タグ

イベントとAVに関するYou-meのブックマーク (3)

  • 「ヘッドフォン祭」会場で見つけた新製品

    フジヤエービック主催の「春のヘッドフォン祭 2014」が5月10日と11日に開催され、多くのオーディオファンが集まった。展示品をピックアップして紹介していこう。 フジヤエービック主催の「春のヘッドフォン祭 2014」が5月10日と11日に開催された。会場となった東京・中野サンプラザには朝らか大勢のオーディオファンが詰めかけ、初日は3000部用意してあった公式パンフレットがなくなり、急きょ追加したほど。同社では初日だけで4000人前後が来場したと推定している。 開催場所が4年ぶりにフジヤエービックの地元に戻ったこともあり、今回のヘッドフォン祭は「原点に返る」が1つのテーマとなった。ライブなどの催しものは控えめとし、“オーディオイベント”来の展示や試聴がメインとなった。 その展示会場は、中野サンプラザの6階、11階、13階~15階の5フロアを使用して90以上のメーカーや団体がブースを構えてい

    「ヘッドフォン祭」会場で見つけた新製品
    You-me
    You-me 2014/05/13
    ADLの黒一色より全然いいですは
  • 深夜のアキバに600人が集結――PT2深夜販売

    電気街のほとんどの店舗がシャッターを閉めた10月1日深夜。三月兎2号店はアースソフトのデジタルチューナーカード「PT2」の深夜販売を実施した。 PT2は、地デジと衛星放送用チューナーを搭載したPCI接続のカードで、最大で地デジ2番組とBSデジタル/110度CSデジタル放送の2番組を受信できる。ただし、B-CASカードスロットは付属していない。1年前に2万円弱で登場した前モデル「PT1」よりも価格が安く、三月兎各店では1万6800円の予価を告知していた。「ソフトやカードリーダーを組み合わせたり何かしたりすると、デジタル放送のある制限がクリアできるかもしれないというウワサがありますね。あくまでウワサですが」(某ショップ)というPT1から続く評判から、8月ごろには登場時期をショップに聞くユーザーの姿がみられるようになった。 PT2の登場を待ちわびていたユーザーは多く、三月兎2号店近くの駐車場には

    深夜のアキバに600人が集結――PT2深夜販売
    You-me
    You-me 2009/10/05
    「購入できる目がなくなった集団は、なぜか「バンザイ!」と叫び、潔く駅に向かって去っていった。」/その潔さ、お見事にござるw
  • 一新されたiPodファミリー、スペシャルイベントの真の主役とは!?

    今回のイベントは、スティーブ・ジョブズ氏の登場が冒頭の話題をすべてさらってしまった感があるが、全Appleプロダクトの中でiPhoneがトップバッターとして紹介されたのも興味深いところだ。スマートフォンの販売数としては異例のスタートダッシュを切ったiPhoneだが、発売から2年少々で3000万台を突破するなど、いまだ好調を保っている。iPhone成功の秘けつの1つはApp Storeの存在だが、この携帯アプリストアが登場してからまだ1年と少し。この間に7万5000のアプリが登録され、18億ダウンロードを達成したという。こうした流れを加速させるためか、イベントで最初に発表されたのが「iPhone OS 3.1」のリリースだった。 数多くの新機能を備えて登場したiPhone 3.0と比較して、3.1はバグフィクスや機能ブラッシュアップのマイナーバージョンアップが中心となっている。そのうちの数少

    一新されたiPodファミリー、スペシャルイベントの真の主役とは!?
    You-me
    You-me 2009/09/17
    へーポータブルMP3プレイヤーのシェア7.2%がSandiskなんだ。/SonyがOtherに含まれちゃってるのがなんとも
  • 1