タグ

増田とossに関するwhaleboneのブックマーク (2)

  • 何故オープンソースソフトウェアはUIがクソになりがちなのか?

    anond:20230124045812 MuseScoreという楽譜を書くためのOSSがある。楽譜ソフトもSibeliusやFinaleといった使いやすい商用ソフトウエアが主流で、貧民はMuseScoreの地獄のUIに慣れねばならなかった。(そもそも楽譜を書く必要のある人がMuseScoreを知らないことはありえないのでリストに入れなかったのは正しい) 最近MuseScoreを根的にオーバーホールした元MSのエンジニアが、「何故オープンソースソフトウェアはUIがクソになりがちなのか?」という増田の疑問に答えるそのものの動画を出している。 https://www.youtube.com/watch?v=Qct6LKbneKQ ・過去のパッチワークに次ぐパッチワーク ・その結果1カ所を変えるためにも複数箇所の改修が必要なので誰もやらない ・UIフレームワーク(QtWidget)が時代遅れな

    何故オープンソースソフトウェアはUIがクソになりがちなのか?
  • Google翻訳をオープンソースプロジェクトに使うのはダメなのか?

    免責: これは法律の専門家によるアドバイスではありません。この情報にしたがって行動した結果に対して責任を負うことはできません。 最近プログラマの間で 「Web翻訳の結果をオープンソースソフトウェア(OSS)の翻訳に突っ込んではいけませんという話」 http://blog.goo.ne.jp/ikunya/e/37e5a52e10ab26fcbd4f7ff867e9eace が、話題になってますね。 Ubuntuの翻訳プロジェクトで発生したトラブルの話です。 この話では、「もちろん、利用規約的に問題なければWeb翻訳の結果をOSSの翻訳に突っ込んでも*ライセンス的には*問題ありません。」という追記がされてます。 ですが、プログラマの間で単にWeb翻訳をOSSに使ってはいけないんだという認識が広まってるように見えます。個人的には、この認識が広まってしまうのはいやだなと感じたのでこの文を書いてい

    Google翻訳をオープンソースプロジェクトに使うのはダメなのか?
    whalebone
    whalebone 2017/02/26
    『多くのOSSは、作者が飽きたり、面倒な作業にうんざりしたり、誰にも使われなかったり、競合に勝てなかったりしたことで、フェードアウトしていきます。そういったこともまた、OSSのリスクなわけです。』
  • 1