タグ

携帯電話と行政に関するYou-meのブックマーク (8)

  • ニュースコメント[2013-07-26] | 無線にゃん

    いま、一番読まれている記事は:【詳報】孫社長が総務省に猛抗議、十分な議論を経て周波数を割り当てるべき いつものですね。SB系×UQ×ウィルコムでWBAの取り合いをしていた時も、一部報道を勝手に取り上げて顔真っ赤にして飛び込む、と言う予定調和コントを見せてくれましたが、今回も、「またか」としか言えないですね。あれ、900もらう時も事前報道でソフトバンクだろうなんて論調はあちこちで見ましたが、その時、ちゃんと総務省にカチこんで「議論前に決まっているとは何事だ!」って抗議しましたっけねぇ、孫先生?自分がもらえるときはスルー、もらえないときはカチこむ、って、明らかにダブルスタンダードですけどねぇ。ま、公平公正からは一番遠いところにいらっしゃる会社ですから、別にその程度のダブスタで鬼の首取ったなんて思いませんけど、こういう会社ですよ、ってことを世の皆さんにもっと知ってほしいですね。 いま、一番読まれ

    You-me
    You-me 2013/07/26
    「UQが獲れば、WiMAXの巻き取りも含めてそのギャップまで100%利用できることになります。どっちが電波の利用効率が高いかといえば、当然後者です。それでも、そういった点を一切加味せずに、公平な審査基準を作った総務
  • 公取に入られたDeNAの面白税務会計 - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    公正取引委員会がDeNAに激しく突入、オーディエンスから「いや、GREEもやってるだろ」などと生暖かい声援が飛び交うなか、スマホ対応しますというIRが出てたりします。 DeNA、全世界に向けたスマートフォン展開を開始 http://release.nikkei.co.jp/detail.cfm?relID=268997&lindID=1 モバゲーをご丁寧に"mobage"にしており、どう読んでもモブエイジであり、禁酒法時代のシカゴのような殺伐としたイメージを英語圏で売りにしたいのかと思うところであります。しかし、ngCoreですか…。 岡田有花女史はこんなツイートを。そうですか。 http://twitter.com/yukatan/status/14941648039444480 [引用]南場社長「公取の件はたいへんお騒がせした。法令違反の事実があったとは考えていないが、捜査に全面的に協

    公取に入られたDeNAの面白税務会計 - やまもといちろうBLOG(ブログ)
    You-me
    You-me 2010/12/16
    「消耗戦の末に共倒れを希望する次第でございます。」/このオチ見るの何度目だろうw
  • 「モバゲー」に立ち入り検査 グリーと契約するなと圧力か  :日本経済新聞

    携帯電話向け交流サイト(SNS)「モバゲータウン」を運営するディー・エヌ・エー(DeNA)が、ライバル会社との取引をやめるよう取引先のソフト開発会社などに圧力をかけた疑いがあるとして、公正取引委員会は8日、独占禁止法違反(不公正な取引方法)容疑で東京都渋谷区の同社社を立ち入り検査した。関係者によると、DeNAは今年夏ごろから、「モバゲータウン」向けに同社と契約したり、契約を検討している複数の

    「モバゲー」に立ち入り検査 グリーと契約するなと圧力か  :日本経済新聞
    You-me
    You-me 2010/12/08
    がんばれがんばれ公取委
  • 700MHzと900MHz周波数、世界標準に合わせることになりそう - michikaifu’s diary

    しばらく他の件にかかりきりで、このニュースを見逃していた。以前からこのブログで何度か書いている、「次世代無線サービス周波数では、世界標準に合わせた割り当て方をすべき」という話だが、どうやら無事、ガラパゴス化を回避できそうだ。 【周波数検討WG第9回会合】700MHz帯/900MHz帯ハーモナイズ案をドコモも支持 | ビジネスネットワーク.jp いわゆる「アナログテレビ跡地」の周波数帯700MHzをどうするかの問題で、以前は700MHzに十分な帯域がないために、世界標準とは違うが、900MHzとペアにして割り当てる、という案が有力だったが、結局700MHzの現在の住民のみなさまにお立退き願って、700MHz内でのペアと900MHz内でのペア、という形にする案を全部の事業者が支持して、その方向になりそうということだ。 よかったよかった。関係各所の皆様のご努力に感謝したい。 サテ、次は周波数オー

    700MHzと900MHz周波数、世界標準に合わせることになりそう - michikaifu’s diary
  • 携帯電話「ガラパゴス化」の本当の理由 SIMロック禁止より「電波開国」を | JBpress (ジェイビープレス)

    最近は、日の(「iPhone」以外の)携帯電話を「ガラケー」と呼ぶそうだ。「ガラパゴスケータイ」の略である。 ガラパゴスというのは大陸から隔離されて生物が独自の進化を遂げた島の名前だが、日の携帯電話も独自の進化を遂げ、世界一デラックスだが、どこにも輸出できない。1台7万~8万円と世界でも群を抜いて高いからだ。 日では、これを通信業者がすべて買い上げて、小売店に卸す際に「販売奨励金」を出し、小売店は「1円ケータイ」などとして売っていた。この見かけ上の低価格は通信料金で回収される。しかし、利用者にはこのからくりが分からない。そのため、端末が高機能・高価格の製品に片寄り、世界市場で競争できる低価格製品がなくなった。 他方、海外の端末メーカーは、テレビやカーナビまでついている「ガラパゴス規格」に合わせることが困難になり、ほとんど撤退してしまった。この結果、日の携帯電話業界は孤立し、2008

    携帯電話「ガラパゴス化」の本当の理由 SIMロック禁止より「電波開国」を | JBpress (ジェイビープレス)
    You-me
    You-me 2010/04/07
    まともなのびー
  • 子供用携帯、都が推奨へ…全国初の「お墨付き」 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    都は2010年度から、子供にとって安全な機能を持つ携帯電話を「推奨ケータイ」として指定する方針を14日、固めた。 ネット上のいじめや、有料サイトからの高額の利用料請求などのトラブルを防ぐことが狙いで、全国初の“お墨付き”となる。携帯を巡る問題について、都は買い与える保護者の理解不足も一因と見ており、購入時の目安にしたい考えだ。 学識経験者らで構成する都青少年問題協議会は同日、携帯電話について独自の推奨制度を導入すべきとの答申をまとめ、都に報告した。都は2月開会の定例都議会に都青少年健全育成条例の改正案を提出する。 その上で今春、年齢に応じた推奨基準を作るための有識者会議を発足させ、携帯電話各社からも意見を聞いて、早ければ秋にも制度をスタートさせる。 携帯電話各社は、有害サイトなどに接続できないよう機能を絞った商品や、防犯ブザーの機能を加えたタイプなど、子供向けの機種を導入している。しかし、

    You-me
    You-me 2010/01/15
    どーゆー風の吹き回しだろ
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,産経デジタルとの契約の掲載期限(6ヶ月間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にNews トップページに自動的に切り替わります。

  • Engadget | Technology News & Reviews

    The Biden Administration opens $285 million funding for ‘digital twin’ chip research institute

    You-me
    You-me 2009/06/12
    「フィラデルフィアは市内全域を無線LANで覆い市民に安価な通信環境を提供する都市WiFi計画に最初期から取り組んだ(中略)「私はどこにいようが一日24時間、週7日つねに公務に就いている」」/なんというマニア市長
  • 1