タグ

自動車と交通に関するYou-meのブックマーク (12)

  • 多重事故:交差点進入 運転者「脱法ハーブ吸った」 福岡 - 毎日新聞

    You-me
    You-me 2014/02/05
    レンジローバー(割と新しそう)じゃん。もったいない…
  • インプレッサよ!よく頑張った。 | 中津スバルの濃いスバリストに贈る情報

    帰りの電車の中で涙が溢れた。 このインプレッサ、 当によく頑張ったと思う。 また、今回の災害で犠牲になられた皆様に、 心よりお悔やみ申し上げます。 まず誤解の無いように明言したい。 このインプレッサWRXは全くのノーマルだ。 限定車で稀少なクルマなので誤解する人が居るかもしれないが ロールケージも入っていなければ、 何の改造もしていない。 但し身体能力は抜群。 舞うように走るクルマだ。 WRCでチャンピオンを獲得し記念に少量販売したクルマだ。 新車からワンオーナーで愛され、 そのクルマを北原係長が中心となり、 少しでも新車の頃の元気な状態に蘇らせただけのこと。 オーナーの気持ちと、 クルマの魂と、 我々の思いが三位一体になった象徴だ。 当に間一髪だ。 偶然の出来事とはいえ、ドライバーの判断が功を奏しただけとは言いがたい。 ではなぜそう言えるのか。 それは感じる者には感じるし、 解らない

    インプレッサよ!よく頑張った。 | 中津スバルの濃いスバリストに贈る情報
    You-me
    You-me 2012/12/03
    「このインプレッサWRXは全くのノーマルだ。」ノーマルでも十分でしたー!
  • 横からの衝撃に強くて加速性能が世界一、トンネル崩落事故から脱出に成功した“インプレッサ WRX STi ”に「さすがスバル」との声 : 市況かぶ全力2階建

    決算発表が出ないことを怪しんでストップ高まで買われたエックスネット、TOBされるどころか逆に資提携解消で切られて過剰にお金が流出するお笑い劇場に

    横からの衝撃に強くて加速性能が世界一、トンネル崩落事故から脱出に成功した“インプレッサ WRX STi ”に「さすがスバル」との声 : 市況かぶ全力2階建
    You-me
    You-me 2012/12/03
    友人のインプ(STiでふよ)に乗ってアクセルベタ踏みされて情けない悲鳴をあげたことを思い出すなど
  • 痛いニュース(ノ∀`) : 【京都無免許事故】 車は知人が3月に買ったのを「1日だけ貸せ」と言って借りパクした物だった - ライブドアブログ

    【京都無免許事故】 車は知人が3月に買ったのを「1日だけ貸せ」と言って借りパクした物だった 1 : ビッグクランチ(埼玉県):2012/04/24(火) 22:16:53.87 ID:KefsbktIP 少年ら「丸1日眠らず」走行…亀岡死傷事故 京都府亀岡市の府道で23日、集団登校中の同市立安詳(あんしょう)小学校の児童ら10人が軽乗用車にはねられ、2人が死亡した事故で、運転していた少年(18)らが京都府警の調べに対し、「前日から事故を起こすまで一切、寝ていなかった」と供述していることがわかった。少年は前日朝から外出しており、府警は少年がほぼ1日眠らず、疲れから居眠り運転をしたとみて調べている。 捜査関係者によると、自動車運転過失傷害容疑で逮捕された少年は22日朝、自宅から外出。その後、大学1年の男子学生(18)、専門学校の男子学生(18)= いずれも道交法違反(無免許運転)のほう助

    You-me
    You-me 2012/04/25
    延滞してても貸した事実はめちゃ重いと思うよ。たぶん民事で一番払わせられそう
  • セルシオという名の狂気...凶器。セルシオ悪質運転特集

    トヨタ・セルシオの 「これはひどい」 といった悪質・無謀な運転をまとめた 『セルシオという名の狂気...凶器』 という動画を紹介。セルシオと言ったら高級セダンでお金に余裕がある人が乗ってるというイメージを持ってる人もいれば、いわゆるヤンキーが乗ってるヤン車(ただし中古) というイメージを持ってる人も多いと思います(特に近年は後者)。 実際、YouTubeなどでは暴走セルシオの動画は確かに多いですね。 ちなみに、トヨタがセルシオを廃盤にしたのは、 一部のユーザーのせいでブランドイメージが悪化 (セルシオ=暴力団やヤンキーが好んで乗る車) したからというのはよく聞きますね。 ▼セルシオという名の狂気...凶器 ▼よろしければこちらの動画もどうぞ ・実録。DQNセルシオに絡まれる~ドライブレコーダー動画

  • 【社会部オンデマンド】フェンダーミラー車はどこへ? 優れた安全性も「絶滅寸前」に+(1/3ページ) - MSN産経ニュース

    「昨今、道路を走っている自動車のミラーはほとんどがドアミラーです。十数年ぶりに新車を買おうといくつか販売店を回り、欲しいと思っている車種のドアミラーをフェンダーミラーに交換できるか尋ねましたが、どの販売店でも営業マンの答えは『できない』でした。昭和50年代のある時期まで国産車といえばフェンダーミラー車でした。なぜフェンダーミラーは姿を消してしまったのでしょうか?」=前橋市の無職、持木徳夫さん(61)「外圧」で規制緩和 ドライバーが運転中、後方や側方を確認するために不可欠なミラー。もともと自動車には、側方や後方を確認するための鏡などの装備品は付いていなかった。1950年代に英国で販売戦略のため一部車両にバイク用のミラーが取り付けられたのが、車体外ミラーの起源とされる。 かつて日では、ボンネットの前方両端に装着されるフェンダーミラーしか認めていなかったが、前席ドアの両端に取り付けられたドアミ

    You-me
    You-me 2011/03/08
    でもやっぱドアミラーかな/というか後付けでそんなにお金がかかることにびっくり
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Parrots in captivity seem to enjoy video-chatting with their friends on Messenger

    Engadget | Technology News & Reviews
    You-me
    You-me 2010/08/04
    一番最初に思ったこと「これ、曲がれないよね?……」/曲がらなくていいずーっと直線の道路が何百kmもあるとしたらそれはそれですごい話/曲がった~~~~~~!
  • 交通事故死者の警察発表への批判が奥深い話 - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    たぶん釣りなんだろうし、アクセスが集まったらそれが批判でも「やったー」という話になりそうなんだが、まあ興味深い話ではあるので軽く。 "交通事故死減少"は真っ赤なウソ!? 軍事国家時代から続く「大営発表」のカラクリ http://www.cyzo.com/2010/07/post_5061.html この手の議論に「全く意味が無い」というつもりはなく、ある意味で定期的に蒸し返されるものではあるけれども、大営発表、すなわち公的機関が民衆に向けて情報操作をする行為そのものを指す事例として取り上げられるのは、やはり不意でありまして。 もちろん、この「のり・たまみ」なるライターが言う「実は、これらの数字は全くの嘘。あまりにヒドイために、警察庁の発表とは別に厚生労働省も「実際の死者数」を発表しているくらいです」というのは全くの嘘で、24時間以内の死亡者で統計を取ってきた過去からの連続性が必要であ

    交通事故死者の警察発表への批判が奥深い話 - やまもといちろうBLOG(ブログ)
  • なんで車って法定速度以上出せるようになっているの?

    車って標準で法定速度以上出せる仕様になっているけどこれっていいの? そもそも出しちゃいけない速度なんだから元々出せないようにしておけばいい話に感じるんだけど。 スポーツカーだとかそういった車が速度出せるようになっているのは5歩くらい譲って分かる。 でも普通の車はそんな性能いらないだろう。 アルコールを検出したらエンジン起動させなくする技術とかあったけど、まずは速度出ないようにすればいいと思う。 新しい技術でもなんでもなくて単に性能を落とすだけなんだから。

    なんで車って法定速度以上出せるようになっているの?
  • 全国何十万キロも走りまくった俺が荒いナンバーランキングをつくってやる:アルファルファモザイク

    ■編集元:生活全般板「525 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2009/08/01(土) 19:33:04 ID:FOxu80E+」より 453 名無しさん@九周年 :2009/03/25(水) 02:10:18 ID:IcbuF7wzO 全国何十万キロも走りまくった俺が荒いナンバーランキングをつくってやる(好き嫌い無し。俺は東京在住) 荒いナンバーランキング 1位 和泉(大阪) 2位 三河(愛知) 3位 尾張小牧(愛知) 4位 名古屋(愛知) 5位 岐阜(岐阜) 6位 神戸(兵庫) 7位 品川(東京) 8位 なんば(大阪) 9位 姫路(兵庫) 10位 北九州(福岡) 11位 豊橋(愛知)、12位 福岡(福岡)、13位 大阪大阪) 14位 滋賀(滋賀)、15位 横浜(神奈川)16位 静岡(静岡) 17位 練馬(東京)、18位 広島(広島)、19位

    You-me
    You-me 2009/08/11
    トーホグは平和です(嘘/↑あるある
  • 静かなHV車、事故防止へ「昼も点灯」運動 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    音が静かなハイブリッド車などの事故防止につなげようと、福島県警郡山署は15日から、昼間のライト点灯運動を始める。 7月からパトカーで始めており、15日の交通事故撲滅市民大会で呼びかける。 ハイブリッド車は減税効果もあって販売台数を伸ばしている。モーターとエンジンを併用した動力音が静かで、視覚障害者や高齢者が接近に気付かないなどの危険性も指摘されている。 国土交通省が2日開いた対策検討委員会で、「ヒヤリ事例」が60件以上報告された。プリウスを販売するトヨタは、警告音で車の接近を知らせることなどを検討している。郡山署は、「(点灯は)視認性を高める。エンジン音が静かなほかの車にも有効だ」としている。 東大の丸山茂夫教授(機械工学)は「音の静かな車が増える中、ライトの点灯は有効だろう。航空機の点滅灯のように、(歩行者に)車の存在を知らせるものの装着を考える必要がある」と話している。

    You-me
    You-me 2009/07/15
    デイライトつけようかどうしようか考え中
  • ぶらりお散歩300キロ、「酷道」走破もみんなでウォッチ 「車載動画」がひそかなブーム

    愛車に動画カメラを載せてドライブの様子を撮影する「車載動画」が、ネット上でひそかなブームになっている。撮影した動画は「ニコニコ動画」(ニコ動)にアップして公開するのが主流だが、「Ustream」でドライブ中にライブ配信する人も。視聴者は見知らぬ土地をドライブした気分になれる。 ニコ動で検索すると、「車載動画」は4800以上がヒット(6月23日現在)。車載動画を愛し、動画を配信する人たちのコミュニティーは「車載クラスタ」と呼ばれ、動画をまとめたサイトや、地図サービスと組み合わせた「今ココなう!(β)」といった専門サイトも登場。オフ会も盛り上がっている。 ニコ動に投稿された車載動画を見てみると、車窓の風景がただ淡々と流れているだけだ。だが「自分では走れないような道を走っている様子を、運転者の目線で見られることが魅力の1つ」──と、今ココなう!を開発したフリープログラマーの藤田信之さんは話す。

    ぶらりお散歩300キロ、「酷道」走破もみんなでウォッチ 「車載動画」がひそかなブーム
    You-me
    You-me 2009/06/23
    酷道動画は見てるだけでおもしろいですよー/ニコニコで人気の人は編集もうまいですけどね
  • 1