タグ

ブックマーク / someya.tv (3)

  • Wi-Fi接続でPCと連携ができる超人気アプリ「AirDroid」が日本語化

    Android端末で閲覧している場合はQRコードをタップするとダウンロードページに移動します。 スマートフォンとPCでデータのやり取りをするには、まぁ基的にケーブルで繋ぎますよね。 日ご紹介の「AirDroid」は、Wi-Fi(無線LAN)の電波を利用してデータのやりとりをしてしまうというアプリです。 特にacro HD等の防水スマートフォンを使っている人は、 無駄にパッキンを傷めなくて済むのでとてもありがたい機能だと思います。 しかも、追々解説していきますが、やり取りできるのはデータだけではないんです(゚д゚)! Google Play Storeから「AirDroid」をインストールし起動します。 するとチュートリアルが表示されますので、軽く目を通しておくと良いと思います。 続いて、指示通りPCで http://web.airdroid.com/ のURLにアクセスします。 すると

    Wi-Fi接続でPCと連携ができる超人気アプリ「AirDroid」が日本語化
  • Android端末を買ったら入れておきたいアプリ100:Xperia非公式マニュアル

    このサイト(前身のドタバタ体験記含む)を始めて1年と8ヶ月。 おかげさまで、なんと20,000,000というとんでもないアクセス数に達することができました。 これもひとえに僕のマニアックな記事のおかげ皆さまの応援のおかげとホント感謝しております。 (管理人は部屋の隅っこで小躍りして喜んでます) で、せっかくキリのいい数字なので、2000万PV企画をやろうかと思います。 その第一弾がありきたりかもしれないですが、(独断と偏見に満ちた)個人的ベストAndroidアプリ100です。 ちなみに第二弾はスマートフォンケース販売の「SECOND SKIN(セカンドスキン)」さん協賛のプレゼント企画を予定しています。 では早速いってみましょう。 あ、細かい誤字脱字やAndroidのバージョンの誤記載があったら、 「あいつ疲れてんな」と思って温かく見守ってください。気付いた時にこっそり直しま

  • GALAXY Sを買ったら入れておきたいアプリ その1:GALAXY S非公式マニュアル

    GALAXY Sを買ったら、まず入れておいた方がいいアプリを10個選んでみました。 他にもspモードメールアプリやTwitterクライアント等、インストールしておくと便利なアプリは多々あるのですが、 まず、第一弾ということで記事にしてみました。 PCからご覧の方はQRコードスキャナーをインストールしていただき、 あとはQRコードを認証させていけばアンドロイドマーケットの検索結果ページにジャンプします。 Android端末(GALAXY S等)でご覧の方はQRコードをタップ(クリック)していただければ、 アンドロイドマーケットの検索結果ページにジャンプします。 「QRコードスキャナー」をインストールしておくと、アプリ紹介のウェブサイトのQRコードをカメラで認識するだけで、簡単にアンドロイドマーケットでアプリが見つかります。PCでアプリを探す人は、まず最初にインストールしておきましょう。 アプ

  • 1