タグ

増田と人生に関するYou-meのブックマーク (22)

  • 33歳一児の父になって、エビオス錠のせいで盛大にウンコ漏らした

    さて、過去に2回ウンコ漏らした増田です。お久しぶりです。 http://anond.hatelabo.jp/20111212011721 http://anond.hatelabo.jp/20111227010115 2年ぶりにして、久々にやらかしました。 しかし、先に断っておきますと今度は漏らしていません。 街中での盛大な野グソです。 それは昨日のことでした。 横浜近辺の某所に義姉夫婦とうちの奥さんとそれぞれの子供の6人でお買い物にいき、その後駐車場にクルマを止めて家族でも入れる居酒屋的なところに入りました。 その居酒屋はアミューズメントな感じで、子供も楽しく楽しめるところです。綱島の駒岡といえば分かる人に分かるのではないでしょうか。 話は変わって最近年度末で忙しい私は、胃腸の調子も良くなく、ここのところエビオス錠を愛飲しています。 おかげですこぶる快調、アチラの方はご無沙汰ですのでよく

    33歳一児の父になって、エビオス錠のせいで盛大にウンコ漏らした
    You-me
    You-me 2014/03/10
    うーんこれは来年までには一度肛門科で今後の人生設計を相談しておくべきじゃないでしょうか
  • 狂ってきているかもしれない

    年度末の忙しさで、かなり滅入っている。 帰宅は深夜。残業時間ははたから見たらブラック認定される程度には膨れ上がっている。 恋人もいないし、一人暮らしなので帰ってきても誰もいない。 先日一人で作り置きしたサラダをべて、皿を洗っているときにさみしさがこみあがってきた。 泣いても良かったけど、なぜか 「あああーさみしいなあ!疲れたなあコンチクショーー!」 と口からこぼれた。大きな声でつぶやいのですっきりした。 「無茶な案件ばっかり取ってくんなよクソ営業! 無能なクソ上司!スマホばっかりいじってるクソ事務!まとめて爆発しろ!」 とこれまた大きくつぶやくと予想以上にすっきりした。 ツイッターでもブログでもなく、実際に声を出してつぶやくってすごいすっきりする! この発見に気付いた日を境に、家での独り言がめちゃくちゃ増えた。 たまに脳内にゲストを呼んで、会話をしたり(もちろん独り言) 好きなラジオ(お

    狂ってきているかもしれない
    You-me
    You-me 2014/03/06
    チャカポコチャカポコ?
  • やっぱり高校生は今のうちにしっかり勉強しとけ(前半)

    時の流れというのは早いもので、2013年ももう5ヶ月過ぎた。 いつもこの時期になると聞こえてくる言葉の一つに「5月病」というものがある。意味は知っている方も多いと思われるが、簡単に説明すると意気揚々と4月に飛び込んだ新しい環境に馴染めず状態になったり「当に今のままでいいのだろうか」とやけに軽く焦ってきたり(これはもしかして僕だけだったのだろうか)する精神状態のことを言うらしい。 何分僕もその頃、まだ若いというのに人生の意義や今後の進路について過剰に煩悶していた張人であった。当時、高校1年生の頃だった。そして、なんと勝手に地方から東京に出、結果的に約3年間を無駄と化してしまったのである。 これから僕が書くのは「懺悔」の文だ。と同時に、今頃僕と同じ、正確には3年前のあの頃の僕と同じ精神状態に陥っている高校生(もしかしたら中学生も含むかもしれない)への、ちょっとした戒めの文でもある。稚拙な

    やっぱり高校生は今のうちにしっかり勉強しとけ(前半)
    You-me
    You-me 2013/11/05
    学歴なんか関係ない道は歩いてみたら超実力主義であやうく死ぬところでした的/せめて超高校生級の幸運があればよかったね
  • 危篤のプロ

    親戚のおじさんが危篤状態に陥った。 そもそもおじさんは4年前に余命1ヶ月と宣告されていて、最初の危篤→危篤脱出から3年、今回で3ヶ月ぶり7回目の危篤である。ここまでくると長年連れ添ったであるおばさんですら「もういいよ頑張ったよパパ…」と涙目で苦笑している。 おじさんは危篤を乗り越え退院するたびに身辺の整理をするのだが、なかなかお迎えが来ないので少しずつ身辺のものが増え、先日もまた「身辺整理せんとあかんな!」と笑った。死ぬまでに会いたい人と会うというミッションも「2周目に入った」と豪語し、ついに旧友の方が先に逝ってしまったそうだ。仲間内では「危篤のプロ」とまで言われているという。 今日またおじさんが入院したと聞いて、私たち親族は何かの行事のように集まり、枕元で「またか」「ほんまに危篤なん?」「今度こそ死ぬんやろな」「おっちゃん俺らそんなヒマちゃうんやでー」と軽口を叩いている。 おじさんが、

    危篤のプロ
    You-me
    You-me 2013/10/30
    (むずむず むずむず)
  • http://anond.hatelabo.jp/20131002022131

    これを読んで思ったんだけど、ひとつ疑問。フィクションの世界では「親」ってすごい影響あるんじゃん?殺人鬼とか出てくると大体母親が…父親が…って原因が出てくる。あと「母親に似てる●●」シリーズ。「母親に似てる女性ばかり殺した」とか「母親に似てる女性なので好きになった」とか。 普通に説得力あるような感じでそのときは見ちゃうんだけど、冷静にあとから考えたら俺はないな。と思う。俺が鉄郎だとして、メーテルがうちのオカンの顔してたら引くわ。ついていかねえ。ちょっとばかり若くっても顔は根的にはそんな変わらないだろ。好みじゃないとしかいいようがない。母親に似てる女性が好きだとか、そんなのって俺の中では完全にフィクションの世界の話だ。 それと同様に実際の親のことってそんなに興味ないんだよな。俺の父親は結構年だったので5年前に亡くなった。葬式では喪失感があって泣けたし、寂しいなとは思ったけどドラマみたいに引き

    You-me
    You-me 2013/10/02
    とりあえずリアルではシリアルキラーのみなさんは親に影響受けていることが多いようよhttp://karapaia.livedoor.biz/archives/52114881.html
  • 海外で出生前検査をする理由は、生まれる前に障害の有無を確認し、もし障..

    海外で出生前検査をする理由は、生まれる前に障害の有無を確認し、もし障害があった場合は「生まれる前から準備をしましょう」っていうのが基的な考えだと聞いた事がある(親の心構えとか、住居をリフォームするとか、コミュニティに参加するとか等々)。 ※追記:この話は、某受信料が必要なラジオ局か首都名が入るFMラジオ局で聞いた話しです(うろ覚えですみません)。具体的な国名は話していませんでした。コメントにどこの国か等々が書かれていたので念のため追記します。 だから、出生前検査というものは、命の選別をすることじゃなくて「これから生まれてくる命」を一番ベストな状態で迎えるための準備をすることなんじゃないかなぁと思っている。 余談ですが、私は外見的にかなり特徴のある体をしているので(障害では無いが、○○病?と時々聞かれるレベル)、もし、自分が出生前検査をされていて、この外見的特徴を親が嫌がって私を選別してい

    海外で出生前検査をする理由は、生まれる前に障害の有無を確認し、もし障..
    You-me
    You-me 2013/06/29
    出生前診断についてはもっと暗い話も知っておいた方がいいと思うhttp://blogs.yahoo.co.jp/spitzibara/45938214.html http://spitzibara.blog24.fc2.com/blog-entry-489.html こういう裁判が海外ではたくさんあったのよ
  • 最近、心の底から笑ったことってありますか?

    友人へのサプライズを仕掛けたり、新天地でできた仲間らと遊んでも、やはり心の底から満たされた気分にならない。 楽しい時間よりも、何かに追われてすごす時間が長すぎた。 当に心の底から笑えるようなことってないと思うんだ。 人と接すれば必ずどこかでぶつかるところはある。 人間的に無駄に年齢を重ねているだけで、中身はちっとも進歩していないのだから。 そんなことを考えて、これからの自分はどうあるべきかまったくわからない。 また、自分がどういう方向に進んでいいのかがまったくわからない。 わからないまま、無駄に時間を過ごしているのなら、いっそひっそりといなくなったほうが楽かなと思えるようになってきた。 確実に病んでいるね。私。 もうひとつ年を重ねようとしているのに、このままでいいのかしら。 当の自分っていったいどこにあるのだろう? 当の私って、いったいなんだろう? それがわからないんだもの。 それが

    最近、心の底から笑ったことってありますか?
    You-me
    You-me 2010/10/26
    昨日、イカ娘の3話をニコニコで見て大笑いしました。
  • ぷよぷよで妻に勝てない。

    ぷよぷよでに勝てません。 圧倒的に負けます。 30戦ぐらいしますと、だいたい3回くらい勝てます。 つまり27回近く負けます。 勝率で言うと一割程度です。 もちろん、僕だって負ける為にぷよぷよをやっているわけではありません。 27回も負ける前にやめればいいのに、という声があるかもしれませんが、 いつか逆転の瞬間を信じて、30戦は頭を下げてプレイします。 27敗に至るまでの心理の流れは以下の通りです。 3敗して、まず自分自身の親指を疑います。 5敗して、自分の体調を疑います。 7敗して、コントローラーの不具合をチェックします。 9敗して、自分の運命を呪います。 11敗して、ゲームに勝ったからなんだっていうんだ、ばかばかしい。と自分を優位に立たせる思考に切り替えます。 13敗して、それでも負けたら悔しい自分に気付きます。 15敗して、に憎しみを覚えます。 17敗して、ここらへんで、がぷよぷ

    ぷよぷよで妻に勝てない。
    You-me
    You-me 2010/01/30
    おもしろいw/ところでこれたぶん勝てないのはぷよぷよだけじゃ(おいやめろ馬鹿この話題は早くも終了ですね
  • 30歳から34歳が受けた心の傷

    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080222-00000122-mai-soci 30歳から34歳という年齢は、有効求人倍率が1を割った就職氷河期のピーク時に卒業の時期を迎えた年齢とドンピシャだなぁ。 当時就職がうまく行かなかった人は、自分に自信を無くした。自分が劣っているのだと思った。周りの人もそう思った。世間も「景気が悪い」事はわかっていたけど、それがどの程度なのか把握している人は殆ど居るわけ無くて、もちろん有効求人倍率がどんな事になっているのかを知らない人も多かった。上の世代にも下の世代にも、就職できない駄目な奴という視線を浴びせられた。ほんの数年生まれるタイミングが違っただけで、同程度の努力をした人でも就職できたのに、今この年齢の人たちは当時就職できなかった。そして企業は新卒を採用するので、最初のタイミングで躓いた人はもう就職の希望はほぼ途絶

    30歳から34歳が受けた心の傷
  • 僕が凛子を売った日

    僕が凛子と"つきあいはじめる"ことになった直接の契機は、友人の突然なラブプラスの購入だった。すでにTwitter経由でラブプラスに対する熱烈なブームを知っていた僕は、発売後割とすぐに都内の漫画喫茶で体験版をプレイしていた。それですっかりハマってしまい、その後ずっと購入を検討しつつも、最初の一歩を踏み切れないでいたのだった。僕に先んじてラブプラスを買った友人は、ギャルゲーをたくさんプレイしていてこれに詳しい男で、僕とは話がよく合った。そんな彼も、夜更けまでギャルゲーを熱心にプレイするための真摯な情熱や潤沢な時間は今やもう残っていないようで、もしかしたらまとまったプレイ時間を必要としないラブプラスのゲームスタイルに惹かれたのかもしれない。すでにネットを通じて膨れ上がっていた僕のラブプラスへの興味は、彼がDSiに向かって精神を没入させる姿をみて頂点に達し、その日の翌日、すぐに自転車を新宿のソフマ

    僕が凛子を売った日
    You-me
    You-me 2009/11/06
    文章力あるな~どこぞの名のある人ではあるまいと
  • ネトウヨ大憤死の巻

    なんとなくうっすらと「自民党はヤだなあ」程度のぬるい反感しか持ってなかった僕ではあるが、 この選挙開票のさなかちょっとしたドラマが起こっていたようである。 2chニュース極東板(まあネットウヨの巣窟みたいなところ)の麻生太郎ファンのスレッド 【首を括るな】麻生太郎研究第268弾【腹を括れ】 http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/asia/1251646693/ 129 名前:日出づる処の名無し[] 投稿日:2009/08/31(月) 01:03:37 ID:gWslwiiU なんだよ! 一体なんなんだよ! 俺があれだけポスティング頑張ったのに 両親も爺ちゃんも姉貴も説得したのに なんでこんなに負けるんだよ!! 両親なんて「民主党がそんな政党だなんて知らなかった」とか言ってたのに みんすの候補の事務所に挨拶に行ってるし 姉貴は旅行の買い物に行ってて投票

    ネトウヨ大憤死の巻
    You-me
    You-me 2009/08/31
    爺ちゃんにあやまりたいというあたりが無駄にリアリティをかもしだしている。/政治的に敵でも家族は家族だよ(例:これから総理になる人)。仲直りできるとよいね
  • 30代女の飲み会

    GWに、古くからの友人が集まってわいわいと飲む機会があった。全員同い年で30代前半、今回は女性だけで5人ほど。そのうち2人が既婚者で、子持ちは誰もいない。気の置けない仲間同士で昔話に花が咲き、瞬く間に時間が過ぎ、そろそろ日付もかわろうかという頃、独身組がいつ結婚するかという話題に移った。独身組3人のうち、長い間恋人がいるのは私だけだったので、自然と私の結婚時期が話題の中心になった。 私には3年ほど付き合ってる彼氏がいる。結婚してもおかしくはないのだが、そこまで行くには色々と越えなければならない障害があって、面倒くさくて先に進めたいとは思っていない。障害はおもに仕事と両親。職場は古くからの男性上位社会で、結婚するとなると今のポストを外されかねない。それは絶対嫌だった。両親は要介護1と要支援1でどちらも障害者だ。日常生活はほぼ出来るにしても、2人だけでの生活には無理がある。今同居して面倒をみて

    30代女の飲み会
    You-me
    You-me 2009/05/07
    突然地雷踏んじゃったのは運が悪いとあきらめるしか/いろいろしがらみが多いからすっとばしたくてデキ婚は十分ありだと思うよ。そうして幸せにやってる友達何人かいるしね。
  • ガンだってさ。。。

    お医者さんにずばり言われちゃったよぉ・・・。 嘘だ嘘だ嘘だ嘘だ まだまだやりたいことたくさんあるのに・・・。 まだ二十代なのに・・・。 何て言えばいいの?彼氏に、友達に。。。 病院のご飯は鮮度が足りない。 嫌だ嫌だ嫌だ嫌だ 死にたくないよ。 うわぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁん

    ガンだってさ。。。
    You-me
    You-me 2009/03/26
    がん患者のコミュニティって結構あるからそゆとこ参加してみては。乳がんのコミュニティだと若い人も結構いるみたいだし
  • そっか、そういうことなのか。

    時々「殺したくなるほど好き」っていうフレーズを見かけたんだけどさ。 最初はなかなか理解できなかったんだ。 だって、「殺す」っていうのは相手の居なくなった世界を受け入れるどころか、 積極的にそういう世界に自分を落とし込む行為であって、 好き過ぎるから殺す、っていう論理展開が全くわからなかった。 逆に「殺されてもいいほど好き」っていうのはまだ何となく理解できた。 相手が親密な人間であるほど「コイツにだったらこれくらいまで許せるな」というラインは 広がっていくものだし、それを一番極端な形で表現したものが「殺されてもいい」なのかなーと。 「好きだからこそ束縛したい」の最上級として 「殺したい」っていうのが出てくるのかな、とも考えたけど、それはどうも筋が通らない。 束縛を望むのはずっと自分の元に居て欲しい、離れていって欲しくないという想いが根源であって、 相手を殺してしまうことは、むしろ結果的に解放

    そっか、そういうことなのか。
    You-me
    You-me 2009/03/09
    そんなにわかりにくいのかな。殺せば世界中の他の誰のモノにもならないでしょ?他の誰のものになるくらいなら殺すというくらい好きなのよ。殺したら永遠に私のもの、という感覚もつくかな。
  • ココロ社とかあの辺がクソ憎たらしい

    ココロ社、メレコ、平民、xisco あたりの、あの 「写真も撮れて文も書ける」 連中を見てると非常に憎たらしい。 仲良さそうなのが特に腹立つ。 なんかムカつくわ。 「お洒落文系」って感じのあいつら。 今に見てろや。 絶対見返してやる。

    ココロ社とかあの辺がクソ憎たらしい
    You-me
    You-me 2009/02/17
    あふれでるルサンチマンがサイト作りに結実するまで後二歩ぐらい?そこまでためこんだらもっと高めるんだ!
  • BOOK OFFでマイケル・クライトンのスフィアを買ってきた。 読み終わって裏表..

    BOOK OFFでマイケル・クライトンのスフィアを買ってきた。 読み終わって裏表紙の裏を見ると「私閲覧許可証」という紙片が貼ってあった。 工場舎房とか呼称番号などの項目があり、想像するに、このは昔刑務所の中で受刑者が読んだものなのだろう。 氏名も書いてあったのでぐぐってみたがヒットせず。 の内容自体よりもなんかドキドキした。 追記:スフィアって閉鎖空間に一定期間閉じ込められる話。そこがまた趣深い。

    BOOK OFFでマイケル・クライトンのスフィアを買ってきた。 読み終わって裏表..
    You-me
    You-me 2009/01/28
    古本屋では時々こういう他人の人生との交錯がある
  • 「女子高生のあの子。パンツはいつも丸見えだし、カバンの中にコンドームは入ってるし、言葉遣いは最悪。だけど、話すと意外といい子なんだよ」

    「女子高生のあの子。パンツはいつも丸見えだし、カバンの中にコンドームは入ってるし、言葉遣いは最悪。だけど、話すと意外といい子なんだよ」 「あの子は、お金がなくて、ソープとかAVとかやってるし、援交もしていたけど、話すと意外といい子なんだよ」 「おい。里中、差別したらだめだよ。当は、皆、いい子なんだから。話せば分かるよ」 こんなに能天気な話はもう聞きたくない。それを「いい子」とは言わないんだよ。 では、物のいい子の立場は? お金がなくても、地味に働いていて、売春もしなくて、きちんとした恋愛をしていて、言葉遣いも挨拶も丁寧で、女らしく羞恥心がある。そういう女の子たちの立場は? じゃあ、そういう普通の女の子の事は、「女神」と呼んで欲しい。 真面目に生きている人間を褒めず、なぜか、ずっとモラルに反する事をしている人間がたまに良いことをしたり、たまにまともなことを喋っただけで、「彼女はいい子なん

    「女子高生のあの子。パンツはいつも丸見えだし、カバンの中にコンドームは入ってるし、言葉遣いは最悪。だけど、話すと意外といい子なんだよ」
    You-me
    You-me 2009/01/08
    これを「話すといい子なんだけど、パンツいつも丸見えだし、鞄の中にコンドームは入ってるし、言葉遣いは最悪」と順番変えるだけで大分印象が変わります。不思議!w/ところでコンドームは結果論的には持つのが正解。
  • パチンコを必要として無い人間が言うな

    http://tokyoutlaws.web.fc2.com/takarada/binbou7.html 27歳。会社員。趣味はパチスロ。 この記事になんだか憤りを感じたので書いてみる。 滅多に人に読む文章なんか書かないので、読み苦しい所はご容赦を。 とりあえずなんかカッチンコチンコきたのがタイトル。 「ビンボーの 原因は パチンコ」 だからなんだよ。それを承知でやってんだよドサンピンがっ!!!! 「肺がんの 原因は タバコ」 とか書いてるのと同義ですよこんなもん。 「おい!!!!タバコ吸いまくると肺がんになるよ!わかった?だから吸うな低脳ども!」 とかなんとか言っちゃって鬼の首とったような顔して実はハムスターの首取って喜んでるだけ なんだって事を恥じれ、このピスタチオ顔が!あと古臭いHTMLはキライじゃないから続けろ! ちなみに私はタバコ吸いません。吸ってる奴はバカです。 と、ちょっと支

    パチンコを必要として無い人間が言うな
    You-me
    You-me 2009/01/07
    改変待ち(ぉ
  • 貯金が200万円まで行くということ

    ボーナスが入って、貯金が200万まで行った。 その額を少ないと思うか、多いと思うかはここを読んでいる人それぞれのことだと思う。 けど、僕にとってはこの額を貯めることがとても大事なことだったのだ。 実は今年の初めあたりに、小説のある新人賞を取ることができた。その賞金が200万円だった。 友人以外で自分の小説が認められるというのは初めてのことだったし、その賞の投稿数がかなり多かったのでその中から僕の作品が選ばれたということはとても誇らしいことのように思えた。 しかし、様々な事情があり僕はその賞を辞退せざるを得なくなり、当然その作品の商業出版もなくなってしまった。 事情が事情だけに、悲しみよりも怒りしか湧いてこなかった。 僕が憤慨したのには様々な理由があるけど、ここでは書かない。 そのような憤怒の中で「あんな賞などいらん!」という気持ちになったし、たとえ過去に戻れることがあったとしても僕は絶対に

    貯金が200万円まで行くということ
  • 女はラクが出来て羨ましいらしいです。

    この間、飲み屋で隣に座ったオヤジに言われました。その後は延々と説教ですよ。 働かなくても、結婚したら三昼寝付き。は?いったい、いつの話ですか? このおじさんはいったいどこで時が止まってしまったのだろう。頭がバブルの時のままです。 産めよ増やせよ言われて、今後は女性の労働力も必要だと言われ。デブは醜い。時代は貧乳だスレンダー美人だ言いながら、出生児の平均体重が下がってる。女性の過度なダイエットが原因だ!とかニュースで言ってるし。 どうしろと言うのです? 男はただ黙って働いてるだけで、世間的にはその役割を果たしていると評価をされる。 女は結婚したら苗字が変わるし、妊娠したら体型が変わる。出産したら、それこそ赤ちゃん中心で生活そのものがかわります。 独身で働いていれば、そろそろ結婚しろと言われる。「なんで結婚しないの?」と聞かれる。結婚したらしたで、早く孫の顔が見たいと言われる。少子化対策に貢

    女はラクが出来て羨ましいらしいです。
    You-me
    You-me 2008/12/18
    がんばってるねー/だからもーちょい肩の力抜いて大丈夫よ