タグ

差別と○○に関するYou-meのブックマーク (5)

  • 朝日新聞デジタル:武装勢力に銃撃された少女、意識回復「支援に感謝」 - 国際

    武装勢力に銃撃されて意識不明になっていたマララ・ユスフザイさん=ロイター英国バーミンガムの病院で治療を受けるマララ・ユスフザイさん=AP武装勢力に銃撃されて意識不明になっていたマララ・ユスフザイさん=ロイター  【ロンドン=伊東和貴】パキスタンで女性の教育の権利を訴え、武装勢力に銃撃されて意識不明となったマララ・ユスフザイさん(15)が意識を取り戻し、立ち上がれるまでに回復した。支援に対する感謝の意を表したという。  搬送された英国中部バーミンガムの病院が19日に記者会見して明らかにした。英BBCによると、マララさんは16日に昏睡(こんすい)状態から目覚めた。デイブ・ロッサー医長は「まだ危険な状態を脱していないが、経過は順調だ。今朝は助けを借りながら立ち上がった」と説明。のどに気管切開チューブが入っているが字は書くことができ、意思疎通ができるようになった。マララさんは容体を公表することに同

    You-me
    You-me 2012/10/20
    声も回復することを祈りまする
  • タリバーンに銃撃された少女、手術で弾丸摘出 パキスタン

    (CNN) パキスタンでイスラム武装勢力タリバーンを批判するブログを執筆していた14歳の少女がタリバーンに襲撃された事件で、搬送先の病院は11日までに、少女の頸部に残った銃弾の摘出手術を実施したと明らかにした。少女は徐々に回復に向かっているという。 手術を受けたマララ・ユスフザイさんは9日、学校のワゴン車に乗っていたところを銃撃され、クラスメートの2人とともに重傷を負い、病院に搬送された。 この事件で同国の武装勢力「パキスタン・タリバーン運動」が犯行を認め、原因はマララさんのブログにあると主張。広報担当者は「彼女が生き延びれば次はない。我々は確実に彼女を殺す」と語った。 マララさんは、同国の中でも特に保守色の強い北西部のスワート渓谷に居住。女性の教育を制限しようとするタリバーンの脅迫におびえながらも学校に通う日常生活を2009年からブログにつづり始め、「軍とタリバーンの恐ろしい夢を見た」「

    タリバーンに銃撃された少女、手術で弾丸摘出 パキスタン
    You-me
    You-me 2012/10/11
    パキスタン自体は普通に女子も学校にいけるし、とゆか国会でも女性議員は最低60人いるよーに定めてる国/ちょっと訂正。女子を学校にいかせない制限はないけど諸事情あって行けない女子もまだまだ多いb:id:entry:115030166
  • タリバンが暗殺したがった14歳少女

    パキスタンで10月9日、14歳の少女が頭部に銃撃を受けて重傷を負う事件が起きた。被害者のマララ・ユサフザイは、勇気あるタリバン批判で世界に知られていた。その知名度ゆえに、大きな代償を払うことになってしまった。 マララは彼女の父親と並んで、女子教育の必要性を世界に向けて熱心に訴えていた。彼女たちが暮らすのはパキスタン北西部カイバル・パクトゥンクワ州のスワト渓谷。政府の掃討作戦にもかかわらず、イスラム武装勢力タリバンが抑圧的な存在感を保ち続けている。そうした地域においては、ユサフザイ父子の評判は自らを危険にさらすものでしかなかった。 マララはスクールバスに乗って学校から帰ろうとするところを、あごひげを生やした男に襲撃された。「パキスタン・タリバン運動(TTP)」が犯行声明を出しており、彼女は重体のままペシャワルの病院に入院している。 TTPの報道官アフサヌッラー・アフサンは、「これは新たな『反

    You-me
    You-me 2012/10/11
    ついでに彼の地ではタリバンは女子が働くのを制限してるというのまで触れてほしいかも。彼女は仮に海外で勉強して医師になっても今のままでは故郷で働けない/この女性差別はイスラム由来というよりは部族社会由来
  • 朝日新聞デジタル:武装勢力批判の14歳を銃撃 パキスタンのタリバーン系 - 国際

    関連トピックスブログ武装勢力に襲撃されたマララ・ユスフザイさん=ロイター  【イスラマバード=中野渉】パキスタン北西部のカイバル・パクトゥンクワ州で9日、武装勢力の活動を批判していた少女(14)がスクールバスに乗り込んできた男らに撃たれた。地元メディアなどが伝えた。  撃たれたのはマララ・ユスフザイさん。女性が学校に通うのを禁じ、学校を破壊している武装勢力におびえつつ登校する日々をブログにつづり、「標的にされるかもしれないので、制服を着ないよう学校から言われた」とも書いた。パキスタン政府から平和賞を受賞し、国際慈善団体の子ども平和賞にもノミネートされたこともある。 続きを読むこの記事の続きをお読みいただくには、会員登録が必要です。登録申し込みログインする(会員の方)無料登録で気軽にお試し! サービスのご紹介は こちら 関連記事タリバーン強硬派幹部死亡か パキスタンで米無人機爆撃(8/26)

    You-me
    You-me 2012/10/11
    イスラム原理主義的でも女子が学校にかよってるところはたくさんあるのにねぇほんとここらへんのはどうしようもない
  • イラクで戦死した米兵の葬儀で「天罰だ」と騒ぐ子どもたち - 映画評論家町山智浩アメリカ日記

    日の「コラムの花道」はウェストボロ・バプティスト教会について話します。 カンザス州のウェストボロ教会の信者たちは全米各地で行われるイラクやアフガンで戦死した米兵の葬儀に押しかける。 信者70人のうち60人は教祖フレッド・フェルプスの子どもと孫だ。 そして小学校にも行かない子どもたちがこんなプラカードを掲げる。 「神様、アメリカ兵を殺してくれたことに感謝します」 「アメリカはオカマの国」 「神はアメリカが嫌い」 「911テロは神の意志」 「アメリカ兵が死んで神様は笑っている」 そして、信者たちは、お国のために死んだ息子を嘆く母親に向かって「泣くんじゃない。あんたの息子はオカマの国のために戦ったから神の罰を受けて死んだのよ」と叫ぶ。 とうぜん、怒った遺族や通行人から殴られたり、物を投げられたりしてるのだが、ウェストボロ教会はちっともめげずない。 続きは「コラムの花道」で。

    イラクで戦死した米兵の葬儀で「天罰だ」と騒ぐ子どもたち - 映画評論家町山智浩アメリカ日記
    You-me
    You-me 2011/03/04
    子どもを使うあたりが許しがたいですね
  • 1