたって巡査に撮影させた」ってどういうシチュエーション?
  • ホテルの食器洗い場流しで入浴、写真ツイート 登別温泉:朝日新聞デジタル

    北海道登別市の登別温泉にある登別グランドホテルの器洗い場の流し台で裸で「入浴」する写真がツイッターに投稿されていたことがわかった。同ホテルは22日、業務委託先のアルバイトの男子高校生が悪ふざけで入ったことを明らかにし、陳謝した。 同ホテルによると、18日午後9時ごろ、3階器洗い場の流し台(幅1・8メートル、奥行き90センチ、深さ30センチ)に湯を入れてアルバイトの男子高校生1人が裸で中に入った。その様子を別のアルバイトの男子高校生が撮影してツイッターに投稿し、「バイト探している人グランドホテルの洗い場に来ない?」などと拡散を呼びかけたという。 2人は器洗いの業務を委託している会社のアルバイト。当時、現場には2人を含むアルバイトの高校生4人だけだった。同社の社長が21日夕にこの写真が投稿されているのを知人から知らされて発覚したという。入浴した高校生は「ふざけているうちに調子に乗ってやっ

    ホテルの食器洗い場流しで入浴、写真ツイート 登別温泉:朝日新聞デジタル
    umiusi45
    umiusi45 2016/01/23
    なんでこうもバカは全世界に自分のバカさ加減を自慢したがるんだろうかと
  • 就活ストレス…線路上に卵投げた疑い 慶大生を書類送検:朝日新聞デジタル

    東急東横線の線路上などに自宅マンションから数十個の卵を投げ落としたとして、神奈川県警中原署は19日、同区に住む慶応大4年の男子学生(22)を軽犯罪法違反(危険物投注)の疑いで書類送検した。「就職活動がうまくいかず、卵を投げつけて割れると気分がすかっとした」などと容疑を認めているという。 県警によると、男子学生は10月26日から約半月の間に計7回にわたり、川崎市中原区の武蔵小杉駅近くの自宅マンション4階から、東急東横線の線路内や近くのスーパーの裏口に生卵計約30個を投げ落とした疑いがある。電車の運行に影響はなかったという。10月29日、スーパーの買い物客の女性らから「肩に生卵が当たった」などと同署に相談があり、調べていた。

    就活ストレス…線路上に卵投げた疑い 慶大生を書類送検:朝日新聞デジタル
    umiusi45
    umiusi45 2015/11/19
    世の中にはなあ、スタヴァでバイトして女の子にモテたいがためにKOだって見え張るやつだっているんだぞ!
  • 東日本震災後、電力問題に関心 JR不審火の容疑者:朝日新聞デジタル

    JR東日敷地内の連続不審火で、うち1件に関わったとして威力業務妨害容疑で逮捕された野田伊佐也(いざや)容疑者(42)が、東日大震災後から電力問題に関心を強めていたことが、家族への取材でわかった。調べには「大量に電力を消費するJRが許せなかった」と供述、複数の不審火への関与を認めているという。 警視庁は、電力消費に批判的な野田容疑者がJRを狙って連続放火した疑いが強いとみて調べている。 野田容疑者の父親(75)によると、野田容疑者は東日大震災後に原発問題に関心を持ち始め「日は安全じゃない。日は無駄に(電気を)使いすぎだ」などと話し、最近も原発の再稼働を「危険性が伴う」と問題視していたという。 インターネットの写真共有サー… この記事は有料会員記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。 この記事は有料会員記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。 この記事は有料会

    東日本震災後、電力問題に関心 JR不審火の容疑者:朝日新聞デジタル
  • 飲食料品の2%分を還付 消費税10%時、自公が了承:朝日新聞デジタル

    自民、公明両党は7日、2017年4月に消費税率を8%から10%に引き上げるのに合わせ、酒を除く飲料品の2%分を購入後に消費者に戻す「還付制度」の導入について、大筋で了承した。購入時点で税率が低くなっている欧州などでの「軽減税率」とは異なる仕組みで、今後、両党は詳細な制度設計に入る。 制度案は財務省がまとめた。与党側の説明によると、例えば、1千円の飲料品の買い物をすると消費税10%分を加えて1100円を支払うが、そのうち増税分の2%に当たる20円が後で戻ってくる仕組みだ。来年1月から始まるマイナンバー(社会保障・税番号)のカードを店の機械に通すことなどで戻る金額が記録され続け、一定時期にまとめて、登録した金融機関に振り込まれる構想だ。購入時にレシートなどでいくら還付されるかわかるようにするという。 戻す額の合計に上限を設けることで、より多く買った人には事実上の所得制限がかかる方向で検討。

    飲食料品の2%分を還付 消費税10%時、自公が了承:朝日新聞デジタル
    umiusi45
    umiusi45 2015/09/08
    えええ!マイナンバーカードつかうの?!ネット構築がザルなのに「漏えいしたら懲役」のマイナンバーをつかうの?!
  • 盗んだスポーツカーでレース優勝 容疑の大学生ら逮捕:朝日新聞デジタル

    高級スポーツカーを盗んだとして、大阪府警は府内の男子大学生(20)ら3人を窃盗容疑で逮捕し、2日発表した。当時19歳の大学生は盗んだ車で4月、兵庫県内で開かれたレースに出場して優勝していた。「鈴鹿サーキットも走った」と話しているという。 四條畷署によると、友人である3人は2月、大学生が派遣社員として働いていた大阪市住之江区の自動車運送会社に止めてあったBMW「M4」(1132万円相当)を盗み、さらに大学生ら2人は4月、神戸市中央区の駐車場で同社が管理する日産「GT―R」(1577万円相当)を盗んだ疑いがある。 3人は「特別な車で走り回りたかった」とも供述。うち1人が大阪府大東市で5月、BMWを運転中に自損事故を起こし、事件が発覚したという。(楢崎貴司)

    盗んだスポーツカーでレース優勝 容疑の大学生ら逮捕:朝日新聞デジタル
    umiusi45
    umiusi45 2015/09/03
     3人は「特別な車で走り回りたかった」とも供述。うち1人が大阪府大東市で5月、BMWを運転中に自損事故を起こし、事件が発覚したという。
  • 年金情報流出まで13日間対応怠る PC感染で調査報告 (朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース

    年金機構は20日、約125万件(約101万人分)の個人情報が流出した問題の内部調査報告書を公表した。最初のサイバー攻撃から情報が流出し始めるまでの13日間に、適切な対応をしていれば流出を防げたと分析。対応不備の要因は、前身の旧社会保険庁時代から残る機構の体質が根底にあると指摘した。 内部調査では、職員ら約200人への聞き取りやサーバーなどのデータを分析した。報告書によると、ウイルスを仕込んだ「標的型メール攻撃」が5月8〜20日にあり、届いた計124通のうち5通の添付ファイルなどが開かれてパソコン31台が感染。個人情報は5月21〜23日に漏れた。 この間、被害を防ぐ重要な機会が6回あったとし、特に5月20日の対応を流出の「決定的な要因」と問題視。不審メール3通を受信してサイバー攻撃に対応するシステム統括部に連絡が入ったにもかかわらず、担当者は添付ファイルを開いたか必要な聞き取りをその

  • #朝日新聞 冨永格編集委員 #嫌韓 #反中国 デモを安倍政権支持者のデモとしてツイート

    リンク The White Resister Far Eastern Trend: National Socialism on Rise in Japan Although young Japanese protesters have recently increased their use of NS symbols in demonstrations, the rallies are not targeted at Jews. 冨永 格(たぬちん) @tanutinn 記者時代はパリとブリュッセルに長く駐在、東京では日々のコラムを担当しました。退職後の楽しみはニュースと料理、まち歩き。速歩と節酒で健康維持。小さなスポーツカーが好きで、6速MTのやんちゃロータスと戯れています。J-CAST で「コラム遊牧民」連載中。朝日カルチャーセンター文章教室の監修講師。世田谷区北部の京王沿線住み。

    #朝日新聞 冨永格編集委員 #嫌韓 #反中国 デモを安倍政権支持者のデモとしてツイート
    umiusi45
    umiusi45 2015/08/03
    1.webで拾った写真、2.裏を取らない。この2点だけでも記者失格な気がするが
  • 新国立、計画抜本見直しへ 森氏「僕は元々嫌だった」 - 東京オリンピック:朝日新聞デジタル

    政府は17日、2020年の東京五輪・パラリンピックの主会場となる新国立競技場の建設計画を抜的に見直す方向で検討に入った。世論の強い反対を受け、総工費2520億円を削減し、現行計画の大幅な修正が必要だと判断した。同日午後、安倍晋三首相が見直しを表明する。東京五輪・パラリンピック組織委員会会長の森喜朗元首相も同日、見直しを容認する考えを示した。 政府は、競技場を19年のラグビーワールドカップ(W杯)で使う計画は断念して競技場が完成するまでの工期をのばし、デザインや工法などを大きく修正することで、総工費を圧縮する考えだ。 安倍首相は17日午後、森元首相と会談し、計画見直しへの協力を求める。森氏は17日、BS朝日の番組収録で、計画の見直しについて「した方がいい」と発言。「僕は元々、あのスタジアムは嫌だった。生ガキみたいだ。(現行案の2の巨大アーチは)合わないじゃない、東京に」と語った。下村博文

    新国立、計画抜本見直しへ 森氏「僕は元々嫌だった」 - 東京オリンピック:朝日新聞デジタル
    umiusi45
    umiusi45 2015/07/17
    安保法制関連で支持率が下がるのは織り込み済みだったけど、ここまで下がるとは思わずに総理周辺が慌てだしたな
  • 新国立、折れた都知事 森氏がハチミツ渡し「甘くなれ」 - 東京オリンピック:朝日新聞デジタル

    8日午後、東京都庁の知事室がある7階の会議室。舛添要一知事は「長年の友人」という遠藤利明五輪担当相をにこやかに出迎えた。 新国立競技場をめぐり、国は東京都に500億円程度の負担を求める。遠藤五輪相が費用負担を切り出すと、舛添知事はこう応じた。「200(億)になるか、300になるか、800になるか分からない。とりあえず事務方で、都と政府で協議を始めましょう」 5月18日、同じ会議室で下村博文文部科学相と対面した知事は怒っていた。「楽観的に、すべてうまくいく情報しか上がっていない。大日帝国の陸軍と変わらない」「(五輪後に)マイナスの遺産を残さない配慮が必要だ」。報道陣に全てを公開した場で、矢継ぎ早に大臣に迫っていた。 この間、約1カ月半。なぜ態度は一変したのか。 2020年五輪・パラリンピック組織委員会の事務局で、新国立競技場の速やかな建設を望む森喜朗会長と会ったのは6月18日だった。「これ

    新国立、折れた都知事 森氏がハチミツ渡し「甘くなれ」 - 東京オリンピック:朝日新聞デジタル
    umiusi45
    umiusi45 2015/07/09
    プーさん(体型的に)