タグ

ブックマーク / lifeiscolourful.hatenablog.com (1)

  • 【英語の勉強】日本人英語の弱点分析と改善のための学習アプローチ - Life is colourful.

    人は英語が話せない。 中学、高校で最低6年は英語というものを習っているのに、アジアでも最低レベルだ。 日人は、日人にあった英語の勉強をするべきである。 弱点をしっかり認識した上で長所を伸ばしていけば、日人の英語も伸びていく。 この記事では、まず日人の英語を分析して問題点を洗い出し、それぞれの問題点をどのように克服するかを具体的に説明する。そして対策として必要な教材も明確に指定する。 海外で実感する「使えない」英語 まず少し自分の経験を書いてみる。 僕は29歳にして海外移住した。そして例にもれず、日英語の壁にぶつかった。当時のぼくの英語力はTOEIC650程度。良くもないが悪い方ではないだろう。 現地の語学学校では中の上クラスで、語彙力・文法テストはいつもTOP3内だった。TOP3全員日人ということもザラだった。 しかし、いざ授業がはじまり会話、ディスカッションとなると僕を

    【英語の勉強】日本人英語の弱点分析と改善のための学習アプローチ - Life is colourful.
    Nahoo
    Nahoo 2016/05/23
    会話教育も結構やってたけどね,でも,「英語に会って日本語に無い」発音方法の特徴を基礎からしっかり,技術的に身に付けるというスタンスがない。日本式(笑)発音でお話ししましょうってだけ。そらねぇ
  • 1