タグ

サーバーに関するwata88のブックマーク (7)

  • 自律分散監視システムとそれを利用したネットワークグラフ可視化への挑戦 - Hatena Developer Blog

    はじめに はてなサマーインターン2017の大規模システムコースの成果報告をします。 今年の大規模システムコースではメンターのid:masayoshiさんとid:y_uukiさんの下、自律分散監視システムとそれを利用したネットワークグラフの可視化に取り組みました。自律分散監視システムでは単純なクラスタリングによる死活状況の確認だけではなくアプリケーションレベルの疎通確認を行えるものを実現しました。またどのようにしてクラスタを形成するかという問題に取り組む内に、サービス間のネットワーク上のつながりを取得できるようになり、その情報でサーバー間の関係性の可視化を行いました。この記事では、それらの詳細を説明します。 はじめに 自律監視システムの実現 中央サーバー型の監視システム 自律分散監視システム アプリケーションレベルの相互監視 どうやってクラスタを形成するか? 実験 ネットワークグラフの可視化

    自律分散監視システムとそれを利用したネットワークグラフ可視化への挑戦 - Hatena Developer Blog
    wata88
    wata88 2017/09/12
    いいことを知った
  • ANAシステム障害の原因判明、シスコ製スイッチの「世界初のバグ」でDBサーバーがダウン

    同期処理が失敗した原因は、4台をつなぐスイッチの不具合。具体的には、スイッチが故障状態であるにもかからず、故障を知らせる「故障シグナル」を発信しなかった。国内線システムは故障シグナルを検知するとスイッチを予備機に切り替えるが、今回はその機能そのものを作動できなかった。 スイッチは完全に停止したわけではなく、「不安定ながらも動作していたようだ」(同)。そのため、DBサーバー間の同期は順次失敗し、停止していったと見られる。 ANA広報によると、スイッチは米シスコシステムズ製「Catalyst 4948E」という。「2010年6月の発売開始以降、世界で4万3000台、うち日で8700台を販売しているが、今回の不具合は初めての事象と聞いている」(ANA広報)。なぜ「故障シグナル」が発信できなかったかは分かっていない。 1台での縮退運転を決断 4台の完全停止から37分後、ANAは1台のDBサーバー

    ANAシステム障害の原因判明、シスコ製スイッチの「世界初のバグ」でDBサーバーがダウン
  • 第4回さくら石狩DC見学ツアーはドキドキワクワクが連続する感動体験でした | さくらのナレッジ

    1日目 新千歳空港に集合、石狩DCへ 空路や陸路それぞれのルートで大阪・東京、北海道から、参加者が新千歳空港に集合し、 ここからバスで1時間半ほど乗車して石狩DCへ向かいます。 石狩の位置 バスは沿岸バス社の萌えっ子仕様バスです。ふだんは定期便の高速バスとして利用されていますが、今回のツアーのために貸切用として特別に出動していただきました。 石狩DCに到着すると、石狩市のゆるキャラ「さけ子」が迎えてくれました。入館手続きを済ませ中に入ります。 さっそく昼です。カニやウニ、イクラがのった海鮮丼(石狩丼)をいただきました。北海道サイコーです。 午後からはいよいよ石狩DCの建物の中を見学します。さくらインターネット代表の田中さんや、石狩DC所長の宮下さんにツアーの解説をしてもらいながら館内の各施設を見学します。 石狩DCには現在1号棟と2号棟があり、ツアー初日は1号棟を見学しました。3号棟は現

    第4回さくら石狩DC見学ツアーはドキドキワクワクが連続する感動体験でした | さくらのナレッジ
    wata88
    wata88 2016/01/05
    いつか行きたい
  • %E8%87%AA%E5%AE%85%E3%81%A7%E5%A4%A7%E5%AE%B9%E9%87%8F%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%82%B8%E3%82%92%E9%81%8B%E7%94%A8%E3%81%99%E3%82%8B

    前回 RAID に関するちょっとした話を書きましたが個人が巨大なストレージを運用するにあたって得られたノウハウをだいたい全部書いておきます。 そもそもメリットあるのか? メリットはあります。金です。 Google Drive は安いですが、それでも 1TB 月 1000 円です。しかし運用にかなり制限がでます。柔軟に使える Amazon Web Service ならその 3 倍+転送量課金です。 16TB だと月 5 万円もかかってしまいます。ちなみにもっとも柔軟に使える EBS だと 16TB で 83000 円ぐらいです。 Google Compute Engine の低冗長性ストレージは S3 より少し安かった気はするけど別にとても安いわけではなかったと思う(よく覚えていないし調べるのがめんどくさい)。 50TB のストレージを Google Drive でごまかしごまかし運用したと

  • dockerについて社内勉強会で話しました - 圧倒亭グランパのブログ

    こんにちは!@at_grandpa です。 社内勉強会でdockerについて話す機会がありました。 以下に、勉強会で使用したスライドを載せます。 「dockerって聞いたことあるけどなんなんだ?」という人向けに作りました。 (自分もその立ち位置だったので) はじめてのdocker from at_grandpa 内容としては以下になります。 現在のサーバー運用が抱える問題 ( p.9 ) dockerを支える技術 ( p.56 ) AUFS LXC 実際にdockerを使う流れ ( p.85 ) pingとvimをインストールしてみる dockerのその他の機能 ( p.113 ) AUFSやLXCについては、以下のサイトが個人的にわかりやすかったです。 Dockerが利用しているAUFSとLXC スライド内で使用したURLはこちらです。 Docker: Linuxコンテナを使ってアプリ

    dockerについて社内勉強会で話しました - 圧倒亭グランパのブログ
    wata88
    wata88 2014/01/31
    綺麗なスライドだ、、、
  • 自作サーバカンファレンス「はてなの自作サーバの実際」+他セッション講演メモ - RX-7乗りの適当な日々

    日の自作サーバカンファレンス、申し込みして楽しみにしていたのですが、体調がよろしくなかったので泣く泣く不参加・・・にしようとしていたところ、なんと!Ust(USTREAM)配信されているようだったので、そっちで視聴しました。感謝!! 1つ目のトークの"はてな"の自作サーバ事情の話、他各トークセッションのメモ書きを今後の自分のために残しておきます。 田中さん(id:stanaka)のオープニングセッション 自作サーバは安い早いうまい 必要十分な仕様 部品単位で調達・組立 独自のカスタマイズ(SSD使いたい、など) はてなでは1年くらいSSD使っている! 安い Core2Quad + 8GB + SSD X25-M 80GB \100,000 + 5,000/month (1A) \160,000/year Amazon EC2と比べても、1年でもとが取れて、SSDも付いてくる 自作サーバの

    自作サーバカンファレンス「はてなの自作サーバの実際」+他セッション講演メモ - RX-7乗りの適当な日々
    wata88
    wata88 2009/11/26
    ust配信されてたのか
  • オープンソースでフリーのファイナルファンタジーXI用エミュレータサーバ「ProjectXI」 - GIGAZINE

    2004年11月からSourceForge上にて開発が進められていたファイナルファンタジーXI用エミュレータサーバ、それが「ProjectXI」です。言語はC++、主にWindows環境で動作させることを前提にしており、最低動作環境は256MB以上のメモリ・2GHz以上のCPU・100MB以上のハードディスク空き容量となっています。 まだできることはそんなに多いわけではないのですが、MMORPGであるファイナルファンタジーXIをスタンドアローン環境で動かすことも可能になるため、今後はいろいろと面白い展開が期待できそうです。 ダウンロードや実際に動作させている様子は以下から。 ProjectXI.org :: A Final Fantasy XI Emulator http://www.projectxi.org/ SourceForge.net: ProjectXI 公式サイトのフォーラム

    オープンソースでフリーのファイナルファンタジーXI用エミュレータサーバ「ProjectXI」 - GIGAZINE
  • 1