教育とネタに関するBUNTENのブックマーク (74)

  • 「緊急避妊薬」の薬局での販売が試験的に開始!薬の仕組みと副作用、取り組みへ懸念とは? - ナゾロジー

    今月28日、緊急避妊薬を医師の処方箋なしで販売する取り組みが全国145の薬局で開始され、話題となっています。 望まない妊娠を防ぐための緊急避妊薬はこれまで、国内で入手するには対面ないしオンラインでの医師の処方箋が必要でした。 しかし緊急避妊薬は服用が早ければ早いほど効果が高く、海外の多くの国ではすでに処方箋なしでの販売が行われています。 そこで厚生労働省は、日でも処方箋なしでの安全な販売が可能かどうかを試験的に実施することにしました。 調査は来年3月までを予定し、その結果を踏まえて、薬局での販売を全国で一般化するかどうかを決めるという。 では、今回の取り組みに関し、懸念すべき点はあるのでしょうか? また、そもそも緊急避妊薬とはどのように効果を発揮するものなのでしょう?

    「緊急避妊薬」の薬局での販売が試験的に開始!薬の仕組みと副作用、取り組みへ懸念とは? - ナゾロジー
    BUNTEN
    BUNTEN 2023/11/28
    性交に触れないで妊娠出産を教えろみたいな無理難題をやめてきちんと教えるべきだと俺は思うが。それやっとけばコンドームより緊急避妊薬という選択をするカップルは稀になろう。
  • 澤藤統一郎の憲法日記 » 忘れてはならない。忘れさせられてはならない。ビキニも第五福竜丸の被ばくも、そして「2・26」も。

    (2023年2月26日) 昨日、公益財団法人第五福竜丸平和協会の役員懇談会。来年2024年は、ビキニ事件・第五福竜丸被ばくから70年になる。その翌々年2026年は、展示館開館50周年。どのような基理念で、どのような企画をなすべきか。「ビキニ事件を直接知らない世代が圧倒的多数となる時代に対応する取り組み」についてのフリートーキング。 最初に、奥山修平代表理事から語られたのが、「核兵器の使用も原発への攻撃も、今差し迫った問題となっており、終末時計が1分30秒前まで進行している現状。一方、ビキニ事件を直接には知らない世代が圧倒的多数となっている。こんな時代の節目の時に、どのような事業をなすべきか率直にご意見を伺いたい」という問いかけ。 この冒頭挨拶の中に、こんなエピソードが添えられた。「ある大学の教員が、学生に三つのキーワードでの作文を求めた。『英霊』『真珠湾』『B29』。もちろん日戦争

    BUNTEN
    BUNTEN 2023/02/27
    「学生に三つのキーワードでの作文を求めた。『英霊』『真珠湾』『B29』。」紹介された解答例がすごい。同い年だったらそんなことを書きかねない俺の歴史音痴が怖くなって愕然。
  • 算数のふしぎ。 - ただのメモ。

    算数が好きになる魔法!? *** 大きな下駄履かせませした。スミマセン。 子育て支援で勉強タイムになると、 みな、くちぐちに「さんす~わかんな~い」と言い出します。 1年生の「どちらがおおいですか」みたいな問題で、同じサイズのコップの中に水が入った絵が二つ。 「これがジュースだったら、どっちをとる?」と聞くと…必ず、みんな正解を導きます。瞬殺です。 かわいいなぁ。 *** 大きな数の足し算引き算。 「お金だったら、おつりはいくらかな?」 お金になると、計算ができる子が増えるような気がしてます。 *** リットルとミリリットルの感覚がわからなかったら、自分やお友達の水筒のサイズと容量をみてみたり。 勉強を教えちゃいけないきまりだけど、一緒に楽しんでいます。 いやいややっても、楽しくやっても勉強なら、楽しくすごしたいよね。 そんな感じでゆるゆるやってます。 keroyon 昔、自分の子の勉強み

    算数のふしぎ。 - ただのメモ。
    BUNTEN
    BUNTEN 2021/10/12
    「足にする?頭にする?」小学生とか言ってあげたい。(電車やバスの運賃なら子供が0.5人換算とかになる。)
  • 読解力高い子が「国語なんか、勉強したことありません!」という訳…水島醉<2>

    【読売新聞】 「これからの受験には、質的な学力が必要である」、また「質的な学力を持った子供は、例外なく読解力が非常に高い」という事実を踏まえた上で、前回、私は「読解力を上げる明確な方法がある」と述べました。もちろん、他のさまざま

    読解力高い子が「国語なんか、勉強したことありません!」という訳…水島醉<2>
    BUNTEN
    BUNTEN 2019/05/27
    作者の言いたかったことという問題を読んで違和感を持つ作者、というネタをそっこー思い出した。国語(日本語)の読解問題というと、できもしない理想に引き寄せて回答すると高得点になるという偏見がある。
  • きょうの潮流 2017年10月2日(月)

    君らに1兆円あげるから、毎日100万円ずつ使ってください。さて何年で使い切りますか? 関西の大学でスポーツ法学を教える弁護士の辻口信良さんは毎年の講義始めに問いかけます▼ゼロの多さに戸惑う学生たち。ほとんどが正解に近づけません。「およそ3000年。縄文時代から毎日100万円を使っても使い切れない。それが1兆円」。そう伝えると学生は一様に驚くそうです▼話は国の予算に。たとえば今や5兆円を突破した軍事費。いかにそれが膨大か理解したところで、戦闘機1機分の100億円をぼくに託してくれたらと辻口さんは自分の計画を披露します。「スポーツを通じて平和のために使いたい」▼100億円あれば10万人の子どもに10万円を使える。それで行ったり招いたり、国境をこえた交流をつづけ、スポーツや文化体験を通して友好の灯をともす。とくに、ぎくしゃくしている東アジアの国々と▼今度の選挙の争点を、安倍首相は消費税の使いみち

    きょうの潮流 2017年10月2日(月)
    BUNTEN
    BUNTEN 2017/10/03
    いあこれ一兆割る百万割る365.25で桁数が多いだけで中身はただの割り算。(今パソコンのアクセサリの電卓叩いたら2738と出た。)講師やってる大学(ググった)で、「ほとんどが正解に近づけません。」って、話盛ってるだろ。
  • 「教育困難大学」のあまりにもひどい授業風景 (東洋経済オンライン) - Yahoo!ニュース

    BUNTEN
    BUNTEN 2017/08/03
    「「日本の自然林にはどのような野生動物がいるか」と学生に質問した。」「指名される順番ではない1人の学生が突然「ブタ!」」惜しい。▼イノシシ注意の看板が近所にある俺は勝ち組。
  • りらっくす on Twitter: "たった今、小6の娘が「授業中、ツボッちゃったんだよねー!授業中だけど、独りで笑っちゃったんだよねー!」って爆笑しながら見せてくれた算数の教科書!「0より小さい数のお勉強」だそうです!家族で大爆笑し、みんなで撮影会となりました(笑)… https://t.co/8pkCUl3ov4"

    BUNTEN
    BUNTEN 2017/04/26
    わかりやすい例ではあるな。→0より小さな数が使われる
  • 放射線授業、やり直しへ 堺市教委「非科学的で不適切」:朝日新聞デジタル

    放射線について教える文部科学省の出前授業で、堺市南区の小学校に派遣された講師の発言が誤解を招く内容だった問題で、堺市教委は26日、同校の児童向けに授業をやり直す意向を示した。同日の市議会特別委員会で説明した。市教委は「講師の発言は明らかに誤解を与え、非科学的で不適切だった」と謝罪した。 特別委で山口典子氏(ソレイユ堺)の質問に答えた。やり直しの授業は同校教諭と市教委が担当する。また、市教委が出前授業を依頼する際は事前に内容を確認するなどの対策を取ることも明らかにした。 この問題では、文科省の委託を受けた団体の講師が、原発事故時には「鉄板だらけの服を着て歩いちゃう」などと発言。見学した保護者から不適切だという声が出ていた。文科省も「誤解をうむ発言があった」として委託先の団体を指導した。 放射線と原発についての市民向け講座を開いている札幌学院大の川原茂雄教授は「出前授業は客観的事実と科学的真実

    放射線授業、やり直しへ 堺市教委「非科学的で不適切」:朝日新聞デジタル
    BUNTEN
    BUNTEN 2016/10/27
    「鉄板だらけの服」何に対する防護を想定したらそういう話になるんだ? (^_^;)
  • 渡邊芳之 on Twitter: "政経の教科書をみんなが理解していたら国会の「論戦」も半分くらいなくなる。"

    BUNTEN
    BUNTEN 2014/04/06
    (1)国会議員も理解していることになるので(2)水準に達しない議員のレベルを国民が見切れるようになる結果議員が淘汰されるので▼の、どっちだろう。
  • 3分で分かる!? 政策講座 | 日本共産党 カクサン部

    まいど!ウチは、名字も名前も「子育て」の「小曽館 育子」言いますねん。 子育てへの情熱は誰にも負けへんで。ほな今日は、ウチが講師として待機児童問題について話しますわ。 ウチは子どもが10人おって、幼稚園にいってないおさな子が4人おるんや。けど、保育所に入れるのって大変やんか。いま日には、「待機児童」が年間2万~5万人程度おって、潜在的には50万人おるって言われとるんや!小学校には待機児童なんておらんのに、保育所にはこんなにおるなんておかしいと思わへん?(ジュナン「オカシュイ!」) ウチもいろいろ保育所を見に行ったけど、なかには、園庭がないとことか、高架下とか、ビルの一室とか、狭いとこにぎゅうぎゅうに押し込まれてるような環境悪いとこもあったわ。お金も認可じゃないとこはめちゃ高いしな。なんで同じ保育所でこんなに違うんやってびっくりしたで。これ、政府がケチってただでさえ低い保育所の基準を下げた

    3分で分かる!? 政策講座 | 日本共産党 カクサン部
    BUNTEN
    BUNTEN 2013/06/30
    なぜ大阪のおばちゃん? (^_^;)
  • bestgram.net

    This domain may be for sale!

    BUNTEN
    BUNTEN 2013/06/02
    そんなもんレジで1000円出せばおつりはレジ機械が計算してくれるわ…。ヘ(。。ヘ)☆\バキッ▼足りなければレジの人がそう言ってくれる。何ら問題な…。(。_・☆\ ベキバキ
  • 天賦人権説(あるいは自然権)の否定は何が問題なのか? - 烏蛇ノート

    衆議院選挙を間近に控えて、自民党の憲法改正案が話題になっています。 その中で、自民党の参議院議員片山さつき氏の次の発言が特に問題になりました。 国民が権利は天から付与される、義務は果たさなくていいと思ってしまうような天賦人権論をとるのは止めよう、というのが私たちの基的考え方です。国があなたに何をしてくれるか、ではなくて国を維持するには自分に何ができるか、を皆が考えるような前文にしました! 片山さつき on Twitter これに対し、「天賦人権論の否定なんて言語道断だ」という反応がある一方で、「天賦人権論なんておかしい、片山議員は正しい」という反論も複数出てきました。Twitter上での議論は既にかなりの量に上っています。以下のリストは私の目に付いたTogetterによる議論まとめを列挙したものですが、全部を網羅できてはいません。 自民党が公式に国民の基的人権を否定し、さらに改憲案で日

    天賦人権説(あるいは自然権)の否定は何が問題なのか? - 烏蛇ノート
    BUNTEN
    BUNTEN 2012/12/13
    「8割の賛成で、2割の人権を剥奪する」いわゆる学級会民主主義として知られている。通常は教師がブレーキを踏むが、たまに追認するアホがいて、そんな教師に受け持たれたいじめられっ子の学校生活は悲惨を極める。
  • 作家?教授?矢吹 樹氏の放送大学批判

    @Yabuki_Itsuki 最近、無名大学だけでなく有名大学でも放送大学を卒業して教授になっている人がいるけど、これってありですか?当の大学を卒業していないのですから、大学というもの自体を理解していないと思うのですが・・・。こんな教授に教わる学生がかわいそう。 2012-02-19 18:41:24 岡部洋一 @__obake 当の大学の定義ってなんですか?放送大学は正式の大学ですが… RT @Yabuki_Itsuki: 最近、無名大学だけでなく有名大学でも放送大学を卒業して教授になっている人がいるけど、これってありですか?当の大学を卒業していないのですから、… #放送大学 2012-02-19 19:27:17

    作家?教授?矢吹 樹氏の放送大学批判
    BUNTEN
    BUNTEN 2012/02/20
    横だけど、できた当時の放送大学は衛星回線のみで、アナログ地上波でやってた高校講座(NHK学園)や近所の大学と違ってモグリの学生になれなかったというのが俺的に見た欠点。▼いまも視聴できる設備は持っていない。orz
  • Twitter / ynabe39: 「授業中にどうして机に落書きをしたくなるのか」という ...

    「授業中にどうして机に落書きをしたくなるのか」という質問を学生からもらった。どうしてだろう。机に落書きする行動はいったい何によって強化されているのか。

    Twitter / ynabe39: 「授業中にどうして机に落書きをしたくなるのか」という ...
    BUNTEN
    BUNTEN 2011/12/12
    授業が面白くないとき…。ヘ(。。ヘ)☆\バキッ
  • 『特別支援学校 高等部の就職率が向上 東京都 発達障害での就職事例も!』

    育児パパのあったか・やさしい発達障害談義 12歳の発達障害児の育児や、発達支援活動を通して、「あたたかく」「優しく」そして「易しく」発達障害を語っていきたいと思います。略して「あ・や・しい発達談義!V(^^」・・いやいや怪しく無いっす! 時にはひとりの「人」としても、つぶやきますよ! 【にほんブログ村】 クリック励みになります! 発達障害部門 第1位 特別支援教育部門 第9位 今朝の読売朝刊で、東京都の特別支援学校高等部で、5年間で就職率が10%近く向上したとの記事がありました。 記事の中では、羽村市の同校で発達障害を持つ生徒が、富士電機系列企業に就職した事例が紹介されています。この方、コミュニケーションの苦手などから50日もの欠席があったそうです。しかし、2年生の秋に同社の実習に参加し、障害者がイキイキと働く姿に発奮したそうです。その後、都教委が実施する清掃技能検定1級に合格し、清掃やリ

    BUNTEN
    BUNTEN 2011/02/18
    「就職できるかどうかよりも、その仕事を続けられるかどうかの方が、発達障害には高いハードル」意地悪な上司や同僚を指導できる企業かどうかがより問題だったりしてね。:-p
  • 『大きいお姉さんの言う事にゃ・その2』

    「さぁ、どうしたらいいとおもう?」 手持ち無沙汰な子供たちに、実験担当の中学生お姉さんが出して来てくれた「問題」。 このように模範解答をイメージし、「問題」を作ることは、科学的アプローチの礎となる考え方であろうといえましょう。 これぞ、小学生の思考回路にはない、問題意識です。 さっすが中学生!! 小学生とは違うねー!! と思いながら、背後から見守っていました。 うーんうーんと考える子供たち。 「あっ、わかった!(容器に入れたまま)重さをはかってー、そのあと、おなじ(容器)の重さをはかって、そこから引けばいいんじゃない」 タロウよ、大正解。 よくわかったねぇ、と心の中で喝采を叫ぶ私。 が、お姉さんの回答は違った! 「こうすれば、水の重さだけが量れるってわけ。便利でしょう」 って、 まさかの秤の機能性アピール! えーーーーーー? そこーーーーーーーーーー!? 着目点、そこーーーーーーーー!?

    『大きいお姉さんの言う事にゃ・その2』
    BUNTEN
    BUNTEN 2010/12/15
    昨日考えた答え http://b.hatena.ne.jp/entry/ameblo.jp/furumari/entry-10734394328.html がまさかの大当たり。\(^o^;)/そりゃーないだろ姉ちゃん。(^_^;)
  • 『大きいお姉さんの言う事にゃ・その1』

    以前、諸事情で某中学校(女子校)の文化祭にお邪魔したことがありました。 小学校にはない部活動の展示、発表、模擬店、などがあり親子でドキドキワクワク。 そんな中、「科学部」で実験イベントがあるということで、参加してみました。 科学部の実験室には、見た事のない実験器具がずらりと並んでおり、楽しそう! そこでは科学部に所属している中学生達が白衣を着て、科学部の先生の監修のもと、チビッコ小学生たちの実験の相手をしてくれてました。 各実験台には、 『カップケーキを焼く』だの、 『プラ版に絵を描いてキーホルダーを作る』だの、 子供にも楽しめるような実験メニューが用意されていました。 そんな中、タロウが「これやる」と言って選んだのは 『ブロッコリーのDNAを抽出する』 という実験。 正直、あまり人気のある実験ではなかったようで、子供は全く寄り付いていなかったのですが 「DNA!ボク知ってる!やるーこれや

    『大きいお姉さんの言う事にゃ・その1』
    BUNTEN
    BUNTEN 2010/12/14
    最近の秤は風体(容器)を乗せてゼロ点ボタンを押せばいいようになってるのもあるらしいが…。続きに期待。
  • 『【漫画】成長するとこうなる』

    消えてるガムの箱・・・ べ終わったガムが、部屋中にベエッタリ。 ベエッタリ。 べ エ ッ タ リ (しつこい) 掃除をしてるとそこかしこから見つかります。 のろってやる、ちいさな悪魔、子ダルー!

    『【漫画】成長するとこうなる』
    BUNTEN
    BUNTEN 2010/12/02
    そんな大きな脚立が?(^_^;)▼ちなみに私は水屋の引き出しを引っ張り出して足場にし登坂。あわや水屋が倒壊して大惨事ということでこっぴどく叱られた思い出が。(^_^;)←小さい頃から一見冴えてるようで実は足りない。
  • 画期的な話続々 - 治しやすいところから治す--発達障害への提言

    さて、昨日は「横浜障害児を守る連絡協議会」の事務所に伺いました。 色々なお話が聴けましたよ。 1 障害者就労・流通大手の例 社内には探せばいくらでもできる仕事がある。 ジョブコーチが優秀。 2 就労している発達障害の成人の例 やはり大事なのは小さい頃からの修行 3 大学支援について。 4 中学支援級→進学校の高校 へのパターン。 5 家庭丸ごと支援。 などと話は尽きないのですが、とにかく画期的なのは、来年から横浜で全国に先駆けて実施される後見制度だと思いました。 これは、すごいです。 パンフレットもらってきました。 まずは四区から始まるようですが、そのうち他の区にも広がるのでしょう。 というか全国に「横浜モデル」として広がる可能性があるかもしれません。 そのために新たな人材も雇用。 私も一生懸命働いて、市民税を納めましょう。 さて、「僕たちは発達しているよ」についての瀧澤久美子先生の感想。

    画期的な話続々 - 治しやすいところから治す--発達障害への提言
    BUNTEN
    BUNTEN 2010/10/26
    「やはり大事なのは小さい頃からの修行」あえて療育とかの標準的語法を避けて修行と言う理由は何だろう。
  • 夏の和菓子で植物細胞を再現 :: デイリーポータルZ

    これからの季節、「細胞」は透明感があり、見るからに涼しげだ。 水菓子にはぴったりだ。なのでさっそく作ってみたい。御菓子司・乙幡による、謹製「セルごよみ」である。 (乙幡 啓子) 高校では生物選択だった 水菓子にするからには、動物細胞より植物細胞のほうが適している気がする。なんとなく。 ではさっそく、細胞の観察をしてみよう。 学習用の安い顕微鏡がちょうど家にある。雑草からむしってきた葉っぱをプレパラートに載せて、覗いてみた、が。

    BUNTEN
    BUNTEN 2010/06/16
    なんつーか、実に乙幡さんらしいネタで好感が持てる。