タグ

文学と朗読に関するwhaleboneのブックマーク (4)

  • アントワーヌ・ド・サン=テグジュペリ Antoine de Saint-Exupery 大久保ゆう訳 あのときの王子くん LE PETIT PRINCE

    あのときの王子くん LE PETIT PRINCE アントワーヌ・ド・サン=テグジュペリ Antoine de Saint-Exupery 大久保ゆう訳 子どものみなさん、ゆるしてください。ぼくはこのをひとりのおとなのひとにささげます。でもちゃんとしたわけがあるのです。そのおとなのひとは、ぼくのせかいでいちばんの友だちなんです。それにそのひとはなんでもわかるひとで、子どものもわかります。しかも、そのひとはいまフランスにいて、さむいなか、おなかをへらしてくるしんでいます。心のささえがいるのです。まだいいわけがほしいのなら、このひともまえは子どもだったので、ぼくはその子どもにこのをささげることにします。おとなはだれでも、もとは子どもですよね。(みんな、そのことをわすれますけど。)じゃあ、ささげるひとをこう書きなおしましょう。 ぼくが6つのとき、よんだにすばらしい絵があった。『ぜんぶほん

  • 語りコラム

  • 【朗読】声を便りに、声を頼りに――。

    English Top 誰にともなく、思いを声にしてみたいと思います。 私らしくできたらうれしいです。 雨の午後に、眠れぬ夜に、 物語りでもいかがですか? <当サイトでは、「オーディオブック」(有償)以外の作品は、すべて無料でお聴きいただけます> <配信サイト案内 (有償)> 以下のサイトで朗読ファイルが配信されています。 ◆<声を便りに>オーディオブックご購入はこちらから 【お知らせ!】この度、DL-MARKETでのお支払いに、<PayPal>や楽天ポイントが利用できるようになりました。 カードや口座番号等を知らせる必要がなく、安心してご購入いただけます。 また、より<声を便りに>オーディオブックに関連する『テキスト』が、無料でダウンロードできます。 ※<DL-MARKET>よりご購入いただいた作品は、トラック分けしたファイルでもお聴きになれます。 手順につきましては、 こちらをご参照く

  • しみじみと朗読に聴き入りたい

    2008.9.20更新 魅力ある朗読が聴けるサイトや・CDをご紹介します ・・・・朗読を聴いて、やってみて改めて実感する日語の素晴らしさ・・・! 読み手によってガラリと変わる印象! まるで、音楽が指揮者やオーケストラによってそれぞれ独特の輝きを放つ のと同じです。『声に出して読みたい日語』を出版し、朗読ブームを巻き起こした斉藤孝さんは、朗読によって、 「日語の宝石を身体の奥深くに埋め込み、生涯にわたって折りに触れてその輝きを味わうことができる」 と書いておられます。ネットの普及によって、市中のあるいはプロの読み手によるさまざまな魅力ある朗読が手軽に 聴けるようになっています。また、新潮CDブックだけでなく、最近の『心の棚』シリーズの発刊にみられるように、 朗読のCDやビデオ、DVDなども続々と出てきています。このサイトでは、このような素晴らしい朗読作品をできるだけ 多く発掘して、

  • 1