タグ

ブックマーク / d.hatena.ne.jp/tek_koc (2)

  • ブログなんて5分で書ける - 遥か彼方の彼方から

    雑記 僕みたいな行動力のない人間に多いパターンだと思うのですが、どうしても必要以上に多くの時間を求めてしまう。  例えば、ブログを書くのに当に必要な時間はどれくらいだろう。30分、あるいは1時間? 記事の内容にもよるので、時間自体は重要じゃない。もっと重要なのは、30分しか時間がないときに、「これじゃあ無理」と思ってニコニコ動画を見る作業に移ってしまうことだと思う。  ブログなんて5分で書けるの精神になって、怒濤の如くタイピングすれば、それなりに記事は出来てしまうんじゃないか、とおもって今書いてる。もうそろそろ学校いかないと遅刻する。  何事も、それなりに時間が必要だという事実は確かにあるけど、一方で、必要以上に時間を多く見積もってないかは考えるべき。3年あればできますよって言っても、じゃあいつになったらそれだけの時間を確保できるの? 馬鹿なの死ぬの?って。  それに、時間がありすぎると

    Nahoo
    Nahoo 2010/04/20
    そうそうそう。とりあえず書かないと何も始まらない。計画しないと、計画のために時間を用意して、とかやるなよという。判断力実行力鍛えず細かい時間使えないと、仕事勉強と、ストレス解消しかできなくなっちゃった
  • 大人になること、何でもないただの人間と気づくこと - 遥か彼方の彼方から

    雑記 成人の日ということで、大人との境目の話。 子供の頃、若い内は自分に無根拠な期待感を持てました。良いところなんて何一つがないガキだったのに、大人になったらきっとすごい人になっていると、思っていた。 当に痛々しくて、脳内でインタビューされるシミュレーションとかをしてた。何も出来ないくせに、何もしていなかったくせに、大人になったら、時間が経てば、きっとすごい人間になっていると、思っていた。 ほとんどの子供は何も出来ない。何かできるのは大人だけ。だから大人になれば、大きくなれば、きっとすごい人になれると、妄想していた。 でも、自分の憧れの人がすごい事をやっていた年齢になっても、自分は何もせずだらだら過ごしているだけだった。そして、自分よりも年下の人が自分よりもずっとすごいことをしていた。そういう事に気づいたとき、僕はもう何でもないただの人間だということをようやく飲み込めた。 自意識がついた

    Nahoo
    Nahoo 2010/03/07
    同年代であり、納得。しかし自分ができてない、したくないのは、自分が普通のなんでもない人間だと開き直ること。どうすれば周囲の「すごい人間」になれるか拘泥奮闘空回り
  • 1