社会と医療に関するBUNTENのブックマーク (513)

  • 自閉症の人の強みに注目、豪国家戦略。自閉症の人も策定に協力を - 発達障害ニュースのたーとるうぃず

    あなたの息子や娘、兄弟姉妹、パートナー、友人、同僚のなかに、自閉症の人を知っている可能性は多くあるでしょう。 彼らが直面する課題は、偏見、サポートの不足、寿命など、大きなものがあります。 しかし、周囲の環境と人々はそれを変えて、自閉症の人たちが充実した生活を送るようにできます。 オーストラリアでは、新しい自閉症の国家戦略の草案が発表されました。 これは、自閉症の人たちが他の人と同じように生活し、働き、遊べるようにするためのサポートを目指しています。 この戦略が目指すところは、オーストラリアの自閉症の人たちの生活をより良くすることです。 この草案段階に至るまでに、自閉症の人たちとその家族、研究者、その他の関係者が、自閉症の人たちの生活を改善するために、生涯にわたって何が役立つかについて尋ねられました。 そして、四つの重要な領域が特定されました。 社会的な受け入れ 経済的な受け入れ 診断、サー

    自閉症の人の強みに注目、豪国家戦略。自閉症の人も策定に協力を - 発達障害ニュースのたーとるうぃず
    BUNTEN
    BUNTEN 2024/04/03
    こだわるけど、俺的には「強み」という言い方はNG。(当事者あるいは自分の中での)比較優位と言うべきだ。絶対優位を持つ人は稀だが、比較優位は誰にでもある。(比較優位で検索)それを生かさないのは社会にとって損失。
  • プラセボの逆!偽薬なのに具合が悪くなる「ノセボ効果」がコロナワクチンきっかけに注目される - ナゾロジー

    「病は気から」といわれるように、私たちの体調は気の持ちようで左右されることがあります。 よく知られているのは「プラセボ効果」でしょう。 これは、実際には薬効のない偽薬を「よく効くから飲んで」といわれて服用すると、当に病状が回復する現象を指します。 では、その”悪魔の双子”と呼ばれる「ノセボ効果(Nocebo effect)」というものがあるのをご存知でしょうか? これはプラセボ効果とは真逆、つまりは何の害もない偽薬を飲むとなぜか有害な症状が出てしまう現象をいいます。 実はノセボ効果は最近になってようやく注目され始めた概念です。 そのきっかけとなったのは、コロナパンデミックにおけるワクチン接種でした。 When words make you sick https://www.eurekalert.org/news-releases/1038014 THE “NOCEBO” EFFECT:

    プラセボの逆!偽薬なのに具合が悪くなる「ノセボ効果」がコロナワクチンきっかけに注目される - ナゾロジー
    BUNTEN
    BUNTEN 2024/03/29
    コロナワクチンに関しては不安を煽る系の情報がたくさん拡散されたようだから、この比率も痛いけど無理はないのかも
  • 「発達障害児の親の会」って入った方がいい? - うつと発達障害の子3人を抱えても、私は楽しく生きていく。

    こんにちは。ぱなしのお玲です。 先日、買い物していたら、偶然知り合いに会ったのですよ。 あんまりちゃんと話したことはないのですけど、双方の子供が自閉症スペクトラムだってことは知っているという間柄です。ちなみに、ちょっと変わったお母さん、という印象の方です。 ちょっと立ち話をしたのですが、会話の流れで、うちの子がコンサータを使っている話が出まして。 「薬を使っている子と、初めて会いました」 「薬を使うほど大変なんですね」 と言われました。私あんまり、人の言葉でカチンときたりすることないのですけども、その時はちょっとイラッとしちゃいました。 伝わりますかね。 なんでイラッとしたかというと、多分、この「大変」が表す対象が問題なのかなと思います。 「(気苦労が)大変でしたね」と言われたら、恐らく、イラッとしないです。 「大変(な子)なんですね」と言われると、ちょっとカチンときます。 前者は、私のこ

    「発達障害児の親の会」って入った方がいい? - うつと発達障害の子3人を抱えても、私は楽しく生きていく。
    BUNTEN
    BUNTEN 2023/10/01
    「親の会」に限りませんが、それぞれの会の色もまたスペクトラムでしょうから、合う所と合わない所があろうかと思います。合わなければ敬して遠ざかる、合うならのめり込まずに付き合うなど。
  • 自閉症の子の不安を拡大。社会性の困難の深刻化と常同行動の減少 - 発達障害ニュースのたーとるうぃず

    新しい研究によれば、社交・コミュニケーションの問題の深刻度が増加することだけでなく、反復的な行動(常同行動)が減少することも、自閉症の子どもが不安や他の精神健康状態に対して弱くする可能性があることがわかりました。 これらの調査結果は、一部の反復的な行動が自閉症の人たちの役に立っている可能性を強調するものです。 米カリフォルニア大学デイビス校の心理学の博士研究員であるアイナット・ワイズバードバルトフはこう言います。 「すべての種類の反復的な行動について、おそらく治療の対象とはすべきではありません。 私たちの調査結果は、自閉症の子どもの行動から反復的な行動を排除しようとすることは考え直すべきだと警告しています」 自閉症の子どもたちは、大きくなるにつれて自閉症の特徴の深刻度が変わることがあります。 これまでの研究によれば、6歳から11歳までの自閉症の子どもの16パーセントで自閉症の特徴の深刻度が

    自閉症の子の不安を拡大。社会性の困難の深刻化と常同行動の減少 - 発達障害ニュースのたーとるうぃず
    BUNTEN
    BUNTEN 2023/09/29
    いわゆる常同行動が精神安定に寄与するってことに関してはエビデンスがなかったんだっけ?
  • アスペルガー47歳男性が苦労した社会との"同化"

    「私は人をカチンとさせる余計な一言を言ってしまうらしいんです。でも、具体的に何が地雷だったのかわからない」。ただそこを自覚できなければ、コミュニケーションの改善には限界があるのではないか。私がそう指摘すると、ケンイチさんは「おっしゃるとおりです」とうなずいたうえで、次のように主張する。 「私は真面目に仕事をしていいものをつくりたいだけ。でも、日の会社で(定型発達の人に)意見をすると、人格を否定したかのように受け止められる。日の組織で重用されるのは、よい製品をつくるために議論しようとする人ではなく、上司の顔色をうかがうことができる周りともめない人」 もめる相手はもっぱら日人 私事になるが、私も会社員時代は上司から「和を乱す人間」と苦言を呈されていたクチだった。だから、ケンイチさんの言い分には共感できる部分もある。 たしかに発達障害のある人にとって、同調圧力が比較的強い日より欧米社会の

    アスペルガー47歳男性が苦労した社会との"同化"
    BUNTEN
    BUNTEN 2023/08/25
    「社会適合できている以上、それは障害ではなく個性です」医療モデルなら障害になるはずだが、こんな時だけ社会モデルを援用する日本。その方が、福祉関係の出費は減るけどね(皮肉)。
  • 安楽死の多様化問題!オランダで精神的苦痛が39件、社会的に誤ったメッセージになる恐れ - ナゾロジー

    普通に生きられない苦しみが、安楽死の理由になっていました。 英国のキングストン大学(KUL)で行われた研究が、安楽死が合法化されているオランダにおいて、安楽死が実際に実施された理由を分類したところ、複数の症例で自閉症や知的障害など障害者として生きる苦しみに対して適用されていることが判明しました。 オランダやベルギー、カナダ、コロンビアでは「改善の見込みがない耐えがたい苦痛」に対処する手段として安楽死が合法化されており、この苦しみには身体的なものだけでなく精神的なものも含まれています。 しかし研究者たちは、障害者としての生き辛さを「改善の見込みがない耐えがたい苦痛」と定義することは、医学的に誤ったメッセージを人々に送りかねないと述べています。 オランダで安楽死法が制定された2002年においては、主に末期がんの痛みに対処する手段として安楽死が行われていましたが、制定から20年以上を経て、その傾

    安楽死の多様化問題!オランダで精神的苦痛が39件、社会的に誤ったメッセージになる恐れ - ナゾロジー
    BUNTEN
    BUNTEN 2023/07/18
    社会側の受け入れ努力が足りないうちは、知的あるいは精神障害者に「安楽死(ひでー言葉だ)」を認めるのは問題が大きいと思う知的障害者の眷属俺。
  • 【独自】都内のレズビアン女性「分娩の受け入れを拒否された」と訴える。産科婦人科学会の理事長「つらい思いをしている人がいる」

    【独自】都内のレズビアン女性「分娩の受け入れを拒否された」と訴える。産科婦人科学会の理事長「つらい思いをしている人がいる」

    【独自】都内のレズビアン女性「分娩の受け入れを拒否された」と訴える。産科婦人科学会の理事長「つらい思いをしている人がいる」
    BUNTEN
    BUNTEN 2023/06/19
    使いたくない言葉だが、これはひどい。子供の命をどう考えているのか。金があったら俺が全部のリスクをかぶってやりたいくらいだ。
  • 発達障害の女性、職場で「配慮」求めたら 休職と突然の雇い止め通告:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    発達障害の女性、職場で「配慮」求めたら 休職と突然の雇い止め通告:朝日新聞デジタル
    BUNTEN
    BUNTEN 2023/06/06
    「愛される障害者」は、ギスギスしたデフレ日本で生きるための必須条件だから。orz
  • 【マスク】“個人の判断”から1週間 花粉の影響で着用率増加?

    BUNTEN
    BUNTEN 2023/03/23
    花粉が飛ばなくなる時期にならないとわかるもんかと思っていた俺の勝利…?
  • 「自閉症の人は他人との交流に興味なし」悲劇を生む大きな誤解 - 発達障害ニュースのたーとるうぃず

    自閉症の成人は、自殺のリスクが高いことが多くの証拠から示されています。 社会的なつながりを持つことは、一般の人々にとっては自殺願望や行動を防ぐのに役立ちますが、自閉症の人々にとっては保護因子として見過ごされてきました。 これは、自閉症の人は社会的な交流に興味がないという不幸な誤解によるものです。 自閉症の人は社会的な刺激や情報が報酬として感受されないという、「社会的動機づけ理論」として知られている考え方です。 しかし、この社会的動機づけ理論は、実証的な裏付けに欠けています。 私たちの研究室が行った、100人の自閉症の成人と100人の自閉症でない成人の研究から得られた最近の知見によれば、自閉症の人は自閉症でない人よりも、実際には他人とつながりたいという欲求や動機がより高いことが示唆されています。 また、自閉症の診断を自己申告した194人を対象とした2021年の研究によれば、自閉症の成人は、自

    「自閉症の人は他人との交流に興味なし」悲劇を生む大きな誤解 - 発達障害ニュースのたーとるうぃず
    BUNTEN
    BUNTEN 2023/03/12
    アイコンタクト以外にもたとえば興味の偏りとか色々な問題があるだろう。同好の士がいないとか、教師などに否定されるとかした際に当人に生じる困難は想像するに難くない。
  • 自閉症でIQ120以上の子どもの自殺リスクは6倍。米大研究 - 発達障害ニュースのたーとるうぃず

    米アイオワ大学の研究者が行った最新の研究によると、自閉症と診断され、かつ優れた認知能力を持つ「二重に特別」な子どもたちは、自殺を考えるリスクが高いことが明らかになりました。 具体的には、IQ120以上の自閉症の子どもは、平均的なIQの子どもに比べて、自殺を考える可能性が6倍近く高いことがわかりました。 一般に、高い認知能力は自殺念慮を防ぐと考えられています。 また、自閉症の人の自殺率はすでに著しく高いことから、この発見は予想外であり、懸念すべきものです。 「従来の常識では、IQが高いほど良い結果をもたらすとされてきました。 ADHDや自閉症などの発達障害統合失調症双極性障害などの神経精神疾患、パーキンソン病やアルツハイマー病などの神経変性疾患のいずれについてもです」 そう、アイオワ大学大学精神医学准教授で研究の上級著者であるヤコブ・ミカエルソン博士は述べています。 「一般には、IQが

    自閉症でIQ120以上の子どもの自殺リスクは6倍。米大研究 - 発達障害ニュースのたーとるうぃず
    BUNTEN
    BUNTEN 2023/03/06
    比較対象は障害ありの平均IQなのか障害なしの平均IQなのかよくわからない。IQが直接の因子なのかそうでないかもわからん。
  • 支援会議 期待してなかった医師の仕切りが神レベルだった - sekainohajimarisanの日記

    こんばんは。 sekainohajimarisanです。 「僕が仕切るんで支援会議しませんか?」 支援者が想像以上にいついてきた 支援会議よりもフルメーク 想像以上の仕切りと連携に圧倒される もうキラキラした支援が無いのを知った上でのリスタート 「僕が仕切るんで支援会議しませんか?」 この夏、縁あって出会った訪問診療の医師が言う。 内心、いやいやもうどうにもならないのよ・・・ 十数年、実を結ばない井戸端会議みたいな支援会議散々やってきて こっちは懲りてるんだってば・・・ 大体先生は精神科医でもなければ発達障害の専門家でもない 今どきのお洒落パーマにノートパソコン片手に持ち 聴診器はオールブラックでスタイリッシュ。 カッコいいシャレオツドクター。 何となく気が利いている若者だとは感じてるけど・・・ 若さの熱量だけでやると空回りすんぞ! でも先生がやりたいならいいよ・・・ 支援者が想像以上に

    支援会議 期待してなかった医師の仕切りが神レベルだった - sekainohajimarisanの日記
    BUNTEN
    BUNTEN 2022/12/22
    「支援の基本はデコボコの低い所」いわゆる社会性あるいは社交性の問題がきっちり見える検査があったら受けてみたい。(知能検査とかではおそらく検出できない。)
  • 親愛なる僕へ殺意をこめて - 私の裁判

    親愛なる僕へ殺意をこめて つい先日。 ある人の話題の中で来月から始まるドラマが楽しみだと耳に飛び込んできました。 そのドラマの内容は原作が漫画らしいです。 二重人格の人が記憶の無い間に人を殺したり喧嘩をしたりという内容なのだそうです。 この話を始めた人は私が「解離性障害」である事を全く知らない人です。 私の病名の事は担当医を除いて言うとこのブログを読んで下さっている方しか知らない事。 以前このブログで書いたあとの反応は想像以上でした。 自分自身が悲しいとか悔しいとか、ありがとうございますという気持ち。 そういう事も含め想像以上でした。 たかがブログ。 されどブログ。 私がどこの誰なのかもわからないとは言え今の時代にこれだけのヒントで私を探そうと思えば探せてしまうかもしれません。 それでも私の事を一生懸命応援してくれている方々に嘘偽りを持ったまま 在り続けたくなかった。 その気持ちで書きまし

    親愛なる僕へ殺意をこめて - 私の裁判
    BUNTEN
    BUNTEN 2022/09/26
    精神系の病気はなかなか理解されなくて大変なものが多い印象。アル中(アルコール依存)だからと言って酒を断ろうとするのに「ちょっとくらいいいだろう」とか言われるのは日常茶飯。(落涙)
  • 僕たちは生理を学んでこなかった | NHK | News Up

    そこの男性のあなた。 「生理」ということばを聞いて、あなたはどんな気持ちになりますか? 「てれる、恥ずかしい」 「女性に聞きにくいことだよね」 「生理の時って機嫌悪くなるんだよな…」 3番目のあなたは、それを知っているだけマシなのかもしれません。 でも、生理は、当はもっと奥深いんです。 ちゃんと学んだことがないという人、いまからでも決して遅くはありません。 生理と向き合ってみませんか? (女性の方も、ぜひご一読を。そして、周りの男性に勧めてください) 取材:ネットワーク報道部 松原圭佑 斉藤直哉 柳澤あゆみ

    僕たちは生理を学んでこなかった | NHK | News Up
    BUNTEN
    BUNTEN 2022/09/02
    女体の仕組みについて自己責任で情報を集めたけど肝心な部分がたくさん抜けていて、認識の食い違いが離婚の一因になっている可能性は高い。
  • 日本ではなぜ経口中絶薬に配偶者の同意が必要なのか - BBCニュース

    画像説明, 日の女性は経口中絶薬を使用するのに、パートナーの同意が必要になりそうだ(写真は文と関係ありません) アメリカで女性の人工妊娠中絶権は合憲としてきた「ロー対ウェイド裁判」の判例が覆され、活発な議論が続くなか、日ではそれよりずっとおとなしい議論が繰り広げられている。焦点になっているのは、薬剤による人工妊娠中絶だ。

    日本ではなぜ経口中絶薬に配偶者の同意が必要なのか - BBCニュース
    BUNTEN
    BUNTEN 2022/09/02
    たまに夢想するのだが、関係を持たなかった胎児の「父親」として中絶同意書にサインしたら何かの罪に問われるのだろうか。いや俺です、と突っぱねたら胎児のDNA検査の上私文書偽造でお縄、とかの手間をかけるものか。
  • 「ありのまますぎる人」が対人関係で起こす困難

    『なおりはしないが、ましになる(2)』(小学館)。書影をクリックするとアマゾンのサイトにジャンプします あなたのその“つらい”気持ちも、この漫画を読めばきっと“ましに”なるはずです。 人気漫画家であるカレー沢薫氏を長年苦しめてきたこと……それは「発達障害」についての悩みでした。 1つのことしかできない、相手の顔を覚えられない、空気が読めない、絶望的に部屋の片付けが苦手──。 発達障害への気づき、検査、通院、投薬など、ありとあらゆる出来事を交えつつ、こうしたさまざまな「発達障害」にまつわるエピソードを、カレー沢節のシュールな笑いで包んでお届けいたします。『なおりはしないが、ましになる』(小学館)より抜粋してご紹介します。

    「ありのまますぎる人」が対人関係で起こす困難
    BUNTEN
    BUNTEN 2022/08/10
    他人から自分を見たらどう見えるか、という類のメタ認知は、自分が他人を見て覚える感覚が他人と隔絶的に違う(=自分をモデルにできない)場合は超絶難しい苦行になる。というか、サリー・アン課題程度で(略)
  • バリバラ・ジャーナル 女性障害者の体と性のなやみ 「望まない異性介助を考える!」 - バリバラ

    https://www.nhk.jp/p/baribara/ts/8Q416M6Q79/blog/bl/pLX3Q03nzZ/bp/pnzd5La59j/ これまで見過ごされてきた、女性障害者に対する望まない異性介助。着替えや排せつ、入浴などの介助を男性が行う問題について考える。 <番組の内容> ▶︎異性介助の現実 ▶︎異性介助の傷、声のあげづらさ ▶︎あずみんがゆく ~施設職員と考える!~ ▶︎声を受けとめられる社会へ 必要なことは? <出演者> 秋元才加さん(俳優) あみさん(車いすユーザー) ゆきさん(車いすユーザー) まこさん(車いすユーザー) 土屋葉さん(愛知大学教授) レモンさん(番組MC) 玉木幸則(番組ご意見番) あずみん(番組コメンテーター) <VTR> 7月1日東京、永田町。障害のある女性たちが全国各地から集まっていた。向かったのは、参議院議員会館。ある問題を国会議員に

    バリバラ・ジャーナル 女性障害者の体と性のなやみ 「望まない異性介助を考える!」 - バリバラ
    BUNTEN
    BUNTEN 2022/08/02
    バブル以降も賃下げ政策を取らずにいたら機械化という道があったかも知れないと思う俺。賃金を下げた今、機械化するより人を雇った方が圧倒的に安い。▼俺は性別に関わらず人に介助されるのは嫌だ。
  • 発達障害のニュース on Twitter: "発達障害の人には「できる」と「できない」の間に「できるけど疲れる」ことがたくさんある これ本当に大事! 多くの人に知ってほしい #発達障害 #困り感 #拡散希望 https://t.co/6Aw0uICoMN"

    BUNTEN
    BUNTEN 2022/07/27
    「できるけど疲れる」桁違いの労力を要する、とでも言いたいところだが、その労力を客観的に測定する術がないので怠けているようにしか見えない。(そこを無理してやると燃え尽きる。)
  • ドロフ on Twitter: "「私は発達障害だけど人権があるので発生している問題はそのままに貴方たちが私に配慮するべきです!」って口に出して主張するのは最悪手だと思う。これやらかすと最速で孤立できる。 https://t.co/b9NL6IoIWI"

    BUNTEN
    BUNTEN 2022/07/27
    問題は、弱点を治療する手段が存在しないゆえに周囲が配慮する以外の解決法が存在しないことである。どーすりゃいーのか。(困)
  • https://twitter.com/ohira_y/status/1537365644349300736

    https://twitter.com/ohira_y/status/1537365644349300736
    BUNTEN
    BUNTEN 2022/06/17
    絶対数がどうなっているのかと、発症率がどうなのかが気になる。男の方が過労が心臓にくる確率が高いとか、ありそうに思えないか?▼講習は受けたが若いのには(ひきこもりなので全年齢)当たるまいと思う。