タグ

genderに関するListlessnessのブックマーク (181)

  • キャサリン・マッキノンの擁護 『インターナショナル・ビューポイント』のフェミニズム特集によせて

    はじめに キャサリン・マッキノンは、アメリカの著名なラディカル・フェミニストであり、1970年代にセクシュアル・ハラスメントを法的に規制する立役者となり、80年代以降はポルノグラフィの問題に取り組み、アメリカで最も論争の的になっている人である。 その彼女が、1995年に来日し、各地で講演会を行なった。講演の一つを主催したのは日の自由人権協会であり、その講演の一部は、紙の95年11月20日号に「ポルノグラフィと表現の自由」という表題で掲載された。 ところが、皮肉なことに、アメリカにおいて最も激しくマッキノンを攻撃しているのは、アメリカの自由人権協会なのである。とくにその会長であるナディン・ストローセンは『ポルノグラフィの擁護』という大部の著作を出版し、その中で、マッキノンとその同僚であるアンドレア・ドウォーキンを口汚くののしっている。 ストローセンは、マッキノンとドウォーキンを縮めて「マ

    Listlessness
    Listlessness 2007/06/23
    ちょい古め "キャサリン・マッキノンの擁護 岡崎等"
  • キャサリン・マッキノン講演 ポルノグラフィーと表現の自由

    この9月、アメリカでセクシャル・ハラスメントという概念を公認させる上で中心的役割を果たしたキャサリン・マッキノンさん(ミシガン大学ロースクール教授)が来日し、各地で講演を行った。マッキノンさんは弁護士として、ボスニアで集団レイプされた5人の女性を原告としセルビア人指導者カラジッチを被告とする裁判や、職場でのセクシャル・ハラスメントをめぐるさまざまな裁判、ポルノに強制的に出演させられた女性の代理人として、ポルノグラフィーを禁止するインディアナポリス条例が憲法に違反しないと主張した裁判など、性暴力と「表現の自由」をめぐる裁判にかかわってきた。以下は、9月25日蔵前工業会館で開かれた講演会での講演要旨である(主催は日マスコミニュケーション学会と自由人権協会)。邦訳書に『ポルノグラフィー』『フェミニズムと表現の自由』(いずれも明石書店)など。 伝統的法理論と論理の構造 伝統的な法理論、特にイギリ

  • フェミニズム5 暴力、ポルノグラフィ、女性嫌悪 ダイアナ・ラッセルとのインタビュー

    以下のインタビューは、『インターナショナル・ビューポイント』98年3月号に掲載されたものである。ダイアナ・ラッセルは、アメリカで最も著名なラディカル・フェミニストの一人で、70年代から一貫して、レイプ、ポルノ、セクハラ、児童虐待、買春の問題に取り組み、『シークレット・トラウマ』(1986年)、『夫婦間レイプ』(1990年)、『暴力をセクシーなものに仕立てあげるもの――フェミニストのポルノグラフィ論』(1993年)、『アゲンスト・ポルノグラフィ――有害性の証拠』(1993年)など多くの著作がある。ラッセルはマッキノンおよびドウォーキンの立場に共感しているが、必ずしも同じ意見ではない。インタビュアーは、弁護士のアン・メナシェで、アメリカの社会主義組織ソリダリティのメンバー。メナシェ自身は、反マッキノン的立場に立っている。なお、[ ]内は訳者による挿入。 ポルノグラフィーとは何か ――あなたがポ

  • ポルノグラフィと性暴力 中里見 博(著) - 明石書店

    初版年月日 2007年3月 書店発売日 2007年4月5日 登録日 2010年2月18日 最終更新日 2015年8月22日 紹介 インターネットの普及に伴ってますます増殖し,通常のメディアでも一般化が進むポルノグラフィ。「表現の自由」が叫ばれる裏側で多発する,ポルノグラフィが直接的・間接的に引き起こす性被害をいかに法的に救済するのか。アメリカとカナダの事例から考察。 目次 はしがき 第1部 ポルノグラフィの再定義 第1章 ポルノグラフィとは何か 1 男性支配のエロス化 2 女性の従属 3 男性の社会化とポルノ使用 4 男性の非人間化 第2章 性売買としてのポルノグラフィ 1 性・ジェンダー・暴力 2 性売買の概念区分 3 売買春 4 ポルノグラフィ 第3章 性売買批判の論拠 1 二重の論拠 2 性差別としての性売買 3 「性=労働」論をめぐって 第2部 深刻化するポルノ被害 第4章 ポルノ

    ポルノグラフィと性暴力 中里見 博(著) - 明石書店
  • お部屋1270/今日のマツワル32 | ポット出版

    第三弾です。いつ出るのかさっぱりわからないのですが、『ディフェンディング・ポルノグラフィ』が出たら、「マツワル」でセクハラの範囲拡大の問題についてさらに論じるとして、ひとまずこのシリーズはここまで。 経過については、以下参照。 http://www.ganbareusui.com/ 矢野・朝木コンビがどういう人たちかについては、以下が参考になります。 http://ranhou.hp.infoseek.co.jp/ < <<<<<<<<<マッツ・ザ・ワールド 第1515号>>>>>>>>>> < 東村山セクハラ捏造事件3> 1999年4月1日に「男女雇用機会均等法」が施行されるのに先立ち、3月30日付けで「文部省におけるセクシュアル・ハラスメントの防止等に関する規程の制定について」 という文書が出されています。 ここではこう定義されてます。 ————————————————————– 職員

    Listlessness
    Listlessness 2007/06/23
    "『ディフェンディング・ポルノグラフィ』はマック・ドウォーキン主義を徹底して批判した本でもあります"
  • SWASH DESIGN ONLINE SHOP

    Listlessness
    Listlessness 2007/06/23
    "SWASH(Sex Work and Sexual Health)は、セックスワーカーが、安全に安心して働くことができるよう活動するグループです。"
  • 本の詳細検索 | 版元ドットコム

    版元ドットコムのSNSもご利用ください。 一般社団法人版元ドットコム 〒150-0001 渋谷区神宮前2-33-18 電話:050-5515-9290 ファックス:03-3402-5558 Copyright © 2024 版元ドットコム

    Listlessness
    Listlessness 2007/06/23
    ポット出版からナディーン・ストロッセン箸『ディフェンディング・ポルノグラフィ』というのが出るらしい
  • セクハラ概念の拡大解釈による辞職勧告 - 伊藤剛のトカトントニズム

    http://www.ganbareusui.com/ まずは、リンク先をお読みください。 元風俗記者で、現東村山市議の薄井雅美氏が、過去の職歴を理由に「辞職勧告」を出されているのに対し、抗議の署名が募られています。 この不可解な辞職勧告を出しているのは、二人の東村山市議、矢野穂積氏と朝木直子氏です。 矢野氏が発行人をつとめる「東村山市民新聞」なるサイトで、かなり強い調子で糾弾が行われています。薄井氏が当選直前まで風俗記者をしていたこと、その際の動画が現在でもウェブで見られることを、そのまま朝木氏への「セクハラ」と解釈し、辞職を勧告しているのです。 http://www.geocities.jp/higashimurayamasiminsinbun/index.html 以下は、その矢野氏の文章です。 「セクハラ」を公然と肯定している薄井さん、「過去は誤りだった」と総括したとしてもそのどっ

    セクハラ概念の拡大解釈による辞職勧告 - 伊藤剛のトカトントニズム
  • EON/W

    このスペースを使って皆様に何を提供することが出来るかを考え続け、 随時アップデートを繰り返しています。是非またおいで下さいね。なお 現在いくつかのページが作成中です。よろしく!(^^)/ Lyuko Jin-na (E-mail:eonw@netlaputa.ne.jp)

    Listlessness
    Listlessness 2007/06/21
    ブクマしてなかった 神名龍子 ジェンダー素描 りゅこ倫
  • 「真理追求」「個人尊重」「創造性」「正義」「男女平等」よりも、「我が国と郷土を愛し」のほうが重要らしいよ - good2nd

    赤旗の記事を読んでギョっとした。 学校教育法改定案/消えた「男女平等」/徳目に「戦前」色 改正された教育法(pdf)を改めて見てみると、教育の目的と目標のところで色々な項目が挙げられています。そこには「真理を求める態度」「豊かな情操と道徳心」「健やかな身体」「個人の価値を尊重」「創造性」「正義と責任」「男女の平等」「生命を尊び」…などなどが並んでいます。 そいで、「学校教育法等の一部を改正する法律案」の概要(pdf)を見ると、 ○改正教育法を踏まえ、義務教育の目標に次の事項等を規定 ・規範意識、公共の精神に基づき主体的に社会の形成に参画する態度 ・生命及び自然を尊重する精神、環境の保全に寄与する態度 ・伝統と文化を尊重し、それらをはぐくんできた我が国と郷土を愛する態度、他国を尊重し国際社会の平和と発展に寄与する態度 というかたちで「改正教育法を踏まえ」とあるわけですが、えーと…

    「真理追求」「個人尊重」「創造性」「正義」「男女平等」よりも、「我が国と郷土を愛し」のほうが重要らしいよ - good2nd
  • 国籍法2条2号 - 略本雑記

    国籍法2条2号は,日国籍を有する父が子の出生前に死亡した場合,その子は日国籍を取得することを定める。しかし,日国籍を有する母が子の出生前に死亡した場合についての定めはなく,一見したところ,男女で不均衡にみえる。 (出生による国籍の取得) 第二条 子は、次の場合には、日国民とする。 一 出生の時に父又は母が日国民であるとき。 二 出生前に死亡した父が死亡の時に日国民であつたとき。 三 日で生まれた場合において、父母がともに知れないとき、又は国籍を有しないとき。 子の出生時,父又は母が日国籍を有する場合,国籍法2条1号に基づき,その子は日国籍を取得する。過去に日国籍を有していた親であっても,その子の出生時に日国籍を失っていれば,1号の適用はない。ところが,死者に国籍はないから,出生前に日国籍を有する親が死亡してしまうと,その子は日国籍を取得しないことになってしまう。2

    国籍法2条2号 - 略本雑記
  • 偽計による強姦 - 略本雑記

    1 d.hatena.ne.jp 問題の事例について、日法の場合、準強姦罪(刑法178条2項)が適用される余地がある。準強姦罪は、「抗拒不能」に乗じるなどして姦淫した場合、強姦罪と同様に処罰するとするものであるが、「抗拒不能」には、被害者が「錯誤」「錯覚」に陥いったことを原因とする場合など、「心理的抗拒不能」も含むと解されているからである*1。 裁判例の中には、被害者が夢うつつで相手方を誤信した場合はもちろん(仙台高判昭和32年4月18日高刑集10巻6号491頁)*4、完全に覚醒していたとしても誤認が継続する限り(広島高判昭和33年12月24日高刑集10巻10号701頁)*5、準強姦罪が成立するとしたものがあり、最近の学説の多くは、この結論を支持しているようである*6。 もちろん、錯誤に乗じた姦淫行為が、全て準強姦罪で擬律されるわけもなく、例えば、結婚すると騙して関係を結ぶような「結婚

    偽計による強姦 - 略本雑記
  • 女装のトータル支援サイト【Healthy Beauty】

    女装情報、下着や化粧の仕方、女装用品、女装投稿写真、女装掲示板が充実!女装子さんのための女装のトータル支援サイト 女装に興味があり「女性になりたい」「女性の様に可愛くなりたい」と思ったことのある女装子さんたちのために、女装に関する情報を男性の視点ではなく女性の視点から提供する、女装子さんのための女装サイトです。

    Listlessness
    Listlessness 2007/06/13
    女装情報、下着や化粧の仕方、女装用品、女装投稿写真、女装掲示板が充実!女装子さんのための女装のトータル支援サイト
  • 「女装男子」と「性転換」の明日はどっちだ。 - たまごまごごはん

    「ハヤテのごとく!」のデフォルト主人公は綾崎ハーマイオニーさんでいいと気で思ってます(ぷらずまだっしゅ!)。たまごまごです。 「今の女装男子ブームは男性の少女化が〜」と、『おとぼく』人気をジェンダーに結びつける人によく見られる法則(ラブラブドキュンパックリコ)(マンガ☆ライフより) あいたた。痛いとこ突かれた気がします。確かに「女装少年物」としてあげられる範囲は極端に狭いかもしれませんネ。 もっとも狭いっつったって、元々そんなに多彩で広いジャンルじゃないんだけどネ。ただ、「おとぼく」「かしまし」話題は自分も多いです。 ただ、よく考えると、「かしまし」なんかは女装はしてないんですよね。性転換物で、流れ的には「らんま1/2」や「天使な小生意気」に近いのかな、と一瞬迷ったのですが、同じジャンルだとは思えないんですよねなんだか。 ジェンダー論の難しいことはよく分からないのですが、「女装少年ブーム

    「女装男子」と「性転換」の明日はどっちだ。 - たまごまごごはん
  • 相手を騙してセックスに合意させるのはレイプか? - *minx* [macska dot org in exile]

    マサチューセッツ州最高裁で興味深い判例。 Boston Globe の「Court rules sex through use of fraud is not rape」(05/11/2007) によると、暗い部屋で弟になりすましてかれのガールフレンドとセックスした男性が、レイプの罪に問われた裁判で無罪となった。直接的には、マサチューセッツの州法によってレイプが暴力や脅迫によって性行為を強要するものとして定義されていて、相手を騙して合意を取り付けることは含まれていないことがその理由だけど、自分のパートナーだと思ってセックスしたのに別人だったと知った女性が、レイプと同等の被害を受けたと感じるのも理解できる。 一般的にはレイプとは、合意を得ずして相手に性行為を強要することを指す。セックスではなく商取引においてであれば、意図的に相手を騙して合意を引き出すことは詐欺とされていて、当の意味での合意

    相手を騙してセックスに合意させるのはレイプか? - *minx* [macska dot org in exile]
    Listlessness
    Listlessness 2007/05/24
    レイプを"暴力や脅迫によって性行為を強要するものとして定義"したとき"「レイプでも合意あるセックスでもない」領域の行為"をどうするか。あるいはレイプの定義をどうするか。
  • LGBT映画祭での「フェミニズムによる反トランス映画」上映計画、中止 - macska dot org

    Filed under feminism, pop culture, queer Posted on 2007/05/22 火曜日 - 21:56:28 by admin You can leave a response, or trackback from your own site. http://macska.org/article/187/trackback/ 9 Responses - “LGBT映画祭での「フェミニズムによる反トランス映画」上映計画、中止” ひびの まこと Says: 2007/05/23 - 09:27:26 - いつも面白いネタ情報をありがとうございます! 映画は上映して、そして監督も出てきて、現場で激論になればよかったのに。もちろんその場で映画祭主催者Frameline映画を選んだ責任を追及される、ということで。 私自身がそこにいたら、映画を見た上での話

    LGBT映画祭での「フェミニズムによる反トランス映画」上映計画、中止 - macska dot org
  • セクシュアルハラスメントの動機は性的興味ではない、という話 - *minx* [macska dot org in exile]

    The Freakonomics blog 及び Psychology and Crime News 経由で Journal of Applied Psychology に掲載されたトロント大学の Jennifer L. Berdahl による論文「The Sexual Harassment of Uppity Women」(PDF) を発見。セクシュアルハラスメントについての二つの対立する仮説を挙げたうえで、一定の検証をしている。 二つの仮説の一つ目は、セクハラは性的興味によって動機付けられており、従ってより理想の女性像に近い女性が対象として選ばれるというものであり、もう一つはセクハラはジェンダー秩序を保つことに動機付けられており、よって社会的に期待される女性像を逸脱する女性が対象とされるというもの。結論から言うと、Berdahl の研究は後者の仮説を支持する内容となっている。 研究は三

    セクシュアルハラスメントの動機は性的興味ではない、という話 - *minx* [macska dot org in exile]
  • 女性が哲学に惹かれない(らしい)のはなぜ? - G★RDIAS

    これは古典的な問いである。大学進学率が男女半々くらいになってきて、文系諸学科では女性の比率がむしろ高くなってきているが、心理学、社会福祉学、言語学などに比べて、哲学は女性から人気がない。その理由としては、以下が考えられる。 (1)概して女性は哲学的思考というものに興味がない。 (2)現存の「哲学」は伝統的に現実の女性を蔑視し、排除しながら構築されてきた。「女性は抽象的思考が苦手であたまが悪い」など。そういう学問に女性が興味をもたないのは当然。(また、女性蔑視してる哲学教師も多いから学生はそれを内面化する) (3)現存の「哲学」は、学問内容として、「女性の経験」を取り込んでこなかった。女性は哲学に、みずからの経験に響く要素を感じず、興味を持てない。裏返して言えば、現存の「哲学」は過度に男性ジェンダー化されている。 ほかにもあるかもしれない。私は個人的には(1)は無意味、(2)と(3)が大きい

    女性が哲学に惹かれない(らしい)のはなぜ? - G★RDIAS
  • なんでも評点:17歳のブロンド美少女が欧州のアマレス競技会で3位に終わるも、併設の美人判定で“金メダル”

    スウェーデンにソフィア・マッツソンという17歳の女子レスリング選手(グレコローマン・スタイル48キロ級)がいる。2006年に国際ジュニア大会で金メダルを獲得した実力派である。4月第3週にブルガリアで開催された“European Wrestling Championships”は、マッツソン選手にとって初のシニア国際大会となった。 だが、おかしなことに大会運営陣は、彼女に“特別賞”を授与することを決めた。「今回の出場選手の中で、最も美しく輝いていたのは、マッツソン選手、あなたのほかにありません。よって、あなたに“Miss Europe”の賞を差し上げましょう」と。 それを聞いたマッツソン選手が二重の喜びを噛みしめたのかというと、とんでもない。こんな“ありがた迷惑”な話はなかった。彼女は、“特別賞”の受け取りを頑として辞退した。 マッツソン選手は言う。「(最も美しいと評価された選手に賞を贈るな

    Listlessness
    Listlessness 2007/04/24
    "「美を競う人たちもいるでしょうけど、私たちとは関係のないことです」""ヤンソン主将によると、東欧で行われるレスリング大会の女子の部には、しばしばこのような美人賞が勝手に併設されているという。"
  • サイボーグとインターセックス@米国カルスタ学会 in ポートランド - *minx* [macska dot org in exile]

    昨日からポートランドで開かれているカルチュラルスタディーズ学会に参加。今日の目当てはサイボーグ理論(分からない人は、「サイボーグ」「ハラウェイ」あたりで検索しても、それで見つかるを読んでも、やっぱり分からない確率大)をインターセックスに適用するという趣旨の論文が発表されるというパネル。タイトルから判断すると、いかにもカルスタ系の学者が頭の中でインターセックスという概念(人間ですらない)をいろいろこねくり回して自己満足に浸るタイプの論文だろうなぁと思っていたのだけれど、実際のところ全く違った。嬉しい驚き。 発表したのはサンノゼ州立大学の Maura Daly さん。もともとサイボーグ理論で博士論文を書いたこともあり、それをうまく応用できそうな対象だと考えてインターセックスについて調べてみたところ、実際にはそんな単純な話ではないと気付いて、当にサイボーグというメタファーをインターセックスに

    サイボーグとインターセックス@米国カルスタ学会 in ポートランド - *minx* [macska dot org in exile]