タグ

ブックマーク / tvhumazu.hatenablog.com (3)

  • AKB48新曲「桜の栞」の「合唱曲すぎる」衝撃 - テレビの土踏まず

    桜の栞(TypeA)(DVD付)posted with amazlet at 10.02.19AKB48 キングレコード (2010-02-17) 売り上げランキング: 10 Amazon.co.jp で詳細を見る 桜の栞(TypeB)(DVD付)posted with amazlet at 10.02.19AKB48 キングレコード (2010-02-17) 売り上げランキング: 18 Amazon.co.jp で詳細を見る 6日深夜に放送された日テレ「AKBINGO!」で、「テレビ披露」という触れ込みのもと、AKB48のニューシングル「桜の栞(しおり)」(10年02月17日発売)が歌われました。 初めて聞いたのですが、この「桜の栞」、事前情報どおり、むしろそれ以上の、まごうことなき「合唱曲」だったので、かなりビビりました。ものすごいヒットチャートのぶっ壊し方だと思っています。 当に

    AKB48新曲「桜の栞」の「合唱曲すぎる」衝撃 - テレビの土踏まず
  • 「たんけんぼくのまち」チョーさんが復活した日 - テレビの土踏まず

    5 日こどもの日に放送された NHK 教育「 ETV50 もう一度みたい教育テレビ こどもスペシャル」は「たんけんぼくのまち」の特集 30 分でした。 昔の放送が一まるまる再放送されたのに加えて、「今よみがえる!たんけんぼくのまち 2009 」と題して「新作」が制作されていたのが実にすばらしかったです。 「たんけんぼくのまち」とその主人公「チョーさん」が復活を遂げたのです。 「たんけんぼくのまち」とは NHK 教育「たんけんぼくのまち」は 1984 年から 1992 年にかけて「小学校 3 年生の社会科」の番組として主に学校放送で人気を博した番組です。今の 20 代後半から 30 代前半あたりは世代的にドンピシャだと思います。 料品店のお手伝いをしている「チョーさん」が、愛用の自転車「チョーさん号」に乗って毎回まちをたんけんし、そのたんけんをするたびに一枚絵のカラフルでポップな「地図」

    「たんけんぼくのまち」チョーさんが復活した日 - テレビの土踏まず
  • デーモン小暮閣下と元横綱・輪島が出演した NHK 「大相撲初場所 8 日目」生中継を 2ch 実況板で追ってみた - テレビの土踏まず

    輪島大士さんとデーモン小暮閣下さん 18日放送の NHK 総合「大相撲初場所 8 日目」の中継に、好角家としておなじみデーモン小暮閣下が二年ぶり三回目の出演、そして元 54 代横綱で現在相撲界では表だって仕事してないはずの輪島大士が、解説者ないしゲストとしてはなんと初出演していました。 輪島は両国国技館で場所を観戦すること自体が初めてなのだそう。デーモン小暮閣下の出演がメインだと思っていたら、実は輪島の出番のほうがめちゃくちゃ貴重だったという、かなり歴史的な放送でした。 輪島はこれまで相撲界を辞めた(いわゆる「廃業」)したときのいざこざがありすぎたせいで、なかなか出られなかったものと推測されています。プロレスラーに転身したりもして相撲界とは縁遠そうでしたし。 ちなみに実況担当の NHK 岩佐英治アナは輪島の経歴を紹介するとき「一身上のことで相撲界を離れ」みたいにボヤかして言ってました。辞

    デーモン小暮閣下と元横綱・輪島が出演した NHK 「大相撲初場所 8 日目」生中継を 2ch 実況板で追ってみた - テレビの土踏まず
    Listlessness
    Listlessness 2009/01/19
    "2ch の NHK 実況板に貼り付きながら" 大相撲中継の本スレはどちらかというとスポーツchの方だな。大相撲中継時のNHK実況はまったりスレ的な雰囲気で、大相撲実況初心者率も比較的高い感じ。
  • 1