タグ

scienceとvideoに関するwhaleboneのブックマーク (4)

  • 楽しい流れの実験教室

    小中学校で理科教室をいたします ご希望される小学校、中学校に理科教室に行きます。 参考 2023年2月公開の理科教室「流れのふしぎ」 講師 石綿良三(神奈川工科大学) 対象 小学校または中学校 人数 学年単位とし、120名くらいまでの実施例あり 時間 2校時(80~90分を想定) 場所 体育館か同等のスペース ※年間数校を予定、地方でも伺います。 (講師の日程および予算枠により回数の制限がございます) 詳細はご相談ください。 ※費用は無料です。 お問い合わせ・申し込み先 石綿良三(神奈川工科大学 基礎・教養教育センター) E-mail ishiwata「at」cco.kanagawa-it.ac.jp  ※「at」を@に変えてお送りください。 出前講義をいたします。 対象は原則として高校ですが、その他はご相談ください。 費用は無料です。 講師 石綿良三(神奈川工科大学) テーマ ①「楽しい

  • 振動の世界|配信映画|科学映像館

    関連ページ 教育 | 工業・産業 | 東京文映 振動の世界(英語吹き替え版) 受賞歴 第12回 科学技術映画祭優秀作品賞 第9回 日産業映画コンクール奨励賞 1971年 教育映画祭企画賞 第3回 国際科学映画祭入賞 第12回 国際産業映画祭入賞 第27回 教育映画コンクール金賞 作品概要 制作:東京文映 企画:神鋼電機 1971年 カラー 29分 大自然の振動、波と船、地震と建物、風と吊橋、大気と自動車、レールと鉄道車両、機械と振動、振動の利用など、現代の科学技術がどのような振動と取り組んでいるか、またどう対処しているかを描く。振動の応用面にまで触れている。なかなかの力作である。 1940年11月7日、振動工学史上の一大事件が起こる。 世界3位の吊り橋タコマ橋(米国)が、風速わずか19mの風で共振し、崩壊した映像である。 当時のニュース映画の映像ではなく、近隣の写真屋さんが撮影した貴重な

    whalebone
    whalebone 2014/05/15
    『タコマ橋の落橋』8:55~ほか。
  • 楽しい流れの実験教室

    小中学校で理科教室をいたします ご希望される小学校、中学校に理科教室に行きます。 参考 2023年2月公開の理科教室「流れのふしぎ」 講師 石綿良三(神奈川工科大学) 対象 小学校または中学校 人数 学年単位とし、120名くらいまでの実施例あり 時間 2校時(80~90分を想定) 場所 体育館か同等のスペース ※年間数校を予定、地方でも伺います。 (講師の日程および予算枠により回数の制限がございます) 詳細はご相談ください。 ※費用は無料です。 お問い合わせ・申し込み先 石綿良三(神奈川工科大学 基礎・教養教育センター) E-mail ishiwata「at」cco.kanagawa-it.ac.jp  ※「at」を@に変えてお送りください。 出前講義をいたします。 対象は原則として高校ですが、その他はご相談ください。 費用は無料です。 講師 石綿良三(神奈川工科大学) テーマ ①「楽しい

  • HAYABUSA re-entry

    Hayabusa back to the earth (approx. 22:30JST) 現在配信されていません

    HAYABUSA re-entry
  • 1