タグ

webとサービスに関するwata88のブックマーク (2)

  • 【エンジニア学生必見】ハッカソンで学生が開発&リリースされているWebサービス・アプリを一挙に紹介 | DMTC Magazine

    DMTC発のWebサービス・スマホアプリを紹介いたします DMTC(国内最大の学生向けハッカソン)とは 国内最大のエンジニアを目指す学生のためのハッカソンキャンプとして開催してきたDMTCですが、昨年は約30個のプロトタイプがキャンプ中に開発され、その中のいくつかは実際にWebやストアに公開されています。 今回はDMTCにこれから参加をお考えの方や、DMTCで実際に何を作っているのか単純に気になる方を対象に、実際のハッカソンの中で生まれたプロダクトをご紹介していきます。 よろしければ直接リンクを飛んでいただいてアクセス・ダウンロードしてみてください。 1.『プリクラ補正軽減 Primo』 プリクラの魔法を解いてみませんか? 盛りすぎなあのコのプリを一発逆変換! 「プリクラ補正軽減 Primo」は、プリクラによる補正・効果を打ち消し、プリクラに写る人間を来の姿に近づけることができるアプリで

    【エンジニア学生必見】ハッカソンで学生が開発&リリースされているWebサービス・アプリを一挙に紹介 | DMTC Magazine
    wata88
    wata88 2014/05/27
    さりげなく作ったものが入ってた嬉しい
  • 任天堂、「いつの間に交換日記」などサービス停止 公序良俗に反する写真の送受信により

    任天堂は11月1日、ニンテンドー3DS用ソフト「いつの間に交換日記」「うごくメモ帳3D(フレンドうごメモギャラリー)」のネットを使った写真の送受信が可能なサービスを停止した。 これらサービスは自分で作成したコンテンツを友人と交換できる機能を備えているが、未成年者を含む一部ユーザーがネット掲示板で見知らぬ人とフレンドコードを交換し、公序良俗に反する写真を送受信する事例が起きていた。 任天堂は防止策を検討をしてきたが、現状ではすべてのユーザーが安心して利用できる環境を提供するのが困難と判断した。これにより、「いつの間に交換日記」のいつの間に通信を使った日記の送受信(配信中の「とくべつな日記」も配信を終了)、「うごくメモ帳 3D」のフレンドうごメモギャラリーを停止した(ワールドうごメモギャラリーは利用可能)。 いつの間に交換日記 advertisement 関連記事 「ニンテンドー2DS ルイー

    任天堂、「いつの間に交換日記」などサービス停止 公序良俗に反する写真の送受信により
  • 1