タグ

これはひどいと災害に関するwata88のブックマーク (2)

  • 原乳の放射性物質、他の市町村産と混ぜた後に測定 基準値下回る…福島 : 痛いニュース(ノ∀`)

    原乳の放射性物質、他の市町村産と混ぜた後に測定 基準値下回る…福島 1 名前: ◆PENGUINqqM @お元気で!φ ★:2011/04/09(土) 20:29:11.88 ID:???0 原乳の放射性物質、基準値下回る 福島 福島県は8日夜、福島第1原発事故を受けて、7日に実施した原乳の緊急時モニタリング検査(4回目)で、放射性ヨウ素、セシウムが暫定基準値を上回った検体はなかったと発表した。 県によると、今回から検査方法を改め、前回(3月29日)に暫定基準値を 下回った市町村の原乳は戸別検査をせず、県内10の乳業メーカーなどが、 他の市町村産と混ぜた後の原乳で測定した。 県は、約1週間後に予定する次回検査で、基準値を上回らなければ、 国と調整して出荷制限を解除していく構えだ。 ▽産経ニュース http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110409/ds

    原乳の放射性物質、他の市町村産と混ぜた後に測定 基準値下回る…福島 : 痛いニュース(ノ∀`)
    wata88
    wata88 2011/04/10
    海に放出しても拡散して薄まるからおk的な。商品の段階で問題なければいいんじゃないかな。「殺してもいい」という対象・敵を求めてる人が多く、そのことがとても怖い
  • asahi.com(朝日新聞社):放射性物質予測、公表自粛を 気象学会要請に戸惑う会員 - 社会

    福島第一原発の事故を受け、日気象学会が会員の研究者らに、大気中に拡散する放射性物質の影響を予測した研究成果の公表を自粛するよう求める通知を出していたことが分かった。自由な研究活動や、重要な防災情報の発信を妨げる恐れがあり、波紋が広がっている。  文書は3月18日付で、学会ホームページに掲載した。新野宏理事長(東京大教授)名で「学会の関係者が不確実性を伴う情報を提供することは、徒(いたずら)に国の防災対策に関する情報を混乱させる」「防災対策の基は、信頼できる単一の情報に基づいて行動すること」などと書かれている。  新野さんによると、事故発生後、大気中の放射性物質の広がりをコンピューターで解析して予測しようとする動きが会員の間で広まったことを危惧し、文書を出した。  情報公開を抑える文書には不満も広まり、ネット上では「学者の言葉ではない」「時代錯誤」などとする批判が相次いだ。「研究をやめな

    wata88
    wata88 2011/04/03
    自粛ってやつですか?^^ どうせ他国の予測が出てくるわけで、、、自分たちの生きてる世界が日本だけで完結してるんですかね
  • 1