タグ

信教に関するwackunnpapaのブックマーク (914)

  • 岡田光世「トランプのアメリカ」で暮らす人たち 福音派と大統領の蜜月は続いている

    教会に来たはずが、そこは巨大な映画館か、野球のスタジアムのようだった。広々としたロビーにレセプションがあり、カフェも設置されている。 礼拝堂はまるでコンサートの会場だ。ステージのロックバンドに合わせ、ゴスペルのオンパレードだった。伝統的な賛美歌はひとつも歌わない。 メガチャーチを誘致する自治体 この連載の前回の記事「『大統領支持者の教会へ行ってみた』」で、ジェリー(79)と夫のアル(80)が、私がクリスチャンと知って、自分たちの通う教会に連れていってくれたのだ。2018年2月、フロリダ州クリアウォーターでのことだ。 ここカルバリー・チャーチは、南部バプティストのメガチャーチ(礼拝に2千人以上が参加する巨大教会)だった。バプティストのなかには、聖書原典の内容を完全に正しいものと解釈する人も多く、保守・キリスト教右派的なキリスト教根主義の傾向が強いとされる。 1866年に設立されたカルバリー

    岡田光世「トランプのアメリカ」で暮らす人たち 福音派と大統領の蜜月は続いている
  • 一般財団法人光明会公式サイト – 光明の生活を伝えつなごう

    光明会各会所 今後の行事 九州: 光明主義勉強会(大願寺) 2023年11月9日(木) 関東: 一般月例修養会 2023年11月11日(土) 関東: 山崎弁栄研究会 2023年11月11日(土) 近畿: 京都山科道場念仏会 2023年11月12日(日) 関東: 第十五回光明園別時念仏会 2023年11月19日(日) 中部: 法伝寺毎月例会(20日) 2023年11月20日(月) 関東: アメンボウの会(念仏会) 2023年11月24日(金) 九州: 為先会七日間 如法別時念仏会 2023年11月28日(火)~12月4日(月) 関東: 追恩会修養会 2023年12月1日(金) 関東: 弁栄聖者104回忌・木叉上人50回忌報恩念仏会 2023年12月3日(日) 関東: 一行三昧会 2023年12月3日(日) 中部: 法城寺念仏会(12月)【YouTubeライブ配信】 2023年12月4日(月)

  • トマス福音書

    トマス福音書につきまして、宗教団体的な解釈を求める方が時々おられますが、それを行う事は 私個人の宗教信義を述べてるに過ぎず、このwebを掲載する目的から大きく逸脱しますので、 ご要望には応じられません。トマス福音書が書かれた、時代背景、思想背景、他の福音書等との 関連性につきましては、荒井 献 氏の書籍の購入をお勧めします。 1   そして彼は言われた。”だれでもこれらの言葉の解釈を見出す者はけっして死 を味わうことがないであろう”。 2   イエスは言われた。”探す者は見出すまでやめてはならない。見出すときに、 彼は当惑するであろう。当惑してさらに彼は驚くであろう。その時、彼は天地 万物を支配する”。 3   イエスは言われた。”あなたがたを惑わす者たちが[見よ、神の国は天にある] あなたがたに言うならば、空の鳥があなたがたより先にそこにいるであろう。 彼らが[それは海にある]とあなたが

  • 宗教界:国補助の研究に波紋 介入の影警戒 | 毎日新聞

    国の宗教法人審議会元会長で憲法学者の大石眞・京都大名誉教授らによる「国法と宗教法人の自治」をテーマにした研究が、宗教界に波紋を広げている。研究グループは宗教団体に教義や規則など内部文書の提供を求めたが、国の補助金を受け、宗教行政を所管する文化庁宗務課の職員も加わるなどしていたためだ。宗派を超えた京都の寺院でつくる京都仏教会が「国家権力が介入する道を開く」と反対を決議する事態になっている。 文部科学省などから2017~19年度、計663万円の科学研究費補助金を受ける「国法と宗教法人の自治規範との対立・調整に関する研究」。研究メンバーは憲法学者や社会学者ら6人で、文化庁宗務課職員も協力者として当初入っていた。

    宗教界:国補助の研究に波紋 介入の影警戒 | 毎日新聞
  • 「吹奏楽の聖地」普門館、今冬にも解体 跡地は緑地に:朝日新聞デジタル

    「吹奏楽の聖地」として長年親しまれた普門館(東京都杉並区)が今年の冬にも解体される。所有する宗教法人「立正佼成会」が22日午後発表した。耐震性の問題からホールの使用を中止して約6年。ついに姿を消すことが決まり、吹奏楽の関係者からは惜しむ声が上がる。 普門館は1970年に完成し、72年に全日吹奏楽コンクールの会場として初めて使われた。5千人を収容できる規模の大きさから開催地として定着し、77年以降はおもに中学校、高校の部が開かれた。ファンから「吹奏楽の甲子園」と呼ばれ、吹奏楽のシンボル的存在として人気を支えてきた。巨匠カラヤンとベルリン・フィルがベートーベンの「第九交響曲」を公演したことでも知られる。 2011年の東日大震災で他の大型施設で被害が出たことを受け、教団は翌12年に普門館の耐震調査を実施。震度6以上でホールの天井が崩落する恐れがあることが判明し、使用を中止することに。コンクー

    「吹奏楽の聖地」普門館、今冬にも解体 跡地は緑地に:朝日新聞デジタル
    wackunnpapa
    wackunnpapa 2018/03/22
    カラヤンが,ここが好きだったという噂と,ここの音響に満足できずプンスカだったという噂と,正反対の噂を聞いた記憶があるけど,本当のところはどうだったんだろう。
  • 地域貢献:寺院が実践例報告 早朝読書会や祭りなど | 毎日新聞

    寺院を拠点にした地域貢献の活動事例が報告されたシンポジウム。奥列右端から登壇者の飯島さん、鶴園さん、榎さん=東京都豊島区の大正大学で2018年2月22日、中村美奈子撮影 これからの地域社会に必要とされる寺院のあり方を探るシンポジウム「まちに開く、まちを拓(ひら)く」が22日、東京都豊島区の大正大学で開かれた。檀家(だんか)に限らず広く社会とつながり、地域貢献に取り組む僧侶が実践例を報告した。今まで接点のなかった人たちをどう呼び込むか、寺院以外にも地域活性化のヒントになりそうだ。 地域の文化教育、福祉に貢献する寺院の活動事例を集めて発信する同大学地域構想研究所・BSR推進センターの主催。月1回、早朝に読書会をしている群馬県富岡市の天台宗・金剛院▽1人暮らしの中高年宅をそれとなく訪問して話し相手になったり、寺に泊まりに来た子どもたちの悩みを聞いたりしている宮崎県高原町の浄土真宗願寺派・光

    地域貢献:寺院が実践例報告 早朝読書会や祭りなど | 毎日新聞
  • ビリー・グラハム氏召天、99歳 世界的伝道者

    世界的伝道者として知られるビリー・グラハム氏が現地時間21日午前7時46分(日時間同日午後9時46分)、米ノースカロライナ州モントリートの自宅で死去した。99歳だった。ビリー・グラハム伝道協会(BGEA)が同日発表した。 米CNNなどによると、前立腺がんやパーキンソン病などを患っていたとされている。福音派を代表する大衆伝道者として、60年以上にわたって日を含む世界各地を巡り、世界185の国と地域で2億1500万人近くに福音を伝えてきた。「クルセード」と呼ばれる伝道大会の開催数は400を超え、この他、テレビやラジオ、映画、近年ではインターネットを使って伝道し、著書は34冊に上る。 最後のクルセードは、2005年6月にニューヨークのフラッシング・メドウズ・コロナ・パークで開催したもので、グラハム氏は次のように語っている。 「私には、お伝えすべき1つのメッセージがあります。それは、イエス・キ

    ビリー・グラハム氏召天、99歳 世界的伝道者
  • 日本で急速に進む「宗教の観光利用」の危うさに気づいていますか(岡本 亮輔) @gendai_biz

    近年、日で宗教の観光利用が盛んになっている。パワースポットやスピリチュアルという表現をはじめ、「政教連携」といった言葉まで使われるようになっている。宗教と観光が一体となって地域を動員するようになった背景を、 宗教学・観光社会学を専門とする北海道大学准教授・岡亮輔氏が読み解く。 宗教の観光資源化が目立ってきた 日政府観光局によると、2017年の訪日外国人観光客数が2869万人となり、過去最大となった。前年比で19.3パーセントという驚異的な増加である。そして、こうした観光客を呼び寄せるべく、各地で様々な試みがなされている。 中でも筆者が注目したいのは、宗教の観光利用である。 たとえば、日には17の世界文化遺産があるが、そのうち10は宗教関連の物件と言ってさしつかえない。 ・法隆寺地域の仏教建造物(奈良県、1993年) ・古都京都の文化財(京都府・滋賀県、1994年) ・厳島神社(広島

    日本で急速に進む「宗教の観光利用」の危うさに気づいていますか(岡本 亮輔) @gendai_biz
  • 宗教指導者ら400人、宗教的寛容を求め「ワシントン宣言」に署名

    キリスト教やユダヤ教、イスラム教の指導者ら400人余りが7日、宗教的少数派や宗教的コミュニティーの周縁化に対する世界的保護を求める「ワシントン宣言」を発表した。 宣言は、米首都ワシントンで2日間にわたって開催された「共通の善のための善行同盟」の会議で出された。この会議は、「イスラム社会平和促進フォーラム」と同フォーラム理事長でサウジアラビア人イスラム研究家のシェイク・アブダラ・ビン・バイア教授が主宰した。ワシントン宣言は次のようにうたっている。 「もしわれわれが外国人を含めた隣人を愛せないなら、われわれは神を愛することも、神に仕えることもできない。相互に共通する価値観は、相互の相違よりも重要である。またわれわれは、共に行動するときに最も強くなれる。われわれは、分裂状態の中で力を合わせ、団結を推し進めることを誓う。また、貧困者を援助し、弱者を助け、心の貧しい人々を癒やし、すべての人間の尊厳を

    宗教指導者ら400人、宗教的寛容を求め「ワシントン宣言」に署名
  • 平安時代の“国宝”のお守りの内部に精巧な仏像 | NHKニュース

    大阪の四天王寺が所蔵する、平安時代に作られた「懸守」と呼ばれる国宝のお守りの内部に、精巧に彫られた小さな仏像が納められていることが、京都国立博物館の調査でわかりました。当時の信仰について知るうえで貴重な史料だと注目されています。 依頼を受けた京都国立博物館がCTスキャンを使って詳しく調べたところ、高さ6センチ余り、幅7センチ余りの1つの「懸守」の中に、精巧に彫られた仏像が納められているのが確認されました。 仏像は高さ5センチほどの木の円柱を2つに割った断面に彫られ、もう一方の断面には仏具が彫られて、両方の背景には細く切った金箔を使ったとみられる装飾が施されていたということです。 「懸守」の中に仏像が納められているのが確認されたのは初めてだということで、当時の信仰を知るうえで重要な史料だと注目されています。 四天王寺の一崇之学芸員は、「中に仏像が入っているとは非常に驚いた。仏様に守ってもら

    平安時代の“国宝”のお守りの内部に精巧な仏像 | NHKニュース
  • 首相の伊勢参拝に抗議した牧師 「信教の自由、空文に」:朝日新聞デジタル

    星出卓也さん(51) お伊勢参りの感覚で語られがちな首相の伊勢神宮参拝。年初めに参った安倍晋三首相に抗議文を送った。「公務の一部のように演出した行為で、容認できない」 キリスト教や仏教徒、弁護士でつくる「政教分離の侵害を監視する全国会議」。1974年の結成以来、首相らの伊勢神宮、靖国神社参拝に抗議を続けている。 戦前の国家神道の反省から…

    首相の伊勢参拝に抗議した牧師 「信教の自由、空文に」:朝日新聞デジタル
    wackunnpapa
    wackunnpapa 2018/02/05
    40年以上前からやっているとは。
  • エジプト:ビットコイン禁止に「イスラム教義に反する」 | 毎日新聞

    【カイロ篠田航一】エジプトのイスラム教最高指導者シャウキー・アラム師は今月に入り、仮想通貨の代表格としてインターネット上でやり取りされる「ビットコイン」について、「投機性が高く、イスラム教で禁じる賭博に似ている」として取引を禁じるファトワ(宗教令)を出した。政府系紙アルアハラムなどが伝えた。 ビットコインは2009年ごろからネット上で流通し、日でも取引が盛ん。価格は日々変動し、民間の販売所などで購入して市場で取引できる。ドルや円など通貨との交換レートが変動するため、利益を…

    エジプト:ビットコイン禁止に「イスラム教義に反する」 | 毎日新聞
  • カール・バルト 破局の中の希望 福嶋 揚(著/文) - ぷねうま舎

    初版年月日 2015年1月 書店発売日 2015年1月26日 登録日 2014年12月26日 最終更新日 2015年1月22日 紹介 ■ 20世紀初頭、神学・哲学の領域に大きな転換をもたらした潮流の起点となり、西田幾多郎をはじめ、日の思想界にも強い影響を与え、滝沢克己ら、継承者を生んだ宗教思想。その可能性の中心を、今日に生かそうとする格的な思想論。 ■ 「死から生へ」──この危機の時代を生き抜くための「希望」は、どこにあるのか。ナチス政権下を、抵抗と自由への希求とをもって生き抜いた、一人のキリスト教思想家に問う。死のなかに生を、破局と絶望のなかに希望を見出す逆転のヴィジョン、そこから力を汲んだ思想の秘密を探る。 ■ 主著『教会教義学』と正面から向き合い、生涯を賭けた思索の構造をたどり、そのダイナミックな力動を支えた、啓示の根幹に迫る。 他宗教や無宗教も含め、キリスト教の外につねに開かれ

    カール・バルト 破局の中の希望 福嶋 揚(著/文) - ぷねうま舎
  • 「アリの街のマリア」北原怜子さん、没後60年 台東区で写真資料展

    戦後間もなく、廃品回収で生計を立てる人たちが集まり暮らした「アリの街」(現在の隅田公園〔東京都台東区〕付近)で、献身的な働きをしたカトリック信者の北原怜子(さとこ)さん(1929〜58)が、23日で没後満60年を迎える。これに合わせ、隅田公園リバーサイドギャラリー(台東区花川戸1ー1)では、北原さんと、共にアリの街で奉仕したゼノ・ゼブロフスキー神父の活動を伝える写真資料展が20日から開催されている。オープニングセレモニーには、ヤツェク・イズィドルチク駐日ポーランド大使やジョセフ・チェノットゥ駐日ローマ教皇庁大使も出席した。 杉並区で大学教授の父の元に生まれた北原さんは、良家の娘として、数々の習い事をたしなみながら育てられた。何不自由ない暮らしをしていたが、戦争を経験する中で自分の将来を考え、手に職を持とうと薬学専門学校に進んだ。そして20歳の時、遊びに行った横浜の教会の雰囲気に心惹かれ、ま

    「アリの街のマリア」北原怜子さん、没後60年 台東区で写真資料展
  • 信仰を拒む日本的クリスマスの謎 堀井憲一郎『愛と狂瀾のメリークリスマス』

    1549年にキリスト教が伝来してから今日まで、なぜクリスチャンでない日人が毎年、クリスマスで大騒ぎするのか。当時のクリスマスの様子を伝える書物、新聞や雑誌の記事などを丹念にたどりながら、その謎に迫ったのが書。 著者の堀井憲一郎氏は、吉野家の店舗ごとに牛丼のつゆの量が違うなど、ユニークな発想に基づいた調査をする「何でも調べるフリーライター」。著書に、『ホリイのずんずん調査 かつて誰も調べなかった100の謎』(文藝春秋)、『東京ディズニーリゾート便利帖』(新潮社)、『若者殺しの時代』(講談社現代新書)などがある。 「『クリスマスの馬鹿騒ぎ』は明治時代から始まった。・・・20世紀の日にはいつでもクリスマスがあった。しかし、その歴史を通して語った日人はいない。いたとしても見つけられない。キリスト教徒ではない日人が、キリスト降誕祭(クリスマス)に大騒ぎをするのは、日人ならではの知恵なのだ

    信仰を拒む日本的クリスマスの謎 堀井憲一郎『愛と狂瀾のメリークリスマス』
  • 恵楓園の教会、解体へ 熊本地震で損傷、修理断念 - 西日本新聞

    地震で破損し立ち入りが制限されている菊池黎明教会堂=熊県合志市写真を見る菊池黎明教会堂で4月29日に行われた最終礼拝(入所者自治会の太田明さん撮影)写真を見る 熊県合志市の国立ハンセン病療養所菊池恵楓園は、熊地震で破損した菊池黎明(れいめい)教会堂の年度中の解体を決めた。1952年の完成以来、差別や後遺症に苦しんだ人たちの心のよりどころになってきたが、信者の減少や高齢化が進み、教会側も修理を断念した。ハンセン病の歴史を見届けてきた建物が一つ、姿を消すことになる。 キリスト教の菊池黎明教会は恵楓園の前身の九州療養所が開所して4年後の13年に入所者数人で活動を開始。戦後、信者が増え、全国の療養所で慈善活動をしていた好善社(東京)が木造平屋の教会堂を建てた。 昨年4月の熊地震で壁や床に亀裂やひびが生じ、園側が危険と判断して教会に使用停止を要請。現在、信者は園外も含めて約20人いるが

    恵楓園の教会、解体へ 熊本地震で損傷、修理断念 - 西日本新聞
  • 「隠し」キリシタンの里が大分に?藩ぐるみで見ぬふり説:朝日新聞デジタル

    なるほどハッケン 九州・山口 「隠れ」ならぬ「隠しキリシタン」の里があったとしたら。江戸時代に弾圧から「隠れた」のではなく藩ぐるみで「隠した」――。謎めいたキリシタン遺物が多い大分県竹田市は、観光客を呼び込もうとそんな見立てをアピールしている。 江戸時代のキリシタンは、1612年の禁教令後も、隠れて信仰をつらぬいた長崎・平戸や熊・天草が有名だ。 大分も実はキリシタンと縁深い。豊後(大分)の大名だった大友宗麟は、宣教師フランシスコ・ザビエルと親交もあったキリシタン大名だった。大分でキリシタン文化をしのばせる遺物が目立つのが、竹田市だ。 その一つが、市中心部近くの「キリシタン洞窟礼拝堂」(県指定史跡)。五角形の入り口の奥に祭壇のような彫り込みがある。この場所は、地元岡藩の重臣、古田重治の屋敷のすぐ裏手となる。 日のキリスト教史を欧州の学者がまとめた「日切支丹(キリシタン)宗門史」は、禁教

    「隠し」キリシタンの里が大分に?藩ぐるみで見ぬふり説:朝日新聞デジタル
    wackunnpapa
    wackunnpapa 2017/12/04
    中川家って,秀吉や家康に翻弄されて家の存続に苦心していたイメージがあるので,これはいささかどうかなあ,と。
  • 忍性の三村山止住 | 政治・文化情報2017

    ▶三村山清冷院極楽寺 三村山極楽寺はつくば市小田、筑波山の南東に派生する宝篋山小田山、標高四六一m)の南裾に立地する。小田氏が居城とした小田城跡の北東1kmにあたる。周辺一体の田畑・山麓斜面には瓦、土器、陶磁器片が散布し、礎石、石造物などが散在している。三村山清冷院極楽寺跡・尼寺入廃寺跡、東方の常願寺廃寺は「三村山極楽寺遺跡群」と総称されている。 『常州小田尼寺古瓦記』等によれば、文政十三年(一八三〇)頃、小田村の名主で農政・歴史学者でもあった長島尉信は三村山で「楽寺」「三村山」「清冷院」などの文字瓦を拾い、鋭い洞察をもって当時土浦城にあった「極楽寺」銘梵鐘と「楽寺」銘を結びつけた。すなわち入道した八田知家が建永元年(一二〇六)、「三村山清冷院極楽寺」なる寺院に梵鐘を施入したと推定した。 その後高井悌三郎氏は、知家が梵鐘を施入した「極楽寺」こそ、のち忍性が律院化、東国布教の拠点とした三村寺

  • 忍性の開いた寺(三村寺) | 政治・文化情報2017

    ⬛︎忍性の開いた寺・・・三村寺 糸賀茂男 ▶︎三村山麓の廃寺 天明元年(一七八一)に常陸国小田村(つくば市小田)で生まれた農政家長島尉信(やすのぶ)は、かねがね小田氏の事蹟(物事が行われたあと。事件のあと)に興味をもち、その見聞に積極的であった。文政十三年(一八三〇)二月九日、三村山への樵採の帰途に「楽寺」の二字が浮彫られた瓦片を拾い、土浦城内所在の銅鐘銘(現土浦市等覚寺歳銅鐘)中の「極楽寺」なる文言に結びつけてみた。 長島は、1781年今のつくば市小田に生まれました。こどものときの名前を小泉新五郎といい、1801年、20歳のとき小田家の養子になり、28歳で名主になったそうです。ざんねんながら、こどもころのようすを書いたものを見つけることができませんでしたので、長島のようすがわかる友人のことばをを紹介します。 長島は、性質がほかの人に比べて大変によく、持っていた書物はぜんぶ経済(けいざい)

    忍性の開いた寺(三村寺) | 政治・文化情報2017
  • 慈悲の実践~無財の七施~|実践3つの柱と一隅を照らす日|一隅を照らす運動

    「ありがとう」「おかげさま」の気持ちを行動で表す身近な実践として、『雑宝蔵経』(ぞうほうぞうきょう)に説かれる「無財の七施」(むざいのしちせ)があります。 仏教には、人々が人間形成に努めて幸せや安らぎの境地に至る道として六波羅蜜(ろくはらみつ)の行があり、その第一番目が布施です。布施の「布」は分け隔てなく、あまねく、「施」は文字通りほどこすという意味です。万人に等しく、施しをする人はもとより、受ける人の心も清く、布施の内容も清らかであることが大切であると説かれています。世間一般の損得勘定では、与えた人よりも与えられた人の方が得をするようなイメージですが、布施は、ほどこした人の方が幸せな気分になり、与えられた人よりも与えた人を幸せにするのではないでしょうか。『雑宝蔵経』に無財の七施を行うことで「大いなる果報を獲(え)る」と説かれている通りです。 私たちの日常生活においてお金がなくても、物がな