国際に関するBUNTENのブックマーク (1,385)

  • 訪日客の鉄道旅、英語通じず困った「あるある」集

    世界的にコロナ禍が収束し、再び訪日観光客が増えている。国内ではインバウンド需要を歓迎する報道が多いが、日は主要国で最も英語の通じない国である。日は安全でトイレの清潔な良い国であるが、世界から見るとコミュニケーションの取りにくい国であることも自覚しておかねばならない。いっぽう、やはり英語が通じなかった韓国中国では英語の通用度がずいぶん上がったと感じる。何が違うのだろうか。 アジアで一番良かった国が「フィリピン」の衝撃 北京から寝台列車でモンゴルへ向かったことがある。コンパートメントには私とデンマーク人青年、彼はアジア3カ月間の旅の終わりで、ネパールから入り、アジア各国を周遊、北京から列車でモンゴルへ、さらにシベリアを横断して帰国するという。 私はありきたりな質問だが「アジアでどこが良かったですか?」と聞いた。すると彼は真剣に考えてくれたが、意外にも答えは「フィリピン」だった。私は「海が

    訪日客の鉄道旅、英語通じず困った「あるある」集
    BUNTEN
    BUNTEN 2023/08/01
    外国人観光客を、英語であっても過不足なく案内できる駅員(翻訳機でも可)を随所に配置するのにいくらかかるだろうか。そんなコストまで運賃に乗せられたらかなわんと正直思う。
  • 建築エコノミスト 森山高至『大阪万博がピンチらしい⑦』

    建築エコノミスト 森山高至「土建国防論Blog」Powered by Ameba マンガ建築考の森山高至が「たてものと生活と社会と文化」を考えています。 twitter始めました。https://twitter.com/mori_arch_econo 連絡先は moriarchecono@gmail.com これを読んでいますと、独自パビリオンを建てる各国に対し、 守るべき規則とやってほしいことを書いてあります。 This document provides two types of indices—Control or Guide—to help participants to design their pavilions in compliance with this guidelines document. C-00 規制(Control) は「~こと。~しなければならない。」事項を

    建築エコノミスト 森山高至『大阪万博がピンチらしい⑦』
    BUNTEN
    BUNTEN 2023/07/31
    CD-R焼いて売るってのは通常ならメディアの耐用年数とかの問題がありそうで、作らないって判断もありそうなんだが、この場合はCD-Rで増刷販売はありそうな気がするわけだ、が?
  • 大阪万博危機が象徴する「見限られた日本」。誰がパビリオンをつくるのか?(山田順) - kojitakenの日記

    少し前に見てブログに取り上げようと思いながら機を逸しかけていたツイート改め「X」がある。以下に示す。 国内の人手不足を受けて【親日国】のモンゴルに人材を求めてモンゴルの政府機関に出向いたら、日は賃金が安いので、みんな韓国に行きたがってるという話。既に日の3倍のモンゴル人が韓国に住んでいる。安い日は物資だけでなく人材でも買い負けるようになった。 #ガイアの夜明け pic.twitter.com/ZDqVM77VFt — ミスターK💙💛 (@arapanman) 2023年7月21日 ああ、埋め込みの画面にはまだ「青い鳥」が表示されるんだね。それはともかく。 日や日人が外国人労働者を差別したり虐殺したりしているうちに、もうそんな状態になったんだよなあ、と思った。 上記「X」を取り上げようと思ったのは、山田順氏の下記記事を読んだからだ。この人はかつて光文社の編集者で、2010年にフ

    大阪万博危機が象徴する「見限られた日本」。誰がパビリオンをつくるのか?(山田順) - kojitakenの日記
    BUNTEN
    BUNTEN 2023/07/26
    焼き畑式と俺が呼んでいた、賃金が上がった国は捨てて日本より安い国から奴隷を輸入する制度だが、ついに日本本土が焼け野原になって奴隷の輸入先が無くなったか。南無南無。
  • フィリピン 日本の看護師を目指す人の面接会 応募は過去最少に | NHK

    で看護師として働くことを目指す人たちを対象にした面接会がフィリピンで4年ぶりに開かれましたが、応募者は過去最少の17人にとどまり、医療人材をめぐる国際的な獲得競争の厳しさを示す形となりました。 日はEPA=経済連携協定に基づいて2009年以降、看護師として働くことを目指すフィリピン人を毎年受け入れていて、これまでに660人余りが就労しています。 22日は、新型コロナウイルスの感染拡大以降4年ぶりに来年度の候補者を選ぶ面接会が首都マニラで開かれましたが、応募者は制度が始まって以降、過去最少となる17人にとどまりました。 フィリピンでは、賃金の低さなどを理由に看護師の資格を持つ人のおよそ3分の1が国外で働いているとされています。 しかしコロナ禍を機に、欧米を中心に医療人材の獲得競争が激しくなる中、日円安による収入の目減りやことばの壁などが影響したとみられます。 10年ほど前からフィリ

    フィリピン 日本の看護師を目指す人の面接会 応募は過去最少に | NHK
    BUNTEN
    BUNTEN 2023/07/23
    渡航費用などを合わせて考えると(あるいは素でも)日本の賃金は既にフィリピンに負けているということでは。
  • 「家庭に負担がかかっても必要な支援を続けるべき」と「負担を避けるべく和平(妥協)を促すべき」の二者択一を各党支持者に問うと、前者は立民や新選組で多く、後者は維新で突出して多かった(フォン・アカリーフェン氏=表現を一部改変) - kojitakenの日記

    5日ぶりの更新。今週は超多忙週で、昨日午後5時の期限にどうにか間に合わせたのは4時50分だった。ところが気が緩んだせいか、スマホをどうやら会社に置きっ放しにしてきたらしい*1。もっとも私のネットへのアクセスは主にデスクトップパソコンで、1997年から2010年まではWindowsPC、2010年以降はiMacを使っている。 何度も書いた通り、Twitterのアカウントは持っていないし、これからも開設するつもりは全くない。 sumita-m.hatenadiary.com ログ・インしていない人がTwitterのエントリーを読むことができなくなったという。このことはツィッター上のコミュニケーションに小さいかも知れないが重要な変化をもたらすかも知れない。河野太郎は自分の気に入らないTwitterアカウントを片っ端からブロックして「ブロック太郎」と揶揄された(されている)。その河野太郎の反論の一

    「家庭に負担がかかっても必要な支援を続けるべき」と「負担を避けるべく和平(妥協)を促すべき」の二者択一を各党支持者に問うと、前者は立民や新選組で多く、後者は維新で突出して多かった(フォン・アカリーフェン氏=表現を一部改変) - kojitakenの日記
    BUNTEN
    BUNTEN 2023/07/15
    負担がどうのこうのとかいう選択肢にしている時点で、他の国を説得してロシアの味方を減らすとかの選択肢をはなから無視しているのがミエミエの調査であるな。
  • 小泉悠『ウクライナ戦争』(ちくま新書,2022)を読む - KJ's Books and Music

    今月は新しく読み終えたが7冊。少し元のペースに戻したが、それでも2010年代に年間100冊をめどにしていた頃には戻っていない。 読み終えたの中に小泉悠の『ウクライナ戦争』(ちくま新書,2022)がある。 www.chikumashobo.co.jp 今頃になってやっと読めたかといったところだが、ウクライナ戦争に関する中庸を得た解説書との印象だった。 ウクライナ戦争に対する著者のスタンスを「おわりに」から引く。 (前略)この戦争は「どっちもどっち」と片づけられるものではない。やはり書で描いてきたように、ゼレンシキーは決して完全無欠のリーダーではないし、バイデン政権にも(今の目で見れば)ロシアを止めるためにあらゆる手を尽くせたとは言えない。 しかし、それでもこの戦争の第一義的な責任はロシアにある。その動機は大国間のパワーバランスに対する懸念であったかもしれないし、あるいはプーチンの民族主

    小泉悠『ウクライナ戦争』(ちくま新書,2022)を読む - KJ's Books and Music
    BUNTEN
    BUNTEN 2023/06/29
    えらく説得力を感じて著者名をググったらその筋の専門家だった。(以前ググったりしてる可能性はあるが俺は人名の記憶回路が壊れている。)「それでもこの戦争の第一義的な責任はロシアにある。」これ核心。
  • 「男がつらい社会」、日本は本当にこれでいいのか

    21日、ツイッターのトレンドワード1位に「男女格差」「125位」がランクインし、さまざまなコメントが飛び交っていました。 これは世界経済フォーラムが発表した「ジェンダーギャップ指数報告書」で、日は146カ国中125位となり、116位だった去年よりも大幅にランクダウン。さらに2006年の調査開始以来、過去最低の結果となったことに対する反響でした。 日が過去最低の結果に終わった最大の理由 この調査は世界各国の男女格差についてまとめたものであり、「政治」「経済」「教育」「健康」の4分野で、男女平等な状態を100%とした達成率を「ジェンダーギャップ指数」として毎年公表。日のジェンダーギャップ指数は昨年の65.0%から微減した64.7%で、アジアの中で、16位フィリピン、49位シンガポール、72位ベトナム、74位タイ、87位インドネシア、105位韓国、107位中国を下回りました。 ちなみに上位

    「男がつらい社会」、日本は本当にこれでいいのか
    BUNTEN
    BUNTEN 2023/06/24
    権威主義の巨頭、中国に負けているのが根深い。
  • 福岡は韓国では観光地だが、日本ではそこまでの観光地とは思われていない?

    セモ @Polandball_2003 福岡って韓国では安くて週末を挟んで気軽く行ける観光地っぽいイメージだけど、日人のほとんどは福岡のことを観光地だと思ってすらないようだ。 2023-06-12 23:02:50

    福岡は韓国では観光地だが、日本ではそこまでの観光地とは思われていない?
    BUNTEN
    BUNTEN 2023/06/15
    福岡からだと韓国は近いからな。東京に行くよりはるかに近い。
  • 【2023年6月中の署名のお願い】シリアで強制失踪させられている10万人について、調査を専門的に行う国際機関設置を求める請願文を日本語化しました。署名をお願いします。 - Hoarding Examples (英語例文等集積所)

    今回は日語化した請願文のご紹介と署名の要請です。広く拡散してください。期間は「6月中」とのことです(詳細は書かれていないので私にはわかりませんが、「なるべく早く」の案件です)。 6月8日、立法の根拠すらぐだぐだだったことが露見しているにもかかわらず、強引に委員会採決に持ち込まれた入管法の件*1で、私が見る画面が埋め尽くされているときに: #新着記事公開 #D4P 「入管法、毎日色んな情報入ってくるけど、どうなってるの?」という方にも是非オススメ!問題点、矛盾など、これまでの記事を整理してまとめました。強行採決間近という今、是非お読みください!https://t.co/wKrO8BTZQy — 認定NPO法人 Dialogue for People(D4P) (@dialogue4ppl) 2023年6月6日 どんどん崩れていく立法事実 明るみになっていく嘘と隠蔽 ボロが出てまくってる入管

    【2023年6月中の署名のお願い】シリアで強制失踪させられている10万人について、調査を専門的に行う国際機関設置を求める請願文を日本語化しました。署名をお願いします。 - Hoarding Examples (英語例文等集積所)
    BUNTEN
    BUNTEN 2023/06/09
    恥かしい入管法を通してしまった日本国民の一人として、これは署名せざるを得ない。
  • “難民見殺し”入管法改正案の根拠となった難民審査のデタラメが発覚! それでもマスコミは批判せず、強行採決を許すのか - 本と雑誌のニュースサイト/リテラ

    “難民見殺し”入管法改正案の根拠となった難民審査のデタラメが発覚! それでもマスコミは批判せず、強行採決を許すのか 現在、参院法務委員会で審議されている入管難民法改正案(以下、入管法改正案)だが、完全に「立法事実」の根幹が崩れる事態となっている。 今回の入管法改正案では、送還を拒否するために難民認定制度を濫用している外国人がいるとし、難民申請を3回以上おこなった場合は強制送還できる規定を盛り込んでいる。その根拠のひとつとなっているのが、難民審査参与員を務めている柳瀬房子氏の国会発言だ。 難民審査参与員は民間出身の識者などが法務省から委託され、入管庁職員による一次審査で難民不認定となった人の不服申し立てを二次審査として審査を担当する。柳瀬氏はNPO「難民を助ける会」名誉会長で、この制度が発足した2005年から難民審査参与員を務めているが、その柳瀬氏が2021年の衆院法務委員会において「(参与

    “難民見殺し”入管法改正案の根拠となった難民審査のデタラメが発覚! それでもマスコミは批判せず、強行採決を許すのか - 本と雑誌のニュースサイト/リテラ
    BUNTEN
    BUNTEN 2023/06/01
    見殺しと言うより、死地に追いやると言うべきだな。少なくとも、見殺しより積極的だ。
  • 「占領地」承認が終戦条件 中国代表と会談のロシア次官:時事ドットコム

    「占領地」承認が終戦条件 中国代表と会談のロシア次官 2023年05月27日19時14分配信 ロシアのガルージン外務次官=2022年2月、東京都(AFP時事) ロシアのガルージン外務次官(旧ソ連圏担当、前駐日大使)は、ウクライナ侵攻終結のための条件として、ゼレンスキー政権が占領地を「ロシア領」と認める必要があるとの立場を表明した。ロシアはクリミア半島に加え、ウクライナ東・南部で「住民投票」を強行して占領地を一方的に「併合」しており、ガルージン氏は「民族自決権の実現の結果として生まれた新たな領土の現実が承認されなければならない」と強調した。 中国、「ロシアの占領」容認か 特別代表、欧州歴訪終える 国営タス通信が27日、インタビューを配信した。ガルージン氏は26日、中国政府の李輝ユーラシア事務特別代表とモスクワで会談。これに合わせてメディアを通じ、ロシア政府の立場を明らかにした形だ。 ウクライ

    「占領地」承認が終戦条件 中国代表と会談のロシア次官:時事ドットコム
    BUNTEN
    BUNTEN 2023/05/28
    こんな、絵にかいたような侵略者の論理を通してたまるか。ロシアはウクライナから撤兵せよ。
  • 梅村みずほ議員処分もウィシュマさんフェイク攻撃を肯定する維新の差別体質! 音喜多政調会長に続き馬場代表も「間違っていない」 - 本と雑誌のニュースサイト/リテラ

    梅村みずほ議員処分もウィシュマさんフェイク攻撃を肯定する維新の差別体質! 音喜多政調会長に続き馬場代表も「間違っていない」 先の統一地方選で大躍進した維新。しかし、党の体質は相変わらずで、問題議員の不祥事に対して無責任な態度をあらわにしている。 たとえば、26日に大阪維新の会から離党の意向を示した笹川理府議の問題。18日発売の「週刊文春」(文藝春秋)が大阪維新の府議団代表を務める笹川府議による後輩の女性市議へのパワハラ・ストーカー疑惑を報じたが、当初、大阪維新幹事長である横山英幸・大阪市長は笹川氏を口頭で厳重注意しただけ。ところが、「文春オンライン」が22日午前に笹川府議が後輩市議に肉体関係を要求していたという新事実にかんする質問状を送付すると、その日のうちに笹川府議は府議団代表を辞任。このときも維新府議団の河崎大樹幹事長は「調査するつもりはない」などと述べていたのだが、ここにきてようやく

    梅村みずほ議員処分もウィシュマさんフェイク攻撃を肯定する維新の差別体質! 音喜多政調会長に続き馬場代表も「間違っていない」 - 本と雑誌のニュースサイト/リテラ
    BUNTEN
    BUNTEN 2023/05/28
    画像によると梅村みずほ氏のキャッチフレーズは「一般の目線で日本を変える」だそうだが、生活が苦しくてかつ貧しい者同士の連帯の見込みが薄いと思われる場合、苦しいのは○〇人のせい、になる。
  • 「中国、領土放棄型の停戦を提案」ウクライナ情勢で米紙報道

    米紙ウォールストリート・ジャーナル(WSJ、電子版)は26日、ウクライナ情勢の和平の仲介に向けてウクライナや欧州を歴訪している中国の李輝ユーラシア事務特別代表が、これまでに面会した欧州各国の当局者に「欧州は米国から離れ、ウクライナ国内の占領地域の保有権をロシアに残す条件で即時停戦を呼び掛けるべきだ」とする立場を示したと報じた。欧米側の関係者の話としている。 中国は2月に発表した「ウクライナ危機の政治解決に関する中国の立場」と題した文書の冒頭で「各国の主権や独立、領土保全は適切に保障されるべきだ」と指摘していた。報道が事実であれば、ウクライナの領土保全を軽視し、ロシア寄りの立場をとる中国の姿勢が改めて示された形だ。 WSJによると、欧州側は「露軍の撤退なしでの停戦は国際的利益にかなわない」「欧州を米国から引き離すのは不可能だ」と李氏の提案を拒否したという。 李氏は26日、ロシアの首都モスクワ

    「中国、領土放棄型の停戦を提案」ウクライナ情勢で米紙報道
    BUNTEN
    BUNTEN 2023/05/27
    論外のひと言だな。クリミヤほかも含めてもとの国境線までロシアを撤兵させてから交渉すべきだ。▼中国も香港の一国二制度で盛大にミソ付けたからなぁ。台湾は中国の一部だが、住民の意思が一番なのは某沖縄と同じ。
  • 難民審査役は111人もいるのに柳瀬房子参与員だけに集中する審査件数の謎・・・立法根拠となった「難民をほとんどみつけることができない」発言の信憑性はもちろん、審査体制にも何かしらの策謀が!? - くろねこの短語

    難民審査役は111人もいるのに柳瀬房子参与員だけに集中する審査件数の謎・・・立法根拠となった「難民をほとんどみつけることができない」発言の信憑性はもちろん、審査体制にも何かしらの策謀が!? 首相秘書官のバカボンが公邸に親戚集めてドンチャン騒ぎを受けて、ヘタレ総理が「「適切さを欠くものであり、国民の皆さんの不信を買うようなことであるならば誠に遺憾である」ってさ。これって、「誤解を招いたのであれば云々」っていう自民党のシェンシェイがよくやる謝罪にならない謝罪と同じ論法だ。つまり、反省のカケラもないさてことなんだね。 ・【速報】岸田総理、翔太郎氏の忘年会報道に「誠に遺憾」「緊張感をもって対応を」 なぜ、この程度のことでさえ、スパッと「不適切でした。申し訳ありません。」と言えないのか? 「不信を買うようなことであるならば」って、いるのか? / 【速報】岸田総理、翔太郎氏の忘年会報道に「誠に遺憾」「

    難民審査役は111人もいるのに柳瀬房子参与員だけに集中する審査件数の謎・・・立法根拠となった「難民をほとんどみつけることができない」発言の信憑性はもちろん、審査体制にも何かしらの策謀が!? - くろねこの短語
    BUNTEN
    BUNTEN 2023/05/26
    この超過密審査で各人が抱える複雑な事情を考慮できるとはとても思えない。解は第三者機関しかないのでは。
  • 「日本での生活は地獄になるよ」アフガンで日本のために働いた大使館の現地職員、外務省が厄介払い? | 47NEWS

    アフガニスタンで2021年8月、イスラム主義組織タリバンが復権した。日政府は緊急措置として、首都カブールの日大使館で働いていたアフガン人の現地職員とその家族を日に避難させた。現地職員らが「外国政府の協力者」として、タリバンに拘束されたり、処罰されたりする危険があったためだ。 来日して一安心と思っていた現地職員らは、日の外務省職員から意外な言葉をかけられる。「いつアフガンへ帰るのか」「日での生活は難しい」…。繰り返し帰国を促され、一部の職員と家族は翌年、アフガンへ戻った。だが、現地で身の危険を感じ、再び来日した人もいる。 日政府は、日のために働いてくれた人を、迫害の恐れのある母国に追い返した形だ。一体、何が起きていたのか。現地職員らへの取材を基に、再現する。(共同通信編集委員=原真) ▽計169人が避難 2021年10月から12月にかけて、外務省の手配で来日したのは、現地職員と

    「日本での生活は地獄になるよ」アフガンで日本のために働いた大使館の現地職員、外務省が厄介払い? | 47NEWS
    BUNTEN
    BUNTEN 2023/05/15
    恩知らずな日本政府。
  • 日中関係の前向きの打開を/――日本共産党の「提言」について/志位委員長に聞く

    共産党の志位和夫委員長は、3月30日に「日中両国関係の前向きの打開のために」と題する「提言」を発表し、同日、岸田文雄首相と会談し、「提言」の内容を申し入れました。さらに、5月4日、中国の呉江浩大使と会談し、「提言」の内容を申し入れました。「提言」の意義、特徴、今後の課題などについて、志位委員長に聞きました。(赤旗編集局) 今回こういう行動をとった理由は ――今回、こうした行動をとった理由からお話しください。 志位 日中両国関係は、政治、経済、文化歴史など、どの分野をとっても深い結びつきがあり、双方にとって最も重要な2国間関係の一つであることは、論をまちません。ところが現在、両国間には、さまざまな紛争・緊張・対立があります。多くの国民のみなさんも、両国関係の悪化に対して、懸念や心配をお持ちだと思います。 この事態を何としても打開したい。とりわけ緊張と対立をエスカレートさせ、万が一にも戦

    日中関係の前向きの打開を/――日本共産党の「提言」について/志位委員長に聞く
    BUNTEN
    BUNTEN 2023/05/13
    平和のための共通の土台探しみたいなことは本来政府がやっておく仕事だと思うのだが、世界を破滅に追い込みかねない軍事ブロックの構築以外のことに気が回っていないように見えるのはどうしたことか。
  • ラルス・クリステンセン 「『ベルリンの壁の崩壊』と『極度の貧困の終わり』」(2014年11月9日)

    ベルリンの壁が崩壊したのは、ちょうど25年前の今日(1989年11月9日)のことだ。ベルリンの壁の崩壊は、共産主義の終わりを告げる象徴的な出来事と見なされている。疑いもなく祝うべき出来事だ。 共産主義および冷戦が終わりを迎えると、人類の歴史で最良の時期の一つが到来することになった。グローバリゼーション――あるいは、グローバル資主義(資主義のグローバル化)――の時代がやって来たのだ。共産主義は、貧困の撲滅を目的に掲げていたが、その目的を叶えることはできず、むしろ数十億の民を抑圧したのだった。 それとは対照的に、グローバリゼーションは、途轍(とてつ)もなく強力な貧困撲滅プログラムの一つであるようだ。いつもキレキレのダグラス・アーウィン(Douglas Irwin)がウォール・ストリート・ジャーナル紙で次のように語っている。 世界銀行が(2014年)10月9日に発表した報告書によると、極度の

    ラルス・クリステンセン 「『ベルリンの壁の崩壊』と『極度の貧困の終わり』」(2014年11月9日)
    BUNTEN
    BUNTEN 2023/05/10
    この間の元貧困国の経済成長を思うとき、世界でただひとり経済の縮小の道をころげ落ちる日本の異色さが目立つ。(涙)
  • 「憲法には究極の理想を盛り込めばいいのだ」という発想は、むしろ『立憲主義』から遠い、という話〜5月3日に寄せて - INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-

    続いて信濃毎日に「憲法記念日によせて」760字。憲法と現実は「乖離していて当然」という話を書きました。「憲法は空語である。空語で何が悪い」という話です。なんとか宣言というのはすべて空語です。人権宣言も独立宣言もシュールレアリスム宣言も未来派宣言も、すべて空語です。— 内田樹 (@levinassien) May 2, 2023 ※以下、内田氏の連ツイで続いています。クリックすれば読めます。一応、この記事も後ろにつけておこうかな… 「憲法は理想を宣言するものだから現実とは乖離していて当然で、憲法の条文を変える必要はない」というのは、一つの立場としてはありですが、それは「立憲主義」とは全く違う別な何かでしょう。 (今の条文を維持するという意味では「護憲主義」の一種かも知れませんが)https://t.co/LslR7C3dDo— Shin Hori (@ShinHori1) May 2, 20

    「憲法には究極の理想を盛り込めばいいのだ」という発想は、むしろ『立憲主義』から遠い、という話〜5月3日に寄せて - INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-
    BUNTEN
    BUNTEN 2023/05/03
    日本国憲法前文で宣言された平和主義や9条の戦力の不保持は、戦争による侵略の果てに多くの人を殺し、国が焼け野原になったことへの痛切な反省から生まれた現実主義的なものでである。
  • 豊かな社会とは - 内田樹の研究室

    『診療研究』というコアな雑誌に標記のような原稿を寄稿した。いつもの話ではあるけれども、こういうことは何度繰り返し語っても足りないのである。 これまでずいぶん長く生きてきたけれども、日の国力がこれほど低下した時期は過去になかった。パンデミック、異常気象、ウクライナ戦争、人口減...など地球的規模での大きな問題が目白押しのところに、国内では、政治とメディアの劣化がとめどなく進行し、経済は衰退局面を転がり落ち、国民生活の最後の支えである教育と医療も気息奄々というありさまである。どこにも希望が見られない。 それでも気を取り直して、よくよく見れば、日の国力にはまだまだ余力がある。列島には豊かな山河がある。温帯モンスーンの温和な気候と肥沃な土壌と豊かな水資源に恵まれ、植物相・動物相は多様で、温泉や桜や紅葉の名所や神社仏閣のような観光資源はいたるところにあり、文化もエンターテインメントも伝統芸能も

    BUNTEN
    BUNTEN 2023/05/01
    1人当たりGDPは既に韓国に抜かれているのではなかったか?
  • 人生どん底節 | 戯画漫録

    大地震!とっさの行動マニュアル ●当サイト画像の転載はお断りしております。● ●記事の内容は日常を参考にしていますが、脚色もあるフィクションです。 ●

    人生どん底節 | 戯画漫録
    BUNTEN
    BUNTEN 2023/05/01
    糖尿のインスリンは食後に打ちます。毎日というよりも毎食後。▼自覚症状が出ないうちに見つかってよかったです。