タグ

ブックマーク / magazine.techacademy.jp (2)

  • 初心者でも使える6つ厳選!無料でワイヤーフレームを作成できるツール

    初心者でも使える6つ厳選!無料でワイヤーフレームを作成できるツール 無料で使える「ワイヤーフレーム作成ツール」を6つ紹介する記事です。初心者でも簡単に使えるツールだけピックアップしています。手書きやIllustratorなどで作るよりも、効率的にWebサイトの設計ができるので便利です。 テックアカデミーマガジンは受講者数No.1のプログラミングスクール「テックアカデミー」が運営。初心者向けにプロが解説した記事を公開中。現役エンジニアの方はこちらをご覧ください。 ※ アンケートモニター提供元:GMOリサーチ株式会社 調査期間:2021年8月12日~8月16日  調査対象:2020年8月以降にプログラミングスクールを受講した18~80歳の男女1,000名  調査手法:インターネット調査 ワイヤーフレームとはWebサイトのデザインの設計図で、サイトのどこに何を配置するかをイメージしたものです。モ

    初心者でも使える6つ厳選!無料でワイヤーフレームを作成できるツール
    Qwerty401
    Qwerty401 2016/07/18
  • 【Webサービスを作ろう】事例からUI設計を学べる「Nicely done」がすごい勉強になる!

    Webサービスを作ろう】事例からUI設計を学べる「Nicely done」がすごい勉強になる! いろんなWebサービスの画面設計・UI設計をまとめている「Nicely done」というサービスの紹介。Webサービスの企画、開発をする上で参考になるはずです。Webデザインの勉強にも役立ててみてください。 テックアカデミーマガジンは受講者数No.1のプログラミングスクール「テックアカデミー」が運営。初心者向けにプロが解説した記事を公開中。現役エンジニアの方はこちらをご覧ください。 ※ アンケートモニター提供元:GMOリサーチ株式会社 調査期間:2021年8月12日~8月16日  調査対象:2020年8月以降にプログラミングスクールを受講した18~80歳の男女1,000名  調査手法:インターネット調査 海外ではあらゆるWebサービスの画面設計、UI設計をまとめている「Nicely done」

    【Webサービスを作ろう】事例からUI設計を学べる「Nicely done」がすごい勉強になる!
    Qwerty401
    Qwerty401 2016/07/18
    “ワイヤーフレームやプロトタイプを作るはずです。 とはいえ、Webサービスを作ったことがない人からしたらどれくらい画面設計図が必要で、どんなUIにしたら良いかなど分からないことが多く出てくるかと思います”
  • 1