タグ

ブックマーク / netmark.jp (4)

  • SIerからベンチャーに転職して10年目

    2008年1月4日にハートビーツにJoinして9年経ちました。 明日から10年目。 入ったときは(24/365体制込で)20人もいないくらいの規模だったのが、 今では60人。大きくなりました。 その間に CTOになったり、 取締役になったり(被雇用者じゃなくなった)、 働きながら大学院(AIIT)に入って出たり、 結婚したり、 子供が産まれたり、 しかも2,3人目が双子だったり、、、 ライフステージが変わって状況が激変したこともあり、 公私の動き方・時間の使え方がかなり変わってきました。 その時々でベターな方法を見つけていく所存。 講演・執筆など50ほどやらせていただき、 多数雑誌・ムックに加えて、 単著2冊・共著2冊の書籍を出せました。 この9年間、 スマホの普及やインフラの仮想化技術活用・クラウド化などドラスティックな変化のタイミングでこの業界に関われてとても幸運でした。 変化が大き

    y_uuki
    y_uuki 2017/01/03
  • CentOS6で/sys/の変更を永続化する方法

    どうもこんばんは みなさんRFS/RPS使ってますか? 使ってなければ使いましょう。mottai nai。 今回はCentOS6で/sys/の変更を永続化する(再起動してもsysfsの設定が消えない)方法です。 ※ /sys/ は sysfs といいます。 grep sysfs /proc/mounts してみるとよろしいかと 以下設定方法です。 設定方法 再起動しても消えないように永続化する方法 簡単に設定する方法 設定方法 オンラインで設定する場合 /sys/class/net/*/queues/rx-*/rps_cpus は、使いたいCPUをbitで考えて16進数で設定します。 4コアあって xxoo なら 0011 なので 3 とかそんなん。 eth1のrx-0を4コアで使う場合はこんな感じ。 echo "f" > /sys/class/net/eth1/queues/rx-0/r

  • 「Webエンジニアが知っておきたいインフラの基本」という書籍が発売されます! - netmark.jp

    突然ですが Webエンジニアが知っておきたいインフラの基 ~インフラの設計から構成、監視、チューニングまで~ というを書きました。 2014/12/27に発売予定です。ぜひ購入してください!そして年末年始に熟読してください!ぜひ! ※2015/2/1頃にKindle版も出ました! 1〜4章は特にインフラに触れたことがない方向けに基的な内容を、5〜8章はそれだけでなくインフラ初級〜中級のISUCON決勝に残れなかったくらいの方まで広く読んでいただきたい内容になっています。 私はWebシステムの監視・障害対応という職業柄、再現性の高い方法論を言語化してつくるようにしてまして、書にはそれをたっぷり詰め込みました。 ISUCONやtuningathonでコンスタントに短時間でそれなりの成績を出せてきたのはこのに書いたような方法論が背景にあるんです。 このに書いてあることをきちんと実践で

    y_uuki
    y_uuki 2014/12/06
  • golang用のプロファイラ&アナライザを #isucon 対策で作って使った

    こんにちは。どうもこんにちは。 先週末は #isucon で惨敗した わけなんですけども、手ぶらで望んだわけではなくてかなり準備とか練習してました。 今回は golang + redis の練習をしててそれはズバリあたったわけで、練習の中で kagenui というプロファイラ&アナライザを作ったので公開しました。 isuconをかなり意識した機能がついてます。 netmarkjp/kagenui - https://github.com/netmarkjp/kagenui 大きな特徴は2つ。 集計できる( @matsuuさん作) 通ったパスのメモが書ける 集計できる ひとしきり記録した後に集計関数を呼ぶと、以下の様なかんじで集計結果が取得できます。 Sort by Count Count Total Mean Stddev Min Max Description 100 24286 242

  • 1