タグ

formatに関するunaristのブックマーク (4)

  • Illustrator形式のファイル(.ai)についてちゃんと大雑把に説明してみる – ものかの

    v9以降の今のIllustrator形式ファイル(.ai)についてちゃんと説明しているところがないようなので、ここで大雑把に説明してみます。 結論から言うと、Illustrator形式のファイルはPDFファイルです。このことはIllustratorが大好きな皆さんもよく知っているでしょう。ここで私が説明しようとしているのは、それをもうちょっと大雑把に掘り下げた話です。 PDFファイル PDFファイルの中を覗くと、最初に「%PDF」と書かれていて、最後に「%%EOF」と書かれています。大雑把にいうと、PDFファイルは「%PDFから始まって%%EOFで終わっているファイル」のことです。Illustrator形式のファイルもこうなっています。 「PDF互換ファイルを作成」オフのIllustratorファイル それでは、保存時に「PDF互換ファイルを作成」をオフにしたIllustratorファイル

    Illustrator形式のファイル(.ai)についてちゃんと大雑把に説明してみる – ものかの
  • JSON

    https://www.JSON.org/json-en.html

  • MPOファイルのヘッダを解析しJPEGに変換する - schima.hatenablog.com

    ニンテンドー3DSなどステレオ3Dカメラで撮影したMPO画像ファイルについての話の続きです。このファイルはJPEGが単純に複数枚連結したような構成になっており、先日の記事ではファイルの全バイト中からJPEGの開始数バイト(SOIなど)を探索することで切り分けました。 http://d.hatena.ne.jp/Schima/20110228/1298890341 今回は、マルチピクチャフォーマットのヘッダを解析することで切り分けてみます。 1. マルチピクチャフォーマットの仕様 再度リンクを示しておきます。まずはこれを熟読。マルチピクチャフォーマットはExifと同じ構造の形式で情報を記録することになっており、よって読むにあたってExifについての知識があることが前提になっています。最初はとっつきにくいかもしれません。 http://www.cipa.jp/std/documents/e/D

    MPOファイルのヘッダを解析しJPEGに変換する - schima.hatenablog.com
    unarist
    unarist 2014/06/22
    3DSの3D写真とかに使われてる形式
  • 【今北産業】3分で分かるLTSV業界のまとめ【LTSV】 - naoyaのはてなダイアリー

    id:stanaka がはてなで使って居るログフォーマットが LTSV だよーとブログに書く Labeled Tab Separated Values (LTSV) ノススメ - stanaka's blog Web界隈のエンジニアたち、特にログとか、#fluentd 関係者がざわつく 「ざわ・・・ざわ・・・」 @t_wada 「Unix 哲学の大事な点が形になっていると思う。素晴らしい。」 @hotchpotch 「cool」 六木、渋谷、白金台方面から京都へ熱い視線が送られる id:naoya がただ vagrant + chef を使いたいがために LTSV に乗っかる GrowthForecast を使っていたため GF の中の人が反応する @kazeburo 「[growthforecast]」 id:naoya が勢いで Text::LTSV を作る あまり反応がないのでしょ

    【今北産業】3分で分かるLTSV業界のまとめ【LTSV】 - naoyaのはてなダイアリー
  • 1