タグ

図書館と個人情報に関するwaterperiodのブックマーク (41)

  • エラーページ - 調布市立図書館

    調布市立図書館公式ホームページです。蔵書検索・予約、利用案内などのコンテンツをご用意しています。

    エラーページ - 調布市立図書館
    waterperiod
    waterperiod 2017/03/03
    調布市立図書館のFeliCa利用案内ページ。パーマリンクがあるページなのでスクショを撮らなくてもブログ等への引用可。
  • 『調布市立図書館がsuica等のFelicaを図書館利用に使えるようシステム改正-個人情報保護』

    1.調布市立図書館の2016年10月のシステム改正 昨年の2016年6月に調布市立図書館は、①suica等のFelica(交通系ICカードや電子マネーなど)を図書館利用カードとして利用できること、②事前の登録により自らの読書記録(=貸出履歴)を図書館ホームページの利用者メニューから閲覧できるようにすること、③図書館ホームページの利用者メニューに自分の「お気に入り資料」の登録ができるようにすることを主な柱とするシステム改正を同年10月に行う旨の告知を行いました。しかしこれらの改正は個人情報およびプライバシー保護の観点から多くの問題をはらんでいます。 (2016年の調布市立図書館サイトのお知らせ) (調布市立図書館ホームページの利用者メニューの画面。「読書記録」(=貸出履歴)と「お気に入り資料」の項目が存在する。) 2.suica等のFelicaを図書館利用カードとして利用できるようにすること

    『調布市立図書館がsuica等のFelicaを図書館利用に使えるようシステム改正-個人情報保護』
    waterperiod
    waterperiod 2017/03/03
    調布市立図書館の案内ページにある“図書館システムへ登録するデータは,個々のFeliCaの識別ID(個人情報を含まないもの)のみです。また,FeliCaへの書き込みは,一切行いません。”を紹介しないのはアンフェアでは?
  • 「図書館記録におけるパーソナルデータの取り扱いについて」 講師:原田隆史(同志社大学)

    連続セミナー「みんなでつくる・ネットワーク時代の図書館の自由」第4回として開催された、標記イベントのツイートのまとめ。自由セミナー実行委員会主催、同志社大学新町キャンパスにて。

    「図書館記録におけるパーソナルデータの取り扱いについて」 講師:原田隆史(同志社大学)
    waterperiod
    waterperiod 2013/11/17
    はてブに「図書館の持ってる個人情報など軽い方」というコメントがあったけど、個人を特定可という時点でそれらは分け隔て無く「個人情報」として保護対象になりますから。保護の是非はともかく軽重で区別は不可。
  • スマホかざすと蔵書の情報 飯能市立図書館 : 埼玉 : 地域 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    建て替え工事が終了し7月1日に開館する飯能市立図書館(同市山手町)は、棚に取り付けられたICタグにスマートフォン(スマホ)やタブレット端末をかざすと貸し出し状況や作者の紹介など関連情報が分かる新システムを、県内で初めて導入する。同市の市民1人あたりの年間貸し出し冊数は県平均を大きく下回っており、新サービスで若年層などの利用増を狙う。 同市が、インターネットによる図書館の蔵書検索サービスを全国展開する「カーリル」(社・岐阜県)と契約を結び、最新技術を導入する。 新図書館では、情報を記録したICタグを、棚の作者名・分野名プレートと、の内部に装着。利用者がプレートにスマホをかざすと、同館で所蔵するその作家の蔵書一覧や貸し出し状況のほか、ネット上の書評、作家情報などが画面に表示される。 貸し出し予約にも対応し、個人の「ブックリスト」を作れば、読んだの履歴を見ることもできる。貸し出し手続き

    waterperiod
    waterperiod 2013/06/09
    何でも武雄市に結び付けて恐縮だけど、Tカード導入→個人情報と貸出履歴を紐付けしないと言った時点で、あそこは利用者が自身の貸出履歴をシステム的に把握整理できるようにする機会を失ったんだなあ、と思う。
  • 見:武雄市図書館の指定管理者にCCC 公立館の課題浮き彫り−−来春スタート /佐賀- 毎日jp(毎日新聞)

    ◇新たな姿示せるか 来春からの武雄市図書館の指定管理者に、CD・DVDレンタル大手「TSUTAYA」の運営会社、カルチュア・コンビニエンス・クラブ(CCC、東京都)が決まった。樋渡啓祐市長が5月に構想を突然発表して以来、曲折の末にまとまった計画は、公立図書館のあり方についてもさまざまな課題を浮かび上がらせた。【竹花周】 ■貸し出し履歴 結局断念したが、樋渡市長は当初、蓄積した貸し出し履歴から利用者ごとに推薦図書を推薦し、それぞれに自動的に提示するレコメンド機能の導入を打ち出していた。 CCCの共通ポイントカード「Tカード」を貸し出しカードに使うこととしていたため市民側から「貸し出し履歴がCCC側に渡ると、セールスなどに悪用されないか」などと不安の声が上がった。 インターネット上でも話題になり「履歴は個人情報」「匿名の貸し出し情報は個人情報ではない」などと論争も起こった。

    waterperiod
    waterperiod 2012/09/07
    成田市立の米田さんのコメントあり。
  • 武雄市:図書館委託によるTカード、個人情報保護審答申「条例上問題ない」 /佐賀- 毎日jp(毎日新聞)

    武雄市図書館の運営をTSUTAYAの運営会社「カルチャー・コンビニエンス・クラブ(CCC)」に委託する構想で、同市個人情報保護審議会(会長・松尾弘志弁護士)は6日「市の個人情報保護条例上問題ない」と市に答申した。市は近く臨時議会を開き、CCCを指定管理者とする議案を提出する。 計画では、同社などの共通ポイントカード「Tカード」と従来の図書カードを貸し出しで使用。カードからは属性情報(性別・年齢・大まかな居住地)だけを取り出し、購入図書を決める際の資料に使う。貸し出し履歴から人にお勧めのを提示するレコメンド機能は断念した。この結果、の利用履歴だけが統計データとなるので、審議会は「収集されるのは個人情報ではなく、問題ない」とした。 Tカードはポイント取得のため、図書館利用情報がCCCのシステムに提供される。会員番号と利用年月日と時刻、ポイント数の4項目。審議会は「情報提供に人の同意があ

    waterperiod
    waterperiod 2012/07/07
    「レコメンド機能は断念した」。ちゃんと貸出履歴情報の何を誰に出す・出さないの仕分けと、システム上のセキュリティ確保がきちんとなされてれば何も断念しなくても良かったのに。
  • 新図書館構想でのメール | 樋渡啓祐物語(2005年5月ー2015年2月)

    武雄市の新図書館構想、率直に言って、武雄市内では全然盛り上がっていません。盛り上がっているのは、マスコミ。今朝の朝日新聞(佐賀版)の報道は凄かった。また、僕はまだ読んでいませんが、今週のAERAにも載っているとのこと。 だんだん、外部の意見も沈静化して、前向きな議論の割合が多くなってきました。今日はその1つを紹介します(ご人の許可を取っています。県外の方です。)。 すごい雨でしたね。武雄での被害はございませんでしたか? ようやく時間がとれ、議会の様子を拝見しました。恥ずかしながら、議会の様子を見たのは初めてで興味津々でどんどん聴きたくなる質問もあれば信じられないような質問も行われている状況に驚きました。 残念ながら、地元書店に関する話題は少なかったように思います。いろんなメディアで話題になっていますが図書の購入先について論じる報道は、まだ見ていません。 「毎年多額の図書購入費は、どこに落

    新図書館構想でのメール | 樋渡啓祐物語(2005年5月ー2015年2月)
  • 誤送信でアドレス流出 茨城・土浦市立図書館 - MSN産経ニュース

    茨城県土浦市立図書館は25日、市内の利用者246人の電子メールアドレスを誤って一斉送信したことを明らかにした。氏名や住所などの個人情報は含まれず、悪用されたとの報告はないという。 図書館によると、システム移行に伴い、24日午前に図書館の電子メールアドレス変更のお知らせを送信。メールを受け取った人同士が分からないように設定すべきなのに誤って一斉送信し、利用者全員のアドレスが分かる状態になった。 利用者からの連絡で発覚。約1時間後、246人全員に謝罪とメールの削除を依頼した。

    waterperiod
    waterperiod 2012/06/25
    誤送信が24日10:16、通報は直後?謝罪メールが約1時間後で、その日のうちに図書館と市のサイトにお詫び文掲載。25日に報道への公表。大きい自治体じゃないとは言え、対応早い方だと思う。内容も整理されてるし。
  • どいなかの市でTSUTAYAの恐怖と言う人 - 元IT系 企画マン 柳瀬一登の日記

    どいなかの市でTSUTAYAの恐怖と言う人 http://getnews.jp/archives/208412 ま、ひろみつに、噛まれたら、最後ってのは、オチとして置いておいて。 論点が、小さいし無意味だとずーっと思ってて、 プールだって、トレーニングジムの人が、運営を委託されてるわけだし、 今、話題のダンス協会とかも、田舎臭いダンス教室が、委託されてるわけでしょ? なんで、図書館だけ、ぎゃーぎゃー言うのかって、不思議で不思議でしょうが なかったので。 無料のレンタルで、貧乏人が、何を、やかましいことを言うとんのかな? で、昨日、別議論で、話しているときに、 腑に落ちたのがあって。 それは、Tsutayaとかの戦略で、地元のレンタルビデオ屋が、 どんどんつぶれた時代のこと。 そのころのレンタル情報は、すべて、PCとか特殊貸出端末。 つぶれた弱小レンタルショップのPCに入っていた情報や、そ

    どいなかの市でTSUTAYAの恐怖と言う人 - 元IT系 企画マン 柳瀬一登の日記
    waterperiod
    waterperiod 2012/06/09
    問題は、ツタヤで巨乳U15物AVを借りた人が図書館ではごんぎつねを借りて泣いてるという知られたくない事実がばれる?否そんな事はない、と説明するより先に施政者が懸念派を蔑ろにし排除を試みた点であって。
  • 朝日新聞デジタル:佐賀の「ツタヤ図書館」論争に Tカード履歴転用に懸念 - 文化

    CCCが図書館運営をするのは初めて。昨年12月に東京・代官山で開店した代官山蔦屋書店のノウハウを生かすという=写真は現在の武雄市図書館  レンタル大手「ツタヤ」が来春から、佐賀県武雄市の市立図書館の運営を任される。ポイントカードを図書館カードとして導入、年中無休で夜遅くまで開館といった、時代に即した使いやすさを売りにする。一方、日図書館協会は先月末、利用者の貸し出し履歴が図書館業務以外に使われる可能性を指摘し、批判の声をあげた。  設立11年の武雄市図書館が来年4月、大きく変わる。休館日がなくなり、開館時間は現在の夜6時までから夜9時までに延長。館内には休憩ができるカフェがつくられ、雑誌や文具の買い物も楽しめる。  同図書館の利用者数は年間約25万5千人。近年、微減傾向のため、休館日を減らすなど対策をとったが、仕事帰りの会社員や若者らの利用が少なかった。そこで武雄市は5月、「ツタヤ」を運

    waterperiod
    waterperiod 2012/06/06
    デジタル版で全文確認。極力客観的に予断を省いて書こうとはしているけど、どちらかと言えば市長&CCC寄りの内容という印象。何故利用履歴の流用を図書館人がこれほど懸念するのかにも、もう少し踏み込んで欲しい。
  • 日本図書館協会の見解は対案無しの荒唐無稽だ。 | 樋渡啓祐物語(2005年5月ー2015年2月)

    CCC×武雄市図書館プロジェクトを始動させてはじめて、日図書館協会なるものを知りました。定款によれば、社団法人で、役員のメンバー表はこちら。事業目的は、定款の、 第3条 この法人は,全国の公共図書館,大学図書館,学校図書館,専門図書館,公民館図書部,その他の読書施設及びこれらに関係ある者の連絡,提携のもとに,図書館事業の進歩発展を図り,わが国文化の進展に寄与することを目的とする。 とあります。 私は総務省時代、課長補佐として、沖縄問題の後、明治以来の公益法人改革の一端を担っていましたが、この手の「連絡、提携」型の社団法人は数多くありました(それから制度そのものが大幅に変わりましたが。)。 ● その日図書館協会が、武雄市の新図書館構想に注文。佐賀新聞にも記載。また、Yahoo!のトップニュースにも。一社団法人の見解が、また、図書館全体じゃなくてね、個別の図書館に関する見解が、ニュースバリ

    日本図書館協会の見解は対案無しの荒唐無稽だ。 | 樋渡啓祐物語(2005年5月ー2015年2月)
    waterperiod
    waterperiod 2012/06/01
    労働者の環境の問題は今回の件とは別、と言いたい気持ちは分からないでもないけどここまでむきになる理由が未だに分からない。あと日図協に見解を出す根拠がないと言うなら対案を出す根拠はもっとないと思う。
  • 協会が示す「解明されるべき」6項目 図書館委託計画/佐賀のニュース :佐賀新聞の情報サイト ひびの

    武雄市が市図書館の管理運営をレンタルビデオ店「TSUTAYA(ツタヤ)」の運営会社に委託する計画について、社団法人日図書館協会は30日、見解をまとめた。指定管理者制度導入の理由の明確化、サービス低下につながらない労働環境整備など、6項目を「解明されるべきこと」として挙げている。 主な内容は、経費節減で労働環境が不安定になると「司書の専門性の蓄積、一貫した方針で継続実施する所蔵資料のコレクション形成が困難になる」と懸念。安定的な労働環境整備を求めている。 図書館利用カードに運営会社の「Tカード」を導入する構想については「個人情報(貸し出し履歴)が運営会社に提供される可能性がある」と指摘。「図書館の管理・運営という目的以外に使うことは想定外で、利用者の秘密を守ることを約束している公共図書館の立場からは肯定しがたい」としている。を借りてポイントが付くことは「行政サービスとは異質ではないか」と

    waterperiod
    waterperiod 2012/05/31
    「荒唐無稽だ。懸念を言うだけでなく、対案を示してほしい」教えて欲しいなら頭ごなしに相手を非難する四字熟語を付けずに最初からそう言えば良いのに。日図協にそれができるかはさておき。
  • 武雄市の新・図書館構想における個人情報の取り扱いについての要請

    図書館問題研究会は“住民の学習権と知る自由を保障する図書館”の発展を目指して活動する図書館員、住民、研究者など図書館に関心を持つ人たちによる個人加盟の団体です。 貴市におかれましては、当会の活動に対し日頃よりご理解ご協力を賜り、御礼申し上げます。 さて、このたび貴市で計画中の「武雄市とカルチュア・コンビニエンス・クラブ株式会社の武雄市立図書館の企画・運営に関する提携基合意について」に関し、武雄新図書館構想発表記者会見(ユーストリーム)や市長ブログ等で、図書館が地域の文化を高め市民生活を豊かにするという市長のお考えを伺いました。 その中で「Tポイント・Tカードの導入」に関し、多くの会員から導入を危惧する声が寄せられております。 ご存知の通り、図書館関係者は「図書館の自由に関する宣言」を尊重し、読書の秘密や利用の秘密を守ることは利用者の内心の自由を守ることであるとして、個人情報や貸出履歴の扱

    武雄市の新・図書館構想における個人情報の取り扱いについての要請
  • 図書館「次のお薦め」波紋…読書履歴は個人情報 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    図書館の貸し出し履歴をレンタルソフト店「TSUTAYA」の運営会社に託して活用しようという、佐賀県武雄市の構想が波紋を呼んでいる。 履歴情報は、利用者に推薦を紹介するリコメンドに使われるほか、運営会社の市場調査に利用される可能性もある。図書の貸し出し履歴は思想信条に関わる個人情報で、これまでは「履歴は消す」が原則だった。だが、IT技術の向上で情報分析が容易になる中、履歴活用に踏み出す図書館は増えつつある。 武雄市が市立図書館の運営をTSUTAYAを展開する「カルチュア・コンビニエンス・クラブ(CCC)」(東京)に委託するのは来年4月から。従来の図書館登録カードをCCCの共通ポイントカード「Tカード」に置き換え、Tカードのもつ機能は原則利用できるようにする計画だ。例えば、を1冊借りるごとに1円分のポイントが付与され、提携するコンビニなど小売店4万6000店で交換できる。 「あなたにはこん

  • コメント欄 - 「頂いた意見に関しては、ゴミ以下のご意見のほか、真っ当なご意見も少なからずあります」 - 武雄市長物語 : 高木浩光先生、間違ってます。

    今日は「個人情報」について書きます。関心の無い方は長いのでパスしてくださって結構です。 前にも書きましたが、個人情報とは、個人情報の保護に関する法律(平成15年5月30日法律第57号)の第1条にその目的があり、「この法律は、高度情報通信社会の進展に伴い個人情報の利用が著しく拡大していることにかんがみ、個人情報の適正な取扱いに関し、基理念及び政府による基方針の作成その他の個人情報の保護に関する施策の基となる事項を定め、国及び地方公共団体の責務等を明らかにするとともに、個人情報を取り扱う事業者の遵守すべき義務等を定めることにより、個人情報の有用性に配慮しつつ、個人の権利利益を保護することを目的とする。」となっています。 その中で個人情報とはというと、その定義は、「この法律において「個人情報」とは、生存する個人に関する情報であって、当該情報に含まれる氏名、生年月日その他の記述等により特定の

    コメント欄 - 「頂いた意見に関しては、ゴミ以下のご意見のほか、真っ当なご意見も少なからずあります」 - 武雄市長物語 : 高木浩光先生、間違ってます。
    waterperiod
    waterperiod 2012/05/11
    法律は専門外、市長には鼻息で吹き飛ばされる程度の者だけど何度読んでも武雄市の条文に「括弧書きは内包されている」というのが理解できない。定義の明確さと現実の事例への汎用性を両立できるのが法だと思ってた。
  • 高木浩光×樋渡啓祐@武雄市長、図書館の戦いを見物する - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    高木ひろみちゅ先生という日に冠たるソレ系の逸材と、樋渡さんというまた別次元のソレ系人材のバトルが熱いです。 「個人情報」定義の弊害、とうとう地方公共団体にまで http://takagi-hiromitsu.jp/diary/20120508.html#p01 高木浩光先生、間違ってます。 http://hiwa1118.exblog.jp/15848122/ 理屈だけ考えますと、100%高木先生の勝利であります。もうね、10対0。1985年の阪神と中畑DeNAベイスぐらいの差があるわけです。っていうか、樋渡市長は反論になってないんだよね。 でも、私たちは「こういう馬鹿でも市長になれてしまうんだ」という感慨と同時に、いわゆる民主主義がその選良としてどうしようもない人を市長なり首長なり議員に選んでしまうという現実もまたあるわけですね。 批判するのは簡単で、こんな不見識を言う樋渡とかいう馬鹿

    高木浩光×樋渡啓祐@武雄市長、図書館の戦いを見物する - やまもといちろうBLOG(ブログ)
    waterperiod
    waterperiod 2012/05/11
    筆者の方については良く存じ上げないが「他の政策論争ではまともかもしれないから、この一面だけで見て判断するのはやめよう」は仰るとおりと思う。「まともな率低そう」フィルタはどうしても掛かるけど。
  • 高木浩光@自宅の日記:武雄市長、会見で怒り露に「なんでこれが個人情報なんだ!」と吐き捨て

    ■ 武雄市長、会見で怒り露に「なんでこれが個人情報なんだ!」と吐き捨て 「日ツイッター学会(自称)」会長兼「日フェースブック学会(自称)」会長の、武雄市長(佐賀県武雄市)が、武雄市の市立図書館で、CCC(カルチャー・コンビニエンス・クラブ)と提携して、Tポイントカードを導入するとの構想を発表した。 武雄市とカルチュア・コンビニエンス・クラブ株式会社の武雄市立図書館の企画・運営に関する提携基合意について, CCC カルチュア・コンビニエンス・クラブ株式会社, 2012年5月4日 ツタヤ運営企業に図書館委託 佐賀県武雄市, 共同通信, 2012年5月4日 図書館の運営、ツタヤに委託 佐賀県武雄市, 中国新聞, 2012年5月4日 図書館の利用カードはCCCのポイントカード「Tカード」へ切り替える。Tカードは若い世代に普及しており、図書館を使わない人が多いとみられる若年層を呼び込む狙いがあ

    waterperiod
    waterperiod 2012/05/04
    高木先生の質問に対する武雄市長とCCC担当者の回答。
  • 国会図書館スパイ問題/外務省の組織的関与は明白/背景に密約隠しの姿勢 - しんぶん赤旗

    国会図書館に出向していた外務省の職員が国会議員らの資料閲覧(レファレンス)状況を省に報告していたことが18日公開の外交文書で明らかになり、外務省は24日、国会に提出した報告書で「猛省」を表明しました。この問題をあらためて検証しました。 公表された1998年1月7日付報告書に添付されたリストは「12・19―12・22接受分」となっており、定期的に報告されていたことがうかがえます。 また、報告書1枚目の左隅には回覧先が記入されており、総合外交政策局、アジア大洋州局、北米局、欧亜局など複数の課が指定されていました。 これらは、各省庁が国会質問対策で行う情報収集とは次元が異なります。外務省は、「閲覧の秘密」保護が絶対的な原則である図書館の職員という立場を利用して情報を得ていたからです。議員の立法活動を補佐する国会図書館からの情報横流しであり、三権分立にも反します。 外務省は24日の報告書で組織的

    waterperiod
    waterperiod 2011/02/27
    “リストは(略)定期的に報告されていたことがうかがえます” そうなのか > <
  • 図書館システム、さらに3千人の情報流出判明 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    三菱電機の子会社「三菱電機インフォメーションシステムズ」(東京)が全国の公立図書館に納入した図書館システムでトラブルが相次いでいる問題で、同社は30日、記者会見し、3つの図書館の利用者、計約3000人の個人情報がインターネット上に流出したことを新たに明らかにし、謝罪した。 流出したのは、宮崎県えびの市の2761人、愛知県岡崎市の159人、東京都中野区の51人の氏名や電話番号、借りた図書名など。流出したデータを数人がダウンロードしたことが確認されたという。 また、岡崎市の図書館のサイトで今年4月に生じた閲覧障害を巡り、蔵書を自動検索した男性(39)が「サイバー攻撃」と誤解されて愛知県警に偽計業務妨害容疑で逮捕され、起訴猶予となった問題について、同社は障害の原因がシステムの能力不足にあったことを認め、「(原因究明などの)対応が早ければ、男性に不快な思いをさせることはなかった」と謝罪した。

  • 11/30 MDIS記者会見を時間差でtsudaる

    @tsuda さんが、岡崎市立中央図書館事件でもおなじみ(http://bit.ly/gXxZfN)三菱電機インフォメーションシステムズが午後4時から記者会見するという話を聞いて... --- 「11/30『岡崎市立中央図書館事件』に関する三菱電機インフォメーションシステムズ記者会見:津田大介さんによるtsudaりまとめ #librahack」と被ってしまいましたので、そちらの方に参照数を集約して注目度を上げましょう。→ http://togetter.com/li/74163

    11/30 MDIS記者会見を時間差でtsudaる