タグ

ブックマーク / blogs.itmedia.co.jp/akihito (2)

  • 知識の呪い:シロクマ日報:オルタナティブ・ブログ

    知識はあればあるほど良い、と言えるでしょうか?お金でさえ、過剰にあると思わぬ害をもたらします(宝くじで数億円を手にした人々が、その後破滅的な人生を歩んだなどという海外ニュースがたまにありますよね)。何にでも副作用があるとすれば、知識の副作用とは何か?という話が、最新号のハーバード・ビジネス・レビューに掲載されています: ■ 知識の呪い (ハーバード・ビジネス・レビュー 2007年4月号) 知識を身につけてしまうと、それが「当たり前」のこととなってしまい、同じ知識を共有していない人々の気持ちが分からなくなる -- 結果として、その知識を他人に伝えることが難しくなるというのが「知識の呪い」。BRAIN FOOD 欄の記事なので、興味のある方はさっと読んでみて欲しいのですが、実は先日からご紹介している"Made to Stick"の内容を抜粋したものです。ただ実験結果を見るまでもなく、「勉強の

    知識の呪い:シロクマ日報:オルタナティブ・ブログ
  • プロフィールと認知欲求:シロクマ日報:オルタナティブ・ブログ

    ITmedia を読んでいると、若い世代(僕の頭の中では高校生~20代前半ぐらい)がハマっているウェブサイトについての記事を目にすることがあります(例えばこの記事やこの記事)。その多くが携帯電話向けサイトで、僕が見たことも聞いたことも触れたこともないサービスばかりなのですが、先日読売新聞でもこんなサイトが紹介されていました: ■ ケータイで自己紹介、女子高生にプロフ流行 (YOMIURI ONLINE) 「プロフ」と総称される、ネット上にプロフィールが公開できるサイトについて。「前略プロフィール」や「マイプロフィール」などのサービスが有名だそうで、日の女子高生の半数近くがプロフを所有しているという調査結果があるのだとか。恥ずかしながら、こんなものが流行しているとは全然知りませんでした。 「プロフ」の目的の1つは、複数のブログ/SNSにユーザー登録している場合に、プロフィールを一元管理する

    プロフィールと認知欲求:シロクマ日報:オルタナティブ・ブログ
  • 1