タグ

犯罪とGizmodoに関するYou-meのブックマーク (9)

  • ジョン・マカフィー、居場所がバレる...取材写真のExifデータから

    ジョン・マカフィー、居場所がバレる...取材写真のExifデータから2012.12.05 11:00 福田ミホ メディアを手玉に取ってると思ったら、思わぬ落とし穴が。 殺人容疑で指名手配されているマカフィー創業者、ジョン・マカフィーは、逃亡劇の中で各メディアに情報を小出しにしてきました。今回はVice誌の番になり、編集長とカメラマンがマカフィーと極秘に接触、その光景をWeb上に公開しました。が、写真をアップロードする際、メタデータに含まれるGPS情報を消し忘れてしまったのです。あああ...。 上がその写真、iPhoneで撮ったものです。左側にはマカフィーがタバコを片手に余裕の笑みを浮かべ、右側にはViceの編集長が笑顔なく写っています。このデータから、彼らは今、マカフィーが住んでいたベリーズでなく、お隣のグアテマラにいることがわかってしまいました。緯度・経度がはっきり見えるので細かく言うと

    ジョン・マカフィー、居場所がバレる...取材写真のExifデータから
    You-me
    You-me 2012/12/06
    これからは身元を隠さねばならない人は「Exifを消してくれ」を合い言葉にしないといけないのねー
  • ジョン・マカフィー「俺は殺ってない」―潜伏先から語る

    「俺は殺ってない。隣のグレゴリー・フォール(Gregory Faull)さんは自分の身代わりに殺されたのかもしれない」 ベリーズ警察に殺人容疑で指名手配されたアンチウイルスソフトウェア会社マカフィー創業者ジョン・マカフィー(John McAfee)が潜伏先からワイヤードの電話取材に答えて、こう語りました。 発砲について心当たりはないか尋ねるとマカフィーは、「何も知らない――彼が射殺されたことは人づてに聞いて知ってるが」と答え、フォールさんを殺した何者かに命をつけ狙われていたのは実は自分なのではないか、心配だ、と言った。「たぶん奴らは俺を殺しにきて、人違いで彼を撃ったのさ、家を間違えて」、「彼は死んでしまった。奴らが殺したんだ。ゾッとする話だ」 日曜午後ベリーズ警察がやって来るのを見たジョン・マカフィーは咄嗟に、「息ができるよう頭上に段ボール箱をかぶって砂に体を埋めて」身を隠します。無実なら

    ジョン・マカフィー「俺は殺ってない」―潜伏先から語る
    You-me
    You-me 2012/11/14
    マカフィー氏の逃亡生活を追うリアリティー番組がはじまりそうな勢い…はないか
  • マカフィー創業者が殺人容疑で指名手配

    アンチウイルスソフト分野を切り開いたマカフィー創業者ジョン・マカフィーが、中米ベリーズ警察に殺人容疑で指名手配された模様です。 ベリーズ警察犯罪組織撲滅捜査部隊のトップ、マルコ・ヴィダル(Marco Vidal)氏によると、土曜アンバーグリスキー島サンペドロタウン市内の自宅で射殺された米国籍グレゴリー・フォール(Gregory Faull)さん殺害の容疑がかかっている、とのこと。捕まえて尋問しないと容疑確定じゃないけど、なにしろ人は行方不明なのです。 以下は警察の発表。 殺人事件 2012年11月11日(日)8:00am、サンペドロタウンの5.75マイル(9km)北の自宅で男性が死んでいる、との通報を受け、サンペドロ警察が現場に急行した。被害者は52歳の米国籍GREGORY VIANT FAULLさんで、後頭部の上方を銃で撃たれ仰向けに倒れて血みどろになって死んでいた。 最初の聞き込みで

    マカフィー創業者が殺人容疑で指名手配
    You-me
    You-me 2012/11/13
    こういう成功者の転落ってよりいたたまれない感じがするのはなぜなんだろう
  • 真似したらダメですよ...iPad 2を購入後、中身を粘土に差し替えながら未開封品を装い返品する手口が多発!

    真似したらダメですよ...iPad 2を購入後、中身を粘土に差し替えながら未開封品を装い返品する手口が多発!2012.01.31 16:00 湯木進悟 確かめずに再販しちゃう店側の対応もどうなんでしょう? せっかく決心して購入した新品の「iPad 2」を家に持ち帰って開封したら、なんと中には白い粘土しか入ってなかった...なんて悪い冗談でしかありませんよね! でも、このところカナダの家電量販店などでiPad 2を購入した人から、そんな苦情が相次いでいるみたいですよ。すでに20件以上の被害が連続して報告されており、あまりのショックに店のほうでも対応に困っているんだとか。 どうやらiPad 2を購入後、うまく中身を取り出しては粘土に差し替えてから、そのまま見事に再び新品同様にパッケージを包み直し、まるで購入して1度も開封していない状態を装っては返品する手口が繰り返されたようで、返品を受け付けた

    真似したらダメですよ...iPad 2を購入後、中身を粘土に差し替えながら未開封品を装い返品する手口が多発!
    You-me
    You-me 2012/02/01
    うわぁ…/これシリアルNo.とかから追いかけられないのかな?
  • 電車で見かけたあの人にトキメいた! ニューヨークイケメン盗撮写真サイト

    電車で見かけたあの人にトキメいた! ニューヨークイケメン盗撮写真サイト2011.10.16 18:00 あ、あの人、ステキ。 電車に乗るのが多い街にありがちなこと、それは電車の中でのトキメキ。電車で見かける素敵な人。毎日同じ電車で会う場合もあれば、たまたま同じ電車に乗り合わせる1度きりの場合もあります。電車に揺られている間だけの恋。声をかける勇気がでないせつない恋。電車降りればすぐさま忘れてしまうかもしれない刹那の恋。「同じ駅で降りたら運命の人」とか勝手に賭をするんですが、そういう時は大抵先に降りて行ってしまいます。「目があったら運命の人」とか勝手に賭をするんですが、そういう時は大抵全くこちらを見ません。運命とはなんなのでしょうか。 そんな電車の恋を応援する、というか共有する、というかもうなんとも言えないサイトがあります。SubwayCrush、これはニューヨークの地下鉄で見かけたステキな

    電車で見かけたあの人にトキメいた! ニューヨークイケメン盗撮写真サイト
    You-me
    You-me 2011/10/17
    真ん中のがあからさまに盗撮くさいアングルでもうどうしよう
  • サウンドバイトにご用心。国際指名手配のWikiLeaks創始者ジュリアン・アサンジ、「性犯罪」容疑の中身とは?

    サウンドバイトにご用心。国際指名手配のWikiLeaks創始者ジュリアン・アサンジ、「性犯罪」容疑の中身とは?2010.12.06 12:00 satomi インターポールがウィキリークス創設者ジュリアン・アサンジを「婦女暴行」容疑で国際指名手配しましたね。 「首とって性器口に突っ込んで盆に首載せて持ってこい!」とアメリカのタカ派はいきり立っているわけですが、原告のスウェーデン女性2人は「いわゆる婦女暴行で最初訴えたんじゃない」という話もあり、謎は深まるばかりです。なんでも元々彼を訴えたのはレイプじゃなく、コンドーム使わなかったからだって言うんですよ。 途中で容疑が増えたのですが、最初は警察の捜査でもスウェーデン検察庁の調べでも性交渉はどちらも「合意の上だった」とあったんです。じゃあ、何をやらかしたのか? アサンジ側弁護士がAOL Newsに語った話によれば、捜査当局は彼を「sex by

    サウンドバイトにご用心。国際指名手配のWikiLeaks創始者ジュリアン・アサンジ、「性犯罪」容疑の中身とは?
    You-me
    You-me 2010/12/09
    スウェーデンってことであの国にはあるけど他の国にはない法律でひっかかったろうとは思ったけど/まぁ、でも、自分の漏洩には無頓着っていうんかしらこゆばやい
  • 奥さま、サポセンに裸で電話は厳禁ですよ...覗かれちゃってますから!

    奥さま、サポセンに裸で電話は厳禁ですよ...覗かれちゃってますから!2010.02.04 12:00 ヌード姿じゃなくて不幸中の幸いだったんだとか... 買ってきたばかりのデルの最新ノートPCの使い方が分からなくなったダイアンさんは、夜の9時半を回ってましたけど、無料の親切カスタマーサポートダイヤルが案内されていたので、早速ですがTELしてみました。 「優しい口ぶりで男性スタッフの方が、インターネットの遠隔操作で私のパソコンを手に取るごとく懇切丁寧にガイドしてくれたんですけどね、なんか途中で気づいちゃったんですよ。サポート画面の小さなボックススクリーンに、紛れもない私の姿が映ってるではありませんか!」 ちょっと皆さんも気をつけたほうがいいですよ。こんな極悪非道なカスタマーサポートスタッフに泣かされることは稀でしょうけど、もしや知らない間に、実はいろいろとムフフフフ...な所業をされちゃって

    奥さま、サポセンに裸で電話は厳禁ですよ...覗かれちゃってますから!
    You-me
    You-me 2010/02/04
    これカメラ動作中を示すLEDはどうだったんだろう。遠隔からLEDつけずにカメラONにできるとしたらぞっとするというかなんというか
  • ねぇねぇ違法コピーって、そんなにも悪いことなの?

    物を盗んじゃったほうが刑は軽いっすよ〜。 著作権を侵害するのは悪いことだ。もちろんそんなことは百も承知です。海賊行為はダメだってことも、映画音楽ファイルの違法ダウンロードや違法コピーはイケナイことなんだってことも、み~んな知ってますよ。でもね、いざその悪いことに手を染めちゃった人を、どう裁くかって問題に関しては、なにか世の中おかしいんじゃないかと思うんですよね。 例えば、米国ミネソタ州のシングルマザーのジェイミー・トーマスさんは、勝手に24の楽曲をネット上でファイル共有しちゃったって罪で、このほど192万ドルの罰金刑を言い渡されちゃいました。つまり、違法ダウンロードを助長した1曲当たり8万ドルを支払えって命じられちゃった訳ですね。 1曲の違法にして800万円近い罰金刑ですよ! この罰金は高すぎるのか? それともどう見ても妥当な量刑なのか? このほど米GIZMODO編集チームは、他の数々

    ねぇねぇ違法コピーって、そんなにも悪いことなの?
    You-me
    You-me 2009/09/16
    コピーが大罪なんじゃなくてコピーを公衆送信可能な状態にすることがそんなに悪いこと。勝手にビデオ撮影することとそれを全国放送することくらい違う。
  • スイス警察、Google Earthで大麻畑を発見

    スイス警察が、Google Earthを使って大麻の畑を発見、摘発したそうです。 外側にとうもろこしを栽培して中が見えないように細工した上で、2エーカーの広さで大麻を栽培していたそうですが…まさか衛星で空から見破られるとは思ってなかったんでしょうね。 警察側も、当初特に大麻畑を見つけようと思っていたわけではなかったのですが、同ソフトを使って広域に調査していたところ、怪しい農地を発見し、摘発の結果、1.2トンの大麻が押収され、16人が逮捕、現金及び貴重品類として約90万ドルを押収したそうです。 [AP via Breit Bart] Adrian Covert(MAKI/いちる) 【関連記事】 ・大麻を素材とした女性用下着 ・潜水艦をDIYする麻薬密売人たち ・どんなデジカメでも使えるGoogle Earth対応のGPSユニット ・Google Earthでウォーリーをさがせ! ・Googl

    You-me
    You-me 2009/02/03
    Google Earthにこんな使い方が
  • 1