タグ

マスゴミと歴史に関するYou-meのブックマーク (9)

  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ
    You-me
    You-me 2015/02/14
    「2月11日といえば、世界的には「ネルソン・マンデラが釈放された日」で、今年2015年は25周年(四半世紀)の節目の年です」そんな日のアレ
  • 江川紹子「西山事件の本質は、政府が組織を挙げて、国民を騙し、騙し続けたこと。」

    Shoko Egawa @amneris84 「いいね」は備忘のマークとしても使います。 常に「支持」表明とは限りませんので、よろしくお願いします。

    江川紹子「西山事件の本質は、政府が組織を挙げて、国民を騙し、騙し続けたこと。」
    You-me
    You-me 2013/12/13
    文脈を踏まえても拙いというか、西山記者を擁護した人たちは、組織をあげて国民を騙し、騙し続けた人たちになったのをもっと重く見ていただきたいというか。
  • 外務省機密漏洩事件・記者たちの証言(江川紹子) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    今回の特定秘密保護法案で再びクローズアップされている外務省機密漏洩事件。毎日新聞の西山太吉記者が、外務省事務官から提供された秘密の電信文を元に、沖縄返還の際、アメリカが地権者に払うべき現状回復費400万ドルを日が肩代わりする密約を報じるなどしたことが、国家公務員法(守秘義務)違反の教唆に当たるとして、逮捕起訴された。当時は、事務官との男女関係がスキャンダルとして取り上げられ、国の秘密と報道のあり方について、報じられたり議論されたりする機会はほとんどなかったようである。現在でも、「取材の手法」ばかり注目されがち。西山氏の行為が、国家秘密を報じる報道の意義という観点から議論されることはあまりに少ない。 各社のエース記者が登場しかし、この事件を裁く法廷では、西山記者の同僚である毎日新聞の記者のみならず、一審で朝日新聞編集委員の富森叡児(退社後は政治評論家)、読売新聞解説部長の渡辺恒雄(現在主筆

    外務省機密漏洩事件・記者たちの証言(江川紹子) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    You-me
    You-me 2013/11/26
    渡辺恒雄と氏家斉一郎の名前があがっていて国家の腐敗が語られていることが大変感慨深いのれす/この二人に関しては、国家の腐敗なんかタテマエだってのが行動で示されてるといってもいい。結局はスクープがほしいだ
  • 韓国紙「原爆投下は神の罰」、記事で無差別爆撃を支持 日本大使館抗議 - MSN産経ニュース

    【ソウル=加藤達也】韓国の中央日報が日への原爆投下を「(神の)懲罰だ」とする記事を掲載し、在韓国大使館は22日、同紙に抗議した。 問題の記事は20日付で、安倍晋三首相が東日大震災の被災地視察で航空自衛隊松島基地を訪問した際、操縦席に座った空自機の番号が「731」だったことを取り上げ、細菌兵器を研究したとされる旧日陸軍の部隊名称と同一だとして非難し、日の反省が足りないと主張する内容だ。 さらに、大規模空襲や原爆投下を神による「過酷な刑罰」としたうえで、第二次大戦末期のドイツ・ドレスデンへの空襲を「ユダヤ人の復(ふく)讐(しゅう)だ」、広島、長崎への原爆投下については「日軍国主義へのアジア人の復讐だった」と主張。非戦闘員への無警告、無差別の大規模殺傷という事実も「国家を改造して歴史を変えた」と支持している。 記事は、「日に対する火雷(爆撃)が足りないと判断するのも神の自由だ」と

    You-me
    You-me 2013/05/23
    広島にも長崎にも朝鮮人はいたのに教わらないのかな。被爆国は一つでも被曝者の国籍は今は一つじゃないのに
  • 朝日新聞『平清盛』記事へのコメントに関して - 春日太一の「雪中行軍な人生」

    [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 4月21日の朝日新聞に掲載された『平清盛』の記事に以下のような文があります。 (http://www.asahi.com/culture/update/0421/TKY201204210140.html) ~~~~ 時代劇研究家の春日太一さんは「ハイビジョン化で映像が鮮明になりすぎ、時代劇の衣装やセットがウソっぽく見えるようになってきた。NHK映画のようなリアルさを求めたのは評価できるが、違和感を感じた視聴者が離れてしまったのだろう」と指摘する。 ~~~~ が、記事のようなことを私は「指摘」しておりません。 朝日の記者から電話取材を受け、『平清盛』について話したのは事実ですが、 記事中のコメントの大半は記者がそれを受けて勝手に解釈してまとめたものです。 既に記者には遺憾の意を伝

    You-me
    You-me 2012/04/23
    「マスコミって普段はテレビの視聴率至上主義を批判する割に、自分達が視聴率の話題ばかりしてますね。呆れます」
  • TBS不祥事の歴史年表 - すっごい滑るよ!

    :■TBS不祥事の歴史年表 | 1966.10 自衛隊観艦式中継を、TBSとRKB毎日放送の労組の圧力により放送中止 1968.01 米原子力空母を特集する予定だったが、スポンサーに無断で中止 1968.03 成田闘争においてTBS報道班が中核派系過激派の支援 1989.10 「NEWS23」第1回目に筑紫が「屠殺場」発言をし、部落解放同盟から大糾弾 1989.10 「NEWS23」が山口組五代目継承式を無断で放送し、山口組から訴えられる 1989.11 オウム真理教の坂弁護士一家殺害を幇助 ★殿堂★ 1990.05 TBSビデオテープ事件 1991.06 損失補填事件(証券会社に6億5000万の損失を肩代わりさせる) 1994.06 松サリン事件で「サリンは農薬から簡単にできる」と報道 この報道は第一通報者が犯人と疑われるきっかけになったとも噂されている 1995.01 筑紫哲也が阪

    TBS不祥事の歴史年表 - すっごい滑るよ!
  • ぼやきくっくり | TBSの捏造・不祥事の歴史

    拙ブログで以前「朝日新聞の捏造・放火の歴史」というのをまとめたことがあります。 捏造といえば新聞業界ではダントツで朝日新聞の印象が強いのですが、テレビ業界ではどうか? 最近、関西テレビ「発掘あるある大事典2」の捏造が大きな問題となりましたが、数の多さ、インパクト、政治に与える影響、そういったもので比較すると、関西テレビよりもTBSの方がなんぼか悪質ではないか?と私には思えてなりません。 そこで今日は「TBSの捏造・不祥事の歴史」をまとめてみました。 (一部の画像はクリックにより新規画面で拡大されます) <<<<<TBSの捏造・不祥事の歴史>>>>> 【07/4/3:2007.2.25「華麗なる一族」でサブリミナル?…の項を新たに追加】 【07/4/6:2007.4.2- 収録中の事故を隠していたことが発覚…の項に追記】 【07/4/6:2007.2.11&4.1 同一人物が複数の街頭インタ

  • 沖縄密約開示訴訟:吉野元局長「歴史歪曲、国民の損失」 37年ぶり、西山さんと再会 - 毎日jp(毎日新聞)

    「過去の歴史を歪(わい)曲(きょく)するのは、国民のためにならない」。1日、沖縄返還の日米交渉を巡る密約の存在を初めて法廷の場で明言した元外務省アメリカ局長、吉野文六さん(91)は、これまでの国の姿勢を批判した。72年には、密約を報道し国家公務員法違反に問われた西山太吉・元毎日新聞記者(78)の刑事裁判で検察側証人として密約を否定した。それから37年。今度は民事訴訟で西山さん側の証人として出廷し、声を詰まらせながら再会を喜びあった。【合田月美、伊藤一郎】 高齢の吉野さんは、法廷で時折、原告側の弁護士や裁判官の質問内容を聞き返しながら、ゆっくりと記憶をたどるように証言した。尋問が終わり、法廷を出ようとすると、西山さんから「静かになったら2人でゆっくり会いましょう」と耳打ちされ、ほほ笑んだ。 吉野さんは71年1月~72年5月、アメリカ局長を務め、返還交渉の責任者としてスナイダー駐日米公使(当時

    You-me
    You-me 2009/12/26
    「72年には、密約を報道し国家公務員法違反に問われた西山太吉・元毎日新聞記者」/密約を報道じゃなくて社会党に流しただろういと世界日報につっこまれる始末id:entry:17923472
  • 証言の「断片」のみ放映―台湾の被取材者が怒る反日番組「NHKスペシャル/シリーズ・JAPANデビュー」

    もう、あかん NHK受信料停止を色々な面から考えていました。日百景は好きですし、福祉関係も良い…。でも今日のこちらの記事を読みましたら、もうそんな猶予はない、我が国と台湾の存亡に関わってくる重大な問題であると目が覚めました。今日の記事も家族に読み聞かせます。台湾人並びに日人を無視、非人間扱いし、隷従させようとしているのは正にNHKを媒体とした中国、朝鮮に他ならない。心底怒りを覚える! 2009-04-09 木 16:52:54 /URL /ジャパン! /編集 この問題を大きな問題にしましょう ああ、やはりそうでしたか。 私は、親日な人たちの会話を強引に反日的に編集した番組だと、見ながらずっと思っていました。 この分だと、人間動物園も怪しいですね。 「お父さんが生涯語らなかったことについてどう思いますか?」と聞いたのかも知れません。 恐らく、これを見た中国人は、「やはり日人は中華民族の

  • 1