タグ

食に関するwashburn1975のブックマーク (221)

  • Suzuki Mahoro on Twitter: "これは前にも書いたことがあるんだけど。「シカをただ大量に殺して埋めるのは倫理に反するので、せめて肉を食べるべきだ」という意見。つい最近また聴いたのですよ。かなり普遍的な考え方らしい。私はこの思想の起源に興味があるんですよね。どこから来てるのか?なぜ食べると罪が減じると思うのか?"

    これは前にも書いたことがあるんだけど。「シカをただ大量に殺して埋めるのは倫理に反するので、せめて肉をべるべきだ」という意見。つい最近また聴いたのですよ。かなり普遍的な考え方らしい。私はこの思想の起源に興味があるんですよね。どこから来てるのか?なぜべると罪が減じると思うのか?

    Suzuki Mahoro on Twitter: "これは前にも書いたことがあるんだけど。「シカをただ大量に殺して埋めるのは倫理に反するので、せめて肉を食べるべきだ」という意見。つい最近また聴いたのですよ。かなり普遍的な考え方らしい。私はこの思想の起源に興味があるんですよね。どこから来てるのか?なぜ食べると罪が減じると思うのか?"
    washburn1975
    washburn1975 2019/11/20
    『食人族』でカメを解体する場面が批判されたデオダート監督も「確かに殺したけど、ちゃんと食べた」と言ってたなぁ。
  • ラーメン店多い県、脳卒中死亡率高め 塩を買う量も…:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    ラーメン店多い県、脳卒中死亡率高め 塩を買う量も…:朝日新聞デジタル
    washburn1975
    washburn1975 2019/11/15
    平山夢明先生の「終末ラーメン」を思い出した。店に常連客の写真がいっぱい貼ってあるんだけと、その客はみんな死んでるってやつ。
  • 体重増加を抑えるには、毎日少量のナッツを食べるといい | ライフハッカー・ジャパン

    栄養価の高いナッツが健康に良いというのはよく耳にしますが、どうやら長期的な体重キープにも役立っているようです。 体重の増加を抑えるナッツアメリカ人は平均で1年に約5キロ体重が増えているのだとか。でも、ナッツを定期的にべるのがその増加を抑えるのに役立つそうなんです。 「NPR」によれば、研究チームは28万人を対象に事と体重の関係について調査。20年以上にわたって行われた3つの調査データを集めて分析しました。 心臓病や2型糖尿病のリスク減と関連しているナッツが、長期間にわたる体重増加にどう関係しているかに注目したところ、やはり関連性があることがわかりました。 ナッツを定期的にべているアメリカ人の体重増加量は、1年で約2キロ。つまり、ナッツをべていない人の半分に抑えられていたわけです。 心臓の健康も保ってくれる世界トップの医療機関である「Mayo Clinic」のサイトでも、ナッツを

    体重増加を抑えるには、毎日少量のナッツを食べるといい | ライフハッカー・ジャパン
    washburn1975
    washburn1975 2019/10/15
    ナッツを食い始めて少量でやめられる人は、そもそも太らないんじゃないか。あればあるだけ食っちまうのが、我々デブって生き物なンだよ。
  • ポン酢を味ポンにする方法

    味ポンとポン酢を間違えて買って喧嘩してる夫婦が多いとのこと。 ググったらあんまり紹介してるレシピなかったので、 ポン酢から味ポンの作り方を紹介してみる。 <簡単ver> めんつゆ1:ポン酢1 よく混ぜる。以上。あ、めんつゆは3倍希釈の原液ね。 これで大体市販品の味ぽんっぽい味になる。 <気ver> ポン酢1:醤油0.7:みりん0.3:昆布1枚:鰹節ひとつかみ 鍋に全部ぶち込んで弱火〜中火で一回鍋で沸騰させる。 沸騰直前に昆布は取りのぞく。沸騰したら火を止めて漉す。 こっちは、結構お店感のある仕上がりになるよ。

    ポン酢を味ポンにする方法
    washburn1975
    washburn1975 2019/09/10
    海原雄山「では、教えてくれ。味ポンの“味”とはなんのことだ」
  • 動物園のライオンの餌に害獣の駆除個体を与える深い意味(田中淳夫) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    深刻化する獣害。シカやイノシシの増加が、農作物を荒らすほか森林環境にも大きな影響を与えていることが問題となってきた。 そのため駆除が進められているが、年間数十万頭にも及ぶその個体は、ほとんど無為に処分されている。少しでも有効利用できないか……。 そこに新たな試みが行われている。動物園大型肉獣、たとえばライオンやトラの餌に、駆除した害獣の肉を使おうというものだ。 飼育環境を餌から改善 動物園の肉獣には、通常ウマなど家畜の肉を切り刻んで精肉にしたものを餌として供している。しかし来の肉獣なら、自らの牙で皮を剥ぎ、骨をしゃぶったりかみ砕いて肉をっているはずだ。実際の生息環境との違いは、動物たちにストレスを感じさせてしまい、異常行動の元にもなるという。また来の動物の生態を見せるという動物園の役割からズレているとも言える。 すでに欧米の動物園では、肉獣の採に家畜の精肉を与えるのではなく

    動物園のライオンの餌に害獣の駆除個体を与える深い意味(田中淳夫) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    washburn1975
    washburn1975 2019/08/09
    シカの頭と内臓を取って、冷凍して寄生虫を死滅させたのち、丸ごと63度で低温調理。どことなくパル感のある様子です。みなさんはライオンですか?
  • 夏の冷やしグルメの傑作「つったい肉そば」に大衆食の原点を見た【東京ソバット団】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

    この夏、絶対にべてほしいローカルフード そばといっても日全国いろいろなそばのべ方があるわけです。多くの人がそばと聞いてイメージする、もりそばにカツオのきいたダシを使ったツユという組み合わせも、実は江戸発祥の、きわめて東京ローカルなべ方だったりするのです。 こんにちは、東京ソバット団のソバット橋です。 ということで、まずはメトロ千代田線小川町駅近くの「河北や」が出す冷たい肉そば……地元の言葉で言うところの「つったい肉そば」を見ていただきましょう。 ▲肉そば(冷・450円) 黒っぽくてギュッとした歯ごたえのあるそばに合わせられるのは、なんと親鶏のガラからとったダシで作る冷たいツユ。 コクのある鶏スープは、まるでラーメンの清湯系鶏スープといったところなんですが、これが素朴で力強い味わいのそばと合うんですよ。 具もスープと同じく親鶏の肉。コリッとした歯ごたえで、噛みしめるとじわっと口に広

    夏の冷やしグルメの傑作「つったい肉そば」に大衆食の原点を見た【東京ソバット団】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
    washburn1975
    washburn1975 2019/07/31
    「実は山形県でもこういう形のそばを出すのは河北町近辺のお店だけ」<いや、最近は山形県どころか隣の宮城県でも食えるようになりました。
  • 冷奴にかけたら美味しいもの

    最近、恥ずかしながら冷奴をよくべる。 べるラー油とかショー油をかけるのが多いけど、薬味も生姜やごま、卵、ネギなど限られたものばかりで飽きてきた。 この前美味しかったのは麻婆豆腐くらいだけど、新たなステージに進みたい。

    冷奴にかけたら美味しいもの
    washburn1975
    washburn1975 2019/07/26
    たっぷりの揚げ玉とめんつゆをぶっかけて、たぬき奴にしてもうまいよ。
  • 駅弁は高すぎる

    久しぶりに新幹線乗ったけど、駅弁って高くないか? 1000円程度が当たり前で、1500円なんてのもある。 俺は別にセブンの500円弁当でいいんだよ。何故駅構内にセブンを入れないのか? 別に京王百貨店で「駅弁フェア」開くのは勝手だし、1000円払って駅弁べたいグルメ野郎は駅弁買えばいいと思うが、自分みたいな「質より量」「質より価格」という人間向けに、駅弁の隣にセブンを設置してくれ。(別にファミマでもいいが) あと、駅構内のレストランって、妙に「地元の名産を調理しました」な、単価1500円なレストランが多数だが、そういうのも「吉野家」「サイゼリヤ」「丸亀製麺」でいいんだよ。 新幹線の駅構内に、この手のチェーン店は、何故入ってないのか?利権か?

    駅弁は高すぎる
    washburn1975
    washburn1975 2019/07/14
    そりゃ利権でしょ。でも誰かの利権は誰かの生活費よ。
  • 「鶏から喰ってる場合じゃねぇぞ!!」大量廃棄にあえぐホヤ、59歳の捨てさせない挑戦(太田信吾) - 個人 - Yahoo!ニュース

    世界貿易機関(WTO)が韓国による東北など8県の水産物の禁輸措置を容認してからまもなく3カ月、旬を迎えた東北を代表する海産物「ホヤ」が大量廃棄に今もあえいでいる。捨てられ続ける状況に歯止めをかけようと立ち上がったのは宮城県塩釜市の飲店オーナー、佐藤文行さん(59)。「これをヒーローにしないでどうするの」とその味に魅せられ、の力で現状を打破しようとする活動に密着した。まずは最新の動画をご覧ください。 https://creators.yahoo.co.jp/otashingo/0200028669 終わらぬ禁輸措置 大量廃棄にあえぐホヤホヤの刺身(筆者撮影)「ホヤほど健康に効果的で多様な料理に活用出来る材はない!」と佐藤さんは言う。 塩味が強く、独特の風味を持つホヤは宮城・岩手を中心とした東北地方では日常的にべられている海産物。むきたての生臭さのないプリプリな感は地域で長年愛されて

    「鶏から喰ってる場合じゃねぇぞ!!」大量廃棄にあえぐホヤ、59歳の捨てさせない挑戦(太田信吾) - 個人 - Yahoo!ニュース
    washburn1975
    washburn1975 2019/07/05
    ほやっほー! (宮城県民しかわからないフレーズ)
  • 31年ぶり 商業捕鯨のクジラに舌鼓「馬肉に似て美味」(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース

    31年ぶりに再開した商業捕鯨でとれたミンククジラの鯨肉が4日、北海道釧路市で初めて店頭に並んだ。「釧路の台所」と呼ばれる釧路和商市場では、観光客らが鯨肉をのせたどんぶりを味わった。 【写真】釧路和商市場の店頭に並んだ商業捕鯨の鯨肉=2019年7月4日午前10時、北海道釧路市 この日は、1日に釧路港に水揚げされたミンククジラ2頭の肉計560キロが、釧路市内の2卸売市場で取引された。調査捕鯨とは異なり、船上で血抜きなどの作業ができるため、鮮度が上がっているという。 東京から来た観光客の男性(34)は、客が店頭で具材を決められる市場の名物「勝手丼」で鯨肉を選んだ。「おいしい! 馬肉に似て、あっさりしている」と声を上げた。 鮮魚店主の売り場責任者は「事前の注文もあり、赤肉をメインに13キロ仕入れた。価格は(調査捕鯨の鯨肉と同じ)昨年並みだが、これより上がると客が離れてしまうかな」と話した。 釧路沖

    31年ぶり 商業捕鯨のクジラに舌鼓「馬肉に似て美味」(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース
    washburn1975
    washburn1975 2019/07/04
    ええーい赤肉はいい、さえずりを出せ! さえずりだ! あとうねすだ! それが鯨のうまさだろうが! 食いたい!
  • ”食事とは大便を買うこと”効率と結果を追い求め、食べることをやめたサラリーマンを支える「完全食」とは(AbemaTIMES) - Yahoo!ニュース

    私たちが生きる上で欠かせない。美味しいもののためならお金を惜しまない人もいるが、料自給率の低下やフードロスも叫ばれる今、“事をやめた人“もいる。 東京大学を卒業、大手IT企業に勤務するエリートサラリーマンの笠原元輝さん(30)は、普通の人のような事はもう1年間とっていないという。多忙を極める生活の中、効率を求めてたどり着いたのが、事をやめるという生活スタイルだった。「事をしないので周りからは変だなと思われているが、最終的に出てくるアウトプットは大便だ。事にお金を使うということは、いくらでうんこを買っているのかという話になる。“おいしい“と思う感情もあるが、限られた予算の中で、ひとときの感情のために使いたくはない。もっと有益なことにお金を使いたい」。 学生時代、家計のことを考える中で「過程よりも結果を大事にするようになった。3コーンフレークをべていた」と話す笠原さん。その思

    ”食事とは大便を買うこと”効率と結果を追い求め、食べることをやめたサラリーマンを支える「完全食」とは(AbemaTIMES) - Yahoo!ニュース
    washburn1975
    washburn1975 2019/06/30
    「僕もデートの時とかは出されたものを食べる」<メシ食う暇も惜しいくせにデートなんて非効率的なことすんの?
  • ハヤシライスって…

    見た目と味が釣り合ってないと思う。 ハヤシライスの見た目って 「濃厚!」「スパイシー!」「複雑な味!」 って感じがするのにいざべてみると 「牛肉」「たまねぎ」「甘い」 って感じなのでなんか騙された感がある。 ビーフシチューと聞いてべてみたらルーがシャバシャバすぎてほぼ肉じゃがだったのをわされた時以来の「釣り合ってない」感。

    ハヤシライスって…
    washburn1975
    washburn1975 2019/06/03
    その点、ワスのフェイバリットであるハウス食品「完熟トマトのハヤシライスソース」は見るからに赤くて甘酸っぱそうで、見たまんまの味がするから最高だ。飯一升は食える。
  • 焼きそば食える店作ってくれ!

    牛丼屋といったら「松屋」、「吉野家」、「すき家」、 カレー屋といったら「ココイチ」、 ハンバーガーなら「マクドナルド」、 うどん・そば屋なら「箱根そば」……みたいなノリで 焼きそばといったら「○○○」だよな! という、焼きそば専門の安くえる店を作ってほしい 祭りの屋台で出ている焼きそばくらいの味でいいから。 一300円程度でさ。 みんな…焼きそばあんまわないのか?

    焼きそば食える店作ってくれ!
    washburn1975
    washburn1975 2019/05/20
    秋田県の横手市にくれば専門店いっぱいあるよ。だいたいどこで食べてもうまいし安い。
  • 20年近く追い求め続けた「町の中華屋さんのチャーハンの味」をようやく極めた報告に対してレシピの推理をする人たち

    三条友美 @tomomisanjo 《ついに町の中華屋さんのチャーハンの味を極めた(・∀・)》感動。 これ、意外と難物で、結構ネットでも町の中華屋の炒飯の味にするにはどうしたらいい?とかいうスレッドが立つんだけど。未だに解明されてないはず。味覇を使えとか、創味シャンタンがいいとか、全部嘘。あの味にはなりません! 2019-05-13 11:42:30

    20年近く追い求め続けた「町の中華屋さんのチャーハンの味」をようやく極めた報告に対してレシピの推理をする人たち
    washburn1975
    washburn1975 2019/05/15
    真偽とかはまぁ個人の見解だし深く追求してもつまらんが、それよりこの面子の濃さで「サブカルおじさんはチャーハンにハマる」説がまだ補強された。
  • ズボラなお前らの朝飯晒せ

    ワイは起きたら水分としてプロテイン飲んで 卵かけご飯かパンにピーナッツバター塗ってう この2パターンのみ バリエーション増やしたいんじゃ

    ズボラなお前らの朝飯晒せ
    washburn1975
    washburn1975 2019/05/11
    ベーコンエッグ……ワカメのみそ汁……さんまの塩焼き……山盛りのキャベツ……ごきげんな朝飯だ…
  • マリナーズ菊池「松やに」疑惑 米メディアに同情の声も:朝日新聞デジタル

    今季から大リーグのマリナーズでプレーする菊池雄星投手が、投球の際に禁止されている松やにを使用したという疑惑が、米国で話題になっている。ただ米メディア内では「菊池の罪は使ったことではなく、隠せなかったこと」と同情する声がある。その理由とは。 問題となったのは、菊池が8日に敵地ニューヨークで先発したヤンキース戦。この日は、六回途中まで被安打ゼロの好投を見せていた。移籍後最長イニングとなった八回、地元スポーツ局の「YESネットワーク」が、菊池の表情をアップで放映。そこには、帽子のつばの裏が茶色く汚れている様子が映っていた。 ヤンキース番記者のツイッターによると、同チームのブーン監督も八回、菊池の帽子に何らかの物質が付いていることに気付いていたという。ただ、審判団に抗議はしなかった。 この疑惑に対し、米メディアは、批判的に報じない姿勢が目立つ。NBCスポーツは配信記事で「どのチームの投手も様々な度

    マリナーズ菊池「松やに」疑惑 米メディアに同情の声も:朝日新聞デジタル
    washburn1975
    washburn1975 2019/05/10
    だから吉野家にしておけとあれほど言ったのに……。
  • 沖縄県民自重しろ!

    島の人Part2 @simasyodes 沖縄の堂メニューと沖縄飯 傾向と対策 - Togetter togetter.com/li/1223585 沖縄では弁当を喰え - Togetter togetter.com/li/1254225   ポークを使ったメニューはこちらの堂や弁当メニューによく登場する。 2019-04-26 12:31:08 島の人Part2 @simasyodes ポークは焼くだけもいい。 定番の「ポークたまご」や「チャンプルー(炒め物)」の具材、「味噌汁(沖縄風)や「カレー」にも肉代わりで使われる万能材。塩っ気もあるので味もついて調理も楽で「主婦サポーター」 個人的推しい方はポークを薄く切って卵につけて焼いたらうまいぞ。(やや焦げぐらい) pic.twitter.com/GmHKNLSrQ0 2019-04-26 12:41:23

    沖縄県民自重しろ!
    washburn1975
    washburn1975 2019/04/29
    便利だよなスパム。カレールーをお湯で溶いて、切ったスパムとちぎったキャベツをぶち込むだけで超うまいカレーになるし。
  • 一人飲みに優しい街「仙台」へ、1泊2日の週末旅。旬の美味しいものと極上の日本酒に出会う

    投稿者 : トラベル ライター、投稿日 2019 年 4月24日 一人飲みに優しい街「仙台」へ、1泊2日の週末旅。旬の美味しいものと極上の日酒に出会う こんにちは。山と温泉を愛する旅ブロガー、月山ももと申します。 鳴子温泉、作並温泉、遠刈田温泉など、魅力的な温泉地がたくさんある宮城。私が訪れるときは、まず土曜日に温泉地で1泊した後、日曜日に仙台市内で1杯飲んでから帰京する……というのが旅行パターンの1つになっています。 仙台は、一人でも気軽に1杯飲めるというお店が、駅ビルや駅ナカにたくさん入っているんですよね。それに、繁華街も駅からそう遠くなく、時間が許す限り昼でも夜でも一人酒を楽しめるという最高の街なのです。最高過ぎて、近頃は山形県内にある実家へ帰省する際も、あえて仙台を経由して1杯飲んでから行くことがあります。 このように、宮城へ行くときはあくまでも温泉が目的で、寄り道として仙台のお

    washburn1975
    washburn1975 2019/04/25
    こんな高い店ばっかはしごしてたら破産や。ワスは丸昌とぼんてんで充分である。
  • メジャーだけど意外と食べたことがないもの

    ちょっと前に今までソバをべたことがない人に初めてソバをべてもらうって記事が話題になっていたけど、あんな感じでメジャーだけどべる機会に恵まれなくてべたことがないものって、探せば割とある気がする。 というのも、この前、近所に「いきなりステーキ」ができてたから、せっかくだからと行ったんだけど、実を言えばこれが自分の中で人生初ステーキだった。もう30年以上生きているのに。 ステーキってデカい焼肉みたいなものを想像していたけど、実際にうと全然違うな。焼肉はタレの味でう感じだけど、ステーキは肉の味でうって感じだから、あんまり胃もたれせずにグイグイえる。肉はナイフでスッと切れるイメージだったけど、そんなことはなく、結構切るのに苦労した。 まあ今回はいきなりステーキに行ったことで、そういえばステーキをったことって一度もないと、ふと気が付けたわけだけど、こんな感じで案外ったことのないもの

    メジャーだけど意外と食べたことがないもの
    washburn1975
    washburn1975 2019/04/20
    22歳ぐらいのころに、友人のタマダ君となか卯に入ったら「親子丼って何?」と言われたときの驚きは今も鮮明に覚えている。
  • 食パンの薄切りに挑戦しているパン屋さんがついにここまでやってのけた「すごい!」「スケスケじゃないか!」

    じゅん@おぐべー @J_buriburi 毎度おなじみ「ぱん薄切り選手権」 未だひとりで開催中〜。 47枚から始まり77枚、88枚、93枚、95枚ときて、日「99枚」!! 「あっと1枚!」 「あっと1枚!」 「あっと1枚!」 今後も人知れずがんばりたいと思います。 pic.twitter.com/zgW6wSdQ7C 2019-04-11 19:01:06

    食パンの薄切りに挑戦しているパン屋さんがついにここまでやってのけた「すごい!」「スケスケじゃないか!」
    washburn1975
    washburn1975 2019/04/12
    あっこれ『めしばな刑事タチバナ』でトミーがやってたやつだ。