タグ

雑学に関するYou-meのブックマーク (172)

  • サツキとツツジの違いや見分け方は?花の蜜には毒がある!?

    桜が終わり4月中旬になるとツツジの花が道路沿いに咲きますよね。 このツツジに似ているのがサツキですが、2つの違いや見分け方をご存知ですか。 また、つつじの花の蜜は子供の頃に吸ったものですが、実は毒があるという話も聞きますよね。 今回は、ツツジとサツキについて親として子供に伝えるべき基礎知識をまとめました。 サツキとツツジの違いはどこにあるの? サツキは元々山奥の岩肌などに自生していたもので、ツツジ科ツツジ属の中の一種で五月頃に咲くことから 「サツキツツジ」という名がつきました。サツキのほうが全体的に小さく、花や葉も小さいことが特徴です。 そのため、ツツジが庭木であるのに対してサツキは盆栽などで親しまれることも多いです。 主な違いは次の通りです。 [table id=5 /] ちなみに、新芽が出るのはサツキとツツジ両方とも同時期で5月です。 花の時期との関係を含めると、 ツツジが4月に花が咲

    サツキとツツジの違いや見分け方は?花の蜜には毒がある!?
    You-me
    You-me 2015/06/30
    全てのツツジに毒があるわけじゃないけど
  • 『なぜ、苦情の事を「クレーム」と言うことが多いんですか?…』へのコメント

    国会図書館サーチで検索すると最も古いのは『クレームを無くするには:四億九千萬圓の輸出綿布にクレーム七百餘萬圓』(1936年)。しばらくは貿易関係が多い。損害賠償の請求等,トラブルに係る請求としての歴史は古そう ことば

    『なぜ、苦情の事を「クレーム」と言うことが多いんですか?…』へのコメント
    You-me
    You-me 2014/10/09
    1936年には今のような使い方っぽいクレームがあったと
  • 【画像あり】こういう乳ボーンてなる服ってなんて名前?:キニ速

    You-me
    You-me 2014/08/16
    アンナミラーズの制服ならジャンパースカートでいいと思うけどドイツの民族衣装もよく見てみれば近いね。ディアンドルっていうのね
  • 正かな質問箱

    ネットで旧字旧かなを使う人って、一体何者? 歴史的かなづかひの愛好家です。「正かなクラスタ」と呼ばれる事もあります。 現代仮名遣のどこが気に入らないの? 永年使はれてきた歴史的かなづかひを簡単に捨てて、その後より改善された仮名遣が来るかと思ひきや残念な部分も多く、しかもそれらが国語学者達の長い検討と討論の末決まつたり、国民の意見も聞いたり等ではなく、一部の表音主義者が密室で非民主主義的に決定して、あたかも「クーデター」のやうに変つてしまひ、簡単に戻すことが不可能になつてしまつたことです。 旧字旧かなは軍国主義的な政府による押しつけで、現代かなづかいは「みんなが使いやすい日語」を民主主義的に採用した良い改革だったのでは。 意外にも事実は全く逆です。旧字旧かなは「デファクトスタンダード」つまり政府の命令ではなく民間から発生して事実上の標準になり、長い年月を掛けて醸成されてきた国語を、明治政府

    You-me
    You-me 2014/08/15
    ほうほう
  • 「基準値のからくり」という本を出版します: Memories of the Past by Takashi NAGAI

    重要な告知とはの出版についてです。 いよいよ今週発売となりました。 講談社ブルーバックス 「基準値のからくり~安全はこうして数字になった~」 村上道夫、永井孝志、小野恭子、岸充生 著 税込み994円です。 http://www.amazon.co.jp/dp/4062578689/ref=cm_sw_r_tw_dp_WG1Mtb03D9WW0 安全に関するとしては、類を見ない面白いになったと思います! このは巷に良くある、 〇〇は安全か危険か、ということを論じたではありません。 私たちの安全を守る基準値というものは いったいどんな風に決まっているのか? その根拠を探ってみると、それは純粋に驚きの連続であって、 知的好奇心をビリビリ刺激する新しい世界が広がっていた! というなのです。 例えば、お酒はなぜ20歳からなのか? 大人よりも子供の方がアルコールの害が 出やすいことは科学

    「基準値のからくり」という本を出版します: Memories of the Past by Takashi NAGAI
    You-me
    You-me 2014/06/20
    「例えば、お酒はなぜ20歳からなのか?(中略)なぜ19歳でも21歳でもなく20歳なのか?は説明できませんよね?(実際に国によって、飲酒開始年齢はバラツキがあります)その根拠を知った時にはきっと驚くはずです」
  • アルプス一万尺

    はやて♪ @exp_hayate #アルプス一万弱 アルプス一万尺 1番の歌詞の「小槍の上で アルペン踊りを さあ踊りましょ」の「小槍」とは、槍ヶ岳の山頂付近にある岩である。ただし、小槍はロッククライミングの技術がなければ登れず、頂上も非常に狭いため、実際にそこで踊るのは不可能である 2014-03-05 19:03:18 息吹んぐ @12kinqueen ( ^o^)アルプス一万尺こやりの上で… ( ˘⊖˘) 。o(待てよ、こやりって何処…?) |アルプス| ┗(☋` )┓三 ( ◠‿◠ )☛ http://t.co/UxgWHgA9ab ▂▅▇█▓▒░(’ω’)░▒▓█▇▅▂うわあああああああああああ 2014-03-05 19:23:06

    アルプス一万尺
    You-me
    You-me 2014/03/06
    小さい頃は♪コヤギのう〜えで、と歌っていた派です(派なの?
  • ニッポンのコウジ

    の国旗は日の丸、国技は相撲、国字は「かな」、国鳥は雉(きじ)…その国を代表するものは、「国」という冠をつけて呼ばれます。「では、国菌は? 」と訊かれたら、ほとんどの人は、答えられないばかりか、そんなものがあるのかと驚かれるでしょう。その正体は、カビの一種である麹菌(こうじきん)の中の、ニホンコウジカビ。日の発酵文化の立役者といわれる麹菌です。 神聖な麹 麹菌と日人との付き合いは、6000年前の縄文時代までさかのぼるといわれます。麹菌は日の温暖多湿な気候風土に適していて、加熱した穀物に繁殖しやすいのが特徴。「白」という色が神聖だった古代の人にとって、蒸した穀物についた白カビは神秘的なものだったのでしょう。神棚にお供えした蒸し米に白カビがつき胞子をのばす様子を見て、古代の人々は、それを「黴立(かびだち)」と呼びました。さらに訛って「カムダチ」→「カウダチ」→「カウヂ」→「コウヂ」と

    You-me
    You-me 2014/01/22
    今、中江真司さんの声で「国菌は、ニホンコウジカビ」と聞こえてきた気がした
  • 英語 慣用句 mad hatter, mad as a hatter 起源・語源や他言語との比較

    z055 (07月19日) hat を使う慣用句(3) as mad as a hatter  「とても気が狂っている」 直訳: 帽子屋と同じくらい気が狂っている 1837年ごろから使われ始めた慣用句。 「狂っている」を意味する直喩表現は他に as mad as a March hare 「三月ウサギのように狂っている」 as mad as a buck 「雄ジカのように狂っている」 as mad as a wet hen 「濡れたメンドリのように狂っている」などもあり, このうち March hare と hatter は, ルイス・キャロルが『不思議の国のアリス』(1865)の中に登場するキャラクタにしたことは有名です。 "In that direction," the Cat said, waving its right paw round, "lives a Hatter: and

    You-me
    You-me 2014/01/07
    「フェルトの帽子を作るときに硝酸第1水銀で獣毛を帽子に接着させたため,その蒸気を吸って帽子屋が水銀中毒になったと言う悲惨な労働環境から生まれた慣用句です」
  • 素朴な疑問・ペンギンは食べるとおいしいかまずいか

    2013年12月15日 NHK「ダーウィンが来た!」は「南極のペンギン“世界一過酷”な子育て!」を放送。 http://www.nhk.or.jp/darwin/broadcasting/review.html 「南極大陸とその周辺の海にくらす世界最大のペンギン・コウテイペンギンの子育てに密着します。真冬になれば氷点下50度、強風が吹きすさぶ南極大陸。この厳しい自然の中で行われるコウテイペンギンの子育ては、“世界一過酷”といわれています。今回、コウテイペンギンの群れに、カメラを搭載したロボットが潜入し、その一部始終を記録することに成功しました。」 この番組に触発されて直接的、間接的なペンギン談義が盛り上がり、そこからタイトル通りの興味深い疑問点が語られました。 続きを読む

    素朴な疑問・ペンギンは食べるとおいしいかまずいか
    You-me
    You-me 2013/12/16
    ペンギンがもふもふに見えて固いb:id:entry:167425002という知識に続いてまた無駄なイヤ知識が
  • 中世の古文書展はこんなに面白い

    中世の古文書 @kojima_sakura 「中世の古文書」展のチラシhttp://t.co/dnXAN0pRrgを少しご解説しましょう。「この文書は誰が出した?」は、「誰が書いた」じゃダメ?とだいぶ言われたのですが、「書いた」だと全部自筆だと思われてしまいます。人が実際に書いているのは、普通は花押くらいですから。 2013-08-24 17:27:50 中世の古文書 @kojima_sakura チラシのまん中にある、地の部分にも文字がある文書は、これは全部自筆の源義経の書状です。チラシの裏には、署名部分の拡大もあります。内容は八条院(鳥羽上皇の娘)へ所領保護のために伊与守の立場で出した実務的なものですが、義経の全文自筆文書は他には高野山に一通あるだけで、珍しいものです。 2013-08-24 17:31:21

    中世の古文書展はこんなに面白い
    You-me
    You-me 2013/12/13
    「文書を書くときに机は使わないのです。フロイスが「(手紙を)日本人は左手の指の上で書く」と言ったように、紙を丸めて持って書きます。」へー「これであなたも征夷大将軍になれます!」ヤター!(マチナサイ
  • エドウインは「倒産」じゃない?「倒産」と一括りで理解することで生まれる誤解 - 斗比主閲子の姑日記

    日こんな報道がありました。 (株)エドウイン | 倒産速報 | 最新記事 | 東京商工リサーチ 国内ジーンズ最大手、「EDWIN」ブランドで有名な(株)エドウイン(TSR企業コード:290779600、荒川区東日暮里3-27-6、設立昭和44年9月、資金5600万円、常見修二社長)と、グループ会社28社のうち金融債務のある16社の計17社は11月26日、事業再生実務者協会に対し事業再生ADR手続きの利用を申請した。また、グループ会社の(株)フィオルッチ(TSR企業コード:298613697、同所)は外部株主が存在することから、12月初旬に追加する形で同手続きを申請する予定。今後、同協会の審査を経て正式手続きが進められる見込み。 エドウインについては去年から投資損失隠し絡みで粉飾決算の疑いが報道されているなど、どのように債務を処理するかが議論になっていたのは周知のことでした。 報道を受け

    エドウインは「倒産」じゃない?「倒産」と一括りで理解することで生まれる誤解 - 斗比主閲子の姑日記
    You-me
    You-me 2013/11/28
    アメリカみたいにチャプター7申請とかチャプター11申請とかそういうのが見出しにした方がいいよね(ソレニシテモナニモノナノデセウ…
  • 不自然な借用証を見た時にふと思い浮かぶ疑問に対する回答 - 斗比主閲子の姑日記

    誰もが思い浮かぶような質問に対する回答を用意してみました。 ※ちなみに、この文章は指南を目的としたものではありませんし、金銭等を受け取ることも目的としていません。また、不自然な借用証を見た人の質問に一般論を回答したものであり、特定の借用証を想定してのものではありません。友人から質問される機会があり、私的に簡単にまとめたものです。誤りがあればご指摘頂けると助かります。 photo by amuchmoreexotic Q.借用証を借り手が持っていることなんてありえるの? A.借用証は1部だけ貸し手が持つことが多いですが、2部作り借り手も保管することはありえます。 また、弁済が済めば、通常貸し手は借り手に対して借用証を返還するものです。第三者に渡ると困ったことになるので。よほど信用できる相手でなければ破棄したと言われても素直に受け取れません。 ちなみに、民法第487条では、全額弁済した時に借り

    不自然な借用証を見た時にふと思い浮かぶ疑問に対する回答 - 斗比主閲子の姑日記
    You-me
    You-me 2013/11/28
    へーあそこまでだと私文書偽造にはあたらないのね(ソレニシテモトピシュイッタイナニモノ…
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ
    You-me
    You-me 2013/11/26
    シャーデンフロイデはドロッセルお嬢さまのペットです(マテ
  • 緑と青の関係 - 緑の事を青といったりする事が結構あると思います特に葉っぱや信号機などでは言うと思うのですが。しかし葉っぱ... - Yahoo!知恵袋

    これは、日語が来持っていた色彩形容詞に関わる問題です。 奈良時代の日語には、色を表す基的な形容詞は4つしかありませんでした。 「あかし」「あをし」「しろし」「くろし」の4つです。 これらは、現代語の「赤い」「青い」「白い」「黒い」に直接繋がります。 この4つの色彩形容詞は、現代ではそれぞれ英語の「red」「blue」「white」「black」 に対応するような色を指すと考えられていますが、 元々はそのような対立ではありませんでした。 「あかし」は「あかるし」(明るい)と同じ語源の言葉で、明るい色を表していました。 「くろし」は「くらし」(暗い)と同じ語源の言葉で、暗い色を表していました。 「しろし」は「しるし」(著し)と同じ語源の言葉で、はっきりした色を表していました。 「あをし」は「あゐ」(藍)と同じ語源の言葉で、はっきりしない色を表していました。 このように、光の明るさ(明度

    緑と青の関係 - 緑の事を青といったりする事が結構あると思います特に葉っぱや信号機などでは言うと思うのですが。しかし葉っぱ... - Yahoo!知恵袋
    You-me
    You-me 2013/11/21
    あをしが灰色含んでたというのはあおざめた馬は灰色の馬とかで知ってる人も多いと思う。
  • 洋食の姿をした日本料理?謎多き「クリームシチュー」の歴史 | JBpress (ジェイビープレス)

    家にタマネギ、ニンジン、ジャガイモの買い置きがあると、なんとなく心強い。それらの野菜になにか肉類をプラスして味付けを変えて煮込めば、いろんな料理が出来上がるからだ。 薄切りの牛肉があれば、肉じゃが。牛肉でもばら肉やすね肉の塊なら、ビーフシチューやビーフカレー鶏肉だったらカレーはもちろん、寒い季節ならクリームシチューも選択肢に入ってくる。 カレーや 肉じゃがは以前述べたように、明治になっておおっぴらに肉ができるようになってから、日で独自にアレンジを加えられていった料理だ。 カレーに、ニンジン、ジャガイモ、タマネギの3種の野菜が勢揃いをするのは、明治も終わりになってから。ならば、似たような材料を使ってできるクリームシチューも日で独自に発展した可能性が高いのではないか。 そう思ったのがきっかけで、今回はクリームシチューについて調べることにした。そろそろ、牛乳がたっぷり入ったとろりとしたシ

    洋食の姿をした日本料理?謎多き「クリームシチュー」の歴史 | JBpress (ジェイビープレス)
    You-me
    You-me 2013/11/18
    クリームシチューというと海外では通じない問題は昔聞いたにゃあ/http://dng65.com/blog-entry-308.htmlにあるけど「クリームシチューなのにクリーム使わないの?」という素朴な疑問
  • 富久娘酒造の偽装事件、何が問題だったのか?

    またもや日酒業界にあってはならない事件が発生してしまいました。富久娘酒造による、いわば品偽装というか誤表示事件です。おそらく第一報だったと思われる、神戸新聞の記事がこちら。 この事件は、大阪国税局から今年10月に指摘を受けて、調査した結果判明したことです。同じ大阪国税局からの今年2月に品偽装を指摘されたのは、浪花酒造でした。こちらの件に関しましては、ここに詳しい記事を書いています。 今回のニュースと、前のニュースのどちらも当にあってはならないことです。何が問題であり、どこが悪かったのか、詳しく解説していきましょう。 神戸市灘区の酒造会社「富久娘酒造」は11日、純米酒に醸造アルコールを混ぜたり、吟醸酒の原料に規格外の米を使用したりしていたことを明らかにした。 (神戸新聞より) 富久娘酒造が行ったのは「純米酒に醸造アルコールを混ぜる」「吟醸酒に規格外の米を使用する」という2点です。この

    富久娘酒造の偽装事件、何が問題だったのか?
    You-me
    You-me 2013/11/14
    なるほど。税金が絡むのと化学分析の発達で偽装はばれやすくなってるのか。でも4〜5年続いたってことはそのくらいの間隔でしか調査できないのか
  • 「オーストラリアの人口分布って、ここまで偏ってるの?」驚かれていた地図 : らばQ

    「オーストラリアの人口分布って、ここまで偏ってるの?」驚かれていた地図 日が狭く感じるのは、国土の3分の2を山林が占め、居住に適した平野部に人口が集中していることが大きな要因と言えます。 人口比率でいうとオーストラリアはさらに顕著で、人間の住む地域はかなり偏っています。 「オーストラリアの人口分布はここまで偏っていたのか」と、驚かれていた地図をご覧ください。 地図の大半を占めている黄色い部分。なんとこの中にはオーストラリア全人口の2%しか住んでいないのです。 圧倒的多数である98%は沿岸を中心とした白い部分で暮らし、さらに92%が5大都市に集中しているそうです。 なぜこんなにも海岸まわりに人口が集中しているのでしょうか。 降水確率を示した地図がこちら。 内陸部は砂漠が広がり、生活に水は欠かせないというのが理由です。 例外として北部の2つの先端は降水量が多いですが、あまりの暑さから住むには

    「オーストラリアの人口分布って、ここまで偏ってるの?」驚かれていた地図 : らばQ
    You-me
    You-me 2013/11/12
    驚くってことはオーストラリアの真ん中が砂漠だって知らないわけね。地理の授業でならわないかな?
  • 食品の表示 「若鶏」「鮮魚」「手捏ね」「自家製」の境界線は

    【鮮魚】【自家製】【フレッシュ】──これらは『阪急阪神ホテルズ』の“偽装”メニュー騒動で問題になった言葉だ。倉敷芸術科学大学の学長で『の安全・安心財団』理事長の唐木英明氏はこう言う。 「ホテル側は今回の問題で、景品表示法と不正競争防止法に違反する可能性があります。前者は実際よりも著しく優良・有利であると消費者に誤認される表示を禁じており、消費者庁から措置命令が下され、それに違反した場合は罰則。後者では虚偽表示を刑事処罰の対象とし、5年以下の懲役、または500万円以下の罰金。法人の場合は3億円以下の罰金となります」 阪急阪神ホテルズの【九条ねぎ】と表記しながら【青ねぎ・白ねぎ】を使用していたことは京野菜というブランドを偽装したことになるのでアウト。しかし【鮮魚のムニエル】など10種類以上の商品に使われていた【鮮魚】が冷凍保存した魚であったことは違法とはいえないという。前出『の安全~』の中

    食品の表示 「若鶏」「鮮魚」「手捏ね」「自家製」の境界線は
    You-me
    You-me 2013/11/02
    お、唐木先生がコメントしてらっさる
  • 艦これ甘味処“艦歴的”プロフィール「間宮」編

    お母さんというより有能マネージャーかも 艦隊これくしょんのTwitter公式アカウントの「艦これ」開発/運営(@KanColle_STAFF)で以前から予告していた“甘味処「間宮」”が、10月16日に期間限定でオープンする。 艦これ的「間宮」は、戦いに疲れきった艦娘を一気に元気にする“アイテム”だが、現実に存在した「間宮」は、日海軍に在籍した給、いや、給糧艦だ。見張員の「間宮 入港しました!」の報告は、在泊する艦船乗組将兵の士気を大いに高めた。そういう意味で、艦これの間宮は史実を正しく再現している。アイテム扱いの間宮だが、垂線長144.8メートル、基準排水量1万5800トン、総トン数8000トンと“なるほど”でかい。長さは軽巡「夕張」より長く、基準排水量は「愛宕」を超える(なぜここで愛宕を出す)。 艦隊将兵に供給する新鮮な肉魚野菜、そして内地から運んでくる“手紙”だけでなく、艦内設備で

    艦これ甘味処“艦歴的”プロフィール「間宮」編
    You-me
    You-me 2013/10/15
    へー 間宮羊羹/軍艦でサイダーはasin:4062153564で知ってたけど羊羹ねー
  • 「○○の変」と「○○の乱」の違いって? 日本史の勉強が捗る豆知識ツイートが話題に

    歴史の時間に習った「○○の変」とか「○○の乱」といった言葉。ところでこの「変」とか「乱」って、どう使い分けているか知っていますか? 「これ分かってたら勉強捗ってたなあ」と、それぞれの違いについて書いているツイートが話題になっていました。 ツイートによると、「変」は「成功したクーデター。成功して世の中が変わった、という勝者の視点から」、「乱」は「失敗したクーデター。反乱が起きたものの鎮圧した、というこれも勝者の視点」とのこと。あと、ほかに「○○の役」というのもあり、こちらは「他国や辺境での戦争。他国からの侵略(元寇=弘安の役)でも使われる」だそうです。 気になってQ&Aサイトなどでも調べてみましたが、「変」は「政治的な変革を伴うもの」、「乱」は「天皇家や朝廷、幕府など、時の権力者に対して起こった反乱・内戦」を表わす――というのが一般的なようでした。政治的な変革があったということは、「変」はあ

    「○○の変」と「○○の乱」の違いって? 日本史の勉強が捗る豆知識ツイートが話題に
    You-me
    You-me 2013/09/28
    だいたいは「政”変”」「反”乱”」だけどそうじゃないのも多いと聞いてます