タグ

gitとsvnに関するwata88のブックマーク (3)

  • git-svnを使った開発の手順

    未だにSubversionの案件があって泣きそうです。 もうコマンド覚えていないのでgit-svnで対応しますが、流れを決めておかないと大変なので自分の作業をまとめときます チェックアウト ~~~ git svn clone -s –prefix svn/ [svnリポジトリのURL] [作成したいGitリポジトリのPATH] ~~~ ただしsvnをちゃんと使ってない案件、trunkがない場合など・・の場合はこのコマンドでは対応できない。。。。 ~~~ git svn clone –trunk= –branches=branches –prefix=svn/ [svnリポジトリのURL] ~~~ するとcheckoutができる ~~~ $ git branch * master $ git branch -r svn/trunk svn/foo-x svn/foo-y svn/bar-ne

    git-svnを使った開発の手順
    wata88
    wata88 2012/05/03
  • git-svnの使い方を覚えた - idesaku blog

    分散SCMを使いたい!と思う今日この頃。 仕事ではSVN(Subversion)を使っているのだが、ちょっとしたお試し編集をするためにブランチを作ることに抵抗がある。ブランチは欲しい、大きめな変更をコミット無しで行いたくない、やはり少しずつコミットして進めていきたい。しかし、変更が全て記録されてしまうのがいただけない。ログが残るのは良いことなのだが、当に使うかどうか未知数な実験的プログラミングのログまで残したくない。使うと決まってから初めて残すようにしたいのだ。 すまん、これまで一緒に仕事をしてきた人々よ。俺はこれまで「ログが残って困ることがなんかある?いらなきゃ無視すればいいだけなんだから、気にするな。ブランチでもなんでもバンバン作ってしまえ!」とうそぶいてきているわけだが…ハッタリかましてました!当は俺も抵抗があるのだ。 そこで、分散SCMだ。さらにいうと、SVKがいまひとつ気に入

    git-svnの使い方を覚えた - idesaku blog
    wata88
    wata88 2012/05/01
    コマンド忘れるので。
  • あなたが知らない git svn の世界 | Act as Professional

    みんながいまだにsvnを使い続けるので、自分だけでもgitを使って幸せになってやる。って人のためのガイド。ツールや環境がsvnでがっちりつくられているとしかたないですねー。という状況の人向け。そこまでしてgitを使うのは早いし柔軟だから。マージもサクッと終わるし。 git svnって?svnをリモートリポジトリとして、ローカルではgitを扱うためのもの。gitインストールすれば大抵はいってるけど、macportsだったらこんな感じでインストール。 $ sudo port install git-core +svn gitローカルリポジトリをつくるgitは分散リポジトリなので、まずはローカルにリポジトリを持つところからスタート。 $ git svn clone -s http://svn.server/path/projectこれでsvnリポジトリのcloneをローカルにつくる。これでmas

    あなたが知らない git svn の世界 | Act as Professional
  • 1