タグ

人生と健康に関するYou-meのブックマーク (15)

  • 両親が80代になってはじめて知った9つのこと - ICHIROYAのブログ

    たいていのことは、学校やを読むことで学ぶことができるけど、ほんとうに大切なことは体験してみないとわからないってことも多いようだ。 僕が言っているのは、「老いる」ということ、「老いた両親をみる」ということについてだ。 僕は長男(妹がひとりいる)、嫁は一人娘だ。数年前に嫁のお母さんが亡くなるまで両方の親が存命で、いまもありがたいことに3人が生きてくれている。みんな80歳以上になった。 3人のうちふたりは認知症になった。 実際のところ、僕が失敗した便を始末しているわけではない。嫁のお父さんはうちの家にいて嫁がヘルパーさんに助けてもらいながらみているし、僕の母は父とふたりで住んでおり、父と妹が面倒をみてくれている。 僕には介護についてあれこれと偉そうなことを言う資格はぜんぜんないのだけど、体験してみてはじめてわかったこと、事前に想像していたこととは違うように思えたことがたくさんあった。 たとえば

    両親が80代になってはじめて知った9つのこと - ICHIROYAのブログ
    You-me
    You-me 2014/01/22
    大事なこと書いてないな。怒らない、ダメといわない、泣いたり怒ったりしてもすぐにどうこうしようとしないで聞いてあげるが大事ですhttp://i-nurse.co.jp/kaigojirei/post_14.htmlあれしちゃダメこれしちゃダメは進行の元です
  • 私、27歳。ガン宣告を受けて初めて気づいたこと | 女子SPA!

    【たもちん恋愛ニュース26】 ― 人気コラムニスト“たもちん”こと田母神智子の恋愛コラム ― 私、27歳。突然、子宮頸ガンの宣告を受けました。 ※詳細はこちら⇒http://joshi-spa.jp/50308 後日、産婦人科で紹介してもらった大学病院へ行きました。滅多に行くことのない場所なのでものスゴく緊張しました。 午前中から受付を済ませていたにもかかわらず、夕方5時まで名前が呼ばれませんでした(笑)。約6時間、どんな検査されるのかを想像しながら怯えていました。産まれたての子鹿なみにガクガクです。 そして、ようやく呼ばれたと思ったら、これからする検査の説明があると言われました。どうやらその検査は「パンチ」と呼ばれているものらしく、子宮の入り口を2mmぐらい切り取る(?)とのことでした。想像しただけで震えが止まらなかった。もうこのまま走って帰っちゃおうかなとも考えたぐらい。 でも、ここで

    私、27歳。ガン宣告を受けて初めて気づいたこと | 女子SPA!
    You-me
    You-me 2013/12/02
    一応恋人がいるのなら恋人にも話した方がいいんだけど(HPVキャリアの可能性があるわけだから)話す前にお医者さんに相談してからの方がいいだろうね。場合によっては二人で話聞いた方がね/↑HPV>リスクファクター
  • アピタル(医療・健康・介護):朝日新聞デジタル

    ニュース・フォーカス視力失った人に光もたらす「人工網膜」 世界で開発続々(2018/12/3) 視力をほとんど失った人に「光」を届ける――。そんな医療機器の開発が格化している。すでに米国では承認されたものがあり、日のチームも新た…[続きを読む] 妊婦加算に納得できる? 「丁寧な診察を評価」狙うが…[ニュース・フォーカス](2018/12/3)  介護は必要、でも有償ボランティアに 木製品作りで活躍[ニュース・フォーカス](2018/12/3)  新型インフル、水際の検疫訓練 成田空港で実機使い[ニュース・フォーカス](2018/12/3) 妊婦さん、畳風の部屋でリラックス 産後の体力回復にも[ニュース・フォーカス](2018/12/3)  脳腫瘍の子へ「元気玉」 世界のエール、ボールに込めて[ニュース・フォーカス](2018/12/2) 治療後も続く小児がんのフォロー 成長に伴

    アピタル(医療・健康・介護):朝日新聞デジタル
    You-me
    You-me 2013/11/28
    これはまだ助けてくれた親戚がいるから楽なケースだねぇ…
  • 出生前検査 医師の取るべきスタンス | ヨミドクター(読売新聞)

    You-me
    You-me 2013/10/16
    「NTは本来事前のカウンセリングの上、厳密に測定されるべきものですが、その存在が医師だけでなく妊婦たちにも非常に広く知れ渡っているため様々な問題事例が起こっています。」ぬ
  • 続・妄想的日常 本当にボケた時には

    416 名前:当にあった怖い名無し[sage] 投稿日:2013/07/26(金) 15:15:28.47 ID:cSFguVSN0 父から聞いた当の話 祖父が50を過ぎたくらいの頃、ちょっとした物忘れか何かをした時に父が 「おいおい、もうボケちまったのか」と冗談めかして言ったらしい すると普段温厚な祖父が突然激怒して父を説教、二度と俺をボケたとかたかうなと固く約束させられ 最後に「ただし、あと何十年かして俺が当にボケた時にはからかうような言い方はせず、 静かにそれを伝えてくれ」と言った それから20年以上時が流れ、祖父が当にボケ始めた頃に父は悩んだが決心をして 「親父、言いたくないが親父はもう痴呆が始まってしまっているこの前も~で~な事があった」 と真剣に伝えると、祖父は「そうか…」とだけ言って父を追い返してしまった (この時は既に仕事の都合で隣県に別居) それから2週間ほどして

    You-me
    You-me 2013/08/07
    まずお医者様にご相談くだされ。認知症は進行を遅くできます
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ
    You-me
    You-me 2013/08/07
    http://hamarepo.com/story.php?story_id=1021をちょっと思い出した。/これで両手でかけるようになって原稿が2倍出来るようになるとベストですね(マテ
  • 海外で出生前検査をする理由は、生まれる前に障害の有無を確認し、もし障..

    海外で出生前検査をする理由は、生まれる前に障害の有無を確認し、もし障害があった場合は「生まれる前から準備をしましょう」っていうのが基的な考えだと聞いた事がある(親の心構えとか、住居をリフォームするとか、コミュニティに参加するとか等々)。 ※追記:この話は、某受信料が必要なラジオ局か首都名が入るFMラジオ局で聞いた話しです(うろ覚えですみません)。具体的な国名は話していませんでした。コメントにどこの国か等々が書かれていたので念のため追記します。 だから、出生前検査というものは、命の選別をすることじゃなくて「これから生まれてくる命」を一番ベストな状態で迎えるための準備をすることなんじゃないかなぁと思っている。 余談ですが、私は外見的にかなり特徴のある体をしているので(障害では無いが、○○病?と時々聞かれるレベル)、もし、自分が出生前検査をされていて、この外見的特徴を親が嫌がって私を選別してい

    海外で出生前検査をする理由は、生まれる前に障害の有無を確認し、もし障..
    You-me
    You-me 2013/06/29
    出生前診断についてはもっと暗い話も知っておいた方がいいと思うhttp://blogs.yahoo.co.jp/spitzibara/45938214.html http://spitzibara.blog24.fc2.com/blog-entry-489.html こういう裁判が海外ではたくさんあったのよ
  • アピタル(医療・健康・介護):朝日新聞デジタル

    痛風患者(50代男性)のひじ。発… もっと医療面親指の付け根が真っ赤…尿酸値が高い人、痛風なる前に薬(2019/7/17) 病気の疑いがある人も含めると、日人の10人に1人が関係する痛風。日痛風・尿酸核酸学会は約8年ぶりに痛風治療の指針を改訂した。これまで…[続きを読む] 右脚が2.4センチ短い10歳の子 手術するべき?[どうしました](2019/7/17) 就寝中に叫び、暴れる 脳波や筋肉を検査してみると…[患者を生きる](2019/7/17)  千葉県立6病院、医療事故は昨年度8123件 死亡例も[ニュース・フォーカス](2019/7/16)  漢方薬、症状同じでもなぜ処方違う? 鍵は全身バランス[ニュース・フォーカス](2019/7/16)  パーキンソン病の新薬候補を発見 マウスで効果確認[ニュース・フォーカス](2019/7/17) インターネットの健康情報は落とし穴

    アピタル(医療・健康・介護):朝日新聞デジタル
    You-me
    You-me 2013/04/09
    「そのことが家族に受け入れられるまでの時間が必ずいるんですよね。その時間を作るためにも人工栄養は必要だと。」考える時間、保留する時間
  • アピタル(医療・健康・介護):朝日新聞デジタル

    痛風患者(50代男性)のひじ。発… もっと医療面親指の付け根が真っ赤…尿酸値が高い人、痛風なる前に薬(2019/7/17) 病気の疑いがある人も含めると、日人の10人に1人が関係する痛風。日痛風・尿酸核酸学会は約8年ぶりに痛風治療の指針を改訂した。これまで…[続きを読む] 右脚が2.4センチ短い10歳の子 手術するべき?[どうしました](2019/7/17) 就寝中に叫び、暴れる 脳波や筋肉を検査してみると…[患者を生きる](2019/7/17)  千葉県立6病院、医療事故は昨年度8123件 死亡例も[ニュース・フォーカス](2019/7/16)  漢方薬、症状同じでもなぜ処方違う? 鍵は全身バランス[ニュース・フォーカス](2019/7/16)  健診受診者の名簿118人紛失 長崎・五島、係長を戒告[ニュース・フォーカス](2019/7/17) 大腸ポリープに新治療法が有効 

    アピタル(医療・健康・介護):朝日新聞デジタル
    You-me
    You-me 2013/04/01
    「先生、私はね。弟の分までしっかり生きなければならないさぁ」
  • 欧米にはなぜ、寝たきり老人がいないのか : 今こそ考えよう 高齢者の終末期医療 : yomiDr./ヨミドクター(読売新聞)

    You-me
    You-me 2012/06/22
    考えて決めてる人たちはどちらの選択であれ尊重されるべきだと思います。/ところで、世の中には決められないから現状維持というか選択の保留の結果としての「できるだけのことをお願いします」という人がいるんです
  • 小学校に入学しました - とラねこ日誌

    今年の春、どら息子1号は小学生になりました。色々と悩んだ結果、特別支援学級に通うことを決め、今のところ楽しそうに過ごすことが出来ております。学校からの連絡帳には、「思っていたよりも身の回りの事ができるし意外と器用でびっくりしました」と書かれていて、ちょっと嬉しかったりしました。このまま楽しく学校生活を送って欲しいなぁ、と親としては思っておりますが、色々とあるのだろうなぁと心配なところもありますが、こうしてそれなりに落ち着いた気持ちで入学を迎えることが出来たのも、先日までお世話になっていた保育園のお陰だと思っております。 ■マクロビ保育園 どらねこの謂う保育園とは、過去何度もブログで採り上げてきた、肉類、白米、砂糖やスナック菓子ダメのマクロビ的事に既製品のオモチャやテレビもダメの自然いっぱい身体をつかう遊び大好き、予防接種有害論を正しいと思って居るトンデモ要素満載の保育園の事です。過去のい

    小学校に入学しました - とラねこ日誌
    You-me
    You-me 2012/04/19
    おめでとうございます。それはそれ、これはこれということでお子さんにとってはよいところではあったようでなによりでした
  • 嫁がアルコール依存性でめちゃくちゃになったこと語る : 暇人\(^o^)/速報

    嫁がアルコール依存性でめちゃくちゃになったこと語る Tweet 1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/16(金) 15:07:38.51 ID:w0pXOryQ0 俺現在35歳 5年前にさかのぼる 地獄はそこから始まった 2:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/16(金) 15:09:44.98 ID:w0pXOryQ0 俺はその頃出世して残業の毎日 帰宅すると部屋がおかしいに気がついた 7:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/16(金) 15:12:24.43 ID:w0pXOryQ0 テレビがついたままの部屋に ウイスキーの空ビン テレビの光りだけで暗かった そこにものすごい顔をした嫁がいた 9:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/16(金) 15:13:50.39 ID:

    嫁がアルコール依存性でめちゃくちゃになったこと語る : 暇人\(^o^)/速報
    You-me
    You-me 2011/09/17
    オチは重いので見る人は覚悟してから/定期的に数日の禁酒してアルコール依存症の気がないことを確認してまふ。これができないとヤバいの
  • 妻が家を飛び出し、弁護士に離婚依頼をしました - BIGLOBEなんでも相談室

    が家を飛び出し、弁護士に離婚依頼をしました 家族構成 人(50歳×1)・(30歳)・人の母親(姑) 婚姻期間 2年 別居期間 3週間 相談内容 今後の方針で悩んでいます。客観的な意見をお願いします。 年齢の離れた夫婦です。3週間ほど前に、が家を出てしまいました。夜勤明けに帰宅したら、荷物が無くなっていた状態でした。からのメールには「嫌いになる事は永遠に不可能だけれど・・・・・」というメールが届き、「しばらく一人で考えさせてください」という内容のメールが届きました。の精神的な不安定状態は、うすうす感じていましたので、「いつまで考えるの?一人で考えても始まらないので、夫婦二人で考えたら?」と返信しましたが「必ず結果は連絡します」だけで、以後、電話、メールともに着信拒否となりました。 その後、の弁護士から、慰謝料の請求(700万)と離婚の話が来て、が私を非常に怖がっているので、

    You-me
    You-me 2011/07/04
    いや変な宗教でまず間違ってないですよ>夫の人/がしかし、ホメは刺身のツマでしょうねこのケース
  • まにあっくすZニュース 漫画家が、餓死寸前でなけなしの自転車をオークションに

    漫画家の桜玉吉さんが、最後の一台となった自転車を売って飢えを凌ぐほどという貧乏っぷりが話題となっている。 漫画家の桜玉吉さんが、あまりの貧乏っぷりにこのままでは餓死する気がすると、最後の一台となった自転車を売り、飢えを凌ごうとする様を漫画にしている。 桜玉吉さんは、エンターブレイン(旧、アスキー出版)の雑誌を中心に、日記漫画やコンピュータゲームを題材とするギャグ漫画を発表。代表作に『しあわせのかたち』、『漫玉日記』シリーズなど。イラストゲームのキャラクターデザインも手がけ、ファミコンゲームを題材にしたギャグ漫画で、OVA化・ドラマCD化もされている。 これにネットでは、「自転車屋に転職すればよいのに」「まだ家のローンが25年ぐらい残ってるんじゃなかったか」「こんな落書き描いて原稿料貰ってるのがすげえ」「コミックビーム近所に売ってねえんだよwコンビニで売れ!」など、ちょっとした話題となって

    You-me
    You-me 2009/06/13
    売れないっていうか今描けない状態ね、桜玉吉/とりあえず再販されてるしあわせのかたち全巻買おうかな。
  • ガンと診断されたらあなたは闘い抜きますか?:日経ビジネスオンライン

    気になる記事をスクラップできます。保存した記事は、マイページでスマホ、タブレットからでもご確認頂けます。※会員限定 無料会員登録 詳細 | ログイン 先日、人間ドックに行ってきました。私は辛いものが好きなので、胃は大丈夫だろうか、などと心配したのですが、幸いなことに胃は若々しいとの医師のご託宣。胃カメラをのまされて、涎やら涙やら流しながらでしたが、そんな報告を聞けたのはラッキーでした。 ただし良いことばかりではありませんでした。道が荒れているというのです。思い当たることはないですか…? と言われて、すぐに想起したのは夜の悪癖です。 寝る直前にべると、横になることで胃の内容物が道まで逆流してしまう「逆流性道炎」を引き起こし、これを何度も繰り返しているうちに…と脅されました。その他「脂肪肝あるいはその疑い」とか恐ろしい病名をいろいろ聞かされて、節制を薦められました。 こういう脅迫は効

    ガンと診断されたらあなたは闘い抜きますか?:日経ビジネスオンライン
    You-me
    You-me 2009/02/03
    そもそも戦い抜くってどーゆーことでしょね/保険診療の限界と医療の限界は混同したくない
  • 1