タグ

ccに関するwhaleboneのブックマーク (13)

  • 青空文庫編 青空文庫の提案

    電子出版という新しい手立てを友として、私たちは〈青空の〉を作ろうと思います。 青空のを集めた、〈青空文庫〉を育てようと考えています。 青空のは、読む人にお金や資格を求めません。いつも空にいて、そこであなたの視線を待っています。誰も拒まない、穏やかでそれでいて豊かなの数々を、私たちは青空文庫に集めたいと思うのです。 先人たちが積み上げてきたたくさんの作品のうち、著作権の保護期間を過ぎたものは、自由に複製を作れます。私たち自身がにして、断りなく配れます。 一定の年限を過ぎた作品は、心の糧として分かち合えるのです。 私たちはすでに、自分のコンピューターを持っています。電子作りのソフトウエアも用意されました。自分の手を動かせば、目の前のマシンで電子が作れます。できたはどんどんコピーできる。ネットワークにのせれば、一瞬にどこにでも届きます。 願いを現実に変える用意は、すでに整いました

  • アート&テクノロジーの歴史 Web版 - 森 岡 祥 倫 A History of Art and Technology: progressive edition on web by MORIOKA Yoshitomo

    森 岡 祥 倫 A History of Art and Technology: progressive edition on web by MORIOKA Yoshitomo ここに公開するテキストは、おおむね1950年代後半から1980年代半ばまで、美術と音楽のシーンを中心に映像、演劇、ダンス、建築など様々な分野で強く意識された科学技術と芸術との相補・互恵関係を、「アート&テクノロジー」という符丁によってゆるやかに括りとることのできる脱近代主義の発現のスタイルとしてとらえ、その多領域に渡る運動の軌跡を追う比較芸術史研究のモノグラフです。初出は1993~1997年雑誌『インターコミュニケーション』(NTT出版)掲載の連載記事。これに大幅な加筆・修正を施したものを第1部とし、当初から執筆継続を予定していたその続編を第2部として暫時公開します。 ●第1部の概要 準備中 ブラウン管リサージュに

  • 文化庁、CCライセンスを支援へ 独自ライセンス構築は断念

    著作物の公開利用ルールについて、文化庁は普及しているクリエイティブ・コモンズ・ライセンス(CCライセンス)を支援していくことを決めた。 文化庁は3月26日、都内で開いたシンポジウム「著作物の公開利用ルールの未来」で、著作物の利用許諾について意思表示するライセンスとして、クリエイティブ・コモンズ・ライセンス(CCライセンス)を支援していくことを明らかにした。2007年~10年にかけ、独自のライセンス「CLIPシステム」の策定を検討してきたたが、普及の可能性が低いと判断。民間のライセンスとの連携を進める。 同庁は03年、著作物の公開利用ルールとして「自由利用マーク」を策定したが、あまり普及しなかった。その後、ネット時代に対応したライセンスとして「CLIPシステム」を構想。07年~10年にかけて検討し、システムの詳細を詰めていたが、その間にCCの普及が進んだ。 11年には検討委員会(主査:福井健

    文化庁、CCライセンスを支援へ 独自ライセンス構築は断念
  • 【ネット著作権】そろそろ本気で「孤児作品」問題を考えよう 

  • Oshima – 日本旅行のポータル

    位置 伊豆大島は伊豆諸島北部に位置し、東京から約120km、伊豆半島からは約25kmの距離にあり、伊豆諸島の玄関口と言われます。その名の通り、伊豆諸島最大の島でもあります。面積は山手線内の1.5倍程の約91.06㎢で、行政地区は東京都大島町元町です。 地勢 島の97%が富士箱根伊豆国立公園に指定されており開発が規制されているため、自然景観と生態系が十分に保護されています。伊豆諸島の中では平地率が高く、開発が最も進んでいます。全島面積91平方キロメートルの7割を占める山林原野、標高758メートルの三原山、また何と砂漠まであり、変化の豊かな地形となっています。 気候 太平洋に浮かぶこの島は気温の寒暖差が小さく、黒潮の流れのため温暖多湿な海洋性気候となっています。冬の季節風と春先の低気圧は風を、台風は多雨をもたらします。 人口 昭和27年には13,000人を数えましたが、不況による観光の停滞など

  • コピーレフト - Wikipedia

    この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。(このテンプレートの使い方) 出典検索?: "コピーレフト" – ニュース · 書籍 · スカラー · CiNii · J-STAGE · NDL · dlib.jp · ジャパンサーチ · TWL(2015年8月) コピーレフトのシンボル(🄯)としてしばしば使われるアイコン。Cの文字が左右逆になっている。 コピーレフト(英: copyleft)は、著作権(英: copyright)に対する考え方で、著作権を保持したまま、二次的著作物も含めて、すべての者が著作物を利用・再配布・改変できなければならないという考え方である[1]。リチャード・ストールマンがフリーソフトウェア運動の一環として熱心に広めた考えである[2]。コンピュータプログラムの特にバイナリに変換されることを前提

    コピーレフト - Wikipedia
  • Garden Cities of To-Morrow: Japanese

    pdf版はhttps://genpaku.org/gardencity/gardencityj.pdf テキスト(sjis)版はhttps://genpaku.org/gardencity/gardencityj.txt © 2000 山形浩生 プロジェクト杉田玄白 正式参加作品。詳細はhttps://genpaku.org/を参照のこと。このworkは、クリエイティブ・コモンズ・ライセンスの下でライセンスされている。 著作権者名を残し、この同一条件下で公開する限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製・改変が認められる。(「同一条件下」だから、「禁無断複製」とかいうのはダメだぞ) 目次 著者の序文 第 1 章  「町・いなか」磁石 第 2 章  田園都市の歳入と、その獲得方法――農業用地 第 3

  • 「構造化すべきものを選ぶことが図書館の役割」、「Googleのケツをなめるべき」、「電子図書館しかない」etc...印象的な言葉の飛び交うトークセッション『もう、「本」や「図書館」はいらない!?』(長尾真×山形浩生) - かたつむりは電子図書館の夢をみるか(はてなブログ版)

    先日、告知エントリもアップしていましたが、国立国会図書館NDL)・長尾館長の対談シリーズ第2段、『もう、「」や「図書館」はいらない!?』(長尾真×山形浩生)に参加してきました。 http://www.d-labo-midtown.com/d-log-detail.php?id=120 シリーズ第2回: 長尾真 × 山形浩生(評論家/翻訳家) 「もう、『』や『図書館』はいらない!?」 情報テクノロジー/情報環境の変化は人々の情報との関わり方を劇的に変え続けているようにみえます。 例えば「読む」とか「書く」という行為も情報環境の変化によってさまざまな意味を持つようになっています。 そのような環境の中、「」は「図書館」はどうなっていくのでしょうか? もしかすると「」や「図書館」はその重量を失い視えなくなっていくのでしょうか? 早くから電子図書館の実現に取り組んできた国立国会図書館長で情

    「構造化すべきものを選ぶことが図書館の役割」、「Googleのケツをなめるべき」、「電子図書館しかない」etc...印象的な言葉の飛び交うトークセッション『もう、「本」や「図書館」はいらない!?』(長尾真×山形浩生) - かたつむりは電子図書館の夢をみるか(はてなブログ版)
  • ニコニ・コモンズについて

    ■ニコニ・コモンズとは? ニコニ・コモンズとは、クリエイター(著作権者)が作品の権利の一部を開放し、これを明示することで、自己の作品を広めたり、他のクリエイターとのコラボレーションを実現したりする場を提供し、作品の普及と新たな作品の創作を促進する仕組みのことをいいます。ニコニ・コモンズの運営はニコニ・コモンズ事務局が行います。 ニコニ・コモンズへの作品の登録は、ニコニ・コモンズ・サーバーに作品をアップロードすることによって行います。登録された作品は、ニコニ・コモンズ・サーバーにおいて一元的に管理されます。 登録作品の利用は、ニコニ・コモンズ・サーバーから利用したい作品を探してダウンロードすることによって行います。登録作品を利用して新たな作品(派生作品)を作った人は、それをSMILEVIDEOにアップロードしてニコニコ動画で公開したりすることができます。 ■ニコニ・コモンズの特徴(その1)

  • 「StrangeEnsemble」人気動画11本 - ニコニコ

    早春の秋田路を駆け抜けます。Vol.2は太平山PAから二ツ井白神ICまで。途中でメモリが終わってしまい、後日琴丘森岳の料金所から先を撮り直しています。Vol.1はsm6504873... ※サービスエリアです 市野トンネル 秋田市→潟上市 秋田市ー潟上市 変な声 希望の鐘がありますw 今月の28日から秋田中央~八竜間が無料化社会実験区間(八竜から先はもともと無料) 貸切状態w ←外旭川、土崎方面 毎日走ってたなぁ・・・ まもなく国道7...

    「StrangeEnsemble」人気動画11本 - ニコニコ
  • Web R@dio Station“くりらじ”

    2010年02月18日更新 クリエータ支援のお願い!! この番組は音楽制作チーム digital studio "What's new?"(デジタルスタジオ・ワッツニュー)の楽曲のみが配信される異色(当局比)な番組です。コピーガード無しのMP3形式ですので気に入った楽曲があればCDに焼いたり、お友達に転送してあげてください。ご自分のネットラジオやポッドキャスト番組の中で自由に流してください。くりらじを聴いているかたなら自由に使える"くりらじセーフ"な作品です。 内容、意気込みについてはこの番組の第一回目の放送をお聞きください。また代表:鐵尾(てつお)が2002年に公表したオルタナティブ・レーベル宣言も併せてお読みいただけますとより深いご理解が頂けると信じています。 試みに賛同してくださったかた、気に入った曲が見つかったかたは是非寄付をお願いします!みなさんの寄付やメッセージがクリエータの支

  • http://www.whats-new.ne.jp/strangeensemble/

  • 「初音ミク」オリジナル曲の作曲者の一人が、自曲にクリエイティブコモンズの適用を表明 | スラド

    発売以来ブームが続き、ここスラッシュドットでも話題となった「初音ミク 」だが、カラオケおよび着うた配信を巡って、ソフト発売元であるクリプトン・フューチャー・メディア社(以下C社)と、作品発表の場となってきたニコニコ動画運営ニワンゴ社の関連会社であるドワンゴ・ミュージックパブリッシング社(以下DMP社)との間でトラブルが発生している(詳細は後述する)。 心ならずもトラブルに巻き込まれる形となった「初音ミク」オリジナル曲の作者たちだが、その多くはJASRACへの登録は行わず、二次利用を許諾する姿勢を見せている。なかでも作者の一人、azuma氏は自曲「あなたの歌姫」にクリエイティブコモンズの採用を表明している。 事件の経緯だが、まずブームの火付け役ともなった人気曲「みくみくにしてあげる♪」が、DMP社によって12月17日にJASRACに登録 されたことが明らかになった。しかしアーティスト名を「初

  • 1