タグ

mixiに関するShalieのブックマーク (76)

  • 転職・退職代行マガジン -

    「適応障害になってしまって退職をしたい…。でもこれってただの逃げなのかな」   適応障害は人によって症状が違うため、なかなか周りに理解がされにくく、苦しいですよね。 「このまま仕事を続けられそうに…

    Shalie
    Shalie 2011/05/10
  • ミクシィ3Q決算、売上高は過去最高の45億円

    ミクシィは2月4日、2011年3月期第3四半期(2010年10月1日〜12月31日)の連結業績を発表した。売上高は45億4000万円(前年同期比32.9%増)、営業利益は10億8200万円(同54.5%増)、経常利益は10億円(同44.1%増)、純利益は5億1900万円(同61.9%増)だった。 売上高の95.8%をソーシャルネットワーキングサービス(SNS)「mixi」の広告収入と課金収入が占める。広告収入は前年同期比19.0%増の36億2500万円、課金収入は同196.4%増の7億2400万円だった。課金のうち特に伸びたのがアプリケーションプラットフォーム「mixiアプリ」だ。友人と楽しむタイプの「ソーシャル性が高いアプリ」(ミクシィ代表取締役社長の笠原健治氏)は、一般のカジュアルゲームに比べて長期に渡って課金が伸びていく傾向にあり、こうしたアプリが増えたことで課金収入が拡大したとして

    ミクシィ3Q決算、売上高は過去最高の45億円
    Shalie
    Shalie 2011/02/04
    "mixiは2010年12月時点の会員数が2239万人だった。ミクシィが最も重要視する指標である月間ログインユーザーは1454万人"
  • ヤフーとミクシィ連携強化--Yahoo!ニュースに「mixiチェック」

    ヤフーは1月5日、Yahoo!ニュースとmixiの連携を開始した。mixiにYahoo!ニュースのタイトルとリンクを提供し、mixiトップページでmixiニュースとYahoo!ニュースの一覧の両方を表示できるようにした。記事タイトルをクリックするとヤフーに遷移する。 またヤフー側にも「mixiチェックボタン」を設置し、mixi内でYahoo!ニュースを簡単に共有できるようにしている。両社は2010年9月に連携を開始。これまでもYahoo!デコレーションやYahoo!オークションにmixiチェックボタンを設置している。

    ヤフーとミクシィ連携強化--Yahoo!ニュースに「mixiチェック」
  • http://japan.internet.com/research/20101221/1.html

    Shalie
    Shalie 2011/01/05
    安心感をどうやって醸成するか。
  • http://japan.internet.com/wmnews/20101222/7.html

    Shalie
    Shalie 2010/12/26
  • ミクシィ、「チェック」「イイネ」「つぶやき」を商標出願 「独占利用が目的ではない」

    ミクシィが、「チェック」「チェックイン」「イイネ」などを商標申請していることが分かった。ネットサービスで広く使われている言葉の商標申請を心配する声も挙がっているが、同社は「独占的な利用を目的としたものではない」と説明している。 特許庁の商標検索によると、ミクシィは「チェック」「チェックイン」「イイネ」の商標を今年8月に、「つぶやき」の商標を同7月に出願している。 チェックやチェックイン、イイネ、つぶやきといった文言を使うネットサービスはmixi以外にもあり、ネット上では、これらの文言をミクシィが独占的に利用するつもりではないか、と心配する声が挙がっている。 同社は、「当社で提供している、もしくは提供する可能性のあるサービス名について、商標出願を行っている。現状、当社のサービスにおいて利用したいと考えており、独占的な利用を目的としたものではない」と説明している。 同社は「ソーシャルアプリ」の

    ミクシィ、「チェック」「イイネ」「つぶやき」を商標出願 「独占利用が目的ではない」
    Shalie
    Shalie 2010/12/26
    しらけるなあ。。。
  • mixi日記、デコメで更新可能に

    ミクシィは12月20日、「mixi日記」に、携帯電話のデコメを使って記事を投稿する機能を追加した。 mixi日記の投稿用メールアドレスに、絵文字や画像で装飾したメールを携帯から送信すると、メールと同じデザインの日記を更新できる。閲覧は、PCやスマートフォンからも可能だ。

    mixi日記、デコメで更新可能に
    Shalie
    Shalie 2010/12/20
  • 外部サイトにマイミクの画像が並ぶ「イイネ!ボタン」--mixi Pluginの最新機能

    ミクシィは12月8日、ソーシャルネットワーキングサービス(SNS)「mixi」の新プラットフォーム「mixi Plugin」の1つとして、「イイネ!ボタン」を公開した。 これはmixi外のウェブサイトに設置するボタンで、mixiユーザーが押すと、設置サイトに自分のアイコン画像が表示される。mixi内の友人であるマイミクシィ(マイミク) のうち誰が、また何人が同じサイトを「イイネ!」したかが一目でわかるようになるほか、そのサイトのリンクをマイミクにも共有できる。 mixi内でもさらにイイネ!やコメントなどのフィードバックができるため、新たなコミュニケーションが生まれるとしている。イイネ!ボタンは法人、個人にかかわらず誰でも利用できる。

    外部サイトにマイミクの画像が並ぶ「イイネ!ボタン」--mixi Pluginの最新機能
    Shalie
    Shalie 2010/12/09
    おや、どこかでこれとおな...
  • mixi、「メアドで友人検索」の仕様変更を3日で見直し--アクティビティ機能にも反対の声

    ミクシィは12月2日、11月30日に仕様変更した「メールアドレスでマイミク登録」機能を、変更前の仕様に戻すことを発表した。ミクシィはCNET Japanの取材に対し「一部のユーザーによって悪用されるため」とコメントしている。また、今回の仕様変更によって同社の事業計画に影響はないとした。 mixiではこれまで、友人のメールアドレスを入力すると直接相手にマイミク申請が送信される仕様で、友人検索機能を提供してきた。11月30日に変更された仕様は、mixiへの登録の有無やプロフィール情報の確認後に、マイミク申請やmixiへの招待メールを送れるようになるという内容だ。 プライバシー設定から、メールアドレスからの友人登録を拒否する設定にしていれば、プロフィール情報は検索結果に表示されないが、デフォルトでは拒否しない設定となっていた。 この仕様変更に対し、ネット上では学生時代の知人のメールアドレスで検索

    mixi、「メアドで友人検索」の仕様変更を3日で見直し--アクティビティ機能にも反対の声
    Shalie
    Shalie 2010/12/06
    "一部のユーザーによって悪用されるため"
  • http://japan.internet.com/wmnews/20101125/3.html

    Shalie
    Shalie 2010/12/02
    "「スピードをもって、誠実な対応をしたかった。期待を膨らませた方々をがっかりさせたくなかった」"
  • http://japan.internet.com/wmnews/20101124/3.html

    Shalie
    Shalie 2010/12/02
    "「二兎、三兎を追わない、一極集中のコミュニケーション施策にした」"
  • 「年賀状をもっとソーシャルに」――ミクシィ年賀状、今年もスタート

    ミクシィ年賀状が今年もスタート。デザインテンプレートを「mixiチェック」で紹介する機能などを用意し、「年賀状をもっとソーシャルに」する。 ミクシィは11月26日、住所を知らないマイミクシィに年賀状を郵送できる「ミクシィ年賀状」の受け付けを始めた。デザインテンプレートを「mixiチェック」で紹介する機能などを用意し、「年賀状をもっとソーシャルに」する。 相手の住所や名が分からなくても、マイミクシィや同じコミュニティーのメンバーに年賀状を届けられるサービスで、今年で3回目。テンプレートからデザインを選び、メッセージなどを入力して年賀状を作成する。日郵政グループの郵便事業会社と連携して提供する。 テンプレートは新たに、mixiチェックで紹介できるように。送付手続きしたテンプレートをマイミクと共有したり、年賀状を受け取ったことをマイミクに知らせたりできるなど、コミュニケーション機能を強化して

    「年賀状をもっとソーシャルに」――ミクシィ年賀状、今年もスタート
    Shalie
    Shalie 2010/11/26
  • ミクシィQ2決算は増収減益--企業向け公式ページを3月までにオープン

    ミクシィは11月5日、2011年3月期第2四半期(2010年7月〜9月)連結決算を発表した。売上高は38億9100万円(前年同期比22.0%増)、営業利益は6億1400万円(同38.1%減)、経常利益は5億5300万円(同41.3%減)、純利益は2億4200万円(同49.4%減)だった。 売上はソーシャルネットワーキングサービス(SNS)「mixi」の広告、課金ともに伸びた。mixiアプリはmixi内の友人と楽しめるタイプのものが特に課金で収入を増やしているという。広告はmixi内の人間関係「ソーシャルグラフ」を活用することで効果を上げている。ネスレ日の「KIT KAT」のタイアップ広告ではプロモーションサイトに22万人を誘引した。今後もソーシャルグラフを活用した広告商品の開発を進めるとしている。 9月中旬よりテレビCMを放送したため、広告宣伝費が増加したほか、9月10日に大規模イベント

    ミクシィQ2決算は増収減益--企業向け公式ページを3月までにオープン
    Shalie
    Shalie 2010/11/05
    「短いメッセージをつぶやくサービス『mixiボイス』が、長らくmixiのメインコンテンツであった『日記』を、利用者数、投稿数ともに上回った」
  • ミクシィ、「ソーシャルフォン」発表--Android携帯のアドレス帳とマイミクデー タを同期

    ミクシィは11月4日、Android搭載スマートフォンと連携する新サービス「ソーシャルフォン」を提供することを発表した。ソーシャルネットワーキングサービス(SNS)「mixi」内の更新情報を確認したり、mixiの友人(マイミク)データとスマートフォンのアドレス帳を連動させられる。 ソーシャルフォンはソフトバンクモバイルが提供するAndroid 2.2以上対応のスマートフォンで利用できる。2011年6月末まではソフトバンクモバイル端末のみの先行サービスとなり、利用にあたってはS!ベーシックパック(月額315円)への加入が別途必要。Android マーケットからソーシャルフォンアプリをダウンロードして利用する。一部機種ではプリインストールされる予定となっている。 サービス内容は下記の通り。 mixiボイス、フォト、カレンダー、mixi日記へ投稿できる mixiの友人のプロフィールや最新のつぶや

    ミクシィ、「ソーシャルフォン」発表--Android携帯のアドレス帳とマイミクデー タを同期
  • Facebookがmixiとリンクする連携アプリを公開、マイミクとの情報共有が可能に

    世界最大のSNSであり、今年2月に日法人を設立するなど日国内のSNS市場に格参入してきたFacebookですが、国内では最大手のmixiと情報共有を可能にする連携アプリケーションをリリースし、Facebookのコンテンツをマイミクとも共有することが可能になりました。 対抗馬と思われていたmixiと連携するというのはかなり思い切った戦略ですが、ユーザー視点から見るとこれまで築いてきたマイミクとの関係を新たにFacebook上でも続けられる便利なものとなっています。 アプリケーションの機能については以下から。Link your Facebook profile with Mixi | Facebook Facebookは日、FacebookのユーザーがFacebookに投稿した情報をmixi上の友達「マイミク」とシェアすることができる新アプリケーションを公開しました。 アプリケーション

    Facebookがmixiとリンクする連携アプリを公開、マイミクとの情報共有が可能に
  • 「mixi公認 有名人アカウント」本格展開、mixiモバイルではトップメニューに

    『MarkeZine』が主催するマーケティング・イベント『MarkeZine Day』『MarkeZine Academy』『MarkeZine プレミアムセミナー』の 最新情報をはじめ、様々なイベント情報をまとめてご紹介します。 MarkeZine Day

    「mixi公認 有名人アカウント」本格展開、mixiモバイルではトップメニューに
    Shalie
    Shalie 2009/06/23
    公認アカウント