タグ

はてな匿名ダイアリーに関するunaristのブックマーク (8)

  • 縞パン萌えって何?

    昔の話だけどブルマ萌えはわかるんだ。 体操着として強制だったもんね。必然的に可愛い子もブルマはいてた。 ゆとり世代のジャージ萌えとかもわかるよ。 可愛い子はやっぱ運動部に多くて、運動部女子が着てるジャージに萌えるようになるっていう。 制服萌えも透けブラ萌えもわかる。学生生活に密着してるよね。 縞パン意味わからん。 縞パンはいてる子見たこと無い。 小中と女子更衣室パンツウォッチャーしてたけど全然見たこと無い。 無地のかぼちゃパンツ→ポップなプリント柄パンツ→大人用とあまり変わらないやつと進化していって、 間に縞パンなんて無かった。 初音ミクがよく履かされてるような淡い水色縞パンなんて皆無。 あの萌えってどこで生まれたの? 二次発祥な気がしてならないんだけど。

    縞パン萌えって何?
    unarist
    unarist 2013/06/11
    "小中と女子更衣室パンツウォッチャーしてたけど"
  • iPhoneの使用契約書の記事を読んで感動する人は親になる資格などない。

    (2013/1/7 22:22追記しました) 13歳の息子へ、新しいiPhoneと使用契約書です。愛を込めて。母より http://blogos.com/article/53423/ を読んだ。 ブクマが400を超えていて勿論この契約内容をぶっ叩く方向だろうと思ったら これを愛と勘違いしている人をブコメで散見して震えてる。ツイッターをみると更に絶望的だ。 itog こういうこと言える親子関係ならだいたい大丈夫な気がする genkimagic 特に13と14と17が素晴らしいと思う amamiya1224 おぉ…これは素晴らしい。 Memeo 13の子供にiphone与えるのにこの程度の規則を設けるのをまっとうだと思わない人がいるんだ。子供に関して幾ばくかの責任を持つ親なら普通に考えることだと思うが。 この程度で束縛とかコントロールとか言い出す人間にはホントびっくりだわ。月50ドル程度?出し

    iPhoneの使用契約書の記事を読んで感動する人は親になる資格などない。
  • は?完全に結果論じゃん。 ごくまれな結末を取り上げて常に従えとか言いだ..

    は?完全に結果論じゃん。 ごくまれな結末を取り上げて常に従えとか言いだす男の人って・・・乙。 むしろ大したことなくても逃げろ逃げろと言うオオカミ少年的な繰り返したから「まーた今回もか」と思わせて被害を増やした責任は感じないの? 勧告通り仕事投げ出して逃げて大津波が来なかったら、その損害の責任取れんの? この話のスケール拡大したら日列島に住むこと自体が間違ってるんじゃねえの? こんなこと言うのは後知恵だよな。 そりゃ逃げないと確実に死ぬと事前に分かってたら誰だって逃げるよ(笑) 逃げないと死ぬか死なないか未確定な段階じゃ逃げないのが当たり前。 逃げ遅れて極めて低い確率で死ぬリスクより、逃げて高い確率で仕事を失うリスクの方がよっぽど怖い。 仕事を失ったらどうせ死ぬわけで。 逃げずに津波で溺れ死ぬ確率と、逃げて仕事失って野垂れ死ぬ確率なら、後の方が低く見積もって何十倍も高いわな。 逃げないに決

    は?完全に結果論じゃん。 ごくまれな結末を取り上げて常に従えとか言いだ..
    unarist
    unarist 2011/07/20
    「勧告通り仕事投げ出して逃げて大津波が来なかったら、その損害の責任取れんの?」来なくてよかったねと笑えるか咎められるかは、仕事・会社によるだろうな
  • 避難勧告には従いましょう。

    親戚の経験談で申し訳ないんだけど、とても心を動かされたのでご紹介。 親戚は東北のとある場所の消防団員。そう、あの地震と津波に襲われたところ。 地震後、テレビでの津波警報を見て、これは尋常ではないと団員達を集め、どうするか相談していた所、地域を統括する消防署から「マジヤバイから非難しろ」との連絡がある。 各自担当エリアを決め、ハンドマイクで避難を呼びかける。しかし、誰も避難しない。倒れた器棚の片付けが大変だの、犬は連れて行った方がいいのか、エサはどうしようか、お父さんと連絡が取れないから、帰ってきてから逃げるとか、まだ仕事が終わらないだとか、はいはい、後でねとか言ってテレビ見てたり、洗濯干してからとか、まだ配達中だからとか、なんだか消防団に付き合うのも面倒くせえな感がありありで動いてくれない。署の方が当に非難した方がいいって言われてるんだよなど説明して、やっと腰を上げてもらったりしたけど

    避難勧告には従いましょう。
    unarist
    unarist 2011/07/20
    予想もされてないことを伝えるのは難しいよねえとだけ
  • よくわかんないけど健気だな。 なんか怖いけどまあ偉いと思うよ。 うん、い..

    よくわかんないけど健気だな。 なんか怖いけどまあ偉いと思うよ。 うん、いや、偉い。 昨今よく「女子力」とか「自分磨き」とか言って 結局自分の好きなことやってるだけなのに異性や他人に評価されたがる甘ったれオナニストがいるけど それに比べたら、相手が好きなものに触れてみようっていう妹さんのアプローチは凄くまともだよね。 女性誌とかだとさあ とにかくなんかわざとらしーい小手先の媚びとか色仕掛けとかそんなことばっかを「テクニック」として推奨するんだけど それに比べて「相手の好きなものを調べて理解する」っていうののなんてまっすぐで効果的なことか。

    よくわかんないけど健気だな。 なんか怖いけどまあ偉いと思うよ。 うん、い..
    unarist
    unarist 2011/07/09
    女子力なんて企業キャンペーンみたいな程度にしか思えない…
  • サッカーボール避け転倒死亡 蹴った少年の親に賠償命令 についた頭

    技術系では自分が素人だという自覚があってだんまりの人も、なぜか法律系は自分が素人だという自覚が無くなるようで。 はてなブックマーク - asahi.com(朝日新聞社):サッカーボール避け転倒死亡 蹴った少年の親に賠償命令 - 社会 tama_lion 「ボールが道路に出て事故が起こる危険性を予想できた」えええーだったらゴール置いた学校の責任じゃないの?つーか87歳なんて...いややめとこ 2011/06/2826 clicks 「予想できた」のはサッカーボールを蹴った人。なので責任は一義的にはサッカーボールを蹴った人にある。id:tama_lionは、自分の敷地内で遊んでる人間が他人に怪我を負わせたら、その責任が真っ先に自分に振りかかると思っているんだろうか? napsucks 87って・・・もう寿命じゃんw 社会的生産性もないし命の残存価値など皆無だろw それに1500万って・・・頭お

    サッカーボール避け転倒死亡 蹴った少年の親に賠償命令 についた頭
    unarist
    unarist 2011/07/08
    学校の責任どうした云々は、団体加入の保険の話(と間違えてる)かもと思った。判決には関係ないさね。
  • いつも死にたい死にたいと言っていて精神科に通ってた人がいたんだけど、..

    いつも死にたい死にたいと言っていて精神科に通ってた人がいたんだけど、とある宗教(名前も全然聞いた事ない、無名の宗教だった)に入ってからはみるみる調子が良くなっていって「生きる意味というものがわかった」「あの時の自分はどうかしていた」「生きていてよかった」と言い出すようになった。 文字通り「人が変わった」。 今その人は元気に働き、月に何度かはありがたいお話とやらを聞きに行き、楽しそうに生きている。 ポジティブ思考へ洗脳されたいなら、宗教に入るといいみたいだよ。

    いつも死にたい死にたいと言っていて精神科に通ってた人がいたんだけど、..
    unarist
    unarist 2011/07/01
    「ポジティブ思考へ洗脳されたいなら、宗教に入るといいみたいだよ。」
  • 父親「なんでWi-Fiを使わせてあげないんだ」

    つい昨日の話 仕事で出張続きで休みがなかったため、昨日代休を貰って家でまったり過ごしていたんだ。 昼過ぎになって家のチャイムが鳴ったので出てみると、中学生くらいの子が3人いた。 以下やりとり 中「wi-fiできますよね?」 俺「は?え?どういうこと?」 中「この家から無線LANの電波が出ているのは分かっているんです。」 俺「え?いやまあ確かに無線LAN使っているけど・・・」 中「AOSSボタン付いてます?」 俺「あ~ついてるね」 中「それを長押ししてください。あとはこっちでやるんで。」 俺「は?ちょっとまって何する気?」 中「え?DSでwi-fiするんですよ」 俺「いやいや自分の家でやってくれ」 中「家にないから持っている人の物を使うんじゃないですか」 俺「いやいやだからといって使わせることはできないよ」 中「少しくらいいいじゃないですか。ボタンを長押しするだけじゃないですか」 俺「駄目な

    父親「なんでWi-Fiを使わせてあげないんだ」
    unarist
    unarist 2011/01/31
    サンドボックス的なSSIDを作ってパケット覗いて無駄にでかいレスポンス返して・・・おっと誰か来たようだ
  • 1