タグ

ブックマーク / toyokeizai.net (17)

  • 「PCR検査せよ」と叫ぶ人に知って欲しい問題

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    「PCR検査せよ」と叫ぶ人に知って欲しい問題
    Qwerty401
    Qwerty401 2020/05/13
    COVID-19 新型コロナ 東洋経済は経済誌のはずなのにマトモなコロナ記事が多い…
  • ウォンテッドリーの「批判記事排除」は問題だ

    SNSベースの求人サービスを運営する「ウォンテッドリー」(9月14日東証マザーズ上場予定)が、デジタルミレニアム著作権法(DMCA)に基づく検索結果からの除外申請(テイクダウン)を濫用しているとして、インターネットコミュニティ上での批判が集まっている。 批判が集まるのは当然。テイクダウンが申請・実施されたウェブページが、同社の株式公開に関して疑問を呈した批判的内容だったためだ。同ページへの検索結果だけでなく、該当ページへのリンクを張ったツイートなども、拡散力のある主なものは除外申請が行われた。このことから、同社の上場に対して疑問を呈する意見を封殺する動きなのではないか、との声が高まったわけだ。 2つの教訓 いわゆる炎上案件ではあるものの、これら一連の動きはインターネットにかかわるすべての人々に対し、多くの教訓を示している。ひとつはDMCA濫用についての注意喚起だ。もうひとつはネット時代にお

    ウォンテッドリーの「批判記事排除」は問題だ
    Qwerty401
    Qwerty401 2017/08/27
    デジタルミレニアム著作権法(DMCA)乱用(疑惑)で無くなった(かもしれない)信用Wanted
  • 叶姉妹も入れ込む「コミケ」の甘くない真実

    6月初旬、「8月11日、叶姉妹がコミックマーケットにサークル参加決定」というニュースがネットを駆け巡った。コミックマーケットとは「コミックマーケット準備会」が主催する世界最大のオタク向けフリーマーケットだ。コミケという愛称で呼ばれる。2017年8月で92回を数える歴史があり、現在はお盆(8月)と年末(12月)に定期開催されている。それぞれ3日間で3万5000ブースが設けられ、1日平均17万人、合計で50万人以上が集まる。 このお盆に開かれる「コミックマーケット92」の開催初日となる8月11日は、「叶姉妹がオタクに混ざって自作のを手売りする」という、想像を絶する光景が展開されることになる。なぜ、彼女らはコミックマーケットに参加するのか? そこにはコミックマーケットが持つ、知られざる「表現の場としての魅力」がある。 コミックマーケットとは、そもそも何か 最近ではテレビでも取り上げられるように

    叶姉妹も入れ込む「コミケ」の甘くない真実
  • 外国人が心底失望する「日本のホテル事情」 | レジャー・観光・ホテル | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    外国人が心底失望する「日本のホテル事情」 | レジャー・観光・ホテル | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準
  • 「所沢と多摩」で30代が急減した深刻な事情 | 三浦展の研究ノート「街を読む、データを歩く」 | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準

    2016年10月末に発表された2015年の国勢調査の結果から、東京都心と郊外のゆくえを予見させる、興味深い事実がわかった。 日の人口が減少し始めているのは周知の事実だが、今回の結果を見ると、人口の東京集中が加速していることがわかる。ほぼすべての道府県で人口が減少しているのに、東京都だけは前回調査時点の2010年と比べて35.6万人、23区だけで32.7万人が増えている。 日中の若者が23区内に集中! ここ10年における23区の人口とそれ以外の日全体の人口の増減(2015年の10~99歳が2005年の0~89歳から何人増減したか。以下同じ)を、コーホート別に見てみると(コーホートとはある特定の期間に生まれたり結婚したりした人口の集団を意味する)、23区以外では20歳から33歳までも各歳2万人以上減少しているが、23区は逆に19歳から34歳までが各歳2万人以上増加しているということである

    「所沢と多摩」で30代が急減した深刻な事情 | 三浦展の研究ノート「街を読む、データを歩く」 | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準
    Qwerty401
    Qwerty401 2016/12/21
    子育て世代の支援というより若い親の創出というのは、短めの通勤圏内に生活拠点を集合させるか(全部は無理)、テレワークみたいな多様な働き方の受け入れ/提供が重要だよなぁ
  • 炎上DeNA、粗悪メディアにとどまらない危機

    「(他サイトから文言転用を推奨していた点について)私自身、モラルに反していないという考えを持つことができませんでした」。 12月1日、ディー・エヌ・エー(DeNA)は、自社で運営する9つのメディアにおいて内容が正確でない記事や無断転用があったことから、全記事を非公開化したと発表。守安功社長は事態を謝罪し、上記のように非公開化の理由ついても説明した。自身の報酬の30%を6カ月減額することも発表している。 DeNAにとってキュレーション事業は、社内でも期待度の高い事業だった。それがなぜ大きくつまずいてしまったのだろうか。 社内でも期待の新事業だった… 非公開化したのは「キュレーションメディア」と呼ばれるジャンルのもの。ネット上のコンテンツをテーマごとにまとめ、配信するメディアのことだ。記事を執筆するのは「キュレーター」と呼ばれるライターで、会員登録さえ行えば自由にまとめ記事を作成できる。 キュ

    炎上DeNA、粗悪メディアにとどまらない危機
  • パナマ文書を読み解く集団「ICIJ」とは何者か

    パナマの法律事務所「モサック・フォンセカ」から流出した、金融取引に関する大量の内部文書が世界的に大きな波紋を広げている。 同国のタックスヘイブン(租税回避地)を利用して各国指導者や富裕層らが脱税や資金洗浄を行っている証拠を示すものになりそうだ。3日から世界各地で一斉に報道され、各国政府は脱税疑惑などの調査を開始している。 1150万点に及ぶ「パナマ文書」は、ドイツの日刊紙「南ドイツ新聞」が匿名の情報源から入手し、米非営利組織「国際調査報道ジャーナリスト連合」(The International Consortium of Investigative Journalists=ICIJ、部ワシントン)が世界の100を超える報道機関に公開。調査と分析の後、先のメディア各社の報道につながった。 南ドイツ新聞はミュンヘンに拠点を置く、左派リベラル系の全国紙である。1945年に創刊され、発行部数は約

    パナマ文書を読み解く集団「ICIJ」とは何者か
    Qwerty401
    Qwerty401 2016/04/07
  • 同じ駅名でも遠い!乗り換えが大変な駅10選

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    同じ駅名でも遠い!乗り換えが大変な駅10選
    Qwerty401
    Qwerty401 2016/02/07
    日比谷・有楽町・東京あたりの地下は出口が難しい。結構な距離歩かせるし。武蔵小杉は別の駅を名乗ったほうがいい
  • 中国バイドゥがAndroidにバラまいた猛毒

    中国のバイドゥ(百度)が提供するAndroid用アプリに重大なセキュリティ上の問題が発覚。その影響範囲の広さから衝撃が走っている。この問題への対処は可能だが、感染経路などを考えると、今後の影響は広範囲に及ぶ可能性がある。 問題が見つかったのはバイドゥが提供しているAndroidアプリ開発キット(アプリ開発を容易にする部品集)の「Moplus」だ。Moplusは、特に中国で開発されているAndroid用アプリに多数採用されている。影響範囲が広い理由の一つは、開発キット自身がセキュリティ問題を抱えているため、それを使って作成されたアプリにも同様の問題が存在している可能性を否定できないためだ。 バイドゥには前科 バイドゥがセキュリティ問題を引き起こしたのは今回が初めてではない。日語かな漢字変換ソフト「BaiduIME」に、入力した文字列をバイドゥのサーバーにアップロードする機能が備わっているこ

    中国バイドゥがAndroidにバラまいた猛毒
    Qwerty401
    Qwerty401 2015/11/09
    Moplus SDK にバックドア。Moplus自身の機能としてワームホールを作る機能が提供されていた
  • 視察殺到!無印良品「マニュアル」の中身

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    視察殺到!無印良品「マニュアル」の中身
  • アップルの"化けの皮"を歌姫が引き剥がした

    歌姫の抗議に対し、素早く対応したアップル――そんな一幕が話題になっている。一見すれば、アップルが小さな誤りを犯したものの、急転、正しい判断を下して軌道修正をみごとに果たしたように見えるかもしれない。しかし視点を変えてみると、これはアップルが演じてきた”アーティストと共に音楽に自由をもたらしてきた”という役割が、実は偽善であったことを示している。実のところ、カッコ悪い失態ともいえるのだ。 顛末はこうだ。6月21日に米国人歌手のテイラー・スウィフトが、最新アルバム「1989」をアップルの新しい音楽配信サービス「Apple Music」に提供しないことをオープンレターという形で公表した。アップルが最初の3カ月間は無料でサービスを提供するが彼女に届いた楽曲提供を求める契約書には、その間の楽曲使用料が支払われないと書かれていたためだ。それに対して、アップル上級副社長のエディ・キューが、最初の3カ月で

    アップルの"化けの皮"を歌姫が引き剥がした
    Qwerty401
    Qwerty401 2015/06/24
    iTunesやらMusicApp見れば、音楽に限ってみても、真の音楽好きはAppleに居ないことはよくわかる
  • ドコモはなぜ、「dポイント」移行を急ぐのか

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    ドコモはなぜ、「dポイント」移行を急ぐのか
    Qwerty401
    Qwerty401 2015/05/26
    ポイントがたまった状態は会社の資産となり、使われずに膨らみ続けることは税的な問題にもなるし、ドカっと一気に使われると資産バランスが怖いので、小出しで貯まり/使われるビックやヨドが理想的らしい
  • 韓国の朴槿恵大統領がダメなこれだけの理由

    外国の国家元首を、他国の人間が批判することは気が引ける。その国家元首を選挙という正当な手段で選んだ国民まで批判してしまうのではないかと思ってしまうためだ。しかも、私事で恐縮だが、記者はその国に留学し、多くの人から親身に接してもらった経験がある。だが、今回ばかりは、どう考えてもおかしい。 韓国の朴槿恵大統領のことだ。韓国中国に批判的な人からすれば、「何をいまさら」だろう。しかし、どんなにひいき目に見ても、最近の朴槿恵大統領は他国の指導者ながら、心配になってくるほど迷走している。 大統領就任以来、迷走に次ぐ迷走 就任して以来の韓国政治、朴大統領の迷走ぶりを、以下に見てみよう。 まず政党の解散を求めたことだ。2014年12月19日、韓国の憲法裁判所(最高裁判所に当たる)は韓国政府が「違憲政党審判」を請求していた統合進歩党に対し違憲判決を下し、即日解散を命じた。韓国の憲政史上、政党に解散を命じた

    韓国の朴槿恵大統領がダメなこれだけの理由
    Qwerty401
    Qwerty401 2015/05/06
  • 羽生結弦選手「日の丸マスク」の正体とは?

    中国・上海で開幕したフィギュアスケートの世界選手権に出場する羽生結弦選手が、空港で着けていた「日の丸」のマスクが話題となっている。 その正体は、愛知県の中小企業が開発した花粉症対策の高性能マスク。羽生選手のため特別に用意したわけではなく、社員の思い入れからあしらった「日の丸マスク」が発売前の〝非公式〟商品だったため、ちょっとした波紋も呼んでしまっているのだ。 3月23日、上海の空港に降り立った羽生選手は、大会2連覇に向けた気合を感じさせる鋭い目つき。しかし、その顔の下半分は白い大判のマスクで覆い、報道陣の呼び掛けにも無言のまま、急ぎ足で迎えの車に乗り込んだ。 その姿がテレビやネットニュースなどで流されると、ファンはマスクに付いていた「日の丸」に注目。「日の丸のマスクってだけで羽生くんの決意がわかる」「あれは日メーカーのもの?」などの声がネット上を行き交った。 「まさか羽生選手が使ってくれ

    羽生結弦選手「日の丸マスク」の正体とは?
    Qwerty401
    Qwerty401 2015/03/28
    中国行くならこのくらい高性能のマスクしてたほうがいいよね。でも日の丸マークのついたものは身につけるなっていうお達しが前から出てたらしい。ある意味レアだ
  • ゲームの次はこれ!すき間時間で小遣い稼ぎ | The New York Times | 東洋経済オンライン | 新世代リーダーのためのビジネスサイト

    スペア5では、ツイッターやキャンディークラッシュを開いていた時間で、お小遣いを稼ぐことができる (Handout via the New York Times) 先日、数分ほど手持ち無沙汰になった私は、フェイスブックで時間をつぶす代わりに小遣い稼ぎをすることにした。 iPhoneに「スペア5」というアプリをインストール。すぐに「ズリリー」というネットショップのために婦人の分類を始めた。写真に「サンダル」「フラットシューズ」などとタグ付けをすること12分。婦人に関する自分の知識の乏しさを痛感しながら、稼いだ金額を確認した。 計26セント。時給1ドル30セントになる計算だ。 多種多様のお小遣い稼ぎ さまざまなインターネット企業が、車をシェアして、空き部屋を貸し、代理で行列に並んで、カネを稼ぐ方法を編み出してきた。最近はさらに、ちょっとした空き時間をカネに変える方法を提供している。スターバッ

    ゲームの次はこれ!すき間時間で小遣い稼ぎ | The New York Times | 東洋経済オンライン | 新世代リーダーのためのビジネスサイト
    Qwerty401
    Qwerty401 2014/12/10
    “タスクラビットやフィバー(雑用請負仲介)リフト(配車)Airbnb(宿泊場所仲介)などは、個人のスキルや時間、資産でカネを稼げるオンライン市場を提供し、たくさんの「マイクロアントレプレナー」を誕生させた。”
  • 炎上しても死なない

    こんにちは。小規模な炎上を公私ともに頻繁に繰り返しているTehuです。 ツイッターや2ちゃんねる、Yahoo!知恵袋には、ボクに関するガセ情報を流し続けている目的不明な人がいて、「六木ヒルズレジデンスの最上階に住む」とか、「SFCでサブウェイばかりべる」とか、当に意味不明なことを書かれています。しかも、アカウントを変えてますが、どう見ても自問自答です。 Yahoo!知恵袋「灘高首席で人類史上最高の大学・慶應義塾大学環境情報学部に入学するtehuさんが、東京上京を機に、六木ヒルズ最上階に住む、という噂は当ですか?」 揚げ句の果てには、検証ブログが現れるほどに……。 ネットギーク「灘高のIT高校生tehuが六木ヒルズ最上階に住むという噂を徹底調査!」 何度も言いますが、そんな事実はありません……。 こうやって、ネットでありもしないウワサを書かれたり、発言を拡大解釈されることによって

    炎上しても死なない
  • 若者代表は古市さんじゃない、オレたちだ!

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    若者代表は古市さんじゃない、オレたちだ!
  • 1