タグ

ブックマーク / scopedog.hatenablog.com (2)

  • 東日本大震災での激甚災害指定は何故早かったか - 誰かの妄想・はてなブログ版

    的には、誰がどう見ても自治体の対処能力を超えた大災害で被害額の積算を待たねば判断できないような事態ではなかったからですね。瓦礫処理から道路復旧、仮設住宅、支援物資確保と輸送などの対応で自治体が各自の予算と相談しながらやっていては広域的に対応できませんので早く激甚災害に指定したのは当然です。 菅政権は震災発生の翌日2011年3月12日に激甚災害指定の閣議決定を行い、13日には政令として公布したわけですが、安倍擁護ネトウヨはこれに対してデマをばら撒いています。 その中に「デュー・プロセス(適正手続)を無視した」というものがあります。 ちょwwwデュー・プロセスを無視したことを称賛するサヨクwwwww民主主義ってなんだ!wwwwwwwwwwww mori-yoshiroのコメント 2016/04/25 02:27 http://b.hatena.ne.jp/entry/285894945/c

    東日本大震災での激甚災害指定は何故早かったか - 誰かの妄想・はてなブログ版
    Nahoo
    Nahoo 2016/04/28
    “安倍擁護ネトウヨはこれに対してデマをばら撒いています”こういう言葉を使われるとね,まともに法律分析しているような記事でも,読む気なくすんですよ右でも左でも…
  • 高橋洋一の嘘 “民主党政権で自殺者が増えた”というデマ - 誰かの妄想・はてなブログ版 コメント欄

    ブコメで散々指摘されていますので今さらですが、コメント欄で推奨してくる自称「右でも左でもない」人がいましたので。そういえば、高橋洋一氏も「筆者は右でも左でもない。」とか自称してたな・・・。 誤った経済政策で自殺者を増やした罪を忘れたか 間違い続ける民主党に安保の議論をする資格なし! 2015年08月03日(月) 高橋 洋一 http://gendai.ismedia.jp/articles/-/44506 という記事を高橋洋一氏は書いています。 要するに、“民主党政権で自殺者が増えた”と主張しているわけです。 該当する記載はここ。 ちなみに、金融緩和していなかったなら、ある意味で、戦争よりもっと悲惨になっていたかもしれない。間違った経済政策は人を殺すのだ。過度な緊縮財政は人々の健康を害し、その結果死亡率を高めることも知られている。また、金融政策は失業率に影響するが、失業率の変動は自殺率にも

    高橋洋一の嘘 “民主党政権で自殺者が増えた”というデマ - 誰かの妄想・はてなブログ版 コメント欄
    Nahoo
    Nahoo 2015/08/04
    自殺対策 麻生政権でググると分かるが、これ、民主党政権の前の、麻生政権の時の対策の効果。民主党はよくやっていた‼と思ったら実は麻生さんが頑張ってましたというのは、経済政策でもあったねー。ちゃんちゃん
  • 1