社会と歴史に関するBUNTENのブックマーク (84)

  • 日本の漫画やアニメが社会学者や教育学者によって不当に弾圧されてきた歴史はどこにあるのだろうか? - 法華狼の日記

    狸穴氏が3月11日に書いた下記noteが多数のはてなブックマークを集めていた*1。 世界中で愛される、日の「マンガ・アニメ」は、社会学者や教育学者によって不当に弾圧され続けてきたことを掘り起こしておく|狸穴(まみあなねこ) 鳥山明急逝を受けて、『ドラゴンボール』などの漫画やアニメが日に興味関心をもつきっかけとして重要になっていることを指摘して、そのように愛されている文化を社会学者や教育学者が弾圧してきたと主張している。 非常に無粋ではあるのだが、ここはやはり「マンガ弾圧・迫害」の歴史をひもといて、まとめておく必要はあるだろう。 社会学者や教育学者が、相当昔からマンガやアニメを貶めるためのウルトラ詭弁を、世間にまき散らしていたのである。 もっとも狸穴氏自身は同時代に『Dr.スランプ』を読んで、『ドラゴンボール』は息子とアニメを見て、『ドラゴンクエスト』のキャラクターグッズをひとつも

    日本の漫画やアニメが社会学者や教育学者によって不当に弾圧されてきた歴史はどこにあるのだろうか? - 法華狼の日記
    BUNTEN
    BUNTEN 2024/03/20
    とりあえず手塚治虫は弾圧される方の筆頭格だったことだけを述べておく。("手塚治虫 PTA"で検索)
  • 仁藤夢乃氏「キモオタまでもが堂々と女を買えるようになった」メイドカフェの利用やAKB応援は「女を買う」行為だと判明

    仁藤夢乃 Yumeno Nito @colabo_yumeno @colabo_official 代表/10代女性無料の #バスカフェ TsubomiCafe やシェルター、アパート、脱性売買相談所 @key_together運営/ 明治学院大学国際平和研究所研究員/著書bit.ly/2GhgLEw #性搾取社会を見つめる #シリーズキモいおじさん #私たちは買われた展 colabo-official.net 仁藤夢乃 Yumeno Nito @colabo_yumeno 私たちの貴重な時間と労力をキモい男たちの相手するのに使わなきゃいけないのほんと理不尽だよね😩今日はあまりにも馬鹿馬鹿しく、キモすぎて途中何度か吹き出しそうだった。 14歳くらいからこういう男たちの相手させられてきて、ずっと見つめてきたので見慣れてるけど、こういう奴らって支配できると思って近付いてきて、自分が受け入れても

    仁藤夢乃氏「キモオタまでもが堂々と女を買えるようになった」メイドカフェの利用やAKB応援は「女を買う」行為だと判明
    BUNTEN
    BUNTEN 2023/09/14
    戦前社会だと軍までが兵士に女性をあてがうという、今よりおかしな世界だった。戦後でも「ノーパンしゃぶしゃぶ」とかの信じられない事件があったりしたが、関わったのが高級官僚というあたりが末世臭。
  • もう作れない?「ルーズソックス」が直面する現実

    平成の女子高生の間で一大ブームとなった、「ルーズソックス」。令和に入り、平成リバイバルの流れで、ルーズソックスもふたたび注目を集めている。 そもそも平成の時代に「ルーズソックス」はなぜ流行したのだろうか。そしてルーツはどこにあるのだろうか。ルーズソックスの中でも、特に人気を誇ったソックスブランド「E.G.スミス」を中心に、ルーズソックスの歴史に迫りたい。 1990年代後半に、一世を風靡したルーズソックス。中でも街中で見かける機会が多かったのが「E.G.スミス」のルーズソックスだった。 「E.G.スミス」は、1982年に設立されたアメリカのソックスブランドだ。当初は、ルーズソックスという名称ではなく、「カジュアルソックス」という名前でニューヨークを中心に販売していた。 「カジュアルソックス」を女性向けに改良 「カジュアルソックス」は主にメンズ仕様だったが、男の子たちがはいていた、ずり落ちるソ

    もう作れない?「ルーズソックス」が直面する現実
    BUNTEN
    BUNTEN 2023/03/22
    P.3「特殊な編み機」消長の読めない流行りものの生産のために編み機を作るのはリスクが高そうだ。
  • 北朝鮮が「笑顔」を禁止、金正日十周忌のため

    北朝鮮が金正日前総書記の十周忌を悼むため、服喪期間中の「笑顔」を禁止する予定だと報じられました。笑顔のほか、「買物」「レクリエーション」も禁じられます。 North Koreans forced to mourn on 10th anniversary of former leader’s death — Radio Free Asia https://www.rfa.org/english/news/korea/mourning-12132021210022.html North Koreans banned from laughing, celebrating birthdays to mark anniversary of Kim Jong Il's death | Fox News https://www.foxnews.com/world/north-koreans-banned

    北朝鮮が「笑顔」を禁止、金正日十周忌のため
    BUNTEN
    BUNTEN 2021/12/17
    非国民の俺は昭和天皇のあれこれを思い出した。もちろんあの「自粛」騒ぎ(?)は自粛だったから「連行されて以降二度と姿を見なかった」とかはなかったわけだが…。
  • 『劣等感という意味での恋愛観2』

    統合失調症mikanの「差別される側の論理」mikan個人のブログにしましたが、精神障害の話が中々書けなくてすみません。どうしても政治のほうが興味があり、ついつい政治的な話題になってしまいます。FBFには、「障害者が政治を語る」ところが、私のブログの売りだと言われました。 初体験は16歳 思春期になってくるとたいていの男子は男性になっていく段階で、女性を見る目が子供の時の純粋とはまた違う形で不純な?と言いますか、イヤらしい目で見てしまうのは何故なのでしょうか? 友達に勧められたエロのせいなのか?テレビドラマで映し出されるキスシーンやベッドシーン(濡れ場)の影響なのか?いずれにしても、確実に変態として、いやもとい1人の男として成長してゆく過程なのです。 僕の場合少しその成長が早く、父親の趣味の影響や下松の小さな飲み屋街に実家があったため、実家の半径3キロ圏内にポルノ映画館(成人映画)もあっ

    『劣等感という意味での恋愛観2』
    BUNTEN
    BUNTEN 2021/06/25
    「トルコ風呂」俺が聞いたというか記憶に残っているのは、日本にやってきたトルコの人が入浴しようと「トルコ風呂」に行って、何だこりゃとなったとかならなかったとかいうのが発端だとかいう説。
  • 百田尚樹現象に敗れたメディアへの対し方を探る - 石戸諭|論座アーカイブ

    稿の結論をあらかじめ書いておこう。一つの条件を持って、8月ジャーナリズムは必要である。8月にアジア・太平洋戦争に関する記事が集中的に出てくる。これは「そんなに大切ならば、8月以外も報道するべきだ」と揶揄される対象だったが、私は8月だけであっても、考える時間が形成されている事実を重く見ている。 自身で気づいていない鉱脈 条件を探るにあたって、この論考を個人的な経験から始めてみたい。毎日新聞を経て、2016年1月にインターネットメディア「BuzzFeed Japan」に移籍した時のことだ。PV数やSNS上のシェア数などのデータを分析して驚いた。爆発的とは言えないが、8月あるいは何か節目の時に、私が書いたアジア・太平洋戦争に関する記事は読まれ、拡散されている。それも普段から熱心に政治を語り、社会運動にも関わっているような人たちだけではない。普段は生活の話題が多く、むしろ政治的な話題を避けるよう

    百田尚樹現象に敗れたメディアへの対し方を探る - 石戸諭|論座アーカイブ
    BUNTEN
    BUNTEN 2020/08/26
    うーん、「大東亜戦争」の理念に感動して志願した若者が、末端での実像に触れてそのギャップに、みたいなストーリーもありそうな気がするが、そっちからのアプローチは戦争未体験世代にはウケない気が。
  • まぼろしコレクション - にげみず

    案の定、この前のぱっちゃん救出の過程で、ぱっちゃんの爪が引っかかったところは、現在腫れてる、っていうか、水ぶくれになってるわ… ところで、以前リレー小説云々って書いたけど、実現してない。 どんなムチャぶりも受けて立つぜって思ってたし、相談して、それ用のアカウントも作ったんだけど、まぁしょうがないね。 そういえば、去年も、イラストが上手なネット友達に、その子のイラストと私の文章でコラボしようって言われたんだけど、結局中止になったんだよね。 私はけっこう気で、いろいろ準備とかしてたんだけど。 あ、そういえば、もう何年も前だけど、フェイクスイーツとかフェイクフードとか作りまくってたときに、「うちの会社の展示会に出品しては?」って言われたことあったんだよ。 えぇぇっ!!って思ったけど、結論から言うと、それを口実にしたナンパだったんだけどね。 なんか芋づる式に思い出したけど、ネット上で何度かナンパ

    まぼろしコレクション - にげみず
    BUNTEN
    BUNTEN 2020/06/28
    「顔も見ないでナンパするってチャレンジャー」和歌のやりとりはしても対面はしていない間柄でナンパしてた時代があったような気がするけど歴史に疎い俺の勘違いだろうか。
  • 在日から見た日本の教会

    OCHLOS(オクロス)は民衆を意味する古代ギリシャ語です。私は民衆の視点から地域社会のあり方を模索します。すべての住民が一緒になってよりよい地域社会を求めれば、平和で民衆が安心して生き延びていく環境になっていくのでしょうか。住民は国籍や民族、性の違い、障がいの有る無しが問われず、貧困と将来の社会生活に絶望しないで生きていけるでしょうか。形骸化した戦後の平和と民主主義、経済優先で壊された自然、差別・格差の拡大、原発体制はこれらの象徴に他なりません。私たちは住民が中心となって、それを憂いのない地域社会へと変革していきたいのです。そのことが各国の民衆の連帯と東アジアの平和に直結する道だと確信します。

    BUNTEN
    BUNTEN 2019/09/24
    「私は旧宗主国の日本は、植民地支配下で日本に残った台湾人、朝鮮人には無条件にどの国籍を選ぶのかの選択の自由を認めるべきであったと考えます。」これは最低限やるべきことだった。
  • 韓国・文在寅が「徴用工問題」で嘘をつき「反日扇情」する本当のワケ(橋爪 大三郎) @moneygendai

    日韓併合は、合法的に行なわれ、有効だった。この点には、なんの疑いもない。 これは、日韓併合が望ましかったとか、韓国の人びとの利益になったとか、いう意味ではない。よいことかどうかと、合法かどうかとは、無関係なのだ。 世界には、植民地が多くあった。それらはすべて合法で、有効だった。独立を果たした植民地の人びとも、それぐらいわかっている。 日韓併合が不法で無効だという、韓国の主張は、だから奇妙である。 日韓国を併合するにあたって、もちろん、アメリカやイギリスやフランスや…と、協議した。そのうえで、大韓帝国政府と協議して、併合協定を結んだのである。日韓併合は、当時の国際社会が認めたことだった。 朝鮮にはこうして、日の法令が適用され、人びとは法令にもとづいて生活し、結婚や相続や、商取引や、納税や、学位の授与や、法人の設立や、…が行なわれた。日韓併合が有効でなければ、これらの行為はすべてなかった

    韓国・文在寅が「徴用工問題」で嘘をつき「反日扇情」する本当のワケ(橋爪 大三郎) @moneygendai
    BUNTEN
    BUNTEN 2019/09/01
    「世界には、植民地が多くあった。それらはすべて合法で、有効だった。」植民地支配は不法不当だったと認める現代国際政治の流れの中で、植民地支配が合法有効だと言う人権無視・時代錯誤。
  • 私が大学で「ナチスを体験する」授業を続ける理由(田野 大輔) @gendai_biz

    以上の3点のうちファシズムの仕組みを理解する上でとくに重要なのは、2番目の「責任感の麻痺」である。 監獄実験やミルグラム実験の結果が示しているように、権威への服従は人びとを道具的状態、自分を命令の代行者と見なすような意識に陥れ、自分自身の行動に責任を感じなくさせる働きをもっている。 たとえば1938年11月にナチス政権下のドイツで発生した反ユダヤ主義暴動、いわゆる「水晶の夜」は、ユダヤ人への報復行動を呼びかけるゲッベルス宣伝相の演説が引き金になったが、権力の後ろ盾のもとでは好き放題に暴れまわっても罰せられないという状況が、多数のナチ党員や突撃隊員を暴力的な行動に駆り立てたことは明らかだ。 ヘイトスピーチを考えるヒントにもなる ファシズムは一般に抑圧的な性格をもつものと考えられている。ナチスが暴力で人びとの自由を抑圧し、強固な独裁体制を築いたことはたしかである。 だがファシズムをもっぱら抑圧

    私が大学で「ナチスを体験する」授業を続ける理由(田野 大輔) @gendai_biz
    BUNTEN
    BUNTEN 2018/07/06
    「上からの命令なので自分の責任が問われることはない。」権力者の暗黙の命令を内面化して犯罪に走る者が日本で後を絶たない。ヘイト等も明示的に罰しなければ社会がどうなるか知ろう。
  • 頑張りたくない私の「不断の努力」とは - さよならワンオペ育児?

    今週のお題「雨の日の過ごし方」→カッパ着てデモかな。 当は寝ていたい 憲法は自由を愛する皆の味方 え、なんかやらなきゃダメなの? 黙ってたら奴隷制になるの? いきなり努力と言われても・・・ 小さなことから 休み休み みんなでリレー方式 当は寝ていたい 当ブログが、自分を大切にすることを価値として「極楽」な生活を送ることを目標の一つとしていることは、読者の皆様には何となく伝わっているかもしれません。 別に伝わっていない? う〜ん、やはり自由ネコ師匠には遠く及ばないなあ。 gattolibero.hatenablog.com それはともかく、何でもかんでも「頑張れ」「努力だ」「根性だ」みたいなのは、ともすれば人を擦り減らしてしまう危険を有しているというのは、賢明な皆様にはお分かりいただけると思います。 私はですね、最近になってようやくそれに気が付いたクチです。 気付きたてホヤホヤ。 いやー

    頑張りたくない私の「不断の努力」とは - さよならワンオペ育児?
    BUNTEN
    BUNTEN 2018/06/09
    普段あまり話題にのぼらないと思われる憲法12条が取り上げられている注目の逸品。
  • モガと職業婦人のたばこと酒 - FoodWatchJapan

    今回は、戦前・戦後の日映画における女性の飲酒・喫煙の描写を通じて、女性の生き方の変化について見ていこうと思う。 今でこそ女性の飲酒は当たり前だが、昔はあまり一般的ではなく、1954年に国税庁が実施した「酒類に関する世論調査」によると、女性の飲酒者は13%に過ぎなかったという(※1)。一方、たばこについては、女性の喫煙率はピークが1966年18.0%から漸減していて、2017年には9.0%となっている。なお、男性の喫煙率は50年間のうちに8割程度から3割程度まで落ちている(※2)。 しかし、夢を売るビジネスである映画においては個性的な人物像や時代の先端を追うことが常に求められ、その結果、現実以上に飲酒や喫煙をする女性が目立つ傾向にある。 モダン・ガールのウイスキーとたばこ 石倉一雄氏がサイトの連載「洋酒文化歴史的考察」のシリーズ「モダン・ガールは何を飲んでいたのか」で書かれたような「イ

    モガと職業婦人のたばこと酒 - FoodWatchJapan
    BUNTEN
    BUNTEN 2018/06/02
    参考資料の男性喫煙率の推移を見ると、俺が禁煙した頃はまだ過半数が喫煙者だったことが知れて実感と合う。
  • サミュエル・バッジ, マルティン・フィスバン, ムサイ・ゲブルセラシエ 「合衆国における個人主義と再分配への反対: フロンティアの文化的遺産」(2017年12月23日)

    Samuel Bazzi, Martin Fiszbein, Mesay Gebresilasse, “Individualism and opposition to redistribution in the US: The cultural legacy of the frontier” (VOX, 23 December 2017) 再分配、そしてヘルスケア・銃規制・最低賃金・汚染管理といった領域における政府の介入。こうしたものに反対する人は、アメリカ人のほうがヨーロッパ人より多い。稿では、アメリカに古くからある 「武骨な個人主義 (rugged individualism)」 の文化がフロンティアの歴史において根付いたものである旨を主張する。共和党への支持を個人レベルで考慮してもなお、フロンティアの歴史的経験が大きかった合衆国地域ほど、今日においても依然として再分配や政府による規

    サミュエル・バッジ, マルティン・フィスバン, ムサイ・ゲブルセラシエ 「合衆国における個人主義と再分配への反対: フロンティアの文化的遺産」(2017年12月23日)
    BUNTEN
    BUNTEN 2017/12/29
    「合衆国における再配分への反対は」歴史から説明可能という話。▼ではフロンティアのない日本での自己責任論の蔓延はいったいどこから来ているのか。
  • 西村京太郎が陸軍エリート養成学校で見たカルト的精神主義「日本人は戦争に向いていない」 - 本と雑誌のニュースサイト/リテラ

    BUNTEN
    BUNTEN 2017/09/12
    労力の割に戦果の上がらない自殺攻撃(特攻)ですら、しまいには自己目的化した感すらあるからなぁ。外道な戦法を採る前にさっさと降伏できていれば無駄死にした多くの命が助かっただろうに。
  • 高須院長が今度はナチス医学を評価! 障害者を抹殺していたのに…マスコミはなぜ高須院長の言動を報道しないのか - 本と雑誌のニュースサイト/リテラ

    BUNTEN
    BUNTEN 2017/08/26
    ナチスによる障害児・者抹殺をスルーしての礼賛はあり得ないと精神障害俺が強調しておきたい。
  • 「真正なる日本人」という擬制――蓮舫議員の二重国籍と戸籍公開をめぐって/遠藤正敬 - SYNODOS

    さる7月27日、蓮舫参議院議員が民進党代表を1年足らずで辞任する意向を表明した。彼女を追いつめた要因が一連の二重国籍騒動にあることは大方の察するところであろう。昨年9月の党代表選出後に蓮舫氏が「台湾籍離脱の手続きは済んだ」と記者会見で発表し、とうにほとぼりの冷めたはずであったこの問題が、あろうことか党内から攻撃の火の手が上がり、再燃した。口火を切ったのは今井雅人衆議院議員である。彼は7月9日にツイッター上で、東京都議選で民進党惨敗という結果を受け、その咎は蓮舫代表の二重国籍疑惑にあるとして、「自ら戸籍も見せて、ハッキリ説明することから始めなければいけない」などと述べ、蓮舫氏に戸籍の公開を要求した。 加計学園問題、稲田防衛相問題と、相次ぐマイナス材料を抱え込んだ安倍政権の支持率が下降線をたどる中で、巻き返しを図りたい民進党の党勢が後退している原因が、ひとえに蓮舫代表の二重国籍問題に帰するわけ

    「真正なる日本人」という擬制――蓮舫議員の二重国籍と戸籍公開をめぐって/遠藤正敬 - SYNODOS
    BUNTEN
    BUNTEN 2017/08/04
    P.2「興信所の身許調査などに戸籍が利用されたりすることで、社会において差別が再生産されてきた。」ところ、戸籍謄本の公開を要求したというのは悪質な差別事件であると考える。要求した議員らは深刻に反省すべき。
  • オラ、美しい日本の歴史にワクワクすっぞ!

    富永恭次陸軍中将フィリピンで陸軍の航空特攻を指揮。マッカーサー軍が迫ってくると、司令部の許可なしに側近と芸者とウィスキー瓶のみを載せて台湾に逃亡。天寿を全うする。 菅原道大陸軍中将陸軍特攻の中心だった第六航空軍の司令官。10代の少年を特攻隊を次々を送り出し、エンジン不調などで戻ってくると「卑怯者!俺も後で行く!」と殴り倒した。 敗戦で部下が自決をすすめたが「死ぬのだけが責任を取る事ではない」と逃げ回り、96歳で天寿を全うした。 倉澤清忠陸軍少佐菅原道大の部下で第六航空軍の参謀。特攻隊を次々と送り出し、機体不良で戻ってきた搭乗員を監禁して毎日毎日 「死ねないようないくじなしは特攻隊の面汚しだ。国賊だ!」と罵り殴りまくった。悔しさのあまり自殺したものもいる。 戦後は元特攻隊員の復讐を恐れてピストルを持ち歩き、寝る時は枕元に日刀を置いて寝た。天寿を全うする。 玉井浅一海軍大佐フィリピンで特攻隊

    オラ、美しい日本の歴史にワクワクすっぞ!
    BUNTEN
    BUNTEN 2017/06/19
    下っ端俺推薦の記事。
  • ナカイサヤカ💉×5@ on Twitter: "かって「日本の人件費が高いので国際競争に負ける」ってさんざん言われたのを忘れない。途上国並みの賃金で優秀な日本人が働いてくれたらという経営者の夢が実現したのが現状。"

    かって「日の人件費が高いので国際競争に負ける」ってさんざん言われたのを忘れない。途上国並みの賃金で優秀な日人が働いてくれたらという経営者の夢が実現したのが現状。

    ナカイサヤカ💉×5@ on Twitter: "かって「日本の人件費が高いので国際競争に負ける」ってさんざん言われたのを忘れない。途上国並みの賃金で優秀な日本人が働いてくれたらという経営者の夢が実現したのが現状。"
    BUNTEN
    BUNTEN 2017/03/30
    「途上国並みの賃金」が実現しているに一票。で、社会がどうなったか、よく考えてみたい。
  • 『特攻は「犬死」だと素直に認め、その「犬死」を強要した責任を追及すべきだ。』

    ブログの趣旨:日の将来のため、皇室タブー(菊タブー)に臆せず、天皇制は廃絶すべしという主張を中心に種々の意見を述べます。 なお記事中、天皇・皇族の肖像にバツ印を付すことがありますが、記事の文意の強調と趣旨の明確化が目的であり、それ以外の目的は有しません。 体当たり寸前、搭乗員は何を考えたのか、「天皇陛下万歳」なんて絶対に頭に浮かばなかったろう。 この程度の爆弾(250kg)では、敵艦への破壊力は知れていた。 米軍は特攻機専用の近接信管(VT信管)を装備した銃弾を直ちに開発し、特攻機はしだいに米艦船に近づくことさえ難しくなっていった。 世界最大を誇った戦艦大和による沖縄への海上特攻。しかし米航空機の攻撃には全く無力(大和が撃墜した米軍機はわずか3機)で、沖縄にたどり着くはるか以前、九州沖で3千もの命と共に撃沈された。 琉球新報 2014年8月16日の記事より引用 大東亜戦争(アジア太平洋戦

    『特攻は「犬死」だと素直に認め、その「犬死」を強要した責任を追及すべきだ。』
    BUNTEN
    BUNTEN 2016/11/28
    「犬死」に一票。
  • 逃げることさえ許されなかった――ハンセン病患者の沖縄戦/吉川由紀 - SYNODOS

    敗戦から70年を経た今日、沖縄戦のみならず戦争体験の継承は体験者の減少とともに難しい局面を迎えつつあります。 私たち非体験世代は、体験がないからこそ、体験者が遺して下さる言葉や資料を頼りに、それぞれの視点で戦争の教訓を見出し、今日化し、何をどのように継承するのか模索し続ける必要があります。 今回ご紹介する「ハンセン病患者の沖縄戦」は、沖縄戦記録の中でもあまり知られていません。しかし、圧倒的少数者であったハンセン病患者の沖縄戦を辿るとき、戦時体制が弱者の上にどのように構築され、どのように切り捨てられ殺されていくのか、凝縮された戦場の実態を見ることになります。また、ハンセン病をめぐる差別や偏見の歴史から、市民の加害責任を問われることにもなります。 戦争を単純化せず、戦争への想像力をはぐくむためにも、個別具体的な被害や加害の事象を地道に積み上げていかねばなりません。ハンセン病患者たちの沖縄戦被害

    逃げることさえ許されなかった――ハンセン病患者の沖縄戦/吉川由紀 - SYNODOS
    BUNTEN
    BUNTEN 2015/08/27
    日本における「収容所」社会。ナチスと対象が違っただけのように感じる。